住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティタワー所沢クラッシィってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 所沢市
  5. シティタワー所沢クラッシィってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-08 18:33:04
 削除依頼 投稿する

シティタワー所沢クラッシィについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tokorozawa/

所在地:埼玉県所沢市所沢都市計画事業所沢駅西口土地区画整理事業施行地区内1街区(仮換地番号)
交通:西武池袋線 「所沢」駅 徒歩3分
西武新宿線 「所沢」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.21平米~81.18平米
売主・販売代理:住友不動産
売主:住友商事
販売代理:住商建物
施工会社:前田・西武建設共同企業体
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し その115「シティタワー所沢クラッシィについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/16603/

[スレ作成日時]2017-11-19 21:55:36

現在の物件
シティタワー所沢クラッシィ
シティタワー所沢クラッシィ
 
所在地:埼玉県所沢市 所沢都市計画事業所沢駅西口土地区画整理事業施行地区内1街区1画地ないし21画地(仮換地)、埼玉県所沢市東住吉11-1(住居表示)
交通:西武池袋線 所沢駅 徒歩3分
総戸数: 311戸

シティタワー所沢クラッシィってどうですか?

3401: マンション検討中さん 
[2021-05-03 07:13:36]
ブランズの検討板にブランズを批判するのは良くないが、シティタワーの検討板にブランズが比較対象にならない理由を書くのは、検討板としては当然では?そこ否定したら比較検討できないし、掲示板自体を利用するなと言っているようなものだが。
そういう煽り目的なのか?
ブランズ自体のブランドはいいが、所沢については戸数の少なさや眺望の問題から比較対象にならないのは明白だと思うが・・・実際、ブランズを見てやめてこっち買っている人もいるので。
3402: マンション検討中さん 
[2021-05-03 07:22:56]
じゃあここの比較対象になってるんじゃんw
ならないと言ったり、なると言ったりどっちだよw
3403: 匿名さん 
[2021-05-03 08:13:53]
ブランズは設備が良いのでいいなと思ったけど、場所が悪すぎてやめたんけど、個人的な意見を書くのが許されないの?あんたここの管理者?

もしブランズとここを両方検討していたら、ここは完全な買い逃しでしょ。ここの1・2期までの眺望の良い15階あたりの3LDKと、眺望が絶望的なブランズの20階あたりと価格が変わらないから。

ここは今低層階中心の販売だし、高層階では価格差がありすぎて比較対象になり得ないし、買い逃してまだ見続ける理由は何?
3404: マンション検討中さん 
[2021-05-03 08:36:03]
いや別にブランズに興味はないよ
ただ言ってることがころころ変わってるのが気になっただけ
で、結局ここの競合物件なのか違うのかどっちなの?
競合物件じゃないならブランズの情報は不要だが
3405: マンション検討中さん 
[2021-05-03 08:48:45]
モデルルームでブランズとの比較表出されたから少なくとも営業はそう思ってるはず。少なくともうちは両方モデルルームいった。
20階以下は景色がよくないとか言ってる人は、ブランズのモデルルーム行ってないんだろうし(嘘だから)本当に比較になってないんだろうね。
3406: マンション比較中さん 
[2021-05-03 09:00:32]
>>3404 マンション検討中さん
それですよね。ここでブランズの情報なんて不要です。
誰が考えても将来性ない物件ですし。
3407: マンション比較中さん 
[2021-05-03 09:02:08]
>>3405 マンション検討中さん
すみません、日本語が変です。意味不明な文章になっています。
ブランズの営業さん、焦らずにゆっくり書き込みましょう。
でも、ここ検討している人がブランズに流れることは無いので、
駅前でチラシ配り頑張ってください。
3408: マンション検討中さん 
[2021-05-03 09:17:42]
GWだってのに、朝からスミフと東急が互いのスレで足引っ張りあってるの?笑
どっちも売れてないから焦るよね!
…と完売間近の所沢プレイスがほくそ笑んでそう
3409: マンション検討中さん 
[2021-05-03 09:34:20]
現状の所沢ではプレイスの価格帯がベストということでしょうな。本当にいい物件だと思う。
3410: マンション検討中さん 
[2021-05-03 09:45:26]
クラッシィやブランズから相当そっちに流れたと聞いてます。タワマン同士で悪口言い合ってますけど本当の脅威はパークハウスでしょうね。
ここの1/3しか戸数がないのに共用設備は一緒で、しかも維持費も安い。余裕で永住できそうです。
3411: マンション検討中 
[2021-05-03 09:47:38]
>>3409 マンション検討中さん
プレイスの営業まで、、このスレは色んな営業さんが入り乱れてますね

比較要素と購入(価格)タイミングが異なるから万人にベストなものはないはずですよね。

ここの二期と当時のブランズなら総合的にブランズの方が割高でしたよ。
3412: マンション検討中さん 
[2021-05-03 10:00:05]
プレイスは最上階だったら買いでしたね。相当な倍率だったようですが。
それ以外の部屋はこれから建てる自社物件で日陰にするという、さすがの三菱地所さんですわ。
3413: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-03 10:30:31]
>>3412 マンション検討中さん
マジレスしますが、日陰にはなりませんよ。前面避ける形で北東に建つので。。
3414: 匿名さん 
[2021-05-03 11:14:17]
プレイスの冬場の日照時間は厳しいことになりそう。ブランズの営業マンは真摯に説明してましたけど、三菱地所は説明しているのかな?すみふみたいに裁判沙汰にならなきゃいいけど。
3415: マンション検討中さん 
[2021-05-03 11:24:00]
>>3414 匿名さん
ちゃんとギャラリー行ってシュミレーションみてから発言しような
3416: マンション検討中さん 
[2021-05-03 12:31:40]
個人的には
1所沢プレイス
2ブランズタワー
3クラッシィ
4プラウド
5リビオ
の順に買いかなとおもいます
3417: マンション検討中さん 
[2021-05-03 12:33:56]
パークハウスは1000万円値引きもありますからね。割引は相当期待できます。
3418: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-03 12:40:33]
>>3417 マンション検討中さん
日高屋タワーと違って新築販売中の5物件で一番パークハウスが売れ行きが良いみたいよ

[一部テキストを削除しました。管理担当]
3419: 匿名さん 
[2021-05-03 13:03:59]
内廊下もない貧乏くさい昭和の団地みたいな板状マンションの情報をもらっても・・・
貧しくて5000万円のローンも組めない人向けマンションを持ち出されてもねえ。
その価格帯の物件なら賃貸の方が失敗がないと思うけど。
3420: マンション検討中さん 
[2021-05-03 13:16:38]
このスレ酷い惨状ですな。誰も得しないでしょ。シティも一応検討してますが普通に引いてます
3421: マンション検討中さん 
[2021-05-03 14:15:46]
プレイスの徒歩5分って、西武鉄道の私有地や西武プロパティーズのコインパーキングを勝手に通勤経路にしちゃったやつでしょ?街灯もなくて人が交わせないくらい狭い砂利道とかコインパーキングを通勤経路とは、流石に三菱地所ですよね。
勝手に私有地を通勤経路にされた西武鉄道から怒られないのかな。
3423: 匿名さん 
[2021-05-03 14:48:28]
時々湧いてくる富裕層気取りのやつはなんなんだろう。
ほんとの富裕層の人は余裕あるからこんなところでわざわざいきったりしないだろうし、そもそも所沢のタワマンレベルでいきってる時点でダサい。
ほんとに他物件を貶めて自分の優位を見せたい奴がシティタワーにいると思うとこのマンションがいくらよくても住民がやばければ誰も買いたくなくるだろうね。
3424: 買い替え検討中さん 
[2021-05-03 15:02:26]
>>3421 マンション検討中さん
プレイスの西友横の西武鉄道の私道表記については事前に話をした上で行なっているとあちらの営業さんから聞きました。モデルルームでの説明でもメインルートとしては話をしてませんでしたし、虚偽表記でも無いので問題ないんじゃないですかね?
3425: 周辺住民さん 
[2021-05-03 16:15:08]
>>3424 買い替え検討中さん
通りすがりの近隣住民ですが。あそこって暗黙の了解の道路なんで、営業活動に使ってほしくないです。あのあたりも実は区画整理の予定でしたが無くなったわけです。

西武鉄道と市役所に問い合わせましたけど、市役所からの回答は、西武鉄道のご厚意で地元の人に提供しているものであるが、人通りが増えて私道横の住民から苦情が増えれば市道からの規制もあり得るとのこと。

西武鉄道からは、人通りが増えて事故があれば閉鎖もあり得るので、営業活動に使用することはやめてほしいという回答でした。そんな状況で不動産屋の営業が言ったことを鵜呑みにして物件を買うとか、信じられませんね。
3426: マンション検討中さん 
[2021-05-03 16:22:18]
だから何?このスレと関係あんの?
3427: マンション検討中さん 
[2021-05-03 16:43:11]
普通こういう掲示板って、自分のところの建物の設備や立地とかのメリットを話したりしてアピールして他の物件とはこういうところが違うんですっていうのを話すところじゃないの?
他の物件の文句が多数を占めてるってなんなんだろね、自分の建物のアピールするところがないのかな?そっちで盛り上がればいいのに。
3428: マンション検討中さん 
[2021-05-03 16:45:48]
ここは検討スレですので、検討する材料であればなんでも良い気がしますが。
でも流石にプレイスはないですね。
3429: マンション検討中さん 
[2021-05-03 16:59:50]
>>3428 マンション検討中さん
検討と他物件の文句は違うんじゃ?
早速理由もなくないと言い切るのもあなたの中では検討材料になってるんですかね?
普通はこういうところがあるから判断から外すとか言えばいいのにただ無いというだけ。
検討する材料すら言えないのにどの口が言ってるのやら。
3430: 名無しさん 
[2021-05-03 17:01:55]
またブランズ荒らしはじめたか
3431: マンション検討中さん 
[2021-05-03 18:12:41]
逆にシティタワーアンチなんじゃないかっていうくらい他物件煽りが醜悪だね
3432: 評判気になるさん 
[2021-05-03 19:12:00]
ここ全然売れてないじゃん…3期から全然減ってないぞ。
スーモの部屋とかいつまで出てんだよ。
3433: マンション検討中さん 
[2021-05-03 19:20:39]
所沢新築5物件、完売の早さ予想
①パークハウス所沢プレイス
②ブランズタワー所沢
③プラウド所沢寿町
④シティタワー所沢クラッシィ
⑤リビオ所沢
3434: マンション検討中さん 
[2021-05-03 21:17:44]
他物件荒らしてるここの関係者ほんとどうにかならんかね、、
3435: 匿名さん 
[2021-05-03 22:49:58]
>>3433 マンション検討中さん
クラッシィってもう販売開始から2年半経ってるんだよね。住友さんの販売方針もあるんだろうけど、その間の販売管理費も売価に載ってるって考えると購入者に嬉しいやり方ではないよね。。。
3436: マンション検討中さん 
[2021-05-03 23:23:06]
借金抱えて早く売り切らないといけないから
こっそり値引きする東急とか三菱地所よりは住民同士のトラブルないですよね・・・
値引きして安く買った人がいたら気分悪いですから
3437: マンション検討中さん 
[2021-05-04 06:33:36]
>>3436 マンション検討中さん

あなたみたいなのがいるから、シティタワーは1番住民トラブル多いと思いますよ。
3438: 匿名さん 
[2021-05-04 06:55:14]
モデルルーム値引きはどこのマンションでもあると思うけど、販売中なのに値引きするとトラブルの元だと思う。ブランズもパークハウスも販売中の値引きについてググれば出てくるのでちょっと調べればわかることだと思う。
3439: マンション検討中さん 
[2021-05-04 08:30:28]
>>3436 マンション検討中さん

販売して2年半も経っててまだ売り切れてないから、借金抱えないようにシティタワー様も値引きするんじゃ無いですか?
そしたら気分悪い人がシティタワーにあふれてしまいますね
3441: 匿名さん 
[2021-05-04 08:51:49]
GWになって掲示板見てくれる人が増えたからでしょうが、所沢物件にいつも以上に頑張って荒らしコメントされている方がいますが、今この時からでもご家族や友人との人間関係修復に努められたり、自己研鑽にその時間を費やした方がこれからの人生のためになりますよ。
3442: ご近所さん 
[2021-05-04 10:23:54]
地元民ならみんな知っていますけど、パークハウス所沢プレイスの周辺は再開発事業が頓挫して市から匙投げられた場所なんですよ。
それでタケノコのように隣にまたパークハウスを建てることになった。本来であれば大規模なパークハウスができて、東側の踏切も整備されるはずだった。

これがまさに三菱地所の力の無さで、その失敗を補填すべく格安のタケノコ鉛筆マンションを建ててみたものの、地元民からソッポ向かれている状態。
出来上がっても、周辺住民とうまくやっていけないと思いますよ。デベは販売したらそれっきりなんでいいんでしょうけど。
3444: 評判気になるさん 
[2021-05-04 11:19:27]
[No.3440~本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
3445: マンション検討中さん 
[2021-05-04 17:22:11]
所沢のランドマークとなるナンバーワン物件はここなの?ブランズ?どっちですか?
3446: マンション検討中さん 
[2021-05-04 17:55:27]
みなさん反応しないように。
対立煽りの暇人です。
3447: マンション検討中さん 
[2021-05-05 08:50:47]
サクッと削除されましたね。検討スレの正常化を望みます。
3448: 匿名さん 
[2021-05-09 11:59:32]
内廊下にエアコンがあるおかげで真冬もエアコンいらずなほど暖かかったです。
最近暑くなってきましたがエアコンのおかげで涼しいです。
エアコンをあまり使わないので電気代が安いです。
快適性を考えると内廊下がないタワマンは考えられません。
3449: 匿名さん 
[2021-05-09 12:06:53]
>>3448 匿名さん
夏場の暑さについてはこれからでないとさすがに何とも言えないでしょう。このマンションに限らずお部屋の方角次第でしょうが、ここ数年のような猛暑ですと西向きはきつそうですね。
3450: マンション検討中さん 
[2021-05-09 12:22:42]
>>3448 匿名さん
ブランズは内廊下にエアコンないとかありえん
それなら外廊下で良いわ
3451: 匿名さん 
[2021-05-09 12:27:09]
>>3450 マンション検討中さん
あそこは規模が小さいし、寒暖差影響の少ない内廊下という事で合理性を優先したと言うことでしょう。他にここという選択肢がある訳ですから別に良いのでは。
3452: 匿名さん 
[2021-05-09 12:50:26]
地権者は真夏から暮らしてますが・・・
真夏でも内廊下のエアコンのおかげで大変快適です。
ルーフバルコニーが長いですので直射日光はそれほど入りません。
このバルコニーの奥行きも利点かと思います。
奥行きの短いマンションは直射日光が厳しいでしょうね。
3453: マンション検討中さん 
[2021-05-09 13:00:28]
内廊下がなかったと考えるとゴミ置き場の匂いがすごいことになりそう
なくてもいいけど、あったほうが気持ちいいと思う
3454: 職人さん 
[2021-05-09 18:48:06]
またマウントが始まったw
3455: マンション検討中さん 
[2021-05-09 19:21:35]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
3456: マンション検討中さん 
[2021-05-09 19:24:08]
バルコニーが小さいタワマンは確かニトリの方にあったような気がしますが、直射日光の心配がないのだと思います。周辺のタワマンの日陰になりますので。
3457: マンション検討中さん 
[2021-05-09 19:31:17]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
3458: マンション検討中さん 
[2021-05-09 20:56:15]
>>3450 マンション検討中さん
外廊下は雨足が強い時に辛いです。
エアコンがない内廊下タワマンはなかなかないですよね。
そういう意味では貴重かもしれません。
3459: マンション検討中さん 
[2021-05-09 21:44:48]
他物件の悪口言ってる時が1番盛り上がってるな。なんて物件だw
3460: マンション検討中さん 
[2021-05-09 22:15:17]
内廊下にエアコンがないことで維持管理費や光熱費を抑えているのであれば、むしろ好意的なことであり、悪口と断定するのはおかしいのでは?とはいえこの手の書き込みには反応せず削除依頼ですね。
3461: マンション検討中さん 
[2021-05-10 06:27:44]
ここは内廊下エアコンなしなんちゃってタワマンや直床時代遅れ徒歩8分マンションをローンで買うような人とは関係ない物件ですよね。
投機目的で買ってる人多いから実際には人が少なくて快適だし大体の人はローンを組まず一括で買ってるので生活に余裕があります。
標準がダウンライトじゃない物件とはわけが違う。
3462: 匿名さん 
[2021-05-10 07:25:16]
>>3461 マンション検討中さん
そういう購入者は掲示板で無駄なコメ投稿してないと思う。
3463: マンション検討中さん 
[2021-05-10 07:45:48]
標準がダウンライトって何の話?リビング?
実物見学いったときはシーリングだったけど笑
3464: マンション検討中さん 
[2021-05-10 11:16:16]
>>3455が消されてるの謎すぎるな
ここもブランズも目立つから荒らされる
3468: マンション検討中さん 
[2021-05-10 20:53:53]
[No.3466から本レスはまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、)削除しました。管理担当]
3469: マンション検討中さん 
[2021-05-10 20:59:39]
明日から窓拭きがありますね。お疲れ様です。
内廊下にエアコンがあってよかったです。
3470: マンション検討中さん 
[2021-05-10 21:12:49]
>>3469 マンション検討中さん
お答えいただけないのでしょうか?本当にお住まいですか?
お住まいでないのなら居住者になりすますのは大変悪質だと思いますが。
3471: マンション検討中さん 
[2021-05-10 21:21:40]
ここは検討スレですよね?
スレ違いの連投を繰り返す悪質な方がいますので
削除依頼が妥当です。規制もお願いしますね。
3472: マンション検討中さん 
[2021-05-10 21:22:26]
内廊下エアコン最高です。今日はいい天気でしたね。内廊下にエアコン必須でしたね。
3473: マンション検討中さん 
[2021-05-10 21:27:07]
>>3471>>3472 マンション検討中さん
よくわかりました。どうもありがとう。
3474: マンション検討中さん 
[2021-05-10 21:34:07]
>>3472 マンション検討中さん
快適すぎますよね。清掃も行き届いていますし、コンシェルジュも丁寧。
内廊下にエアコンがない生活は考えられません。
現地見ればデッキから住居の中が見えるなんてデマだとわかりますからね。
3475: マンション検討中さん 
[2021-05-10 21:36:29]
内廊下エアコンは資産価値に影響しそうです。
3476: 匿名さん 
[2021-05-10 21:47:54]
どうしちゃったのこの人
3477: マンション検討中さん 
[2021-05-10 21:53:09]
>>3475 マンション検討中さん
そう思います。内廊下がないタワマンはかなり珍しいですね。
何故そんなことをするのか理解に苦しみますね。
3478: 通りがかりさん 
[2021-05-10 22:25:31]
住民スレでマンション付近で警察沙汰があったって言ってますが、前にプロペ通りとシティタワー付近の通行人の民度が違うと言ってましたがやっぱり一緒なのでしょうか。むしろ、プロペ通りは入口に交番もあり人通りも多いので若者が集まって騒ぐことは少ないかもだけど、デッキ上は静かで逆に若者が集まって騒ぎやすいのかもしれませんね。
3479: 周辺住民さん 
[2021-05-10 22:37:02]
デッキ上は人が少なく騒いだら目立つのですぐに警察を呼ばれるのでは。
プロぺ通りだとケンカや酔っ払いは日常なので警察を呼ぶ人はいません。交番が近くてもなかなか来ないですので、トラブルに巻き込まれても誰も助けてくれないです。ほんの数ヶ月前までまともに条例もなく、女性はナンパ、男性は風俗店のしつこい勧誘にあっていました。
3480: マンション検討中さん 
[2021-05-10 22:48:10]
パークハウス日吉町の前の風俗店、あそこ微妙に条例対象外エリアなので、
道路側で客引きやっているはずです。
パークハウスは毎日それを見て過ごすマンションですからお子さんの教育にも良くないですが、社会の暗部を見せることこそ教育かも・・・
3481: 職人さん 
[2021-05-10 23:05:20]
ポジショントーク全開w
3482: マンション検討中さん 
[2021-05-10 23:24:33]
ずいぶん削除されましたね。煽り書き込みは謹んだ方がよろしいかと。
3483: マンション検討中さん 
[2021-05-11 00:03:12]
日高屋の撤退署名のデマ書いてた人はどうなったんだろ
3484: マンション検討中さん 
[2021-05-11 06:29:10]
損害賠償請求されたんじゃないですか笑
3490: マンション検討中さん 
[2021-05-11 12:15:10]
なんだか随分と荒れている掲示板ですね
購入を検討しているので先日、駅からデッキを通って入口まで行ってみましたが
3分では全然行けませんね デッキを通ると5分はかかりますよね?
帰りは下を通りましたがそうすると信号待ちなんかもありやはり3分では無理でした

デッキ直通は嘘ではないけど、デッキを通ると5分以上というのはなんだか
広告がずるい気がするなー
3495: マンション検討中さん 
[2021-05-11 17:54:54]
Googleマップで調べればわかるのですが、駅の出口からマンションまで約240mなんですが、平坦の240mを5分以上かかる老人ばかりが購買層なんでしょうね。
それだとプロぺ通りの喧騒を通り抜けるのに10分以上かかるでしょう。
3496: マンション検討中さん 
[2021-05-11 18:01:42]
思ったですけどここをお勧めしてるブロガーとか評論家の人っていましたっけ?褒められてるところをみたことがない。
3497: マンション検討中さん 
[2021-05-11 18:38:05]
[NO.3485~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
3498: マンション検討中さん 
[2021-05-11 19:15:51]
スレ削除お疲れ様でした。正常化を望みます。
3499: マンション検討中さん 
[2021-05-11 19:54:07]
>>3497
お疲れ様でした。
しかしまだ全然残ってます。ここ数日の内廊下エアコンを連呼してるレスはすべて消してください。
3500: 匿名さん 
[2021-05-11 21:22:43]
>>3495 マンション検討中さん
3490さんはデッキ経由の移動時間を仰っているのかと。その場合は西武所沢SCの方をぐるっと回る形なので、5分程度は掛かるかと。ただ、高低差が無いですから歩きにくさは無いですね。欲を言えば迂回せずに直進するデッキ、さらに言えば屋根付きデッキがあれば良いのにね。
3501: マンション検討中さん 
[2021-05-11 21:28:25]
コメダあたりを出発点として、エントランスまで5分もかかりますか?普通に歩いて3分で着くと思いますが。むしろ3分もかかっているのかなと思うくらいの距離です。歩くのが遅くてもプロぺ通りほどの人通りがないのですぐ着くと思いますが。ぐるっと回っているから距離を歩いているように錯覚しているだけでは?プロぺ通りを通るよりはるかにいいですね。
3502: マンション検討中さん 
[2021-05-11 21:30:55]
>>3495 マンション検討中さん
徒歩ルートではなく、車のルートを使うとロータリーを経由するので、駅からマンションまで約240mであるのがはっきり分かりますよ。

確かに、ブロガーとか評論家にお金払っていい提灯記事を書いてもらっている物件ではないという証拠ですよねえ。
3503: 匿名さん 
[2021-05-11 21:36:27]
デッキの床が白いので晴天時は反射して目がチカチカするのですが、皆さんはそういう経験ありますか?
3504: マンション検討中 
[2021-05-11 21:55:55]
チカチカしますね笑
早歩きで2分半くらいで南口改札着いてますよ。
プロペと違って歩行者も少なく、快適に早歩きできますね。
3505: マンション検討中さん 
[2021-05-11 22:07:29]
内廊下エアコンの次はプロペ通りディスか、こいつらこりね~な笑
また荒れるぞ~~
3507: マンション比較中さん 
[2021-05-11 22:38:17]
冷静に考えて内廊下に空調がないタワマンなんて考えられませんし、あくまで個人的な比較検討材料なので、それをどうこう言われる覚えはありませんね。
プロぺ通りは朝はゴミだらけ、夜は酔っ払いや喧嘩ばかり。そんな場所の付近は住みたくないですね。あくまで個人的な意見です。
3508: マンション検討中さん 
[2021-05-11 22:41:31]
内廊下のエアコンよりゲストルームが欲しかった。内廊下に住むわけじゃないし。キッズルームなんていらない。
3509: 通りすがりさん 
[2021-05-11 22:48:59]
ゲストルーム付タワマンに住んでますがコロナの関係で利用が冷え切ってますよ
稼働率の高いテレワークスペースに改装するところも多いです
3510: マンション検討中さん 
[2021-05-12 07:40:58]
ゲストルームはいいなと思ったけど目の前に所沢パークホテルがあるし、キッズルームもパーティルームも稼働率が低いとただコストがかかる代物になるので、使わない人にとっては管理費や修繕費で支払い続ける無駄な設備かも。テレワークスペースはいいですね。
3511: マンション検討中さん 
[2021-05-12 08:08:51]
ゲストルームラウンジパーティールームはタワマンの最低限の設備でしょ
これがないなら板状と変わらん。維持費が嵩むっていうけど強がりにしか聞こえんわ
それだけの維持費を払えるからタワマンにするわけで
むしろここはDINKSばっかりなのにキッズルーム要らんわ
3512: マンコミュファンさん 
[2021-05-12 08:47:38]
他のタワマンにおいてもゲストルームはずっと使われるのに対して、キッズルームは使われなくなるもの代表ですからね。
確かに逆にしておけば良かったかと。
3513: マンション検討中さん 
[2021-05-12 08:48:54]
ゲストルームはホテルがあるので不要
大体駅直結ならまだしも徒歩10分近いところにゲストルームあってもね
テレワークスペース欲しい
3514: マンション検討中さん 
[2021-05-12 08:50:41]
ブランズが所沢駅直結だったら買いでしたよねえ
しかし所沢のブランズはショボすぎて高層階以外売れてないようですが
営業がすぐ電話つながりますからね、相当暇だと思います
3515: マンション比較中さん 
[2021-05-12 08:51:45]
管理組合に言えば改装等できるでしょうね
3516: マンション比較中さん 
[2021-05-12 08:53:12]
もうとっくに竣工しててまだ完売してないマンションがそれ言うのもな、、
3517: マンション検討中さん 
[2021-05-12 08:55:26]
ゲストルームラウンジパーティールームはタワマンの最低限の設備だと思うけど、それは湾岸の億ションならわかるけど高々6000万7000万がマックスの所沢で高級タワマン気取りはみっともないというか笑
所沢の場合は板状マンションと競合する形だけのタワマンかと
3518: マンション比較中さん 
[2021-05-12 09:07:18]
2期の価格で全部売り切ればよかったのに、3期以降値上げして少しずつ出し惜しみみたいな売り方するのはなぜ?
3期以降安くなると思って待った人が予算不足で駅から遠いブランズとか砂利道通勤のパークハウスを買うしかなくなるでしょ
3519: マンション検討中さん 
[2021-05-12 09:47:03]
>>3517 マンション検討中さん
わかる
湾岸でもないのに坪単価350万超えは頭おかしい
3520: マンション検討中さん 
[2021-05-12 10:04:11]
>>3511 マンション検討中さん
でもここには日高屋があるから…
3521: 匿名さん 
[2021-05-12 10:44:09]
所沢の富裕層がこれほどまで多いと思わなかった
近隣タワマンや松が丘からの買い替え需要にしても
格差社会ですね
お金がない人は黙って駅から遠いところですね
3522: マンション検討中さん 
[2021-05-12 11:03:26]
そもそもテラスモールができたとてたかが知れてる街なのにここだけ値付け設定バグってるよ
同じ値段で池袋の駅直結マンション買えるし、豊洲マンション買えるからねw
3523: マンション検討中さん 
[2021-05-12 11:12:04]
投機目的なら都心のマンション以外にはありえない。所詮所沢は郊外に過ぎないし、郊外だと駅至近に拘る必要もない。
ここはターゲット層が曖昧で利点が中途半端なんだよ。だからいまだに完売できない。
プレイス、ブランズ、プラウドの順に完売してここはリビオと勝負じゃないかな
3524: マンション検討中 
[2021-05-12 12:27:03]
郊外駅近は国分寺も立川も然りでこういう値段になりますね。郊外から離れられない地元の富裕層って意外と沢山いるものなんだと思いますよ。
3525: マンション比較中さん 
[2021-05-12 12:29:10]
国分寺や立川は大成功でしたね。
立川は駅前のプラウドが大人気で、高層階は即転売で2000万円以上高く売れていましたから、小遣い稼ぎになった投資家も結構いたようです。
3526: 匿名さん 
[2021-05-12 13:24:49]
すみふが完売に拘らない売り方なのでトンチンカンな意見ですよね。自己資金が豊富な三井や住友と違って、建てるときに借金抱えているので値引きして完売しなければいけない三菱とか東急の営業方針とは違うんですよね。
3527: マンション比較中さん 
[2021-05-12 17:11:44]
>>3526 匿名さん
意外に知られてないけど住友も新築マンションの値引き結構やってますよ。調べれば出てきます。値引き交渉せずに買ったあとなら知らないほうが精神衛生上よさそうですけどね。
3528: マンション検討中さん 
[2021-05-12 18:08:06]
>>3527 マンション比較中さん
すごく興味があります
具体的にどこの物件か教えてくれませんか?ググっても名前が出てこないので
ブランズ 値引き で検索したらブランズ赤坂新築3000万円引きなら出てきました!
3529: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-12 18:11:19]
いや、完売に拘らないわけない訳ないと思うんですけど。
拘らないメリットなんてあるんでしょうか?
3530: 匿名さん 
[2021-05-12 18:26:50]
興味本位で検索したら2018年のブランズ横浜が予定販売価格より500万から700万下げて販売したというブログが見つかったけど、こういうのは値下げというのだろうか。
3531: マンション検討中さん 
[2021-05-12 18:30:26]
>>3529 検討板ユーザーさん
すみふ国分寺の2棟は総戸数583でまだ60戸程度販売中と聞いたけど。もう3年以上経っているけど余裕なのか。
3532: eマンションさん 
[2021-05-13 00:28:35]
同じ時期の同じ県内タワマンで、プラウドタワー川口と比較し、川口の方が便利なのに、この価格差に驚いた。
ただ、絶対ザワトコな富裕層には、値段関係ないからな

ちなみに、今何割くらい売れてるんだろ?
3533: マンション比較中さん 
[2021-05-13 07:48:08]
>>3530 匿名さん
ブランズって販売前から値引きしてるのか・・・
だから買い得感があるんだな
3534: マンション比較中さん 
[2021-05-13 12:11:32]
>>3528 マンション検討中さん
それは「値下げ」でしょう。「値引き」とは違います。購入希望者が値引き交渉するのが値引きです。
例えばすみふのシティハウス月島も値下げして売り切ったそうですよ、、、値下げはどこの会社でもよく行われています。

というか冷静に考えて1億3000万あれば赤坂にマンション買えるんだなぁ・・・
所沢でこの価格を出すのはナイです
3535: 評判気になるさん 
[2021-05-13 12:19:01]
この物件は所沢に愛着のある経済的な余裕がある方には良いのでしょうね。広域検討が出来、合理的に考える方は同価格帯なら都心なり他の近郊都市物件を選択されるのかも。所沢に限らず都市以外の物件を選択される方はそうじゃないですか?(所沢駅周辺はコンパクトで住みやすい街だと思います)
3536: マンション比較中さん 
[2021-05-13 12:20:45]
なお、シティハウス月島に関しては値引きも行われたとの情報もあります。真偽は定かではないですが。
すみふも完売にこだわらないとはいいつつ、戸数が残り少なれば完売させるに越したことはないので、そこはがんばるでしょう。値引き交渉の余地は十分ありますよ。

そもそもいつまでも完売しないということは資産価値に悪影響ですし、購入者もまたろくな価格で売却できないということです、、、
新築が残っている以上、中古は値段を下げて売らざるを得ないですから。
3537: 評判気になるさん 
[2021-05-13 12:43:54]
シティハウス月島ってググったらタワマンじゃなかった
全く参考にならない情報だった
ブランズは初めから値引きするから買いやすいんだな
でも所沢は高層階しか売れてないよねえ・・・
営業が暇そうだし
3538: 匿名さん 
[2021-05-13 12:50:18]
>>3532 eマンションさん
川口と所沢を比べるのはメチャクチャだよ。距離がありすぎる上に通勤通学では全く違う路線だし。さいたま新都心とも比べられない。
埼玉県民ならわかるけど、西部と東部では路線が全然違うのでお互いに行くことがほとんどない。こういうトンチンカンな書き込みがあると、何にも知らないでマンション買う人がいるんだなと笑い話にもならないよ。
もしかして所沢近辺の土地勘がないブランズの営業さん?地理の勉強をしましょう。
3539: 匿名さん 
[2021-05-13 13:06:56]
>>3536 マンション比較中さん
真偽不明な情報は書かない方がいいと思いますよ。大人だからわかると思いますが。確かに検索したらそれっぽい情報が出てきましたが、モデルルーム割引ならどこでもやると思います。多分クラッシィでもやると思いますよ。
それにシティハウス月島は板状マンションの上に、かなり駅から遠く不便なようですが、地下通路を歩くから雨に濡れないのでブランズよりマシかな?すみふ国分寺は3年経って販売継続中で全然資産価値下がっていないので、駅直結は強いと思います。
3540: 匿名さん 
[2021-05-13 13:20:19]
なんかちょくちょくブランズをディスるのやめません?せっかく素晴らしいマンションを買われたのであればそれでいいんじゃないでしょうか。
対比の参考にもならないただのディスは板を利用するものとしてはただ痛いなと思うだけで。逆にむちゃくちゃライバルとして意識してるんだなと思ってしまう。おとなしく住民板で素敵なマンションライフを語り合えばそれでいいかと。
3541: 評判気になるさん 
[2021-05-13 13:39:38]
ブランズタワー所沢は好評につき高層階は売り切りました
あとは販売苦戦中
高層階以外は眺望が絶望的
日照時間の少なさ
周辺の匂い
3542: 匿名さん 
[2021-05-13 17:56:43]
>>3523 マンション検討中さん
リビオの高層を検討でしたら、豊島園の低層をお勧めします。リビオ所沢はグレーシアやコンセールに覗かれ生活になるでしょう。日照時間も厳しそうです。浸水被害に悩まされてきた寿町というのも、所沢に詳しい方であれば手が伸びない物件です。
プレイスはパークハウス2棟が一体であれば買いでしたね。砂利道通勤も衝撃的(笑撃的?)でした。
ブランズは高層階一択。それ以外は高層階の養分です。
プラウドは東口ならまだしも、寿町ではブランドを格下げしてしまうと話題です。どうしてもプラウドが良いなら、東口の中古物件の方が資産価値は高いです。
3543: マンション比較中さん 
[2021-05-13 18:50:59]
>>3539 匿名さん
それはブーメランでしょう。上にある赤坂や横浜のブランズ値下げの情報も所詮はネットの一書き込みにすぎません。匿名の誰かの発言でキャッキャしてるのは本来恥ずかしいことなのですよ。(ちなみにすみふの値引き話はマンマニさんをはじめとした有名評論家の方々のお話なので、匿名よりは信憑性あり)
資産価値は目減りしていくものですよ。都心のマンションで上がるケースもありますが、所沢でその可能性は0でしょう。
長く完売していないということは「その価格を出しても欲しい人がいない」ということです。そういう物件を自分が売るときは苦労しますよ。
財力のない個人がすみふのような態度は取れません。せめて残債割れはしないようにとぎりぎりまで値段を下げて売るしかないです。
スーモにいくつかここの中古がありますが、何度か値段を下げていても一切売れていません。新築が売れ残っているのに中古が高価格で売れるわけないからです。結局のところすみふの手法は手前にしか利益がなく、そこを買った人に配慮しているわけではない。既購入者はこっそり値下げしてでもさっさと完売してくれた方が助かるんですから。
3544: マンション比較中さん 
[2021-05-13 18:59:38]
そもそもブランズやパークハウスのような坪単価が100万円以上も下の物件を目の敵にしてる現状が異常ですよ。普通客層が異なるはずなのに、客が流れてしまっているのは他物件のせいではありません。
もっと本質的な問題に気が付かないと、将来の売却も難しいと思います。
ネガを頑張れば頑張るほど、「そうせざるを得ないほど売れ行きが芳しくない」という印象しか抱きません。
3545: マンション比較中さん 
[2021-05-13 19:17:38]
>>3544 マンション比較中さん
要約するとローンの審査に通らずに買えなかったから中古で狙ってますってことかな?ここもブランズも審査落ちが多いらしいよ
それで営業が苦戦している
売れ行きの前に社会情勢見ようね

あるいは俺様の収入で買えるまで値引きしろって感じ?スーモにある未入居の地権者部屋ってそもそもの価格が高すぎでしょ
2期の1000万円以上あれ売る気あるのか正直わからん

値引きや値下げの情報は真偽不明のものが多いから無視した方がいいよ
シティタワーの値引きもブランズの値引きも
マンマニとかTwitterの情報を真に受けるんであればそっちでやれば?評論家なんてまともに稼ぎないんだし億のマンション買うような人ほど社会的地位もないよね
こっちにネットのネタ持ってくる意味がわからんが荒らし?
3546: 匿名さん 
[2021-05-13 19:29:09]
>>3543 マンション比較中さん
マンマニさんの記事を見ればわかるはずですが、完成後も完売させないのがすみふの売り方であって、こちらもまだ販売開始していない物件があるんですよ。それは近隣のツインタワー国分寺も同様で、竣工後3年経っても販売継続中です。

モーレツ営業で次々に建てては完売させるような不動産会社の方が先行きの見通しが立っていない証拠だと思いますがいかがですか。高齢化社会で人口減少して、高々1000万円の年収がある人は5%しかいません。営業マンが一定数の仕事をこなして、収入に余裕がある顧客を相手にして、長期計画で進める方が安定的です。事実、すみふの営業マンの給与は高いわけですから。
3547: 匿名さん 
[2021-05-13 19:37:20]
>>3544 マンション比較中さん
マンションというのは共同住宅ですので、新築ですと似たような属性の方々が集まる方が自然と集まります。何の根拠もなく、売るときに苦労するだとか、値引きを求めて騒ぐような収入のない方は営業マンも住民も相手にしたくないんですよ。そういう方が管理組合に入ってきても困ります。実際、年数が経ちそういう方が中古購入で流れ込んでくると、大規模修繕のたびに高いだ癒着だと喧嘩が起きるようなマンションもあるでしょう。
一方で、都心の湾岸マンションに行けば、その手の評論家の記事でもありましたが、半グレや職業不詳の外国人などが多く、管理組合が機能していないタワマンもあるわけで、ブランドイメージが毀損しないように営業しているはずです。残念ながらお金がない方は初めから相手にされてないと思いますが。

評論家は所詮評論家です。仮に高くなると評論家が書いて、そこが資産として目減りしても、評論家含めて誰も責任を取りませんし、全て自己責任ですので、もし所沢が暴落しようが、大きなお世話です。たかが1戸を買うのにローンで苦しむようであれば、ここの物件は買うべきでないと思います。営業とよく話せばわかると思います。
3548: マンション比較中さん 
[2021-05-13 19:47:15]
>>3543 マンション比較中さん
スーモに出てる中古って、中層階の2LDKの新築物件のこと?
多分地権者住居だと思うよ
仲介業者が広告用に中古でも新築でも出しているだけでは?
そんなこともわからないでよくノーガキ垂れるねえ・・・
仲介手数料がかかるからあんな価格で誰も買わないでしょ
手数料考えたらもっと上の階のすみふが販売の新築が買えるし
自分で値引き交渉してみたら?
多分地権者だから値引きしてくれないと思うけど
3549: マンション検討中さん 
[2021-05-13 20:02:07]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
3550: マンション検討中さん 
[2021-05-13 20:07:18]
スーモで出ている物件はどこも1年未満の未入居なのでルール上は新築と思いますが、おそらく地権者名で登記が済んでおり、次のオーナーが契約する時点では中古物件の扱いとなるのではないでしょうか。となるとデメリットとしては、仲介手数料だけでなく固定資産税の軽減期間が短くなりますし、他にも細かいデメリットがあるので、見た目以上にお金がかかると思います。ローン減税は使えると思います。
3551: eマンションさん 
[2021-05-13 20:27:28]
>>3545 マンション比較中さん
要約するとローンの審査に通らずに買えなかったから中古で狙ってます、これが真意だろう。審査落ちの買えない奴が粘着して荒らすのはよくあるし、将来下がるから今のうちに値下げして完売しろというのは連中の分かりやすい共通意見。
3552: 匿名さん 
[2021-05-13 22:15:19]
何で検討板でこんな一生懸命なコメントが立て続けに沢山…。
3553: マンション検討中さん 
[2021-05-13 22:22:16]
荒らしは買えなかった人、なるほど納得。ローン審査が減額だったから値下げして欲しいのね。それなら、こんなところに書き込んでないで稼げばいいのに。お金がないなら諦めるのも男ですよ。
3554: 評判気になるさん 
[2021-05-13 22:34:43]
物件の検討意見交換と全然違う空中戦になっていて、参考に出来る良い点、悪い点の情報が無く残念。誰得情報なの。
3555: マンション検討中さん 
[2021-05-13 22:57:23]
住友不動産の戦略とか営業の給与とか、はっきり言って買う側からしたらどうでもよい。
その方針が買う側にとってメリットになるかデメリットになるか、それだけかな。
3556: マンション検討中さん 
[2021-05-14 07:32:59]
すみふの営業戦略だから値引きや値下げ待ちでは買えないわけで、収入が少ない人はすみふ物件を検討しないでしょ。ローンの審査落ちだったらさっさと諦めた方がいい。

すみふの営業マンは3分の1が年収1000万円以上で、平均880万円と公式サイトにあるので、営業マンからも相手にされないでしょう。仲介手数料を払って街の不動産屋さんから買ったらいいと思う。
3557: 匿名さん 
[2021-05-14 13:17:38]
このクラッシィはデッキがちょい回り道と言っても段差無しで2-3分と駅前No.1なのは間違いない訳で、あとは数年後の商業エリア開発の影響含めて価格に納得出来るかどうかだと思ってる。正直仕様や間取りが特別良い訳では無い(もちろん悪くはない)訳で、周りの新築物件との選択ではなく、所沢ならここにしたいけど、どうするかなぁ…という感じ。この価格にしては背中押してくれる決定打に欠ける気がするんですよね。
3558: マンション検討中さん 
[2021-05-14 16:15:13]
>>3557 匿名さん
西武の赤字凄いですが、隣の商業エリアの開発に影響あるんでしょうか?
3559: 匿名さん 
[2021-05-14 22:57:47]
西武の赤字とは西武鉄道の?何の関係があるんだろう?
3560: マンション検討中さん 
[2021-05-14 23:21:33]
>>3559 匿名さん
隣の大型商業施設は西武グループが開発するものだと思ってました。
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO12548670U7A200C1TJC000/
違うんでしょうか?
3561: マンション検討中さん 
[2021-05-14 23:42:46]
東急が562億円の赤字だからブランズ大値引きという話?
3562: 匿名さん 
[2021-05-14 23:48:05]
鉄道事業はJRも私鉄もみんな大赤字だからこそ、駅ナカやショッピングモールに注力していくでしょ。JRは駅ナカで半分を稼ぐと方針出しているでしょ。それで西武HDが赤字から商業施設を止めるとか、どんな経営手腕だよw
失礼な物言いだったら申し訳ないが、その程度の金融経済の知識ではたいして収入も多くないのではと、まともな大卒なら思うぞ・・・本当にここ検討しているの?
3563: マンション検討中さん 
[2021-05-15 07:04:58]
>>3562 匿名さん
影響あるかどうか聞いただけなんですけど。
失礼があったならすみません。
年収は2000弱しかないです。
3564: マンション検討中さん 
[2021-05-15 07:25:27]
>>3563 マンション検討中さん
お仕事次第ですが、その年収では1億のローンが通らないと思います。
自営でしたら無理。
どうしても所沢にこだわってこのスレに来たのであればブランズをお勧めします。
3565: マンション検討中さん 
[2021-05-15 07:47:30]
>>3564 マンション検討中さん
アドバイスありがとうございます。
3566: マンション検討中さん 
[2021-05-15 09:12:49]
2期までは一括購入層がメインだったけど3期以降はローンで手一杯の客層になってきたから値引き希望の話が湧いて出てきたのか。ローンが組めないならブランズかパークハウスを考えるしかないだろう。それで迷っている間にブランズもパークハウスもいい部屋は完売。何考えているんだろうか。
3567: 坪単価比較中さん 
[2021-05-15 09:26:53]
>>3564 マンション検討中さん
誰もローン相談なんかしてないのに、その前の金融知識云々のコメントもわざわざ何なんだろう。匿名掲示板で何とか優越感に浸りたいのかも知れないけど、自身のコメント読み返してブーメランで悲しくならないのかな。
3568: マンション検討中さん 
[2021-05-15 12:13:44]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
3569: 通りがかりさん 
[2021-05-15 19:09:42]
今月で所沢西武の提携駐車場だったスマイルパークが閉鎖されて、クラッシィの駐車場が提携駐車場の一つになるみたいですね。
東口の提携駐車場を推奨するとのことですが、工事が進めば西口の混雑が緩和されますね。
3570: マンション検討中さん 
[2021-05-15 23:09:26]
スマイルパークの台数を補うことなんてできるのだろうか・・・
でも商業施設の方で月極ができたら、駐車場の選択肢が増えるからいいね
3571: マンション検討中さん 
[2021-05-16 09:00:59]
値引き希望の荒らしがいなくなって正常化して良かったです。
ローン審査が通る見通しがないのにマンションギャラリーに行くのは営業マンから見れば冷やかし客ですよね・・・迷惑極まりない。
3572: 匿名さん 
[2021-05-16 09:57:34]
>>3558 マンション検討中さん
影響無いと思います。
西武の中期経営計画にも都心エリアより優先すべき事業として2023年度竣工と出てました。
西武にとって四方が西武線に囲まれてる所沢は重要な拠点なんでしょうね。川越や国分寺を開発してもJRや東武の乗降客を増やすことになるだけでしょうからね。
3573: マンション検討中さん 
[2021-05-16 15:05:27]
マンション横のモール?の最新情報お持ちの方おられましたらいただけないでしょうか。
3574: マンション検討中さん 
[2021-05-24 06:13:32]
この掲示板も静かになりましたねww
3575: マンション検討中さん 
[2021-05-24 08:08:14]
もとに戻っただけでしょ
他物件貶す以外に話題ないんだからここ
3576: マンション検討中さん 
[2021-05-30 12:50:04]
営業の電話かかってきたけどあんまり売れてないんですか?
あとどれくらい残ってるんでしょう。
3577: 匿名さん 
[2021-05-30 12:57:19]
残戸があって資料請求なりモデルルーム訪問歴があって明確に断って無ければ工数見ながら電話くらいするんじゃない?興味無くなったならその旨伝えて電話もしないように言えばかかって来なくなりますよ。
3578: マンション検討中さん 
[2021-05-30 13:25:14]
>>3577 匿名さん
そうなんですか。売れ行きが好調なら買ってもいいんですが、芳しくないなら将来の売却時も不安なので嫌だなと思い聞いてみました。
3579: 所沢在住 
[2021-05-30 17:17:51]
>>3578 マンション検討中さん
かなり売れていますよ。そうではないと思っているならば直接営業担当に聞いてみたらいかがですか?
3580: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-30 20:35:50]
・・・で、実際残りいくつなの?
3581: 匿名さん 
[2021-05-30 21:16:15]
>>3580 検討板ユーザーさん
担当営業者もそういう質問にはたとえ購入者でも答えてくれないですよ。販売戦略上シャレにならないから。これが最後の数戸とかだったら別ですが。
3582: マンション検討中さん 
[2021-05-30 22:28:48]
つまり>>3579のような情報には根拠がないということでしょうか?
3583: ご近所さん 
[2021-05-30 22:35:48]
80Eは販売開始してない物件がいくつかあります。
それ以外の販売中の物件はほぼ在庫なし。
本気で購入検討してるなら、お早めに。
3584: 匿名さん 
[2021-05-30 22:46:09]
>>3582 マンション検討中さん
そういう意味では無く、「好調です」とか「高層階の条件の良い部屋はほぼ決まって残り少ない」とかの含みのある(嘘ではない)情報なら教えてくれるでしょうが、「XX戸」と言うような具体的な形はまだ先が長い中ではこの物件に限らず開示しないのが普通という事です。だって聞き手の好奇心を満たすだけで売り主にとっては手の内を晒すだけでメリット無いでしょ?(中にはハッキリと残戸情報開示するところもありますが、まだまだ少数派ですし、そういうところは好調なところが多い)
3585: ご近所さん 
[2021-05-30 23:06:30]
>>3584
意味わからん。
3586: マンション検討中さん 
[2021-05-30 23:24:38]
>>3584 匿名さん
つまりここは好調ではない、ということでしょうか?
3587: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-30 23:36:49]
>>3584 匿名さん
パークハウスもブランズも早い時期から販売済みの戸数開示してくれましたよ。
電話だけで教えてくれるかは分かりませんが、モデルでは少なくとも教えてくれました。
少数派なんですかね。
3588: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-31 07:30:36]
>>3587 検討板ユーザーさん
タイムリー(?)にスムログにこんな記事もアップされましたね。
https://www.sumu-log.com/archives/32318/
3589: 匿名さん 
[2021-05-31 08:39:20]
じゅん散歩でまた撮影があったようです。
https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tokorozawa/blog/1888/
どっちの持ち分のモデルルームでしょうかね。
3590: 匿名さん 
[2021-06-07 11:40:48]
もうすぐ完成ですか?
2021年6月下旬予定となっていて、すでに竣工写真がアップされてもいるようですが。
入居は2021年10月下旬予定なんですね。
あと17戸、先着順で受け付けているようですが、駐車場はまだ空きがあるんでしょうか?
車にしてもミニバイクにしてもちょっと足りない感じがするんですが、普通のバイク置き場が15台あるのは他より多いなと思いました。
タワーマンションだけに、なにより眺望がすばらしいなと思います。

3591: マンション検討中さん 
[2021-06-07 12:58:32]
>>3590 匿名さん
とっくに竣工して入居進んでるのに、スミフさんはズルい表現されますよね。関心お有りならお電話された方が良いと思います。スミフさんの確保してる駐車場数は掲示板ユーザーでは分かりようがないので。
3592: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-07 13:46:20]
>>3591 マンション検討中さん
同意見です。
公開空地の北川広場の完成時期をマンションの完成時期に流用してますね。
以前は完成時期を2021年1月と表記してましたから。
3593: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-07 13:47:54]
>>3592 口コミ知りたいさん
誤植訂正します。北側広場
3594: 周辺住民さん 
[2021-06-15 10:48:55]
こちら、所沢駅へのアクセスが良いのは分かるけど、屋根なしペデストリアンデッキを3分歩かせて「直結」ってのはどうなんだろ...。相続対策や別宅利用が多いからとかのコメントも見るけど、実際問題として現状の入居者は夜の明かりを見る限り半分も居なさそうだし、良い立地だけど高額所得者の方が自分達の生活の場として暮らす魅力は無いよって事なのかね。
3595: 評判気になるさん 
[2021-06-16 07:01:22]
>>3594 周辺住民さん
悪くはないけど一般的な仕様で何より広さが無いからね。予算に余裕のある方がここを自身の生活拠点に選ぶ理由は地縁のある場合以外には少ないんじゃないですか。
3596: 匿名さん 
[2021-06-16 07:18:34]
駅直結を謳うなら、同じ西武池袋線だとプラウドタワー大泉学園のようにしてほしかったけど、所沢は中途半端に西口駅周辺が開発されてたから仕方なかったのかな。今後の商業エリア開発で一皮剥けるのに期待ですね。
3597: 匿名さん 
[2021-06-16 08:04:43]
駅直結よりモールに直結がこのマンションのアピールポイントなるんでしょうが、モールが正式に発表(年明け?)があるまでは載せられないんでしょうね。
3598: マンション検討中さん 
[2021-06-16 10:22:19]
大泉学園みたいなのが便利だと思いますが、あそこはあそこで人流の多さという悩みがあるようですよ。客同士のトラブルもありますし。
すみふ国分寺なんてテナントの男性トイレがハッテン場にされてましたからね。住んでいる真下で男性同士が・・・と思ったらどうですか?駅や商業施設に近すぎるのもまた問題があるし、ここは適度な距離感があっていいと思います。
3599: 検討者さん 
[2021-06-16 12:43:27]
>>3598 マンション検討中さん
それらの他駅直結タワマンの件、棟内に商業テナント入ってるからここも懸念点としては同様じゃん。それに、駅近売りの物件検討者で「適度な距離感」って求める人なんて居るのか…。
3600: マンション比較中さん 
[2021-06-16 12:46:13]
ブランズやパークハウスはないですね。駅から遠すぎて。
あと風俗街の中を通るとかあり得ません。
消去法でここという人もいるでしょう。
ただし東口に駅直結タワマンができたらそちらに流れると思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる