千葉の新築分譲マンション掲示板「総武線(市川~西船橋)の将来性」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 総武線(市川~西船橋)の将来性
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-08-25 14:02:15
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】総武線沿線(市川駅〜船橋駅)の住環境(千葉)| 全画像 関連スレ RSS

東京寄りの総武線沿線(市川~西船橋)における将来性について語りましょう。

市川、本八幡、下総中山、西船橋については、それぞれ独自の個性があり将来性が
期待できると思いますが皆さんのご意見を聞かせて下さい。

ちなみに私の各エリアにおける感想は以下の通りです。

1)市川
  市川南口再開発、外環道の接続で今後さらに発展する可能性あり。
2)本八幡
  上記4つのエリアの中で生活する上でのバランスが一番良い。
  北口再開発が始まると、今後もっと発展しそう。
3)下総中山
  どことなく情緒を感じる雰囲気が良い。
  再開発による発展というよりも、今のままの落ち着いた雰囲気が
  一番似合っている。
4)西船橋
  利便性については4つのエリアで一番良い。
  駅前周辺の再開発があれば、今後一番ポテンシャルの高い街へ変貌する
  可能性を秘めている。



[スレ作成日時]2010-01-13 23:50:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

総武線(市川~西船橋)の将来性

81: マンション住民さん 
[2010-01-22 19:39:28]
「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ」や「ガレリア・サーラ」みたいな駅直結マンションを探してます。

直結といっても専用通路までは必要なく駅ロータリーに面しているとかでもOKです。
タワマンでなくても大規模マンションならOKです。
上記2件は予算的に無理だったので都心通勤圏内ならOKです。
上記条件を満たしてくれるマンションってありますか?

SUMOで検索したら2件しかヒットしませんでした。
 ・パークシティ柏の葉キャンパス一番街
 ・ビオ・ウイング ユーカリが丘

こんな感じのマンションでいいのですが、もう少し選択肢を広げたいと思います。
3、4年前の物件なら中古でも構いません。よろしくお願いします。
82: マンション住民さん 
[2010-01-22 19:42:19]
補足します。
予算は3500万以下、2千万円台が理想です。
83: デベにお勤めさん 
[2010-01-22 20:05:44]
ありそうで意外と希少な条件なんだよな、大規模、駅目の前って。予算度外視で知ってる範囲で・・・。
惜しいのも加えといた。あとは自分で調べて。

 ・パークシティ柏の葉キャンパス一番街
 ・ビオ・ウイング ユーカリが丘
 ・プラウドタワー稲毛
 ・千葉マリンコート
 ・サンクレイドルおゆみ野
 ・レクセルちはら台
 ・プリスタ
 ・エストリオいには野
84: 匿名さん 
[2010-01-22 20:14:53]
その予算なら船橋駅北側のプラウドタワー船橋を頂点とする中古が狙い目。
利便性と資産価値は千葉県下最強の類。
85: マンション住民さん@鉄 
[2010-01-22 21:29:13]
プラウドタワー船橋ははなから予算的に無理だろ。その予算で買えるなら俺が買うわ。
http://www.nomu.com/mansion/library/nomura/660/?gclid=CJCPvZn9t58CFZAv...

マジレスするとその予算なら北総線の2物件くらい。
ユーカリが丘のやつは駅1分といってもモノレール駅でさらにユーカリが丘駅から都心までも遠い。
スカイアクセス開通後は特急料金かからない一般車でも、北総線終着駅から上野迄座って40分足らずで行ける。

その予算で総武線沿線(~西船橋)に住もうとするなら駅前&築浅は諦めろ。
グラホなんかいい妥協点だと思ったのだが、買わなかったのね。

86: 匿名さん 
[2010-01-22 21:51:20]
サザンでしょう。
グラホラは値引きしたとはいえ、ちょっと高いし、中古OKなら尚更。

駅から近くて、大規模で、しかも築数年経って運営がうまくいっている。

騒音はともかく、一部時間帯のきびしい渋滞と付き合えるかが
選択の別れ目でしょうけど。
87: 匿名 
[2010-01-23 13:12:30]
京成の本八幡への本社移転が決まった。

本八幡が更に発展しそうだ。
88: 匿名さん 
[2010-01-23 21:11:20]
八千代緑が丘駅前に三井のタワマンが建設中で今春販売開始です。
八千代なので選択肢に入らないかもしれませんが
3500万で買えるかもしれません。
89: 匿名 
[2010-01-25 18:20:50]
京成本社一つで大して発展しないぞ。
90: 匿名さん 
[2010-01-25 19:08:35]
発展するとかしないとかではなく
税収と近隣商業施設にとってはとてもプラスです。
91: 入居済み住民さん 
[2010-01-25 19:15:05]
固定資産税があがるようなことやめてけろ。
よく解からないが昨年から急に上がってびっくりしたど。
これ以上はむりぽ。
92: 匿名さん 
[2010-01-26 18:15:45]
↑新築のご祝儀が切れただけじゃない?
93: 匿名さん 
[2010-01-28 22:45:43]
西船は住みたくない。
イメージが悪すぎる。
94: 匿名さん 
[2010-01-29 22:54:36]
勤務先が東京で千葉に住むのであれば、総武線なら市川~西船橋(+船橋、津田沼)
あたりまでにとどめたいですね。
それより先は正直しんどいような気がします。
95: 購入検討中さん 
[2010-01-31 21:39:19]
>>93

イメージが悪い要素考えてみました。
 ・駅北口の歓楽街
 ・交通量(トラック)の多さ
 ・空気が汚い
 ・生活エリアが狭い。
  (14号、京葉道路、武蔵野線、東西線に囲まれ閉鎖的)
 ・近隣街の未整備さ(二俣、原木あたり)
 ・高圧電線の多さ
 ・高級スーパー、高級グルメがない。

上記点が改善されれば良くなるとおもいます、

でも、いい点もあると思います。
 ・船橋有数の小学校、中学校の学区
 ・複数の路線が使える。
 ・色々なスポットに近い
96: 匿名さん 
[2010-02-01 17:58:09]
4つの中で最も教育環境のよい場所はどのあたり?

子供を茶髪にするような親の近所に住みたくないんですけど・・・。
97:  
[2010-02-01 19:39:32]
そんなもの住んでみないと分からない。

評判のいい妙典すら授業参観に行ったら本物がいた…。
98: 匿名さん 
[2010-02-02 14:38:26]
東西線は評判良くないよ。
移民がきても所詮教育困難指定地域だからね
99: 匿名さん 
[2010-02-02 14:48:05]
東京都文京区の保育園でさえ、稀に茶髪の子供や
坊主頭にバリカンでラインを入れた子供がいるという話ですからね。
(親子ともども浮きまくってるらしいですが…子供がかわいそう…)

確率の問題だとは思いますが、できるだけ関わり合いになりたくないものです。
100: 匿名さん 
[2010-02-02 18:38:23]
西船橋はイメージ悪過ぎるし生活不便
101: 匿名さん 
[2010-02-02 20:14:58]
市川市は外国人参政権に賛成のようです。
駅前に区画整理という名目で大変なお金をだして追い出しているのに
今後も大変なことになりそうですね。
102: 匿名さん 
[2010-02-02 20:47:13]
>101
個別の市町村が賛成・反対しても法的な意味はない。
あくまで、国(民主党)に対する事実上のプレッシャーに過ぎない。

国が法律で決めてしまえば市町村は従わざるを得ない。
103: 匿名さん 
[2010-02-02 21:34:05]
自治体の志向性は非常に重要。
104: 匿名さん 
[2010-02-04 00:21:32]
本八幡は住みやすいところだと思いますよ。
105: 匿名さん 
[2010-02-04 01:00:44]
そうは思わない
106: 匿名さん 
[2010-02-04 11:36:14]
本八幡は住んでる層が嫌、真間2丁目3丁目が住みやすそう
107: 匿名さん 
[2010-02-04 13:59:09]
本八幡に20年以上住んでいましたが、住みやすいです。
別の場所へ引っ越して気づきました。
108: 匿名さん 
[2010-02-04 14:40:54]
>>106
八幡とか菅野のあたりでしょ。
ちょっとした高級住宅地の小金持ちを気取っている辺りが気に入らないのかな?

千葉の他の地域にはそういうところはないからね・・・。
109: 匿名さん 
[2010-02-04 15:12:15]
自転車置き場すらロクにないリトルナンデムン
本八幡
110: 匿名 
[2010-02-04 17:53:38]
結婚して5年ほど西船橋に住んでいました。
昭和50年代の山手線沿線の駅みたいで錆びれていて住みにくい街でした。
あの発展途上は改善されないのでしょうか?
111: 匿名さん 
[2010-02-04 17:58:39]
それでも本八幡よりましだと思うね
112: 匿名さん 
[2010-02-04 18:05:50]
>>108

言葉が足りませんでした。
本八幡の南側に住んでる人の層が嫌。

菅野とか真間とか上品なイメージの地域は好み。
八幡と市川なら市川の方が上品なイメージだし。
113: 匿名さん 
[2010-02-04 18:14:48]
>>112
何か嫌な思いでもしたのでしょうか・・・

北側の方が確かに上品だけど、
坂があったり細い道が多く、ひったくりが多いよねw
114: 匿名さん 
[2010-02-05 16:12:22]
八幡駅近辺の一通なんとかならんのかな?幹線から入ると道幅細いし車通れないし。大きく回らないと反対方向いけないし。
車ないやつは住みやすいかもしれないけど、車ないとダメだろ。ここ。
115: 匿名さん 
[2010-02-05 18:41:03]
市川本八幡の総武線駅前共通項

車はいつも渋滞
開かずの踏切
日が当たらず薄暗い高架下
歩道が狭いのにチャリンコ族多すぎ
なのに駐輪場不足で街中チャリンコ置き場
バスは渋滞で通勤に使えない計算できない
駅前にまともな駐車場もない
町名や丁で人種や国籍がガラっとかわる選民社会
区画整理は毎回毎回苦肉の複合高層マンションなので50年後は駅前スラム必至
なのに下のテナントは入らない
4年で2週間だけ駅前でマイクを握るプリティ長嶋


116: 匿名さん 
[2010-02-06 12:29:52]
本八幡は、渋滞悩ましいがそれ以外はほんと便利。A地区再開発でショッピングモールもできるし、さらに便利になる。駅前の14号下りは左折専用レーンができて少しは渋滞緩和になるかもな。あとないのはスーパー銭湯くらいかな。
117: 匿名さん 
[2010-02-06 12:36:52]
便利ではないよね。
夜道は危ないし。
118:  
[2010-02-06 13:22:22]
おまいらプリティ長嶋のおかげで救われた命があること忘れるな。

市川市民はプリティ長嶋にも森田健作にも投票できるのがメリット。
119: 匿名さん 
[2010-02-06 14:33:33]
その森田健作はアクアライン通行料や北総線値下げに県税注ぎ込むだけで、ここの周辺住民にとってはただの役たたず。
120: 匿名さん 
[2010-02-06 17:59:13]
モリケンもともと期待してない。
プリティもしかり。
121: 匿名さん 
[2010-02-06 19:20:31]
料金値下げなんて県税でなく沿線住民の市税でやれよ。

一部県民のために全県民の金が使われるのはオカシイ。
抗議メール送るわ。
122: 匿名さん 
[2010-02-07 07:46:18]
同意。
俺も講義しよう。
123: キュアブロッサム 
[2010-02-07 09:06:17]
プリキュアってプリティとキュアの合わせ造語って知ってた?

いや今日からハートキャッチが始まって、プリティが話題にでてたから何となく…。

キュアパイン派だったけど大友ではないよ。
娘に付き合ってるだけで。
124: 入居済み住民さん 
[2010-02-07 14:14:22]
今回のプリキュア・・・キツイですね。
私も子供たちも二つ前のyesプリキュア5が良かったです。

反れましたが・・・市川~西船間は都内へのアクセスを考えると良いですが、
住環境は冴えませんよね。
下総中山にはスーパーが何軒かりますが、イマイチパッとしていませんし。
西船はそれ以上にスーパーないし。
子供の文房具を買いに行くのも苦労するような感じですよ。
125: 匿名さん 
[2010-02-07 14:47:24]
住環境なら市川北口でしょ。
126: 匿名さん 
[2010-02-07 15:08:45]
まぁ妙典がサティもあって一番だろうけど、沿線じゃないし。

待機児童や小学校の問題も半端ないしね。

なかなか全て満たすのは難しいよ。
127: 匿名さん 
[2010-02-07 15:43:21]
蓮根畑を埋立てた地方移民の街でしょ
妙典って。
一番どころか知ってる人は近付かない街。
128: 匿名さん 
[2010-02-07 17:50:03]
市川、本八幡のどちらかしか考えられん
129: 匿名さん 
[2010-02-07 22:07:29]
やっぱり津田沼ですよ。映画館なくなっちゃうけど。
130: 匿名 
[2010-02-08 00:27:19]
津田沼なら船橋の方が良いかな。
デパート二軒にイトーヨーカドー。
快速、各駅停まるし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる