株式会社日本エスコン 大阪本社の大阪の新築分譲マンション掲示板「グラン レ・ジェイド高槻天神について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 天神町
  6. グラン レ・ジェイド高槻天神について
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2022-10-27 15:31:24
 削除依頼 投稿する

グラン レ・ジェイド高槻天神ってどう?
生活しやすい環境が揃っていますか?資産価値や価格、相場などについても知りたいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://sumai.es-conjapan.co.jp/takatsuki181028/

所在地:大阪府高槻市天神町2丁目10番99(地番)
交通:JR京都線「高槻」駅徒歩7分、阪急京都線「高槻市」駅徒歩17分

事業主(売主) 株式会社日本エスコン
施工 未定
管理会社 未定
建物竣工予定時期 2019年4月下旬(予定)
入居予定時期 2019年5月下旬(予定)

構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上14階建(地下1階)
総戸数 28戸(他に管理室)
間取り 3LDK
住居専有面積 77.08m²・81.00m²
バルコニー面積 9.06m²~12.22m²


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-11-09 19:36:45

現在の物件
グラン レ・ジェイド高槻天神
グラン
 
所在地:大阪府高槻市天神町2丁目10番99(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 高槻駅 徒歩7分
総戸数: 28戸

グラン レ・ジェイド高槻天神について

1: マンションまにあ 
[2017-11-11 11:15:37]
ここは坪いくらくらいになると予想されますでしょか?
2: マンション検討中さん 
[2017-11-11 15:33:14]
250万以上だと予想します
3: マンションまにあ 
[2017-11-12 01:03:13]
ありがとうございます。
価格上がっていますね。。
4: 匿名 
[2017-11-13 23:58:40]
住みたいな〜〜いいな〜〜〜〜!
高いだろうな〜〜!!!
5: 通りがかりさん 
[2017-11-14 07:51:44]
高槻の駅近にマンションはもう建てる場所ないかと思ってました。楽しみですが、価格が高そうですね。。
6: マンション検討中さん 
[2017-12-03 16:48:15]
当初HP更新予定日が過ぎてもなかなか更新されませんね・・・。大丈夫かな?ちょっと心配になりますね。
7: 匿名さん 
[2017-12-12 11:02:12]
全然公式サイトが更新されません。一応、資料請求の受付をしているみたいですが、資料は実際に送られてきている状態なのでしょうか。ここまでおくれているのって何か有ったのかな?なんて思ってしまいますが…。
まだまだ竣工も入居もものすごく先なので、今すぐ売り出さないといけませんということじゃないんだけどね〜。
ただ、どうなっているんだろう、という素朴な疑問です。
8: マンション検討中さん 
[2017-12-13 13:09:32]
資料請求しましたが、まだきてません。少し不安になります。
9: マンション検討中さん 
[2017-12-15 00:07:00]

この手の話題は批判あるかも知れないけど…やっぱり幼稚園が近い点が引っかかります。音はどの程度聞こえてくるものでしょうかね。
10: 匿名さん 
[2017-12-16 23:34:30]
JR高槻駅まで徒歩7分の好立地は魅力的。

ただ、最近は大規模なマンションやタワーマンションが多い中、
総戸数が28戸とは、珍しく小規模マンション。
戸建て住宅の感覚で住みたい人にはいいのかもしれない。

戸数が少ない分、価格が高くなるのかも。
全てにおいて未定のようだけど、いつオープンになるのかな。
11: 口コミ知りたいさん 
[2017-12-28 12:00:24]
資料は1月中旬になりますと葉書がきました。
距離はあるけど、古曽部の方が良いのか?

価格たかいでしょうね…
12: 匿名さん 
[2017-12-31 17:44:12]
二つのプロジェクトが同時進行になるんでしょうか?
ホームページが両方一緒でなんかわかりにくいです。
こちらのスレの物件はイメージイラストで見るとタワマンぽいですが、
14階建てなんですね。
ワンフロア2世帯になるのかな。
全戸角部屋ってことでしょうか。
プロジェクト同時進行だと、規模の大きいのか小規模か、
好みで選べるのは良いかもしれないです。
あとは利便性の面で多少の違いがありそうな気もしますし、
価格的にはこちらの方が広い部屋も多く、高いかもしれませんね。
13: 匿名さん 
[2018-01-09 13:06:20]
こちらは14階建ての方のマンションですかね。
1フロア2邸ってことで良いと思います。
公式サイトには一応外観デザインも出てますけど形が分かりにくい…。
イラストでは三角形ぽくも見えますが、さすがに現物はこの形ではないですよね。
詳細が早く出るのを期待したいところ。
幼稚園、14~15時には終わるところがほとんどでしょうし
場所が少し離れていることもあって音の問題はそれほどないんじゃないかと思いますがどうでしょうか。
14: 通りがかりさん 
[2018-01-16 14:20:11]
グランなのですから、こちらが高くてあたりまえじゃないですか?
6000後半~7000とみてます。
15: 匿名さん 
[2018-01-17 21:25:29]
外観デザインがカッコイイ。
目を惹くデザインですね。
高槻は再開発されて道路も舗装されたので、歩きやすくなりましたね。駅前はタワマンもあるし、駅から2階のデッキにつながっているから、車も信号も気にしないでいいのがいい。この部分もポイント高いと思います。信号待ちってストレスたまるんですよね。
16: 匿名さん 
[2018-01-17 21:37:28]
>>グランなのですから、こちらが高くてあたりまえじゃないですか?
>>6000後半~7000とみてます。

立地から考えるとしたら、それでも安いくらいかもしれません。
もちろん、階によっても価格は違ってくるとは思いますが。。
再開発されている途中なので、これからますます便利になっていきそうなので
もし何かでリセールすることになっても高く売れるでしょうね。
17: 匿名さん 
[2018-01-18 19:30:06]
資料届きましたが価格も何も載っていなくて、4つのタイプかかかれていました。
やはりカナリ高くなるのでしょうか
18: マンション掲示板さん 
[2018-02-07 02:24:24]
築15年ほどの「ロイヤルアーク高槻ザファースト」が先々月ころ売りに出ていて5580万という高値でありながら即完売、また昨年売り出されていた新築「ジアーバネックス高槻」も最低4500〜6000万という高値でしたが即完売、またジオタワーは、売りに出ればかなり高値でも即完売する状況にあり、高槻駅前マンションは、超超人気であることは間違いありません。
このグランレジェイドは、立地がよく、さらに高級感を訴求したプランニングであることから、最低価格帯6000〜最高8000万超になるかと考えています。かなりの高値でも必ず即売り切れになると思います。

高槻の未来に万歳!
19: マンション検討中さん 
[2018-02-07 20:36:14]
>>18 マンション掲示板さん
マンション関係者の方ですか?購入者目線では安ければ安い方がいい訳で、高くても将来売り切れる、万歳!とはならないと思うので。
最近の高槻駅前は異常な高騰ですよね。本当に6-8千万だったとしたら、大阪市内だけではなく都内の山手線内側のマンションにも手が届きます。さすがに高槻でそこまでの価値は無いので、本当にその価格になるとしたら強気すぎると思います。
20: 通りがかりさん 
[2018-02-08 10:00:07]
こんにちは、高槻北部民です。現在はジオ住みです。
レジェイド古曽部のスレでもコメントさせて頂いておりますが、ここも今後価格は下がると思われます。
間違いなく今が不動産バブルのピークです。18さんがおっしゃるように、最低でも5、6000万くらいからでしょうね。
ただ、バブル終焉後は間違いなく下落します。なぜなら、高槻北部は日吉台や寺谷、美しが丘、安岡寺などに一軒家を構えるというのがステータスだからです。
高槻でマンションを買われるならJR駅前(妥協しても67号線より南側ですね)が無難です。
30年ほど前のバブル期に8000万~1億で売られた高槻北部のマンションが、現在1500万~2500万で売られています。ひどい所は(阿武山など)3LDKで1000万以下です笑。
おそらくこの二の舞になりますよ。
立地的には古曽部より駅近(JRまで徒歩10分程)ですが、隣が幼稚園とスイミングスクール、東側には木々豊かな天神さん(虫や鳥の害もあるでしょうね。夏は間違いなくセミがうるさいです笑)。環境的には決して落ち着いているとは言えません。非常に中途半端な物件だと思います。
住まれるなら、駅前マンション か もっと北(名神より北)の一軒家が良いでしょう。名神より北部は現在子どもの数が増え続けていますので、子育てには良い環境だと思います。
21: マンション検討中さん 
[2018-02-08 11:01:12]
うーん。。難しいですねー。家購入はタイミングがすべてですよね。
私はジアーバネックス高槻を購入したかった。。ですが、去年は家を買うタイミングではなかった。
今年、探しはじめてます。JR高槻駅近くの新築マンションは数が少ないですね。
22: 通りがかりさん 
[2018-02-08 16:06:18]
築30年、そしてかなり駅から遠いマンション。そりゃー1500~2000万に下がっているんじゃないですか?
それとこれは違います。
しかも安岡寺?決していい土地ではないと思いますが?
北部の一軒家なんて、逆に今後衰退する一方です。
23: 通りがかりさん 
[2018-02-08 20:07:20]
>>22 通りがかりさん

よく分かってらっしゃらないようですね。それとこれ?どう違うのでしょうか笑。
まず、高槻北部の一軒家は、現在どんどんと宅地造成されて増え続けています。(盛り土造成の所が多いので、そこに住めとは言えませんが…)
子育て環境が良く、現状は供給量が大きく不足している状態です。
ブームというのは波があって郊外型や駅近型が流行ったりしますが、高槻は完全に二極化です。
駅前マンションか郊外一軒家です。レジェイド天神や古曽部がそれなりの価格で売れるのは景気が良い今だけですよ。
ちなみに私が1500~2500と言ってるのは、レジェイド高槻天神と似通った条件の 駅から徒歩10分~15分の物件です。駅からかなり離れているマンションはもっと低いですよ。
結局新しいマンションが欲しいという需要が多いのでどんどん建ってますが、まあ今だけですよ。5年後にはオリンピックも終わり、相場もかなり落ち着くでしょう。
勿論この意見に賛同されなくても結構ですが、長年高槻に住んできた人間としては、レジェイド高槻天神は非常に中途半端な物件です。暴落するのは目に見えてますので、私は絶対に投資しません。価格が下がろうともそこに住みたいというのであれば、住めば良いと思いますけど…
閑静なら名神以北、便利さなら駅近ですが、この物件はどちらでもなく非常に中途半端としか言えないです。
24: 通りがかりさん 
[2018-02-08 20:21:06]
>>22 通りがかりさん

何度もすいませんが、追記です。
高槻北部の一軒家は衰退されるとおっしゃっていますが、それはないと言い切れますよ。
勿論景気変動によって多少の波は絶対にあります。ただ 北摂地域では、名神以北の高槻は一種のブランドですから、住みやすい閑静な住宅街として評価は変わらないですね。
数年前の不景気の時でさえ、日吉台公務員宿舎を潰して そこそこの価格で一軒家の住宅街を造成しましたが、あっという間に埋まりましたからね。
まあ、安岡寺含め日吉台や美しが丘等に住んでいると言えば、「エエとこ住んでるな~」という風潮は何十年も変わってないですからね。
25: マンション検討中さん 
[2018-02-08 22:09:02]
まあ値下がりするかどうかは分かりませんが、6-8千万円の売り出しでは割高なのは皆さんうすうす感じていらっしゃるのではないかと思います。
前半の方がいかにも関係する業者のステマぽい美辞麗句が多数あったので
26: マンション検討中さん 
[2018-02-08 23:04:00]
割高だけど、即完売すると思いますよ。
JR高槻駅前はそういう場所です。
27: 通りがかりさん 
[2018-02-09 14:46:13]
あのね、お金を持っている人間はこのくらいの値段なら高いの安いの関係ないの。欲しかったら買うし欲しくなかったら買わない。

だから売れるの。

高いと思う人は買わない方がいい。


28: マンション掲示板さん 
[2018-02-09 15:00:24]
某不動産関係者です。

まず、美しが丘は名神以南の街ですよ。

また、築年数が20年以内・駅から徒歩15分以内で2500万以下のマンションはあまりありません。安くとも3000万はしますよ。名神以北は確かに2500万以下程度です。

天神町は、名神以北と同様に閑静な雰囲気で、戸建てが数多く建ち並んでいます。駅に近すぎず遠くない立地の良さで、地価が高く名神以北よりも価値があります。

坪単価で見ると一目瞭然です。
天神町2丁目が80〜90万円に対して、安岡寺は40万円程度、日吉台は50万円程度です。名神以北は、やはり不便過ぎます。ブランドとかなんとか言ってますが、価値は名神以南のほうがありますよ。天神町・奥天神町・美しが丘・月見町などは名神以南ですが、より駅に近くて名神以北と同様に閑静な雰囲気なので、不動産価値がより高いことに間違いありません。

あと最近は、北園町・八丁畷町・松原町など駅近でありながら閑静な街に戸建てを求める方が多数います。今は駅近戸建ても大人気です。まぁこのあたりは、土地を手放す方が少なくあまり売りに出ないですがね。
29: マンション掲示板さん 
[2018-02-09 16:02:51]
>>28 マンション掲示板さん

本当に不動産関係者でしょうか。
勿論、美しが丘が名神以南という事は百も承知です。高槻市民ですので。
名神以北は不便➡当たり前です。駅前の方が便利です。地価も駅前の方が高くて当然です。
ただ、名神以北の高槻は近畿圏では通用する住宅街の一種のブランドです。それはここ数十年変わってません。高台にあり、地層も粘土層という強い地盤なので、今後もよっぽどの事象がない限り変わらないでしょう。
関西の主要住宅街の評価としては、一般的に「いかりスーパー」がある住宅街=高級住宅街として評価される事もありますね。(これはあくまで1つの指標ですが)
日吉台や花林苑地区では一軒家だけでなくマンション待ちの方が大勢いらっしゃいます。(新たな造成地もすぐに埋まる状況です)正直、松原や北園などとは比べ物にならないです。
高槻インターが開業し、改めて日吉台や宮ヶ谷、花林苑地区が人気になっています。
別に名神以北をゴリ押ししたい訳ではありません。ただ、高槻で考えられるなら名神以北の住宅街か駅前マンションが良いですよと言いたかっただけです。
ただ本当に喧嘩を売っている訳ではありませんので、この意見で気分を害されたのであれば申し訳ないです。

まとめとしてですが、何十年も高槻北部に住んでいる人間からすれば、レジェイド高槻天神は立地的にも中途半端ですし、住環境としても良くはないという事です。
閑静な住宅街なら美しが丘を含め名神以北、どうしても駅近をお考えなら97号より南側だと思います。JRより南でしたら、阪急からも徒歩10分圏内でしょうね。
高槻に住みたいからという一心でこのマンションに飛びつく方がいらっしゃれば、一度冷静に考え直すべきでしょうという意見を言いたかっただけです。
今は不動産(マンション)バブルなので高いですが、今後の下落率に関して申し上げれば 駅前や名神以北より大きく暴落すると思いますので。
勿論、絶対に買いたいと思われている方は買えば良いと思いますよ。
30: マンション掲示板さん 
[2018-02-09 16:27:48]
私の意見で、少し荒れてしまったようで非常に申し訳ないです。
ここで見ている方に少しでも為になればと思い、意見させて頂いた次第なんですが…
勿論、全くもってネガティブキャンペーンをするつもりもありませんが、私自身の意見的にそうなってしまったようですね。
私はずっと高槻北部に住んでいました。(現在はジオ住みです)
私自身は直接的に不動産関係者ではないです。ただ投資関係でもそうですが、周りに不動産関係者や金融関係者もたくさんおられますので、その方々の意見も参考にさせて頂いています。
1高槻市民として、今回のグラン・レジェイド高槻天神は如何なものかと思いましたので、ご意見させて頂きました。
閑静な住宅街なら北部、便利さならもっと駅近が良いですよという意見でした。
今後の下落率など云々申し上げましたが、勿論住まれたい方は住めば良いと思います。
最後にですが、客観的事実をまとめさせて頂きたいと思います。
立地的には JRから徒歩10分少々で 高槻の中ではそこまで人気のエリアではないという事。
住環境としては 隣に幼稚園とスイミングスクールがあり、時間になれば送迎の車でいつもごったがえするという点があったり、東側に天神さんがある事で少なからず鳥や虫の害がある点。(夏にはセミがわんさか鳴いています)ただ、天神さん沿いの桜トンネルは地元でも有名で、すごく綺麗であるというメリットもあります。
こんな感じですが、悩まれている方の参考になればと思います。これで最後にさせて頂きます。長々と失礼致しました。
31: 通りがかりさん 
[2018-02-09 17:13:44]
ジオ住みということを強調されておりますが、それこそ2、30年後どうなっていますかね?
立地はいいですが、タワマンこそ暴落、人気崩壊が目の前ですよ。というか、すでに人気はなくなりつつあります。賢い人はタワマンなんて買いません。
32: 評判気になるさん 
[2018-02-09 17:23:30]
セミが鳴いているとか、騒音を気にするのでしたら、駅前こそ様々な騒音があると思いますが?
こちらの物件をただただ悪く言われたいだけのように聞こえます。
私はジアーバネックスの方が全く魅力を感じませんでした。が、即完売。こちらもきっと即完売でしょうね。
33: 通りがかりさん 
[2018-02-09 18:08:47]
同じ高槻市内で上下を煽るマウンティングコメントは品がない。
34: 通りがかりさん 
[2018-02-09 18:10:40]
ジオの中古見てますか?すぐに売れますよ。20年30年後を考えて、あなたはどのような家を購入されたんですか??参考に聞かせてほしいです。
ジアーバネックスが即完売するのは納得です。
こちらのマンションのほうが全く魅力を感じません。なにを推してるんですか?
でも、セミを騒音と捉えるのは違いますね笑
35: マンション掲示板さん 
[2018-02-09 18:31:45]
すいません、やはり性格的に気になってしまったもので、戻ってきてしまいました。
私は不動産の直接的な関係者ではありませんが、全く関係がない訳でもありません。
高槻市の役所とも全く関係ない訳でもありませんが……これ以上詳しく言えないという事はご容赦ください。
上の方が騒音等の問題をおっしゃっていますが、駅前のジオでは窓を閉めていれば全く電車の音や周りの生活音は聞こえません。
窓を開けていてもそこまで響いて入って来ることはありません。(一般的なマンションレベルです)
まあ、セミ等の問題を挙げたのもあくまで住環境という点での例でしたので、そこまで真剣に考えないで下さい笑。

また、タワマンは暴落するとおっしゃる方もおられますが、高槻の事情をよくお分かりではないようですね。
すでに人気が下がっている➡全くの嘘ですね。現在ジオ全体で10~20組程空きを待っておられるようで、現在の査定額も購入時より700万プラスでした。
場所によっては大暴落するタワマンもあるでしょう。ただ高槻駅前の場合、交通の便がよい住宅地という評価ですので、そこまで下がらないです。
勿論マンションバブルが終焉すれば 一定の下落はするのは間違いないですが、ローレルスクエアの例を見ても 不景気でも高槻駅前はそこまで下がらないと言えます。
今考えれば元々そこまで高くありませんでしたので、投資して正解だったと思います。

あと、話が戻って申し訳ないですが、不動産関係者とおっしゃる方が松原町や昭和町が人気とおっしゃっていましたが、そこと比べるならレジェイド高槻天神の方がマシです。
そもそも、高槻北部地域でご購入検討の方は南部は全く検討に入っていないと思います。全く別の層の方ですね。
言いにくい話ですが、高槻の北地域と南地域は芦屋市のように全く別地域と考えている人がほとんどでしょう。
別にレジェイド高槻天神に恨みがあって悪く言っている訳ではありません。ただ、高槻の事情がお分かりなら、買わないと思います。
これ以上は何とも言えません。何度も言うように検討されている方が 魅力を感じ、購入しよう!と思われたのであれば買えば良いんじゃないでしょうか。
本当に一地元民の意見として参考になればと思った次第です。私の意見に絶対に賛同してもらおうとは全く思っておりません。
ただ地元の事情に精通した方の意見を色々聞かれる方が良いと思います。

すいませんが、本当にこれで最後にさせて頂きます。これ以上だとご迷惑をお掛けしますので。
是非購入検討の方は私の意見を適当に流して読んで頂いて、高槻の事情に精通した方の意見を聞いて、ご判断頂きたいと思います。
高い買い物ですから、最終的に購入検討者さんが買って良かったと思えればそれが一番幸いです。
36: 通りがかりさん 
[2018-02-09 18:44:13]
だから、ジオ等のタワマンも、世間のマンションの価格が暴落するときは一緒に大暴落だって。タワマンの人気自体は下がっております。ご存知かと思うが。
今はそりゃ売れるでしょ。値上がってるのももちろん知ってます。
37: マンション検討中さん 
[2018-02-09 19:04:47]
なぜいまは売れるの?
暴落するから家は買わないということですか?
暴落は確定なんですか?
あなたの描く未来ではあなたの家は暴落から逃れてるの?

無知ですいません。本当に教えてほしいです。
購入の参考にしたいです。
38: 通りがかりさん 
[2018-02-09 19:12:41]
35さんは、あたかもこのマンションは暴落する。ジオはしない、という。はー?
どこも暴落するときはすると言いたい。ただそれだけ。
39: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-09 19:34:32]
暴落する時は、利便性とか価値が低い所からじゃない?全てが一気に暴落はしないんじゃない?
40: 通りがかりさん 
[2018-02-09 19:47:02]
>>35 マンション掲示板さん

長すぎ。
誰かまとめてくれないか。
41: マンション検討中さん 
[2018-02-09 20:57:49]
まあまあ、ジオの話はこのマンションに関係ないのでやめましょう。結局暴落するのかしないのか、だれもわかりませんから。
いつからはこのマンション販売はじまるのでしょうか?春頃とありましたが早く価格知りたいですね。価格が見えないと他の物件も保留になっちゃうんですよね
43: 通りがかりさん 
[2018-02-09 21:55:35]
いくらジオの価値が高かろうが、お金持ってる人からすると、中古は嫌なんじゃない?
大半が狭そうだし。
新築で素敵なマンションに住みたいのよ。あとさき考えずに。
44: 匿名さん 
[2018-02-09 21:56:58]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
46: 名無しさん 
[2018-02-09 22:20:50]
残念ながら、長文コメントは同じ人の投稿やな。
47: 通りがかりさん 
[2018-02-09 22:26:17]
同感
48: 通りがかりさん 
[2018-02-09 22:31:45]
このマンションが現時点で、高槻一、高級なマンションになりそうですね。
グランレジェイドの岡本は即完売だったそうですね。待ちわびてる方も多いのでは?と思います。
50: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-09 23:54:46]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる