東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) 一番町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 一番町
  6. Brillia(ブリリア) 一番町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-12-16 07:13:39
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア) 一番町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.b-1bancho.jp/

所在地:東京都千代田区一番町20-5(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「半蔵門」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「市ケ谷」駅 徒歩8分
東京メトロ南北線 「市ケ谷」駅 徒歩8分
都営新宿線 「市ケ谷」駅 徒歩8分
東京メトロ有楽町線 「麹町」駅 徒歩9分
総武線 「市ケ谷」駅 徒歩11分
間取:2LDK・3LDK
面積:74.08平米~148.52平米
売主・販売代理:東京建物 八重洲分室
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-11-15 23:37:11

現在の物件
Brillia(ブリリア) 一番町
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都千代田区一番町20-5(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩3分
総戸数: 106戸

Brillia(ブリリア) 一番町ってどうですか?

323: 匿名さん 
[2018-10-05 01:49:23]
そんなの、よくある手法ですよ
修繕積立金を想定通り上げるか上げたくなければ不必要な管理費を下げるかで対応するだけ
324: マンション検討中さん 
[2018-10-05 07:38:25]
>>323 匿名さん
5年ごとに値上げはよく見ますがそれでも30年後に修繕積立金無くなるのは見ないので驚きました
325: 匿名さん 
[2018-10-10 08:30:07]
修繕積立金が10年後に2倍、25年後に5倍というお話は長期修繕計画で決定済ですか?
25年後に5倍ですと、最も広い部屋に住まれている方は約5万円になりますが本当に?
初心者なので維持管理の仕組みが把握できていませんが、どのマンションも
同じように値上げされていくものですか?
326: 匿名さん 
[2018-10-10 08:42:58]
たいてい1回目の2倍の値上げまでは総会で通るけど3倍4倍となってくるとさすがに誰かが気づいて騒ぎだし、極端な場合は合人社とか日本ハウジングとかに管理会社変更して管理委託費を4割ぐらい削減するオチになったりするよ
327: マンション検討中さん 
[2018-10-18 08:13:51]
免震ダンパーはどうなのかなぁ
328: 匿名さん 
[2018-10-18 08:42:53]
ここの公式HPの売主紹介ページ、
ブリリア池袋の画像がブリリア目黒になってる。ずーっと。

こういう所って販売担当や広報担当者ってチェックしないのかな~?
ここに書けば伝わるのかな?
329: 匿名さん 
[2018-10-19 10:50:48]
今週末、モデルルーム公開されます。また、先着順の申込みが受付中になっています。

間取りページ、Aタイプは105.50㎡、Gタイプは101.08㎡と100㎡超えが多いです。狭くても2LDKでそれでも70㎡超え。買える人が買うマンションになりそうなので、収入格差でマウンティングはなさそうに思います。隣はローマ法王庁の大使館もあって、格式高い雰囲気。また、オーダーメイドプランにもなるようです。LDKを広くして2LDKを1LDKにすることも可能なんですね。

>>こういう所って販売担当や広報担当者ってチェック
漏れがあるんでしょうね。直接お客様サービスセンターに連絡すると直してもらえそうですけど……。
330: 匿名さん 
[2018-10-19 16:29:15]
残り15部屋くらいまで来ましたね
年末までには完売しちゃうのかな
個人的にはローマ法王庁ビューがオススメですが
331: 匿名さん 
[2018-11-08 22:30:29]
コンシェルジュのカウンターサービスやポーターの荷物の移動、車の移動、行き届いた清掃など細やかなサービスで管理費がびっくりするくらい高いですね。戸数が多いからある程度の人数で対応下さるのでしょう。仕事をバリバリこなされる方は日常のことはサービスにお任せですね。このクラスだと家政婦や運転手のお迎えがいる方もいるのでは。修繕積立金はもう少し高くてもいいと思います。あとからどんどん高くなるというのが皆さん分かっていらっしゃいますね。
332: 近隣住民 
[2018-11-16 13:52:45]
嶋崎英彦先生のご尽力で九段小が生まれ変わりました。
ありがとうがざいます。
333: 近隣住民 
[2018-11-27 14:47:42]
区議の嶋崎先生のご尽力で九段小が生まれ変わりました。
ありがとうがざいます。
334: 名無しさん 
[2018-11-27 15:14:54]
>>333 近隣住民さん

誰ですか?それ。
九段小学校のプールは住民にも解放して欲しいなぁ。先生にお願いしたらできる?
335: 匿名さん 
[2018-11-27 15:26:50]
パレスビュー四番町といい、ここといいトウタテが絡むとなんかうまく売れないね
なんでなんだろう
336: 匿名さん 
[2018-11-27 23:18:51]
一番町の間取りについて色々書いてるブログ見つけました。https://www.cocom.fun/entry/2018/08/28/205753けっこう高評価。
337: マンション検討中さん 
[2018-12-03 20:02:40]
先日お話伺いに行きました。良いなと思う点はある多々あったけどこれといって決め手がなく、この額を出すまでの決断に至りませんでした。
モデルルームも間取り変更しすぎでもはや何の参考にもならず。
338: 匿名さん 
[2018-12-04 17:47:48]
最近は他もそうだけど、なんでモデルルームをあんなに意味不明に変えちゃうんですかね
オーソドックスにしてくれたほうが、そのまま買いって感じになんのにね
339: 匿名さん 
[2018-12-14 15:00:39]
モデルルーム、素の状態でもここの場合はそこまでシンプルになりすぎないだろうにとは思います
ただ、オプションを付けるとこうなりますよ、という実例として見る場合には悪くないのかなという考え方もあるらしいです。
素の状態と、オプションがついている状態の両方が確認できると
理想的なモデルルームなんだろうなと思いました。
340: 近隣住民 
[2018-12-18 13:22:59]
嶋崎先生のご尽力で九段小が生まれ変わりました。
ありがとうがざいます。
341: 名無しさん 
[2018-12-19 02:28:55]
>>340 近隣住民さん

誰ですか、それ?
342: 匿名さん 
[2018-12-21 15:32:46]
今日
今日
343: 匿名さん 
[2018-12-26 11:28:53]
モデルルームにオプションをつけて豪華に見せるのではなく、間取り自体を変更してしまうんですか?
基本プランではなくセレクトプランの間取りがモデルルームとして採用されているとすれば、セレクトプランの方に需要があると見込んでいるのでしょうか?
344: 匿名さん 
[2019-01-08 16:13:07]
建物のグレードは凄いけどそれにしても高すぎ
番町は麻布・青山・六本木を求める住民層とは違うし
あっちは坪1000万でも高ければ凄いって思って買ってくれるんだろうけど
番町を求める層でそういう人っていないでしょ…坪700は顧客層の誤りだよ
港区で言ったら高輪を求める堅実層と番町の住民層が似てると思う
そういう人達に常識外れの価格は通用しない

パークハウスグラン三番町が坪400後半らしい
それぐらいが妥当
345: 匿名さん 
[2019-01-10 02:17:49]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/642341/

内廊下凄い
内廊下だけなら日本一だと思う
内廊下凄い内廊下だけなら日本一だと思う
346: 匿名さん 
[2019-01-19 15:41:19]
グレードの高いホテルという感じの内廊下だと思います。こういうところでこういう値段のマンション、となったらこれくらいはしてくれないといけないカナ。

ただ、それでも値段が高すぎると感じる人が多いのは、
最近の相場の中でも特に強気な価格設定にしているからかもしれません。
347: 匿名さん 
[2019-01-19 20:43:01]
内廊下は本当にカッコいい!これ大切だよ
内廊下がブリリアの得意分野になってくるのかな?
348: 匿名さん 
[2019-01-19 21:44:14]
独立した窓がない内廊下は住宅としては良くありません
換気が不十分、圧迫感がある、暗い、カビが湧きやすい、などの理由です
非常時の補助照明はついていますか
349: 匿名さん 
[2019-01-19 22:09:26]
「一番町」という名前の持つ力は大きい。二番でも三番でもなく、「一番」である。この名前は東京広しと言えど、このわずかな区画のみ。というわけで、本物件はやや割高感があるのかもしれないけれど、長い目で見れば底堅い。
350: 匿名さん 
[2019-01-19 23:58:00]
千鳥ヶ淵があるから一番町にそこまで突出した価値は感じない
パークマンション千鳥ヶ淵は住所では九段南だが全然一番町より格上感あるし
千鳥ヶ淵以外なら一番でも三番でも同じ
351: 匿名さん 
[2019-01-20 00:00:25]
>>348 匿名さん
外廊下はうるさくて最悪だし暑いし寒いし全然内廊下が快適
逆に明るいのがウザい時もあるし

352: 匿名さん 
[2019-01-20 06:37:49]
>>350
パークハウスグラン千鳥ヶ淵は三番町だが
九段南のパークマンション千鳥ヶ淵の方が立地は圧倒的に良いよな
一番町だから凄いってのはしょうもない
この値段ならパークマンション千鳥ヶ淵の隣に建てて欲しかった
皇居ビューだし
353: 匿名さん 
[2019-01-20 06:51:03]
内廊下のデザインは最高峰
建物も良い
これが千鳥ヶ淵にあればこの値段でも文句出なかったと思う
一番町は眺望が悪いでしょ...
この周辺は再開発激しいエリアで景色なかなか抜けなそう
(将来的に目の前にマンションができる可能性だってあるし)

もうすぐ15年経つパークマンション千鳥ヶ淵の空き物件がなかなかでないあたり
資産価値でも環境でも圧倒的に千鳥ヶ淵だろうね
354: 匿名さん 
[2019-01-20 07:12:41]
>>349
まったく同意できない
将来的には番町は中高層マンションが他にいっぱい建つだろうし
もちろんここよりスペックいいマンションも建つと思う
人口も増えて競争率も高く希少価値も少なくなる
昔は番町にそんなマンション建って無くて住みたくても住めない
高嶺の花感あったけど今は二流ペンシルマンション増えてきたし
番町をそこまで過信しない方が良い
355: 匿名さん 
[2019-01-20 18:26:41]
一番町はいつか住んでみたいが、高くて高くてムリです。
356: 匿名さん 
[2019-02-11 11:58:46]
内廊下、外廊下のメリットデメリットはそれぞれあるのでどちらを許容するかどうかですね。換気がしっかりされていれば多少高くてもいいという人もいるでしょうし、構造的に外廊下だけれど外からは死角になって見えないようになっているとか、半内廊下ぽいところもあるし、エレベーターに近い角住戸であればそれほど不便はないと思います。内廊下のジューたんを掃除した埃っぽさやゴミ出しのにおいなどと天秤にかけてどうかということになりそうです。こちらはほぼホテルに近い住み心地を受けられるのがものすごいメリットだと思います。
357: 匿名さん 
[2019-03-03 13:48:23]
間取り図のところに、セレクトプランも掲載されていたのですが、
現状でも間取り変更と言うのは可能であるということなのでしょうか。
間取りが変更できると、リビングを広く使ったり、かなり住む人に合わせて変えていくことができるので、
今すぐにしなくても、将来役に立つこともあるかも?と思いました。
358: 匿名さん 
[2019-03-10 16:08:29]
こんな素敵なマンション、もう全部売れちゃったんでしょ?
359: 匿名さん 
[2019-03-21 14:02:15]
今、売り出されているのは比較的高層階の物件ばかりです。中層階以下は、基本的にはもう、売れてしまっている、と判断していいのでしょうか。

ここの場合は、サービス面がとても充実していますから、
そういう点ではコスパが良いところだと特に人気が出るであろうと思われます。
車の運転は好きでも、車庫入れ苦手という人は意外といるので
バレーサービスは需要がかなりありそうです。
360: マンション検討中さん 
[2019-03-22 23:46:29]
個人的には、愛車は他人には運転させたくないです。スポーツカーオーナーにはそういう人が多いと思う。ショーファードリブンならともかく。
361: 匿名さん 
[2019-04-11 17:13:52]
バレーサービスにかぎらず、そういった管理組合が提供しているサービスは、住んでいくうちに淘汰されていくでしょうね。
使われないものは、
おそらく管理組合の議題に上がることになるでしょうから。

車は好きな人こそ自分で運転したいと思うでしょう。だからバレーを使用しないという人も多いかもしれないですよね。
362: 匿名さん 
[2019-05-05 16:24:30]
もう最終期ですので、
今期分譲分と先着分だけの選択肢になってくる状態です。

ゲストサロンってGWが明けたら移転するみたいで、しばらくはない状態になってくるそうです。
それまでは
とりあえずはお知らせを待つ形になってくるのかしら。
どうなっていくのでしょうね?
363: マンション検討中さん 
[2019-05-24 22:28:03]
そろそろ出来てきましたね。
364: 匿名さん 
[2019-05-31 09:52:01]
今案内が出ているモデルルーム案内会開催は、新しいモデルルームなのですか?
公式サイトの現地・ゲストサロン案内図に出ている、千代田女学園中学校・高等学校の近くのゲストサロンですか?
それとも別の場所(現地?)に新しくモデルルームができているのでしょうか?
365: 匿名さん 
[2019-06-01 16:43:57]
囲いが取れましたが・・・
366: マンション検討中さん 
[2019-06-02 15:32:26]
囲いとれていかがでした?
イメージ通りでしょうか?
367: 匿名さん 
[2019-06-05 10:17:47]
サービスが充実しています。大きな荷物を玄関先まで運んでくれる、バレーサービス等かなり充実しているんじゃないかな。
コンシェルジュの他に管理人、清掃員、バトラー(警備員)とかなりの方がいらっしゃるようです。ホテル並みの充実したサービスを受けれるのは良いですが、
管理費が初期で4-6万円とかなり高額なのは気になるかな。
年数がたっていくにつれて、10万以上になる可能性はあり得そう。
普通のマンションだと管理人が警備から清掃まで行ってくれますが、ここはコンシェルジュ、清掃員、管理人、警備員と人が別れて常駐していると考えるとこのくらいの管理費になってしまうんでしょうね。

368: 匿名さん 
[2019-06-24 10:24:03]
管理費自体は、
最初の契約更新のところがポイントになりそうです。
イニシャルはサービス価格みたいな感じになっていて、更新するときには上がる可能性もなきにしもあらず。
管理費に関しては、高くなりそうだったら別業者に依頼する、他にいらないサービスがあるならそれをカットするなどして
ある程度の調整はしていくことは可能です。
369: 匿名さん 
[2019-06-24 11:20:31]
バレーサービスがなくなれば管理費が2割下がるとなれば、竣工後の管理組合での大きな論点になる可能性は高いと思う
いずれにしても区分所有者の総意で方向性が決まっていくことになるでしょう
バレー利用者が1回あたり500円くらいのチップを払うルールにする等して利用者負担にするのが良いかもね
370: 匿名さん 
[2019-07-16 17:19:04]
ここだとかなり管理組合も機能してくるのかな、という風に感じました。
一人ひとりきちんと考えていくことで
よい方向性に行くといいなと思いました。

バレー利用者1回あたり500円って確かにこれはいいかもしれないですね。
自分で入れたいよ、というこだわりのある人にとってはそもそもバレーはいらないサービスですし
車庫入れしたくないわ、という人にとっては
それくらいだったら払ってもいいかもと思えそう。
371: 匿名さん 
[2019-08-09 16:54:33]
管理組合を運営していく上で、いずれは各種サービスの契約更新の段階で取捨選択はされていくと思います。
話に出ていたバレーサービスも
利用者がそこまでいなかったら、サービスからなくなるだけでしょうし、
しばらくはまず様子見でやっていければベスト。
柔軟性を持って動ける管理組合になればいいですね。
372: 匿名さん 
[2019-08-30 14:31:14]
あと3ヶ月位で入居となるようです。
契約されている方だと、そろそろ実際にバタバタとし始める頃でしょうか。
施主検査などもあるでしょうから。

物件概要を見る限りでは、先着順2戸の販売となっています。
他はもう全て売れていて、あと2戸で完売という認識でよろしいのでしょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる