住宅ローン・保険板「首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-07-28 21:43:02
 削除依頼 投稿する

・首都圏の新築マンション平均価格は約6500万円。注文戸建ては土地込みで4755万円。

2017年7月に首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)で売り出された新築マンションの平均価格は1戸当たり6562万円、東京都区部は7379万円。不動産経済研究所が8月15日に発表した。
http://news.livedoor.com/article/detail/13481318/
http://www.asahi.com/articles/ASK8H5K74K8HULFA010.html


「戸建注文住宅の建築費平均3,454万円・取得費合計の平均4,755万円、住宅生産団体連合会」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170831-00140479-suumoj-life

ということを踏まえ、6500万以上の予算で語りましょう!

[スレ作成日時]2017-11-18 16:17:47

 
注文住宅のオンライン相談

首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?

1521: 匿名さん 
[2017-11-28 22:55:06]
>>1520 匿名さん
ビル風がまったく無い

無風空間における想像上の話でしょうか?
1522: 匿名さん 
[2017-11-28 22:56:17]
>>1518 匿名さん
これからの冬の季節、東京でも単板ガラスは寒いでしょうね。
うちはマンションなのでどこでも暖かいですが間取りが広く南側がリビング、
北側が寝室なので冷え防止にスペーシアという真空ガラスが採用されています。
ですので北側の部屋でも暖かく快適ですね。
防音性能も、ただの複層ガラスだった前の家の時より高いように感じます。
1523: 匿名さん 
[2017-11-28 23:01:42]
世界的にも港区は人気のようですよ!オリンピック後も人気が益々上がりそうですね。

「五輪スタジオ、増上寺を狙え 海外TV局「これぞ東京」

http://www.asahi.com/articles/ASKCK67CGKCKUTQP02V.html?iref=comtop_pho...

あと1千日を切った2020年東京五輪に向けて、各国の放送局やオリンピック委員会などが、東京都内の土地確保に向けて動いている。欧州のテレビ局をはじめ、複数の団体が注目しているのが東京都港区の増上寺。立地の良さとともに、背景に映り込む景色が実に「東京らしい」からだ。
 増上寺は徳川家の菩提寺(ぼだいじ)として外国人観光客に人気があるうえ、そばには東京タワーがある。増上寺総務課の担当者は「本堂と東京タワーが映り込んだ風景は、東京の古さと新しさが一目で伝わる『これぞ東京』の景色だと評価された」と話す。
1524: 匿名さん 
[2017-11-28 23:26:02]
>>1522

サッシはどちらのブランドですか?

ガラス性能に見合ったサッシにしないと、熱橋による結露と
寒暖差でシーリング材が劣化しやすくなり、せっかくの真空が失われてしまいますから

ノーブランド?
1525: 匿名さん 
[2017-11-28 23:34:09]
>>1524 匿名さん

ガラスには上面にスペーシアというシールと真空をキープするボタン?
みたいなのが付いているのでスペーシアと分かったのですが、
サッシには会社名など書いてないですからね。
でも新築時から元々付いていたので、当然ガラスに対応するサッシでしょう。
入居してもう5年以上になりますが、結露だとか真空が失われる?みたなことは起きていません。
要らぬ心配は無用です。おたくはただの複層ガラスとかならスペーシアお薦めしますよ。
1526: 匿名さん 
[2017-11-28 23:48:33]
なんか質問の感じとか受け答えを見ていると、ここの戸建てさんのお家ってレベル低そうね。
指摘している内容が、サッシのブランドとかガラスとか、大したこと無いものばっかw
もっと立地とか利便性、戸建てで良かったこと、多分庭いじりとか車庫が広いとか防音室完備とか、
そういうマンションでは得られないメリットとか挙げられないんですかね?
自分の家の話ができず、マンションのデメリットばかりをあげつらう姿勢は、
自宅はよほどショボい家なんだろうなと想像してしまいましたw
1527: 匿名さん 
[2017-11-28 23:50:09]
スペーシアって完全オーダーメイドのかなり高価な真空ガラスですよね
それならサッシもおそらく最上位クラスの樹脂サッシでしょう
億超えマンションですかね?いいですね
1528: 匿名さん 
[2017-11-28 23:50:55]
戸建だとDIY用の納屋が庭にあるとか
良い趣味の人いると良いのにね
1529: 匿名さん 
[2017-11-28 23:52:45]
>>1526 匿名さん

サッシを気にするレベルってことはまぁ7、8千万レベルの戸建さんでしょう
残念ながら億越えが当たり前のこのスレでは最下層になってしまいますね
1530: 匿名さん 
[2017-11-28 23:58:35]
>それならサッシもおそらく最上位クラスの樹脂サッシでしょう

だと思います。ちなみに数億の都心低層レジデンスですので、仕様も価格なりに高レベルかと思います。
1531: 匿名さん 
[2017-11-28 23:59:53]
カタログハウスってあるけど
戸建さん達はカタログ好きね
1532: 匿名さん 
[2017-11-29 00:02:57]
一般的な
Low-Eペアガラス(アルゴンガス封入) 0.016W/mK → スペーシア(真空) 0W/mK

に対して、サッシ部分
樹脂0.2W/mK → 200W/mk

差分を見たら、全体としての性能差がわかると思います。
一般的なLow-Eペアガラス(アルゴンガ...
1533: 匿名さん 
[2017-11-29 00:03:40]
>戸建さん達はカタログ好きね

車なんかとも一緒で、カタログ眺めては色々妄想を膨らませて、
ここで富裕層と見ると面白くないから、カタログスペックみたいなことをネチネチ尋ねるのでしょう。
でも実際の住み心地などは知らないから、具体的なメリットは書けないんですよね。
書けるのは数値的なことのみで、耐震等級がー、断熱性能がー、ってなスペックの話しばかり。
他スレにいるのも同じような輩でしょう。一人で自作自演してる感じがまた哀れですよね。
1534: 匿名さん 
[2017-11-29 00:06:56]
と書いたところで、まさのその庶民さんが>>1532にスペック書いちゃってますねw
で、その数字はともかく、実際に住み心地はどうなのか書けてませんよね。
性能差より、実際にそのサッシやガラスにしてみての感想を聞きたいものですね。
戸建てさんは妄想だらけだから無理でしょうがw
1535: 匿名さん 
[2017-11-29 00:07:48]
三種換気の意味知らなかったしね
全熱〜
1536: 匿名さん 
[2017-11-29 00:09:42]
6500から1億までのレンジの人がカタログを気にするのは仕方ないのでは?
そんなの気にしない数億レベルの住宅に住む人と同列に語るのは難しいですし
1537: 匿名さん 
[2017-11-29 00:11:41]
>>1536 匿名さん
生活してる感が無い事が今話題ですよ
1538: 匿名さん 
[2017-11-29 00:17:10]
> 6500から1億までのレンジの人がカタログを気にするのは仕方ないのでは?

そういうものなのですかね?
誤解を恐れずに書きますと、現在のマンションは3億以上しましたが、
元々育って住んでいるエリアに近かったので土地勘があったのと、
相場感もだいたいあったので、理想とする広さと間取りの物件が建ったので、
特に迷わず、もちろん資金繰りは奔走しましたけどw
内装やディテールは子供や妻が使いやすいように変更も可能でしたし、
ほぼ満足のいく買い物だったと思っています。
それより一番のメリットは、カタログの数字で頭が一杯になっているような、
スペックおたく?みたいにならず、サッシや窓のブランドや等級など気にせず、
快適に年中過ごせることは幸せなんだと、改めてここを見て再認識しました。
どうか皆さんも数字だけ見ていないで、もっと巨視的に捉えいい物件に巡り合って下さい!
1539: 匿名さん 
[2017-11-29 00:21:44]
まとめると

・ビル風が全く無く無風な高層階で無音
・北側外廊下の窓が新築時から真空ガラススペーシア
・ノーブランド最上位クラスの樹脂サッシ
・三種換気
・築5年目の億ション


1540: 匿名さん 
[2017-11-29 00:24:07]
まったくの嘘で法螺吹きましたご免なさい

ということかしら?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる