住宅ローン・保険板「首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-07-28 21:43:02
 削除依頼 投稿する

・首都圏の新築マンション平均価格は約6500万円。注文戸建ては土地込みで4755万円。

2017年7月に首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)で売り出された新築マンションの平均価格は1戸当たり6562万円、東京都区部は7379万円。不動産経済研究所が8月15日に発表した。
http://news.livedoor.com/article/detail/13481318/
http://www.asahi.com/articles/ASK8H5K74K8HULFA010.html


「戸建注文住宅の建築費平均3,454万円・取得費合計の平均4,755万円、住宅生産団体連合会」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170831-00140479-suumoj-life

ということを踏まえ、6500万以上の予算で語りましょう!

[スレ作成日時]2017-11-18 16:17:47

 
注文住宅のオンライン相談

首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?

1409: 匿名さん 
[2017-11-26 01:31:31]
[No.1384~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1410: 匿名さん 
[2017-11-26 08:16:37]
パリさんは一斉削除されました。首都圏限定でお願いしますね。
1411: 匿名さん 
[2017-11-26 08:42:13]
パリのアパルトマンは家賃高いと思ったけど(当時3000ユーロ)、
東京も高いよね。
1412: 匿名さん 
[2017-11-26 09:38:18]
>>1411 匿名さん

賃貸相場は金利にも関係していて
利回りの低下が著しい、家賃もそんなに取れない
値ごろ感あると思いますけど

地価も上昇基調とはいえ、まだまだ以前と比べると低い水準
1413: 匿名さん 
[2017-11-26 09:42:53]
パリの物件は65m2くらいだったと思う。2LDK。
1€、140円くらいだったかな。
1414: 匿名さん 
[2017-11-26 10:15:14]
パリなんて物価高いし治安もいまいちだし飯もそんな美味くないしで住みたくはないな
やっぱり日本が一番
1415: 匿名さん 
[2017-11-26 10:31:19]
日本に居場所が見つからず
移民になりたいんじゃないの?
1416: 匿名さん 
[2017-11-26 10:34:35]
食事はパリの方が美味しいけどね。
特に魚料理は。
1417: 匿名さん 
[2017-11-26 12:47:08]
フランスの魚料理とかクソでしょ
安いムールとワイン飲むくらいしか良いところない
日本のフレンチの方が美味いよw
1418: 匿名さん 
[2017-11-26 12:55:51]
>1417

日本のフレンチも魚料理、旨いとおもいます。

日本料理はダメだね。煮つけとか最低。
さんまの塩焼きとか料理じゃないだろって言いたい。
1419: 匿名さん 
[2017-11-26 13:54:42]
フレンチはソースで誤魔化してるんだよ。

黒ムツなんて塩焼きが一番うまいし。
あと天ぷらとかもはや芸術だよな。
フライともソテーともムニエルとも違う。

フランスさんはカブれちゃってるけど、要は良いもの食ってないんだねw
1420: 匿名さん 
[2017-11-26 13:57:50]
黒ムツもいいが、赤ムツ=のどぐろは絶品だったよ。どう食べても旨い!
1421: 匿名さん 
[2017-11-26 14:02:04]
さんまの塩焼き、せめて、内臓くらいは取ってほしい。
本当は骨も取ってほしいけどね。
日本料理は手抜き料理。
1422: 匿名さん 
[2017-11-26 14:05:00]
>日本料理は手抜き料理。

本当に良いもの食ったことないんだな・・
鱧の骨切りなんか手間かかるよ。ふぐ刺しも。

>本当は骨も取ってほしいけどね。
お子ちゃまかw
1423: 匿名さん 
[2017-11-26 14:15:29]
フレンチにしても、パリのトゥールダルジャンより東京のトゥールダルジャンの方が美味しかった。
鴨は同じ産地のだと思うけど、旨味の凝縮度というか深みがニューオータニ店の方が上だった。
ポワソンは鮮度が違うからフランスなどもはや相手ではない。
1424: 匿名さん 
[2017-11-26 14:16:12]
>>1422 匿名さん

骨なんて見つかったら、
フレンチだとコック首もんだよ。
骨抜きは基本の基本だから。
日本料理は、その点、本当に酷い。

フランスに住んでいなかったら、
今でも魚好きじゃなかったかも。

フレンチに出会えて良かった!

1425: 匿名さん 
[2017-11-26 14:18:16]
>>1423 匿名さん

フォアグラは仏の普通のビストロで食べた方が旨かったなあ。

ご当地で食べた方が旨いものもあるよ。
1426: 匿名さん 
[2017-11-26 14:20:32]
>>1423 匿名さん

デジュイットウルは仏と日本、どっちが好きですか?
1427: 匿名さん 
[2017-11-26 14:22:50]
>ご当地で食べた方が旨いものもあるよ。

そりゃあそうでしょうよ。フランスでラーメンや寿司食って旨いとなんか思わんでしょw
しかしトゥールダルジャンなど、グランメゾン行ってもいないで旨いまずい言うとか浅はか。
日本でも旨い寿司、天ぷら、懐石、フレンチなどまず行ってみな。
1428: 匿名さん 
[2017-11-26 14:28:41]
>デジュイットウル

何じゃそれ?w
原語のままフランス語で書いてよ。
1429: 匿名さん 
[2017-11-26 14:36:33]
スペル忘れた。牡蛎です。
1430: 匿名さん 
[2017-11-26 14:38:18]
肉だとパンタードも美味しかったです。
1431: 匿名さん 
[2017-11-26 14:41:37]
牡蠣は、huîtreだろ?
それに生牡蠣は料理とは言わないよなフランスでも。
でも牡蠣フライ好きとしては日本だな。
しかも日本の小ぶりな地方直送の牡蠣とか旨いぞ。
都内には旨いオイスターバー沢山あるけど知らないの?
世界各国から20種類以上の牡蠣の食べ比べができる。
1432: 匿名さん 
[2017-11-26 14:43:12]
>1431

冠詞を付けないと通じないよ。

des huître
1433: 匿名さん 
[2017-11-26 14:44:13]
>>1431

うちのマンション徒歩2分のところに
オイスターバーあるよ。
1434: 匿名さん 
[2017-11-26 14:48:51]
>des huître

それならデジュイットウルじゃなく、リエゾンしてデジューイットルが近い。
ってこうなるから原語でって書いたんだよw
1435: 匿名さん 
[2017-11-26 14:50:07]
>オイスターバーあるよ。

何てとこ?日本産もあるんだよね?
1436: 匿名さん 
[2017-11-26 14:52:40]
そうなの?

デジュイットウルって聞こえてた。

というか、最後のrの発音は聞こえなくて、デジュイットウにしか聞こえない感じ。

オブワもそんな感じかな。
1437: 匿名さん 
[2017-11-26 14:52:56]
フランスかぶれさんはフランス産の牡蠣が好きなわけ?
1438: 匿名さん 
[2017-11-26 14:53:37]
シャモニーで食べたラクレットも旨かったなあ。
1439: 匿名さん 
[2017-11-26 14:54:30]
>1437

牡蛎は日本かな。
1440: 匿名さん 
[2017-11-26 14:58:26]
海外で生牡蠣は嫌だな
てかパリの牡蠣はクオリティそこそこなわりに高すぎる
フランスでうまいのはパンだね
安ホテルでも朝食のパンはうまい
1441: 匿名さん 
[2017-11-26 15:00:04]
>安ホテルでも朝食のパンはうまい

好みだよね。個人的に固いバケットは好まないがクロワッサンは好き。
でも日本の柔らかい食パンはもっと好きだし。
1442: 匿名さん 
[2017-11-26 15:00:53]
パリの生ガキ上手いよ。

バケットは旨いけど、パンドゥミは美味しくないよね。
というか、普通のパン屋に売ってない。
1443: 匿名さん 
[2017-11-26 15:05:57]
フランスのパンが美味いのはどこでも自家製で作るから焼き立てが食える点だな
1444: 匿名さん 
[2017-11-26 15:11:28]
>>1443 匿名さん

日本でも同じでしょ。デパ地下だって自家製オーヴンで焼き上げてて、16時に焼きあがりまーす!
って札が出ててお客さん行列してるし。それに街中はそれこそ焼きたてなんて普通でしょ。
近所のメゾンカイザーもBURDIGALAも、タイミングによって熱々の出てくるから。
フランスかぶれさんってかなりの郊外住まいでしょ?出てくる話題がいつもそんな感じだから。
1445: 匿名さん 
[2017-11-26 15:13:04]
>>1444 匿名さん

昨日も話したけど都心部ですよ!
1446: 匿名さん 
[2017-11-26 15:13:53]
>昨日も話したけど都心部ですよ!

はいはい、パリの15区でしょ。私は7区だったよ。
1447: 匿名さん 
[2017-11-26 15:16:54]
あと普通ですけど、PAULのパンも美味しいですよね!
カヌレとかお気に入りです。
1448: 匿名さん 
[2017-11-26 15:16:57]
で、シャモニーの話に戻るけどもシーズン中は基本、土曜チェックイン、チェックアウト。リゾートに来て2泊3日とかセコいお休みはしないみたい。
1449: 匿名さん 
[2017-11-26 15:18:41]
>>1446 匿名さん

7区は通勤で毎日、通ってた。
駐在員で7区って珍しいね。
1450: 匿名さん 
[2017-11-26 15:25:09]
>駐在員で7区って珍しいね。

駐在じゃありませんよ。7区からすると15区は郊外ですね。
エッフェル塔の見え方が全然違う。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる