名鉄不動産株式会社 東京支社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「メイツ深川住吉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 扇橋
  6. メイツ深川住吉
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-03-27 00:46:07
 

所在地:東京都江東区扇橋一丁目13番6(地番)
敷地面積:11,138.00㎡
確認申請敷地面積:10,959.45㎡
建築面積:5,389.81㎡
建築延床面積:40,601.49㎡
売主:名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄コミュニティライフ株式会社
造・階数:鉄筋コンクリート造、地上15階建
総戸数:444戸
駐車場:150台(自走式駐車場149台、平置駐車場1台、〈内 来客用駐車場3台、カーシェアリング用2台、車椅子利用者用1台含む〉)(月額使用料:未定)
専有面積:59.41㎡~87.95㎡
バルコニー面積:10.70㎡?23.89㎡
間取り:2LDK~4LDK
入居時期:平成32年3月下旬予定
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-f444...

[スムログ 関連記事]
メイツ深川住吉のモデルルーム訪問してきました。
https://www.sumu-log.com/archives/12737/

[スレ作成日時]2017-12-01 09:49:22

現在の物件
メイツ深川住吉
メイツ深川住吉
 
所在地:東京都江東区扇橋一丁目13番6(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 住吉駅 徒歩7分
総戸数: 444戸

メイツ深川住吉

341: マンション比較中さん 
[2018-03-18 11:25:26]
長谷工でもスミフの物件は殆ど二重床だけどね
ただし庶民派のメイツはほぼ全て直床
342: マンション検討中さん 
[2018-03-18 11:49:00]
>>334 マンション検討中さん

最近のマンションでバルコニーがペラボーじゃない所ってあります?
それより、天井高と床スラブ厚が気になります。
天井高240㎝とか床ボイドスラブ25㎝とかはやだなぁ。直床ならば、天井高250㎝、スラブ厚はコンクリートスラブで25㎝あるのかな?
343: 購入経験者さん 
[2018-03-19 09:22:08]
>>342
ペラボーじゃないマンションなんていくらでもありますよ。
ただし長谷工の庶民派ファミリー向けは100%ペラボーですね

床はどうですかね?
直床なんでしょうけど近年のコストダウンの風潮で、床スラブ厚は200でしょうね
ただし、その分階高の余裕は出来るので、天井高は255で比較的ゆったりのような気もします
344: マンション検討中さん 
[2018-03-22 10:28:50]
発表されてもいないことを予想するのって楽しいの?シンプルに疑問。笑
345: 匿名さん 
[2018-03-22 16:16:13]
別にいいと思いますけどね
あれこれ想定するのも楽しいもの
346: 匿名さん 
[2018-03-27 14:45:56]
楽しいっていうのはわかるかも。あともうあれこれ家具を考えたりって言う方がいてもそうなんだろうなぁなんて思いました。


駅まで徒歩10分以内という立地で、この規模のマンション。駐車場が全体の1/3くらいしかカバーしていないのですが
これで足りそうな感じでしょうか。カーシェアも一応、用意されているみたいです。
347: マンション検討中さん 
[2018-03-27 23:37:36]
>>346さん
法律上、駅徒歩10分だけど、
正しくは地下鉄の階段の入り口までが徒歩10分だから 13.14分くらいはかかりますよね。

資産価値としては駅徒歩10分だけど、
実際使うとなると どうなんでしょうね。
ただ、このマンションを買った場合の地下鉄入り口は、上下エスカレーター、エレベーターが完備されていて良いですよね。
348: 匿名さん 
[2018-03-28 00:48:32]
新宿線でベビーカー押して都心側から来た場合、駅の向こう側100m程行った先の出口からしか出られませんので要注意です。徒歩15分くらいでしょうか。
349: 匿名さん 
[2018-03-28 06:06:57]
>>347 マンション検討中さん

確かに、住吉駅は南北にかなり長く、B1出口までは改札口からかなり遠い。
扇橋はB1出口寄りだから、表記的には駅近と言えるけど、実際は駅近ではないね。
ベビーカー利用する方は、B1出口は便利ですけど。
350: マンション検討中さん 
[2018-03-28 09:25:31]
そろそろ価格の目安と仕様の情報がでるかな
351: 匿名さん 
[2018-03-28 09:30:10]
今年も23区の地価が上がりましたね。
豊住決定後の価格発表だとえらいことになりそうだから、早めに価格を公表するべき。
352: 匿名さん 
[2018-03-29 09:13:46]
長谷工だから全く買う気はないけど、どういう価格で来るか楽しみ
メイツとしては初めての都心に近い物件だから高値で設定して儲け重視で来るか、メイツらしく庶民派向けの価格で来るか
353: 匿名さん 
[2018-03-29 12:01:25]
>>349 匿名さん

B1出口から新宿線下りホーム使えませんよね
354: マンション検討中さん 
[2018-03-29 23:30:27]
>>352 匿名さん
買わないのにチェックご苦労様。2020年までの高値だから、もうちょい我慢してから違う物件買いなさい。
355: マンション検討中さん 
[2018-03-31 20:03:42]
営業より。やはり中央値は坪280程度の模様。安いのはイーストゲート向きの低層で決まりだね。まぁそこでも恐らく250とかは無さそうだけど。あくまで予想。
詳しくは説明会で!
356: マンション検討中さん 
[2018-04-01 17:50:58]
駅付近にライフ(しかもマンションとは離れた場所)以外に何もない住吉で、長谷工の安普請で坪280とか
悪い世の中になったもんだな
というか、何が「営業より」だよ
357: マンション検討中さん 
[2018-04-01 19:23:25]
>>356 マンション検討中さん

営業から聞いた話ってことじゃないの?
358: 匿名さん 
[2018-04-01 20:24:17]
>>356 マンション検討中さん
でも近くのジオ深川住吉も長谷工のグループの不二建設施工、低仕様で坪300以上してましたからね。ここは、駅距離からジオより少し安いくらいとして280は妥当かと。
359: 匿名さん 
[2018-04-01 20:49:19]
>>358 匿名さん
ジオ、そんなに高かったっけ?
坪280万円とかもあったけど。
ジオの東向きとメイツの南向きが同じ価格帯って感じではないですか?
360: マンション検討中さん 
[2018-04-01 22:45:01]
まぁまぁ。おおよその価格は再来週答えが出るし。私も280くらいかなと思ってたので。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる