住宅ローン・保険板「首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-07-28 21:43:02
 削除依頼 投稿する

・首都圏の新築マンション平均価格は約6500万円。注文戸建ては土地込みで4755万円。

2017年7月に首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)で売り出された新築マンションの平均価格は1戸当たり6562万円、東京都区部は7379万円。不動産経済研究所が8月15日に発表した。
http://news.livedoor.com/article/detail/13481318/
http://www.asahi.com/articles/ASK8H5K74K8HULFA010.html


「戸建注文住宅の建築費平均3,454万円・取得費合計の平均4,755万円、住宅生産団体連合会」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170831-00140479-suumoj-life

ということを踏まえ、6500万以上の予算で語りましょう!

[スレ作成日時]2017-11-18 16:17:47

 
注文住宅のオンライン相談

首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?

341: 匿名さん 
[2017-11-19 11:19:55]
>>339
低性能な家ならまだしも、今時の家で換気を切ったら二酸化炭素濃度が上がって頭がボーっとするよ。
一種換気でも消費電力は50Wくらいだし、切る意味がわからない。

342: 匿名さん 
[2017-11-19 11:21:38]
相撲取りが狭い部屋に住めばそうかも。
343: 匿名さん 
[2017-11-19 11:34:10]
>>341 匿名さん

築古でそもそも24時間換気が無いのに
見栄っぱりだから品の無い嘘・捏造なのでしょう
344: マンコミュファンさん 
[2017-11-19 11:38:55]
最近納車されたシロンや軽井沢別荘の話はOKですか?
345: 匿名さん 
[2017-11-19 11:52:43]
換気の話題が尽きないようだけど、ただ窓開ければいいだけじゃないの?
うちは地方だけど空気がきれいなので、換気は窓開ければ十分。
必要以上のものを業者の言われるがままに付けてるみたいで理解不能です。
ここにお住まいの方は、よほど空気の悪い環境に住んでるのかな?
営業なら換気スレでやってね。下記参考にしました。

https://sumika.me/seek_advices/1448

「換気の条件で選びます。
住まいが大きな道路に面しているだとか、空気汚染が
酷い環境に住んでいる場合。
室内を完璧な「機械空調」で管理したい場合には
1種を選択するしかありません。

しかし窓を開けて空気の入れ替えを行うのが習慣で、
アレルギーもないなら、わざわざ1種なんて選ぶ必要は無いでしょう。」
346: 匿名さん 
[2017-11-19 12:04:50]
>>345 匿名さん

24時間換気ついてる家ですか?
ついてたら窓を開ける必要がないかわりに換気は24時間時間つけっぱなしが基本ですよ
ついてないなら好きに窓を開けて下さい
まあ付いてないってことは高気密じゃない家なので隙間風で勝手に換気されるんですけどね
347: 匿名さん 
[2017-11-19 12:07:00]
>必要以上のものを業者の言われるがままに付けてるみたいで理解不能です。

それ一理ありますね。あとマンションはそもそも暖かいので、寒冷地でも無い限り複層のクリプトンガス充填の窓だの必要ないのにしつこく勝手に勧めて(押し売り?w)来たり、本当どこかの営業さんかと思いますよね。家としての良さを挙げられず、パーツの一部の話しかできない戸建てさんはなんだかバランス悪いですね。まるで軽自動車で衝突安全ブレーキ付いてます、みたいな。私はそんなブレーキ付いてなくてもフェラーリやロールスロイスの方が魅力的に映りますけどね。ちなみにそういった超高級車には、最新式のモデルでも衝突安全ブレーキなど付いていませんよね。少し脱線しましたがご容赦を。
348: 匿名さん 
[2017-11-19 12:15:42]
寒いマンションもあるのに脳死のようにマンションは暖かいは間違いですよ
そして本当に高断熱高気密で暖かいマンションなら24時間換気システムの設置義務があります
無知な人は24時間換気を切ります
当然二酸化炭素濃度が上がります
これは子供の勉強にも悪影響でますよ
349: 匿名さん 
[2017-11-19 12:24:15]
>>348 匿名さん

あなたは戸建て住みなんでしょ。最近のマンション住んでないのに、寒いとか断定したところで意味ないと思いますよ。もっと冷静になって下さいねw
350: 匿名さん 
[2017-11-19 12:30:34]
マンション住みですよ、最近のじゃないですが
普通に寒いです
351: 匿名さん 
[2017-11-19 12:32:21]
>>350 匿名さん

戸建てはもっと寒いです。
352: 匿名さん 
[2017-11-19 12:32:30]
窓の性能が悪いと結露してしまいます
353: 匿名さん 
[2017-11-19 12:33:15]
>>350 匿名さん
新しいマンションは暖かく快適です。買い替えを推奨します。
354: 匿名さん 
[2017-11-19 12:34:15]
>>352 匿名さん

そうなんですね!うちのマンションは結露ゼロですが。
355: 匿名さん 
[2017-11-19 12:36:15]
マンションを買い換える必要はない
寒い原因は窓だということはわかってる
窓をリフォームすれば済む
戸建も一緒で寒いかどうかは窓と断熱材で決まる
356: 匿名さん 
[2017-11-19 12:37:25]
>>346 匿名さん

窓を開けられないような、劣悪な環境下なら換気システム必要なんですねえ。換気などただ窓開ければいいだけなのにねw
357: 匿名さん 
[2017-11-19 12:38:50]
リフォームは別スレで。
358: 匿名さん 
[2017-11-19 12:40:54]
>>356 匿名さん

24時間換気は法律で決まってるものですよ
昔は隙間風で換気できていたものが最近の高性能住宅では出来なくなったからです
あなたの家は隙間風で換気できる家のようですね
359: 匿名さん 
[2017-11-19 12:42:02]
>>354 匿名さん

樹脂ペアガラスなら大丈夫ですよね

アルミは熱伝導がとても高いですから

360: 匿名さん 
[2017-11-19 12:43:24]
>>355 匿名さん

窓は共用と見聞きするのですが・・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる