第一交通産業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドパレス黒崎ランドマークスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 八幡西区
  6. グランドパレス黒崎ランドマークスについて
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-08-25 21:17:38
 削除依頼 投稿する

グランドパレス黒崎ランドマークスについての情報を希望しています。
19階の高層マンションですが、どうでしょうか。

公式URL:http://kurosaki.0152.jp/

所在地:福岡県北九州市八幡西区黒崎二丁目20番2、20番6(地番)
交通:鹿児島本線 「黒崎」駅 徒歩3分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.46平米~88.41平米
売主・事業主:第一交通産業
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:ダイイチ合人社建物管理
建物構造:鉄筋コンクリート造19階建
総戸数:158戸


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-10 11:41:57

現在の物件
グランドパレス黒崎ランドマークス
グランドパレス黒崎ランドマークス
 
所在地:福岡県北九州市八幡西区黒崎2丁目20-2(地番)
交通:鹿児島本線 「黒崎」駅 徒歩3分
総戸数: 155戸

グランドパレス黒崎ランドマークスについて

301: マンション検討中さん 
[2018-08-20 07:53:08]
>>300 マンション検討中さん
駅近以外に何が羨ましいポイントなの?

302: 契約予定者 
[2018-08-20 08:15:33]
>>296
揚げ足ではないんじゃないですか?批判は批判として認めたほうが先々良くなるのではないですか?
こういったやり取りの中で値上げがないと思い込む人がいなくなれば値上げの際に余計なもめごとは無くなるわけだし、第一の営業マンにぜひ見ていただきたいと思いますがいかがでしょうか?
303: 通りがかりさん 
[2018-08-20 08:15:57]
管理会社の実態を知ってると段階的に引き上げるのが難しく(引き上げるときに反対される、価格交渉されてしまう)最初から高くても一定で集金したほうがとりっぱぐれないし工事の必要性の無い初期でもプール金があるから色々搾取しやすい、というメリットだらけなんですよね
っていう別視点があることを書くと煽ってるとか言われるだろうか
段階と一定どっちが本当にいいかは正直わかりませんが
不動産屋と管理会社は絶対にそんな購入者のためになんて動かないの知ってるから流石に気持ち悪くて
興味ないマンションですが参考意見です
304: 283 
[2018-08-20 08:15:58]
>>296
もう一度だけいいますね。嘘を言ってると言ってるんではないですよ、第一交通の営業の説明だと35年上がらないと思い込んでしまう人がいると言ってるんですよ。そう思い込んだままの人がいると揉めますよ。

>>297
なかやしきの物件は修繕積立金は出来るだけ値上げしなくていいように高くしています、そして12年で最新の大規模修繕の計画でそこからは積立金残金により値上げ幅を決めますとハッキリ言われました。新築入居者から過剰に積立金を取らないように最初の大規模修繕を見越した額で設定し新築入居者には48ヶ月分の積立金を頂かないと新築入居者と中古、新古入居者が平等負担にならないのです。修繕積立金は多く取り過ぎたから返金したり値下げ出来ないのもこう言った理由があるからです。修繕積立金を35年上げない設定というのはそもそも無理なのです。だから敢えて嫌味な書き方で全国初の試みと揶揄しました。

>>298
私の場合は身体障害者優先との説明はありませんでした。すでにタワー以外は一杯という説明とタワーでの所要時間が2分程度かかるという事しか聞いておりません。すでに一杯だったから説明する必要が無かったのでしょうね。
305: 匿名さん 
[2018-08-20 10:26:26]
修繕積立金が、35年間値上げしなくてもよい計画、、、
考えはよいとして、その根拠は示してもらえましたか?将来、枯渇しないような(初期)金額になってますか?
ALC、タワー駐車場、共用部、云々、、、ただでさえ、将来の修繕費が過大となるリスクがある物件なら、修繕積立金は、最初から高額にせざるを得ないはずです。

売りたい営業の勇み足な営業トークでなければいいですが。。。
306: 通りがかりさん 
[2018-08-20 10:37:59]
短期間にして、このレスの数。近くのマンションが落ち着いているのも手伝ってか…
注目されるのは良いことだと思います。その為にも、完売してほしいです。失敗は、黒崎にとってもマイナスになるので‼
307: 匿名さん 
[2018-08-20 10:52:48]
>>300
申し訳ない。羨ましいから非難してる人は少ないのでは?私は第一交通が好きではないから名誉棄損や威力業務妨害(営業妨害)にならないよう真実のみを発信しております。捏造妄想で非難してたんでは訴えられちゃいますからね。

ただ>>306さんが言われているのももっともで黒崎駅前が発展してほしい思いは強いので駅近の交通の良さを最大に活かせる方々で完売になってほしいと願うようにします。ここでグランドパレスがこけたら黒崎駅前にマンションを企画するデベロッパーがいなくなっても困るので。
308: マンション検討中さん 
[2018-08-20 11:23:47]
>>302 契約予定者さん
絶対に値上げしないとは聞いてませんが担当の方が絶対に値上げしないと言ったのでしょうか?私は、上げない予定で絶対とは聞いてませんが上がる可能性もあるのが当然じゃないでしょうか?それもわかった上で私は、契約します。
309: 契約予定者 
[2018-08-20 12:00:30]
>>308マンション検討中さん
私は値上げしないと聞いたなんて一言も言ってないし実際聞いてもいません。誰かと勘違いしてますか?
絶対だとか01(ゼロイチ)の話しをしてるのではなく、今の営業の方の説明だと値上げしないと思ってしまう方がいるのでは?と心配されてる方がいるんでしょ。私もその点は心配なので第一交通の営業の方に誤解を招くような説明は控えた方が良いと伝えたいのです。
「値上げしないつもり」を「値上げするかもしれない」と解釈するよりも「値上げしない」と解釈する方が普通ですよね。前に言われてた方もいますが、人は自分の都合のいいように話を聞きがちなので注意しないといけませんよね。

ぶっちゃけ>>238さんの書き込みに背中を押され契約を9月の販売開始と同時にDタイプの2LDKを契約しようかと思っていたのですが、ここまでの流れを見ると契約者・契約予定者の書き込みが感情的というか忠告意見に耳をふさぎ目を閉じているようで仕方がありません。このような住人の方と感情論ではなく理屈理論で話し合いが進められるのか心配になってきています。
契約者を装ったただの煽りであればいいのですが。

契約者の方はまともな忠告者や我々が気付かない真実を教えてくれてる方の意見は真摯に受け止め契約後に後悔の無いよう準備しておいたほうが良いし、ただの誹謗中傷のような意見は無視すればいいと思います。

私にとって構造や設備などよりも駅に近いという立地は最重要なのです。あわてて契約する必要がないと言われている方もいますが、立地は変えることが出来ません。構造も変えることは出来ませんが、設備はオプションなどで変更可能なので変更できる時期までに契約したいと思います。
310: マンション検討中さん 
[2018-08-20 13:31:33]
>>309 契約予定者さん

わかります。ランドマークスの購入を検討しているのですが、私もこれまでの書き込みを読んでいったいどんな方々が実際に購入するのか不安を感じている一人です。

事実を伝える意見に対しても感情的になってしまうと、今後建設的な意見のやりとりができなくなってしまうと思いますし、最終的にはランドマークスの格を下げてしまうことにつながると思います。




311: マンション検討中さん 
[2018-08-20 16:10:37]
購入を考えていたのですが掲示板をみて辞めることにしました。
312: マンション検討中さん 
[2018-08-20 17:34:19]
タワー駐車場の更新費用は修繕費に積算されてた?
313: 匿名さん 
[2018-08-20 20:54:25]
今八幡西区内で建築中、建築予定のマンションは3件しかなくサンパークはほぼ完売に近づいているので自然とランドマークスとなかやしきに注目が集まってくる。今真剣に八幡西区内で新築マンションを考えてる人は選択肢は無いに等しいですね。今後5年以内の竣工ってのも黒崎近辺ではなさそうなので購入層は違ってもどこも比較的竣工時には完売に近づくんじゃないかな?第一の物件だけでなく売れ残っているマンションは皆現在建築中の3件よりも立地的に微妙な場所ばかりだしあまり参考にならない気がする。
戸建てに対してマンションのメリットは立地であるわけだから現在売れ残ってるマンションを買うくらいなら戸建てを買うって人の方が多そう、実際今売れ残ってるマンションでも30坪くらいの土地付き戸建てを買える価格ですからね。
314: 匿名さん 
[2018-08-20 22:43:13]
時間的に余裕がある人は井筒屋跡地がきになりますね。
5年後位に話がでるかもね。
315: マンション検討中さん 
[2018-08-21 00:26:16]
修繕積立金を半分にしてくれたら購入するのに。最上階は売れたのかな?
316: 名無しさん 
[2018-08-21 12:50:01]
まだ予約の段階ですが最上階は全て予約済みでしたよ
317: マンション検討中さん 
[2018-08-21 14:00:00]
最上階が予約で埋まっているならいいスタートですね。後は営業の頑張り次第で売れていきそうですね。消費税は8%のままで購入できるのかな?
318: 匿名さん 
[2018-08-21 14:33:22]
前回の消費税アップのときは増税実施の半年前までの契約であれば住宅ローンの借入支払い時期が増税後であっても消費税5%のままだったはずです。
今回も同じとはかぎらないのて担当の方に確認してみるといいですよ。
319: 通りがかりさん 
[2018-08-22 11:04:38]
掲示板をみて、購入を諦めるとレスがありましたが、掲示板で左右されるのではなく、ご自身の購入理由が整理されてないように感じました。
どこも一長一短で、その中で何を優先ポイントとするのか、家族構成や仕事等のタイミングがあると考えます。

私は、タワーには魅力を感じないので、住んでいる知人に尋ねたところ
①永住は考えてなく、駅近利便性を優先した。
(永住目的もあります)
②大規模修繕前に、売却 賃貸に出し住み替える等でした。        参考になれば

320: 匿名さん 
[2018-08-22 16:26:29]
八幡西区にタワーが建つ日が来るのだろうか?
ランドマークスが成功したら5年後くらいに駅前に土地を準備してタワマン企画するデベが現れるかも、と考えるとランドマークスの成否は責任重大ですね。頑張ってもらわないと。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる