野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド新宿牛込柳町[旧:(仮称)牛込柳町計画]について語りませう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 原町
  6. プラウド新宿牛込柳町[旧:(仮称)牛込柳町計画]について語りませう
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2020-02-24 21:12:56
 削除依頼 投稿する

都営地下鉄大江戸線・牛込柳町駅至近に誕生する野村のマンション。
情報交換をよろしくお願いいたします。


所在地:東京都新宿区原町三丁目15-1
交通:都営地下鉄大江戸線 「牛込柳町」駅 徒歩3分
東京メトロ東西線 「早稲田」駅 徒歩12分
構造規模:鉄筋コンクリート造地上13階
戸数:104戸 (非分譲住戸4戸含む)
完成予定:2020年2月

売主:野村不動産株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


【正式物件名称に変更し、情報の一部を追記しました 2018.6.14 管理担当】

[スレ作成日時]2017-11-13 17:58:18

現在の物件
プラウド新宿牛込柳町
プラウド新宿牛込柳町
 
所在地:東京都新宿区原町三丁目15番1(地番)
交通:都営大江戸線 牛込柳町駅 徒歩3分
総戸数: 104戸

プラウド新宿牛込柳町[旧:(仮称)牛込柳町計画]について語りませう

164: 匿名さん 
[2019-01-25 07:36:34]
>>163 eマンションさん

内廊下は建設費のムダ
165: 匿名さん 
[2019-01-25 22:44:57]
>>134 マンション検討中

酷すぎ
166: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-25 23:15:45]
>>165 匿名さん

パスですねー
167: マンション検討中さん 
[2019-01-26 10:54:01]
内廊下で内装も凄く好みですが、大江戸線の不便さと北向きが多いのが嫌で検討やめてしまいました。
168: マンション掲示板さん 
[2019-01-26 12:28:37]
>>167 マンション検討中さん
第一期で非分譲合わせて半分近く終わってますから仕方ないですね
大江戸線はオリンピック以降は24h運行になるという話もあるようですよ

169: マンション検討中さん 
[2019-01-26 14:10:08]
>>168 マンション掲示板さん
そうですよね!
大江戸線の話はいつ頃の話なのですか?

170: 名無しさん 
[2019-01-26 16:47:38]
>>169 マンション検討中さん
オリンピック開催期間中を含めて24h運行についてはまだ分かりません
都心地下鉄駅徒歩3分でのまとまった土地は残り少なくなりましたが良い物件に巡り合われるよう幸運を祈ります
171: 匿名さん 
[2019-01-27 23:30:35]
かなり埋まってきましたね。あと半月くらいで完売しそう…
172: 匿名さん 
[2019-01-28 00:39:57]
>>171 匿名さん

この間取りで良く売れたと思うわ
173: 匿名さん 
[2019-01-28 19:09:33]
ここの不動産担当、頼りなくてこんな頼りない人から買いたくないんだけど野村不動産の営業マンってどこもこんな感じなの?それとももう終盤だから微妙な人が残されてるの?
174: 通りがかりさん 
[2019-01-28 20:58:58]
>>173 匿名さん
相性の問題もあるので不満がある場合には担当者を変更して貰いたい旨を申し出れば良いのではないですか?
陰でコソコソ文句を言うお客さんより率直に要望を伝える方が双方の信頼関係も構築しやすいと思います
175: 名無しさん 
[2019-01-28 21:31:40]
>>110 通りがかりさん
大久保通りはそれなりにうるさいですよ.
柳町駅近くの大久保通り沿いに住んでました.
友人がリビング(大久保通り向き)で泊まったのですが,二重サッシの窓閉めててもうるさかったと言っていました.
176: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-28 22:32:02]
>>175 名無しさん
車の騒音の問題は検討の余地があります
物件探しの参考にしたいと思いますので、都心地下鉄駅から徒歩3分の立地で自動車の騒音が気にならない幹線道路があれば教えてください
該当する場所が無いようにでしたらタワーマンション30階以上を探す他ありませんね
177: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-28 22:41:22]
>>176 口コミ知りたいさん

同意。
そんな方は郊外へどうぞ。
178: 匿名さん 
[2019-01-28 23:00:42]
検討対象を「幹線」道路に限る必要もないかと。ここが幹線沿いなだけで。
179: 匿名さん 
[2019-01-29 00:26:19]
>>175 名無しさん

さすがにそれはないでしょ。
180: eマンションさん 
[2019-01-29 06:19:25]
>>178 匿名さん
都心駅近でそのような物件があれば即完売でしょうね
最近そのような物件はありましたか?
或いはそのような計画があれば参考にしたいので教えて下さい


181: 匿名さん 
[2019-01-29 10:07:31]
>>180 eマンションさん

急いで答えなきゃいけないんですよねこういう時は!
たとえば
https://suumo.jp/sp/mansion/tokyo/sc_113/pj_67718179/?kbn=6&bkflg=...

参考になれば幸いです
182: 匿名さん 
[2019-01-29 10:18:39]
駅歩4分じゃないか!とおっしゃられてもアレなのでこれも一応
https://www.31sumai.com/mfr/X1521/genchi.html
日本橋と名乗る物件て大体駅近路地裏じゃないでしょうか…
こんな感じでお許しください
183: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-29 11:48:49]
>>181 匿名さん
ありがとうございます
恵比寿は確かに良さそうですが完全に予算オーバーになりそうです
人気の人形町は予算的にギリギリのところですが新宿伊勢丹から離れてしまうので嫁に却下されそうです
色々考えるとやはり柳町になってしまいますが
もう少し早く動けば良かったと後悔してます
次のチャンスを待つことにします
184: 匿名さん 
[2019-01-29 21:25:36]
>>183 口コミ知りたいさん

業界関係者です
実は、まだ いい部屋空いてるよ
営業が隠してるだけ

まさか売約済のバラの花印を鵜呑みにしてるの?

一斉に売り出すと売りにくい部屋だけ残るから、売約済ということにして小出しにしてるだけ

どこのデベでも同じだよ

正直ものは損しちゃうよ


185: 匿名さん 
[2019-01-29 22:32:30]
>>184 匿名さん

偉そうに書かなくて、素人でもみんな知ってるわ。常識でしょ。
186: マンション掲示板さん 
[2019-01-29 23:34:38]
>>184 匿名さん

>>184 匿名さん
説明が不足してすみません
都心の物件購入は4回目なのである程度は心得ていますが、私の希望に沿う部屋はもう残っていないようです
個人的には三菱、三井、野村の対応には不安を感じていません。


187: マンション検討中さん 
[2019-01-29 23:47:31]
>>186 マンション掲示板さん

東建も対応はいいですよ
188: eマンションさん 
[2019-01-30 19:44:04]
で、結局まだ残ってる?
189: 評判気になるさん 
[2019-01-31 01:18:25]
今のところ残り2割くらい
お客さんが付いているものを半月おきにに販売しているので2/10第3期3次が終われば残り1割程度になりそう
9月第1期販売開始なので最近では順調な部類なんでしょうね
190: マンコミュファンさん 
[2019-01-31 08:02:27]
>>189 評判気になるさん
残り2割か。結構残ってるね。
1LDKとか、お墓に近い部分は、買い手見つかりにくいかもね。
191: 名無しさん 
[2019-01-31 08:19:27]
>>190 マンコミュファンさん

リセール時も厳しいということです
192: eマンションさん 
[2019-01-31 09:03:59]
参考:内廊下に関する専門家の意見


https://mituikenta.com/?p=1377
193: マンコミュファンさん 
[2019-01-31 12:17:16]
>>191 名無しさん
2LDKとか3LDKは結構いいと思うんだよね。
都心で利便性いいわりには、閑静だし。
収納少ないけど、そこは、クローゼット自分で買って置いたりすればいいかなーと思ってる。

内装が高級感あるから、多少狭くても許容範囲内かな。
194: 評判気になるさん 
[2019-01-31 23:44:55]
>>193 マンコミュファンさん
この界隈は穴場だと思います
東京駅、六本木、新宿、渋谷へタクシーで30分3000円以内
治安が良い閑静な高台で3LDK 1億円以内となると他のエリアは思いつかないです
195: マンション検討中さん 
[2019-02-01 08:50:16]
お墓に近いところ(北向き)は眺望が良いからそんなにマイナスでもないような
196: 名無しさん 
[2019-02-01 13:33:16]
>>195 マンション検討中さん

でも、やはり1階から3階くらいだと、お墓から近過ぎて気持ち悪いかなぁと思っちゃう
高層階ならいいけどねー…
それも人それぞれだとは思うけど!
197: 匿名さん 
[2019-02-01 13:36:17]
>>194 評判気になるさん

その条件だとパークシティ武蔵小山だろうな
198: 名無しさん 
[2019-02-01 13:41:08]
>>194 評判気になるさん
この人業者かな?

私も高台で新宿と飯田橋が徒歩圏内、駅からは徒歩3分、野村不動産のプラウドというところで、この物件は少々値は張りますが、資産価値としては充分かなと思ってますが、必死にこの物件のメリットをごり押しされると大丈夫かなと思ってしまいます

そんなごり押ししないと売れないようなところなのかなーと。
199: 名無しさん 
[2019-02-01 13:42:38]
>>197 匿名さん
武蔵小山は、世田谷区らへんだよね?
そこらへんは、2022年問題で、値下がりしそうなイメージ
200: 匿名さん 
[2019-02-01 15:01:14]
>>199 名無しさん

武蔵小山は高級住宅街として有名な品川区小山です。しかも駅前一等地なので資産価値が保証されます。
201: 匿名さん 
[2019-02-01 15:19:24]
三井武蔵小山のMRに行ったけど、値段の割に低仕様で萎えました。
202: 匿名さん 
[2019-02-01 16:12:23]
武蔵小山は高級住宅街というより、
庶民の町だよね。
203: 匿名さん 
[2019-02-01 16:34:16]
>>202 匿名さん

品川区小山は渋沢栄一の田園都市構想で高級住宅街の先駆け。それに日本最大級のアーケード商店街が併設されてるんだもの。人気があって当然。
204: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-01 17:20:00]
山手線外側を持ち出されても
神楽坂へ徒歩15分の生活とは比較になってない気がします
205: 匿名さん 
[2019-02-01 19:32:20]
>>197 匿名さん

パークシティ武蔵小山なかなか完売しないね。
206: 匿名さん 
[2019-02-01 19:36:22]
>>205 匿名さん

モノが悪いからね。仕様が酷いのにあの値段じゃ無理だろ。
207: 匿名さん 
[2019-02-01 19:49:35]
>>200 匿名さん

武蔵小山は三井の他にスミフも建つし、希少価値は低いでしょ。
208: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-01 20:24:03]
一般論ですが古い街ではお城を中心として近ければ近いほど格式が高く、離れれば離れるほど品のない土地柄になります
それにしても武蔵小山界隈には三井や住友の巨大なマンションを建築できる空き地が残されていたことに驚きです
209: 名無しさん 
[2019-02-01 21:56:47]
>>206 匿名さん

今、武蔵小山のサイト見てきたけど、ダサすぎてびっくりした。
プラウドの方がオシャレだわ。
武蔵小山、便よくないし、アーケード街も貧乏くさいから、やっぱり神楽坂らへんがいいなぁ。
山手線ど真ん中だしね
210: マンション比較中さん 
[2019-02-01 22:09:04]
武蔵小山 東急目黒線 マイナーすぎる。
211: 匿名さん 
[2019-02-01 22:23:05]
ここにも武蔵小山さんがきたんですか。武蔵小山、いいとこだけど高すぎるよ。
212: 坪単価比較中さん 
[2019-02-02 14:58:21]
近隣住民です。
大久保通りは救急車・消防車・血液センターの車がサイレンを鳴らして走行します。夜はより音が響きやすいです。空気も汚いため洗濯物の外干しには適しません。
左隣のタワマンは反社・お水・外国籍の方も住んでいます。タワマンに限らずこのエリアはそういった方々が共存しています。
またこのエリアは韓国学校に子供を通わせている韓国人も多く住んでいます。賃貸だけでなく購入している人達も多いです。ジオも韓国人が複数購入し住んでいます。そのため、このマンションも購入している韓国人もいらっしゃる可能性があります。
北側は崖地です。新宿区ハザードマップで危険箇所に指定されていません。ご自身で判断してください。
概ね住みやすいエリアです。スーパーはライフ若松河田店・三徳河田町店、ドラッグストアはスギ薬局・クリエイト、牛込柳町まで下れば福太郎と100均があります。
高級住宅地ではなく江戸時代から続く庶民の住宅街であることをご認識のうえご購入・お住まい頂ければ幸いです。
213: 匿名さん 
[2019-02-02 16:17:35]
>>212 坪単価比較中さん

コンプレックスさんだね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる