東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47
 削除依頼 投稿する

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 三鷹
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総戸数: 436戸

Brillia(ブリリア) City 三鷹について

201: 匿名さん 
[2017-11-29 19:42:47]
インパクトがある、キャッチコピーですね。
狙い通り広告に惹きつけられてしまいました。
202: マンション検討中さん 
[2017-11-29 21:23:15]
市役所南側に住んでるけど、ここができるとバスが混みそうで困る。今は、雨じゃなきゃだいたい座れるのに。
203: 私も地元民 
[2017-11-29 22:09:54]
シティハウス吉祥寺北町の影響も少しはあるだろうから、
バスは間違いなく混雑するでしょうね。
ただ、増発するにしても、北裏発着は折返し場が狭いから難しい?
北裏以遠発着の増発をするのか、
NTT武蔵野~三鷹駅の増発あるいは武蔵野市役所~三鷹駅の新設などで
混雑の緩和を図るのか、何らかの動きは期待したいものです。
204: 名無しさん 
[2017-11-30 07:52:32]
バス、混まないでほしいな。
205: ご近所 
[2017-12-02 09:02:29]
>>203 私も地元民さん
激しく同意。

206: ご近所さん 
[2017-12-02 13:25:54]
北裏で折り返しする際に、バスが車道を
防いで折り返しするから、うざいんだよね。
207: 私も地元民 
[2017-12-02 17:03:55]
>>206
最近まで折返し場反対側歩道にはガードレールがなかったから比較的スムーズだったが、
ガードレールが設置されていったんバックしないと折り返せなくなったしね。
隣の古いマンションの敷地まで折返し場を広げられたらいいんだが。
208: 匿名さん 
[2017-12-03 11:37:38]
だったらここの開発用地をちょこっと使わせればいいのに。
提供公園なんかよりずっと地域のためになる。
209: ご近所さん 
[2017-12-04 10:47:14]
北裏でのバス折り返しで、待っている間に
信号が赤になって全く進めないなんて事が
普通にあるので、これ以上のバス便増発は
やめて欲しい。
やるならせめて北裏止まりの増発じゃない
やつにしてもらいたい。
210: 周辺住民さん 
[2017-12-04 12:59:25]
ここ、荻窪団地の再開発のように、バスがこのマンションの回りを一周できるように、道を広げてバスが走れるようにすればよかったのに。
211: 私も地元民 
[2017-12-04 21:56:24]
昔は武蔵関駅行きや田無橋場行きがもっとあったのに、
次第に減らされて北裏止まりが増えていますね。
関東バスには、電通裏を活用した路線の新設や
青信号の時間延長を働きかけるなどの工夫もしてほしいものです。
212: 匿名さん 
[2017-12-05 07:30:18]
なんかいろんな意味で、近隣に迷惑な物件だね~。
213: ご近所 
[2017-12-05 07:33:39]
>>211 私も地元民さん

ここはやはり電通始発の増発が必須。
214: 匿名さん 
[2017-12-07 12:30:18]
かなり苦戦感が強い。
安くもないしなぁ。
215: 匿名さん 
[2017-12-07 17:24:56]
購入検討者のコメントが、ここまでなんにもないスレも珍しいね。
公式サイトの画像や煽り文句もやけくそ感が漂うし、売れなかったら、いきなり廃墟とかになるのかね。
216: 匿名さん 
[2017-12-07 17:52:31]
新築なので、最初の見栄えはいいでしょう。それに近隣の定期借地マンションのウェリス武蔵野関町も完売していますのから、ここも売れるだろうけど。ただ、価格がブリリアは高いのでお得感がないですよね。
217: 匿名さん 
[2017-12-08 10:03:10]
>>215 匿名さん

いきなり廃墟はないですよ。10年かけて販売するデベもあるくらいだから、いつかは完売するのでしょう。ただ、ここは定借だから、築年と共にどんどん値下げしないとですね。
218: 匿名さん 
[2017-12-08 16:14:11]
こういう定期借マンションって、50年後、いくらで売れるもんなの?
219: 匿名さん 
[2017-12-08 19:29:27]
>>218 匿名さん

50年後に価値ありますかね。
相当、老朽化してるでしょうし、後20年で解体決まってるマンションに買い手は付かないかと思います。少なくとも私は買わないですね。
220: 匿名さん 
[2017-12-08 19:33:56]
負動産になる心配は無いね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる