住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティタワー所沢クラッシィってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 所沢市
  5. シティタワー所沢クラッシィってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-08 18:33:04
 削除依頼 投稿する

シティタワー所沢クラッシィについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tokorozawa/

所在地:埼玉県所沢市所沢都市計画事業所沢駅西口土地区画整理事業施行地区内1街区(仮換地番号)
交通:西武池袋線 「所沢」駅 徒歩3分
西武新宿線 「所沢」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.21平米~81.18平米
売主・販売代理:住友不動産
売主:住友商事
販売代理:住商建物
施工会社:前田・西武建設共同企業体
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し その115「シティタワー所沢クラッシィについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/16603/

[スレ作成日時]2017-11-19 21:55:36

現在の物件
シティタワー所沢クラッシィ
シティタワー所沢クラッシィ
 
所在地:埼玉県所沢市 所沢都市計画事業所沢駅西口土地区画整理事業施行地区内1街区1画地ないし21画地(仮換地)、埼玉県所沢市東住吉11-1(住居表示)
交通:西武池袋線 所沢駅 徒歩3分
総戸数: 311戸

シティタワー所沢クラッシィってどうですか?

161: マンション検討中さん 
[2018-10-13 01:04:05]
うーん、イマイチ…
住商建物が存在感出したかったんでしょうね。
三菱東京UFJみたい笑
162: マンション検討中さん 
[2018-10-13 10:24:19]
クラッシィと名がついてるのでファミリー向けのマンションではなさそうですね。
そもそも2LDKと3LDKなので、恐らく富裕層向けのマンションと想像付きますね。
管理費も内廊下なので外廊下のマンション比べると高額になるのは検討つきます。
163: マンション検討中さん 
[2018-10-14 16:04:24]
あまりにすごい予定価格に、さすがにびっくりしました。
所沢でこの値段、売れるのか?
164: マンション検討中さん 
[2018-10-14 16:10:14]
価格出たの?事前説明会ではまだ未定って言われたが
165: マンション検討中さん 
[2018-10-14 16:18:09]
21階81㎡で約1億3000万はびっくりしました。
他の階の値段も気になりますね。
166: マンション検討中さん 
[2018-10-14 16:47:02]
も、ものすごいお値段…
167: マンション検討中さん 
[2018-10-14 17:04:02]
ないわ。
国分寺もひどいが、その値段なら都心の一等地に買える。
168: マンション検討中さん 
[2018-10-14 17:10:05]
坪単価約530ですか、頭おかしいです
169: マンション検討中さん 
[2018-10-14 17:20:47]
バカみたいに売れ残っていただきたいね笑

五輪終わったら相場下がるだろうし、いくら駅直結で商業施設ができるとはいえ、高値掴みも甚だしい
170: 通りがかりさん 
[2018-10-14 18:04:24]
>>165 マンション検討中さん
これはさすがにガセネタだね。
ソースも無し
171: 通りがかりさん 
[2018-10-14 19:56:15]
ふふふ、もうすぐ分かりますよ。
私は165ではないけれど、目ん玉飛び出ますよ。
172: マンション検討中さん 
[2018-10-14 20:18:40]
高いですね。我が家は予算9000万までなので億は出せません・・・
173: マンション検討中さん 
[2018-10-14 20:44:23]
21階81㎡で12.999万予定はびっくりしました。
最終価格でもう少し下がるといいですね。
174: マンション検討中さん 
[2018-10-14 21:39:53]
あれ、ここは恵比寿ですかー
175: 匿名さん 
[2018-10-14 23:07:27]
手が届くとしたら、ライオンズの選手か西武鉄道の役員とかになるのかな。
176: マンション検討中さん 
[2018-10-14 23:59:16]
行かれた方、平均坪単価はいくらくらいになりそうですか?

というかこのスレ本当に見学した方いるんですかね..
間取りとか設備仕様の話いっさい出てこないですし..
177: マンション検討中さん 
[2018-10-15 00:06:19]
事前説明会に行った時、10月11日?から価格を案内できるって言われました。
10月11日以降の説明会が満員で予約を取れませんでしたが、やはり予想通り高いですね。
事前説明会ではマンションの図面など頂きましたが、作りからして富裕層向けのマンションだと思います。ただ所沢でこの価格は異常ですね。
178: ねぎ 
[2018-10-15 13:47:51]
ガセじゃありませんでした
179: マンション検討中さん 
[2018-10-15 14:35:29]
最上階でもないのに12000万とは..

70平米はいくらくらいでしたか?
180: マンション検討中さん 
[2018-10-15 14:39:41]
間取りと設備がそうとう優秀なんだろうか(^◇^;)
181: マンション検討中さん 
[2018-10-15 14:43:21]
ガセかどうかは実際に聞きに行ってみないと分からないな。
私は予約取れたのが11月下旬です。
1億出せるなら都内に買いますわ(笑)
182: 匿名さん 
[2018-10-15 15:49:54]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
183: eマンションさん 
[2018-10-15 16:06:59]
>>182 匿名さん
ありがとうございます!
70平米で8000万とはビックリ...

マンションマニアは坪280と予想してましたが全然違いますね。

184: マンション検討中さん 
[2018-10-15 18:25:19]
>>176 マンション検討中さん
モデルルームおしゃれでしたよ。
81㎡を2LDKで紹介していて
LDKは天井も高く部屋も広く生活しやすそうでした。
パノラマウィンドウも素敵で夜景も期待出来そうです。
床もコーティングなしでも大丈夫そうでした。
リビング隣の洋室7畳は使いやすそうでしたが
洋室6畳は壁一面のオプションがあり凄い縦長だなと感じました。
洋室クロゼットは少し狭いかなと感じましたが、マンションのクリーニングを利用して清潔に保管をして貰えるので私は問題ないと思いました。
納戸や収納も少し狭いかなと感じましたが、オプションで工夫して整理すれば大丈夫そうでしたよ。
実際見学して
広さ使いやすさはオプションで解決出来るとのことで安心しました。
ただ、低予算で解決出来なさそうな浴槽が狭いのは凄い残念でした。
(ミストサウナは楽しみです)
食洗機や他、色々標準で付いているのでオプション節約で助かりそうです。
後は価格ですね…
(高すぎます)
185: 坪単価比較中さん 
[2018-10-15 19:03:55]
予定価格が高すぎる、今出た駅5分のザ・パークハウス所沢の中古91平米で5980万円では割安ですかね。
186: マンション検討中さん 
[2018-10-15 21:57:38]
パークハウス10階91平米は、新築時5298万円ですね。
なので、しっかり値上げしてきてますが、今の相場からすれば妥当ではないでしょうか?

そうです、これくらいが普通なんです。所詮所沢なんですから。
どうしても所沢に住まなくてはならない理由がないのだとしたら、数年後、確実にあのときはバブルだったと後悔する時がくるでしょうね。

住友は時価で値付けしてくるので、売れ残ってあとの期でめちゃくちゃ安く出るってこともありそう。
八王子のタワーも今75平米4998万で出てますね。
あとは中古業者にこっそり安く売って完売させる等。
187: 匿名さん 
[2018-10-15 22:01:01]
>>183 eマンションさん
70平米で8000万、、、北仲が買える値段じゃないか
188: マンション検討中さん 
[2018-10-17 13:07:59]
本当なら高すぎません?さすが住友もここまでするとは。
富裕層のためのマンションですね〜
189: マンション検討中さん 
[2018-10-18 14:56:36]
この前、ザ・パークハウス所沢10階の中古を見てきた。築3年が、中は新築並み。唯一問題は眺望。今の価格見て、再検討価値があるかな~
190: 買い替え検討中さん 
[2018-10-18 23:14:37]
本当に12000万でした。
こんな価格なら別の地区の方がいいです…。
191: 匿名さん 
[2018-10-20 03:00:49]
間取りはよくあるタイプで収納が特化しているわけではないので優秀じゃなかったよ

そもそも駅直結が売りだけど歩道橋は駅に直線ではなく西武寄りに回って行かないと着けないから遠回り

イオンには信号を使わないといけないし、SEIYU食品コーナーは地下にあるから信号を使っていくか遠回りの歩道橋を使って2Fから地下1Fまでの距離が必要
プロペ通りへ行くのもSEIYUルードとほぼ同じ条件

こんな条件で21階81㎡で約1億3000万で管理費も高額と思われる中、資産価値が上がると言われましたが、信じられません
192: マンション検討中さん 
[2018-10-20 09:16:55]
誰が買うんだろうね笑
193: マンション検討中 
[2018-10-20 10:24:28]
まだモデルルームに行っておりませんが、
販売は抽選になりそうでしょうか?
電話で問い合わせしましたが未定と言われました。
194: 評判気になるさん 
[2018-10-20 10:33:23]
うちには手が出ませんでしたが、
こちらのマンションのおかげで、
所沢のマンションの価格が上がってくれれば嬉しいです。
モデルルームの営業さんの話では販売が抽選かどうかはまだ未定のようですよ。
195: 匿名さん 
[2018-10-20 13:18:41]
>>191
ペデストリアンデッキは市の計画で将来的にどのような形状になるかはまだ決まってませんね。
駅前広場も検討してるようですし写真に出てるのが最終形では無いと思います。
この物件と西武百貨店の間の道路は工事後に4車線に拡張されますが、イオン方面は構想のみで具体的な計画が進んでいないので、それが終わらない限り向こう岸に渡る橋は作られないでしょうね。
196: 匿名さん 
[2018-10-20 15:05:56]
制震ダンパーはKY B製でしょうか?
197: マンコミュファンさん 
[2018-10-20 22:23:06]
>>196 匿名さん
違うと言っていました。
198: マンション検討中さん 
[2018-10-20 22:30:14]
所沢で坪単価500万ですか。。バブルもいいとこですね。
199: マンション検討中さん 
[2018-10-20 22:32:23]
ほとんど誰も買いません
200: マンション検討中さん 
[2018-10-20 23:53:09]
私も当初8000万だせば81平米の南西角部屋の買えるだろうと思ってましたが、15階ぐらいの北東の角部屋も難しいようです。
誰も買えないし、買わないでしょう。
その内売れ残って安くなるでしょう!
201: マンション検討中さん 
[2018-10-21 01:35:04]
私は上層階の南側角部屋を狙っていたが、良い部屋は地権者で決まっていたので24階以上の選択肢は、東西共に各3部屋のみ。抽選覚悟だったけど抽選にはならないのでは?わが家は1億と思っていたので、プラス3千以上なんて無理なので諦めた。
これならば国分寺タワーの方がお得。イースト東南角部屋中層階で1億。JR特別快速停車駅で駅近、改札口から傘無しで行ける。買い物も駅ビルと西友が近い。東京都と埼玉県。すみふさんが国分寺タワーの売れ残りを売るための戦略かと疑ってしまう。
来週予定のモデルルーム見学は断る予定。営業さん大変ですね、頑張って!
202: 通りがかりさん 
[2018-10-21 09:54:54]
近くに住んでますが、食材買うなら、西武とか駅の中の方がいいものはありますよ。
値段もそれなりなのと、閉店時間が早いのが難ですが。

西友は1時まで開いてて、リーズナブルなので助かりますが。
203: 匿名さん 
[2018-10-21 11:18:01]
>>201
ここまでの価格になると所沢も国分寺も関係無いでしょう。利便性をとるのなら国分寺ではなく23区を選ぶでしょうし。所沢も始発電車があり、新宿線と池袋線の特急含め全種別が停車するから国分寺と利便性は遜色無いと思います。東京都と埼玉県のイメージの差はあるかと思いますが。
204: マンション検討中さん 
[2018-10-21 11:28:37]
どっちも郊外なのに高すぎる。買う理由がない。
205: マンション検討中さん 
[2018-10-21 11:38:18]
そもそもこの物件って一部の所沢大好き高齢富裕層や投資家を除いては、都内へのアクセスはちょっと不便だけどそこには目をつむって、ある程度お手頃価格でタワーマンションが買えるし、将来再開発されるだろうからまぁいいかなって人がほとんどでしょう。それなのに、肝心の価格がお手頃どころか都心のマンションより高いとなれば、何の魅力もないわけで。プロのくせに相場感覚がなさすぎるな
206: 通りがかりさん 
[2018-10-21 11:56:19]
こっちの方がいいな。

https://www.31sumai.com/mfr/X1873.html
207: 匿名さん 
[2018-10-21 16:17:01]
西武鉄道の本社だって、所沢から都内へ移転しますし。でも地権者さん達、羨ましい。
208: 匿名さん 
[2018-10-21 17:59:46]
移転するのは西武グループ本社や不動産関連の本社で西武鉄道やバス等の本社は所沢に残りますよ。池袋に異動するのは全体の3割り程度です。
209: 匿名さん 
[2018-10-21 20:47:38]
所沢ってマンションはどんどん建つけど、マルイだった建物、もう少し何とかならないのかしら。
210: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-22 11:26:19]
北の角部屋を考えていましたが、価格的に無理だ…。来月中旬モデルルーム見に行くが考え直しかな。6000万位を考えていたのに。お金がある人が羨ましい。
211: 匿名さん 
[2018-10-22 17:10:26]
お金がある人もこの値段なら絶対に買わないですね。都心で検討するでしょう。
212: 通りがかりさん 
[2018-10-22 17:43:20]
私もお金があったら買うかと言われても、買わないなぁ。価格が安くなきゃここで買う意味がない。お金があるならもっと都心の高級物件がいくらでも買える
213: 職人さん 
[2018-10-22 18:23:48]
人が羨むほどのお金は持ってるがここは買いま~せん。
214: マンション検討中さん 
[2018-10-22 20:11:28]
一億三千万なら所沢駅近に土地代込みで立派な一軒家作れますね…
215: 匿名さん 
[2018-10-23 00:14:37]
事前案内会のDMが来たけど、ここでおおよその価格と広さがわかったので諦めました。
買い替えを検討していたけど無理。
今のマンションを大事にすることにしました。
でも商業施設ができ所沢が便利になるので良かったです。

216: 匿名さん 
[2018-10-23 10:23:26]
高値を追及していくことで有名な会社ですけど、これではただの暴走です。せっかく所沢では良い立地に建てるのにもったいないですね。
217: 通りがかりさん 
[2018-10-23 20:54:30]
値段なりの内装には思えなかったけどね。粗利が大きいと思う。これで億ションかという気持ちは残る。大理石のキッチンとかはオプションでいいんじゃないかな。
218: マンション検討中さん 
[2018-10-23 22:11:27]
やっぱり三井か三菱が良かったなぁ。

住友は成金感やガメつさしか感じず、スマートなイメージが全くない。
219: マンション検討中さん 
[2018-10-23 22:34:10]
やはりその中だと安定して信頼できるのは三井ですね。
三菱は価格は馬鹿高いわけではないですがマンションの当たり外れの差が激しい
今回の住友さんは論外の価格設定すぎてうんざりしてしまいました。
220: eマンションさん 
[2018-10-24 12:46:43]
>>219 マンション検討中さん
横浜の傾いたマンションは三井でしたけどね。
221: マンション検討中さん 
[2018-10-25 07:59:21]
都心はいいですが、私は住み慣れた所沢で買いたいなぁ。
222: マンション検討中さん 
[2018-10-25 08:13:27]
買えるだけのお金があって、所沢に住まなければならないという**にかかっている人ならここは買いでしょう。
223: 名無しさん 
[2018-10-25 14:39:26]
池袋のブリリア クラスで1億1000万
池袋のアウルタワー8500万
それより高いとは、、、この土地は松が丘といい夢を見すぎな価格設定ですね笑

松が丘の空き家問題を見たほうが良いのでは、、、
224: 通りがかりさん 
[2018-10-25 16:41:14]
アウルはそんなにしませんよ。
225: マンション検討中さん 
[2018-10-26 13:21:24]
ここ見てDM来てたけど行かないで諦めた方って多いんですかね?
226: 所沢のジョン 
[2018-10-26 19:52:57]
先日、マンション説明会に行ってきました。21階の予定価格で1億2千万円から6千万円でした。詳細は11月末の第1次販売にならないとわかりません。
227: マンション検討中さん 
[2018-10-26 20:36:02]
低層階でも3LDKなら8000万以上しますかね?
228: マンション検討中さん 
[2018-10-27 08:02:28]
高層階からの販売予定だそうで低層階の価格はわからないと説明会では言っていましたよ。
229: 検討者さん 
[2018-10-27 11:17:39]
価格やりすぎ
高い割に中はそこそこだし
共有スペースも少ない
230: マンション検討中さん 
[2018-10-27 13:22:35]
最上階付近に付加価値をつけたいのでしょうが、所詮30階程度では価値がないですよ
都内は50階,60階クラスで価格に差があるわけですから

何より高値掴みがこわい
231: マンション検討中さん 
[2018-10-27 14:15:29]
ココを投資目的で買う人いるんですか?高値掴みもなにも新築はいまこの時点でしか買えないんたから欲しい人は買うしかないですよ。待っても駅前でこの物件以上のものは出てこないですから。所沢駅のNo1マンションです。
232: マンション検討中さん 
[2018-10-27 15:39:36]
住友って先に高層階売り切って後から低層階を同じ値段で出したり市況によっては高層階より値上げするからタチが悪い
233: 匿名さん 
[2018-10-27 17:55:27]
駅近の纏まった土地ではここが最後になるかもしれませんが、駅近という意味ではワルツの南側や東口にまだ土地がありますし、価格に見合わなければ手を出す理由が無いですね。
234: 匿名さん 
[2018-10-27 18:01:28]
>231
投資というかマンションの一室を幾つか所有してる。
所沢に住む必要性を感じていて、住み替えを検討したけどやめた。
これまで所沢駅で分譲賃貸で出てくるのは高くて20万位だと記憶してる。違ってたら教えて。
それならば今は竣工済みの上に書かれてる池袋ブリリアやアウルの方が食指が動く。
立地はいいので、部屋は選べないけどオリンピックが終わって中古が出たら実物を見て再検討する。
235: 名無しさん 
[2018-10-27 19:12:08]
妻と伺いましたが
1居住として2リスク分散の為に投資用として
どちらの場合にも現在の価格設定で見合うのか検討しています
231 232の方は営業さんなのかな?売りたいのでしょうが買う方としてはオリンピック後の値下がりや人口減が気がかりです
233の方の意見に現状では賛成といった感覚でいます
所沢賃貸
駅からは距離は多少ありそうですがタワマン最上階で10万切ってますね
まだ検討中ですが1高い管理費に見合う家賃が取れるのか2築年数が経って新たに近隣に新しいマンションができたら3家賃を果たしてどの程度に設定できるのかなど不安です
236: 匿名さん 
[2018-10-27 20:39:08]
所沢の人口は横ばい(若干増)ですが減ってはいないですね。ただ流動人口は激しいので統計とる時期によっては減少になってしまうので錯覚します。
237: 通りがかりさん 
[2018-10-27 21:58:16]
賃貸は20万が限度なので投資には不向きのマンションです。更にオリンピックよりも22年の生産緑地が本命です。所沢の地価がどうなることやら。
238: マンション検討中さん 
[2018-10-27 23:51:17]
なんだかんだ言って81㎡の角部屋は埋まるんじゃないかと思います。
モデルルームの間取り変更も素敵でしたし、低層階は多少は価格も安くなるので抽選になるかも?
239: 福本誠二郎 
[2018-10-27 23:54:56]
シティタワー所沢クラッシィについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
240: マンション検討中さん 
[2018-10-28 03:08:58]
2LDK5700万~3LDK1億2900万の価格でした。低層階でも価格は下がらないと言ってましたよ。
241: マンション検討中さん 
[2018-10-28 03:24:35]
低中層の3LDKで7000万前後って感じかな?それぐらいならまぁ普通かなとは思う。都内よりほんとに少しだけ安い感じ。
242: 通りがかりさん 
[2018-10-28 10:04:29]
今週末、第2回の説明会でしたがキャンセルしました。
所沢の別のマンション販売店からも、『住友は相場の+2,000万以上ですから所沢では辞めた方が良いかと。住友は絶対下げないですよ……』
と、言われてましたが本当でしたね。
こんな田舎のこの狭さで1億前後出すなら都内で買えます。
どうしても所沢に住まなきゃいけない理由がない限り、金捨てるようなもんだわ
243: マンション検討中さん 
[2018-10-28 12:04:47]
同じ住友の物件国分寺ツインタワーと比べてもこの価格は高すぎ!
244: マンション検討中さん 
[2018-10-28 12:18:52]
管理費が2LDK2万から3LDK3万、駐車場は2万前後、修繕が6千円からだそうです。4,5年後にはあがるとのことですがいくらあがるかは決まってないと言ってました。
245: マンション検討中さん 
[2018-10-28 22:56:03]
都内の方が安いのであればあまり買う理由がないですよね。
緑が多いのであれば新宿や池袋まで出る時間を使って休日に所沢に来れば良いだけですしね。
それにしても何故高いのでしょうか。所沢に大企業があるのですかね。
246: マンション検討中さん 
[2018-10-28 23:51:52]
日本光電の所沢事業所があります。平均年収840万なので正社員共働きなら買えそうですね。
247: 匿名さん 
[2018-10-29 22:10:32]
西武鉄道やライオンズの関係者、某アニメ監督を始めクリエーターさんが多く住んでますね。
それにしても高過ぎます。
248: マンション検討中さん 
[2018-10-30 10:59:34]
モデルルームのオプション全部やると1000万ぐらいかかるそうです。オプション付けてない部屋のイメージがわかない…
249: マンション検討中さん 
[2018-10-30 11:05:53]
所沢の夜景がキレイとかだったりすれば、この価格でもまだ納得できますけどね
250: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-30 11:19:43]
同じ時期ぐらいにできる徒歩6分の東町の29階タワーマンションも同じような感じになるんでしょうかね
251: マンション比較中さん 
[2018-10-30 20:15:27]
29階マンションはどこのこでしょうか?
252: マンション検討中さん 
[2018-10-30 23:37:44]
最初に出来たザパークハウス所沢の隣の敷地でしょ?
ねぎしの交差点付近の
253: マンション検討中さん 
[2018-10-30 23:58:48]
東町のほうは2021年にできる予定ですよ。規模が小さいので割高になりそうな感じですかね。
254: 匿名さん 
[2018-10-31 00:10:42]
事業協力者が東急だからブランズですかね。

255: マンション検討中さん 
[2018-10-31 00:13:27]
ここよりは安いと思うからここ諦めた人はそっちに住むしかない
まあそこまで所沢にこだわる人がいるとは思わないけど。
256: 名無しさん 
[2018-10-31 10:26:42]
所沢を無理矢理ブランド化するのは流石に無理がありますよね。30年前にやっておけばよかったとは思いますが、再開発というには柏近郊に比べたら中途半端すぎるというか中途半端とすら言い難いですね。
所沢に固執する理由のない人は柏なんかの本当の開発をきちんと調べないと後悔しそうです。
257: マンション掲示板さん 
[2018-11-01 01:12:36]
まじでこの価格で売れると思うのか!?

ここは、売れ残り確定マンションだと思う。
価格やりすぎ

いい土地手に入れて、住友って最悪だったな
258: マンション検討中さん 
[2018-11-01 08:28:39]
売れても売れなくてもニュースになりそうですね。
259: マンション検討中さん 
[2018-11-01 09:38:47]
売れないって事ないでしょ。そんなとこに作らないよ。
260: 匿名さん 
[2018-11-01 10:56:24]
松が丘の富裕層が引っ越してくるとか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる