住宅ローン・保険板「首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-07-28 21:43:02
 削除依頼 投稿する

・首都圏の新築マンション平均価格は約6500万円。注文戸建ては土地込みで4755万円。

2017年7月に首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)で売り出された新築マンションの平均価格は1戸当たり6562万円、東京都区部は7379万円。不動産経済研究所が8月15日に発表した。
http://news.livedoor.com/article/detail/13481318/
http://www.asahi.com/articles/ASK8H5K74K8HULFA010.html


「戸建注文住宅の建築費平均3,454万円・取得費合計の平均4,755万円、住宅生産団体連合会」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170831-00140479-suumoj-life

ということを踏まえ、6500万以上の予算で語りましょう!

[スレ作成日時]2017-11-18 16:17:47

 
注文住宅のオンライン相談

首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?

1201: 匿名さん 
[2017-11-24 18:54:08]
>建坪200くらいでハイグレードな戸建建てる

どういう仕様だと建坪200万ぐらいなんですかね?RC造でも150万は行かないですよね。
1202: 匿名さん 
[2017-11-24 18:58:55]
>坪500くらいで土地買って建坪200くらいでハイグレードな戸建建てる方がええな

ここで一番高いモデルくれや!的な発言って見苦しいですよね。
その昔ヤナセにそういうお客が結構来てたみたいで。今では笑い話ですがw
そういう方のためにAMGオススメしたら、俺はベンツ買いに来たんだバカにしてるのか!
って言われたそうですw 無知とは恐ろしいものですねw
1203: 匿名さん 
[2017-11-24 19:01:54]
>>1200 匿名さん

ちょっと安いけどこことかどう?
https://www.homes.co.jp/tochi/b-37051620000942/
1204: 匿名さん 
[2017-11-24 19:03:23]
>>1201 匿名さん

オプション付けまくれば200なんてすぐよ
地下掘るとかね
1205: 匿名さん 
[2017-11-24 19:05:12]
>>1203 匿名さん

>坪500くらいで土地買って
という問いに対し坪300の土地の感想を求める意図とは?おたくアホですか?
1206: 匿名さん 
[2017-11-24 19:06:57]
>地下掘るとかね

地下ガレージは必須ですからね。高級マンションではマスト設備。
1207: 匿名さん 
[2017-11-24 19:07:42]
>>1205 匿名さん

坪700だの1000だの言ったから適当に500って言ったが
500も出さなくてもそこそこ良い土地あったわ、すまんな
1208: 匿名さん 
[2017-11-24 19:07:54]
でも戸建てみたいな狭い規模だと、地下掘ると湧き水とか地下水とか大変みたいよ。
戸建てで地下はあまりお薦めはしないな。
1209: 匿名さん 
[2017-11-24 19:10:14]
> 500も出さなくてもそこそこ良い土地あったわ、すまんな

その本郷の?横の木造アパートみたいな家とか、
目の前の崩れてきそうな石壁がいい環境?古くて寂れた雰囲気・・値段相応かと。
1210: 匿名さん 
[2017-11-24 19:12:48]
>>1207 匿名さん

そこに、RC上物200万かけて、地下駐車場完備の建物建ててハッピーなのかな?
あなたのお金だから好きにしてくださって結構ですが、全く理解できない価値観ですわw
1211: 匿名さん 
[2017-11-24 19:15:17]
港区は流石に高いですなぁ
https://www.homes.co.jp/tochi/b-14300015099/
1212: 匿名さん 
[2017-11-24 19:18:39]
>>1210 匿名さん

別にこの土地を買えって言ってるわけじゃないけどね
立地も周辺環境もめちゃくちゃ良い物件もごく稀に出るよ、すぐ売れて消えるけどね
土地を買うっていう意識がないと一生買えないけど
1213: 匿名さん 
[2017-11-24 19:21:19]
>>1210 匿名さん

元麻布は港区の住宅地の中でも最も高いエリアだから、@600万は妥当。
近隣の新築マンションは@2000万超えとかも。66㎡=20坪の部屋で4億だよ。
1214: 匿名さん 
[2017-11-24 19:22:56]
アンカー間違えた。1213は正しくは>>1211向け。
1215: 匿名さん 
[2017-11-24 19:23:41]
>>1213 匿名さん

20坪4億だったら流石に上の土地買って戸建建てるよw
1216: 匿名さん 
[2017-11-24 19:31:27]
> 20坪4億だったら流石に上の土地買って戸建建てるよw

なのにその20坪4億マンション買う人がいるんですよね。もう売れてるので。
景色は抜群なのでしょうけど、戸建ては腐っても戸建てで土地が残るのに、
そこまで割高でもマンションを買うメリットって、一体何なのでしょうかね?
1217: 匿名さん 
[2017-11-24 19:32:37]
本郷の土地は馬鹿にされてたけど東大がある本郷ブランドってかなり高いから絶対に資産価値は下がらないエリア
1218: 匿名さん 
[2017-11-24 19:34:29]
>>1216 匿名さん

土地も絶対に売れますよ
住みたいエリアに土地売りがでるかは時の運
マンションの方が供給が多いだけです
1219: 匿名さん 
[2017-11-24 19:35:57]
>>1217 匿名さん

元麻布の半額だね。安くてよかったね。はい、バイバーイ!
1220: 匿名さん 
[2017-11-24 19:38:10]
>マンションの方が供給が多いだけです

同立地なら、マンション用地のほうがより好条件だったりいい場所が出るけどね。
供給数は立地によりけりでしょ。売れるところに沢山建てるのは当たり前。
1221: 匿名さん 
[2017-11-24 19:40:05]
>>1220 匿名さん

もちろんその通りですよ
理想の土地売りがでるのなんて3年毎日探しても難しいですから
1222: 匿名さん 
[2017-11-24 19:43:56]
>理想の土地売りがでるのなんて3年毎日探しても難しいですから

おたくの理想は知らないけど、うちの実家は知り合いから直接譲ってもらったって言ってたな。
マンションもいい部屋、最上階とか広いルーフバルコニー付きとかはすぐ売れちゃうしね。
不動産屋に出るか出ないで、いい物件は売れちゃうからね。コネも大事だよ。あなた持ってるいいコネ?
1223: 匿名さん 
[2017-11-24 19:45:05]
>>1221 匿名さん 

山手線内側の土地なら紹介できるかもよ。
立地や広さ、予算はどんな感じ?
1224: 匿名さん 
[2017-11-24 19:54:54]
新築マンションが高くなりすぎてるから、中古が売れ行き順調らしいよ。

「公益財団法人東日本不動産流通機構(東日本レインズ)は2017年7~9月の首都圏における不動産流通市場の動向について公表しました。

7~9月期の中古マンションの成約件数は前年同期比プラス0.8%と10期連続で前年同期を上回りました。また平均成約平米単価も前年同期比プラス4.4%で19年連続で上回り、成約価格も前年同期比プラス5.1%で20期連続で前年同期を上回りました。」
1225: 匿名さん 
[2017-11-24 19:56:32]
>>1221

いざとなると具体的な話ができない戸建てさん。家探しとは妄想なんですか?予算は恥ずかしくて書けないか。
1226: 匿名さん 
[2017-11-24 20:00:19]
もはや独走状態ですねこのスレ。4000万以下では首都圏でまともな家買えないし。
ようやくまともな会話のできるスレが立ったという感じですね。応援してますよ。
1227: 匿名さん 
[2017-11-24 20:10:30]
>家探しとは妄想なんですか?予算は恥ずかしくて書けないか。

そういう茶々入れは止めましょうよ。
真面目な話、山手線内側エリアなら力になれるかもしれません。
書ける範囲で条件書いて下さい。
1228: 匿名さん 
[2017-11-24 20:11:22]
>>1223 匿名さん

曰く付きの土地でも持ってる不動産屋かな?
価値の高い土地はこんな所で紹介とか言ってる前から即売れしますからね
1229: 匿名さん 
[2017-11-24 20:35:10]
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/279471/

自称富裕層大恥じかいてるねwww
1230: 匿名さん 
[2017-11-24 20:46:50]
>価値の高い土地はこんな所で紹介とか言ってる前から即売れしますからね

そして一生家を建てられない戸建てさん。妄想に生きてる人みたい。
理想の相手が現れないから結婚しないんだーっ!てほざいてる50代独身みたいでキモ・・
1231: 匿名さん 
[2017-11-24 20:58:54]
何だか荒れてきましたね。紳士的にいきましょう!
1232: 匿名さん 
[2017-11-24 20:59:25]
>>1224 匿名さん
>新築マンションが高くなりすぎてるから、中古が売れ行き順調らしいよ。

都内の売れていない中古マンションはまだ2万6000件もある。
月の成約件数ベースで約2年分の在庫がダブついてる。
1233: 匿名さん 
[2017-11-24 21:00:15]
ええと結局、老人には暖かくてバリアフリーでワンフロアが便利なマンションがいいね、という結論でよかったですよね。
1234: 匿名さん 
[2017-11-24 21:07:01]
>>1233

ご老人以外でも、先ほどの高輪の戸建てみたいな3階建より、階段なしで広く使えるマンションの方が快適でしょう。
まあ、健康のためには適度な運動が必要ですが、それは家以外でやるのがいいでしょう。
1235: 匿名さん 
[2017-11-24 21:13:37]
ええと結局、老人には暖かくてバリアフリーでワンフロアで共用部の移動がない平屋の戸建てがいいね、という結論でよかったですよね。
1236: 匿名さん 
[2017-11-24 21:17:44]
ご老人はマンションに集まってもらった方が良い様な・・・
1237: 匿名さん 
[2017-11-24 21:18:10]
平屋は寒いからイヤだとうちの祖父が言ってました。
その後ケア付きマンションに引っ越して暖かさに感激してましたね。
1238: 匿名さん 
[2017-11-24 21:19:24]
>平屋の戸建てがいいね、

平屋だと地面に近いからどうしても寒いんだよね。断熱材こだわってもマンションの方が暖かい。
1239: 匿名さん 
[2017-11-24 21:24:41]
私は千代田区、港区などの都心でも戸建てよりマンションを選びます。
理由は単純で、戸建てでは良好な眺望が望めないから。
オフィスから見る眺望ではないですよ。逆に東京タワーやオフィスビル群を望む眺望です。
それから、同エリアでも、戸建てよりマンションの方がより好立地にあることが多いですし。
更に、マンションならスケールメリットで以下が割安に実現できますね。例えば・・

・ジムやプール、スカッシュコートなど
・コンシェルジュ
・24時間巡回警備
・BBQもできる住居者専用の広い中庭エリア
・ゲストルーム、キッズルームなど
・ゲストパーキング10台以上。月極スペースも余裕があるので一人で何台分も契約可能
・抜群の眺望
・地上40階などにあるスカイガーデン
・プライベートラウンジやライブラリー
・物件によっては敷地内にコンビニやクリニックなどの利便施設も

高級プレミアムマンションだと以下のようなサービスも。
・専門担当者によるバレー(車の出し入れ)サービス
・近隣ホテルや提携有名レストランからのケータリング、デリバリーサービス
・月極めのベッドメーキングや自宅クリーニングサービス

更に耐火性能の高さや安全性、静粛性など色々ありますね。
不便で脆弱な戸建てを選ぶ理由が全く見当たらないです。
1240: 匿名さん 
[2017-11-24 21:45:46]
マンション高層階からの景色がいいのは分かりますが、とにかく高すぎです。
そこまで出すなら、先述ですが以下にある元麻布の土地を買って家建てますね。
4億で快適な住まいになると思います。

https://www.homes.co.jp/tochi/b-14300015099/

1241: 評判気になるさん 
[2017-11-24 21:56:17]
>>1239 匿名さん
臭い臭いよ。3億臭。
1242: 匿名さん 
[2017-11-24 22:00:26]
>>1240 匿名さん

麻布十番駅から徒歩5分はいいですね。十番商店街は色々なお店があって楽しいですよね。
夏には十番祭りや盆踊りがあったり、麻布と言いながら下町風情もあって住みやすい。
物価も意外とリーズナブルですし。でもやはり坪600万は高いですね。
でも近くのマンションよりは割安なのかも。景色にそれほど興味がなければ戸建てはアリですね。
1243: 匿名さん 
[2017-11-24 22:02:06]
>臭い臭いよ。3億臭。

もはやここは5億、10億ザラですよw
違う世界の方なら4000万以下、6000万以下など庶民スレがありますのでそちらへどうぞ。
1244: 匿名さん 
[2017-11-24 22:18:20]
あれ?
自称高学歴さんは「世帯年収4000万~8000万の生活感 」
のスレで醜態を晒してこちらに逃げてるみたいですねwww
早く戻ってきて~!
1245: 匿名さん 
[2017-11-24 22:24:38]
> 4億で快適な住まいになると思います。

4億出さなくても、例えば中目黒あたりで折り合いがつけば、
こんな中古ですが戸建てもありますよ。築13年の195㎡で2億2,800万。
上物もRCでまだまだ使えそうですし、2億程度で広い間取りがお好みならいいかと。
https://www.homes.co.jp/kodate/b-75250036569/
1246: 匿名さん 
[2017-11-24 22:32:36]
>>1245 匿名さん

素敵な建物ですね!ロートアイロンと御影石かな?デザインがモダンですね。
ただ、195㎡というのは駐車場も含まれているようで、数字より狭く見えますね。
LDKも23.4畳と少し窮屈です。LDは最低30畳プラスキッチンで35畳ぐらいは欲しいです。
でも車2台置ける駐車場はいいですね。中目は美味しいお店なども多くて気にはなります。
1247: 匿名さん 
[2017-11-24 22:39:21]
青葉台もいい住宅街だけど、さすがに元麻布と同列には語れないでしょう。
ベンツとベントレーぐらいの開きがあるかな。でも価格メリットは大きいですね。
家も含めてですけど、探している時が一番楽しいですよね。
1248: 匿名さん 
[2017-11-24 22:48:08]
中目黒の戸建てリンクも見てみましたが、確かにデザイン性があっていいとは思うけど、縦に細切れになっていていざ住んだら使いづらそう。ホームエレベーターも無いみたいだし、もしかしたら現オーナーは年取ってきて、そういう理由もあって手放そうとしているのかも。やはり割高とはいえ、ワンフロア階段なしで広く使えるマンションが理想的ですね。そう思われる方が多いので多少高くなっても売れるのでしょう。個人的には眺望にはそこまでこだわらないので、マンションなら一階以外の低層階なら全然大丈夫です。
1249: 匿名さん 
[2017-11-24 22:59:01]
都心で家を探している富裕層向けには、こちらが参考になるでしょう。

「由緒ある土地、麻布・広尾と松濤の共通点」
https://allabout.co.jp/gm/gc/31528/

「都心のハイグレード・マンションは、駅から離れた高台にある!?」
https://allabout.co.jp/gm/gc/386730/
1250: 匿名さん 
[2017-11-24 23:07:33]
高台、傾斜地だとこのようなビルトインガレージも地下階扱いなので容積率に不算入みたい

高台、傾斜地だとこのようなビルトインガレ...

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる