株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ守山マークヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 守山区
  6. ライオンズ守山マークヒルズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-03-06 12:06:27
 削除依頼 投稿する

ライオンズ守山マークヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://lions-mansion.jp/ME161046/index.html

所在地:愛知県名古屋市守山区西島町110番他(地番)、愛知県名古屋市守山区西島町1番以下未定(住居表示)
交通:名鉄瀬戸線 「瓢箪山」駅 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:63.21平米~100.36平米
売主:大京 名古屋支店
売主:菱重プロパティーズ 中部支社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-09-17 15:49:23

現在の物件
ライオンズ守山マークヒルズ
ライオンズ守山マークヒルズ
 
所在地:愛知県名古屋市守山区西島町110番(地番)、愛知県名古屋市守山区西島町1番以下未定(住居表示)
交通:名鉄瀬戸線 「瓢箪山」駅 徒歩2分
総戸数: 175戸

ライオンズ守山マークヒルズってどうですか?

347: 匿名さん 
[2019-04-01 10:06:46]
ここからが大変なんですよね。
2年はかかるでしょう。
348: 通りがかりさん 
[2019-04-01 17:55:54]
駅近だし賃貸としても需要あるでしょうね。
349: マンション検討中さん 
[2019-04-01 20:45:13]
>>348 通りがかりさん
賃貸にするにしちゃ、高い賃料になるからさすがにここは微妙
賃貸目的ならまだメガシティのがいい
350: マンコミュファンさん 
[2019-04-02 12:35:03]
>>348 通りがかりさん
本来は2LDKとかあれば賃貸としての投資も十分狙えたかもしれませんが、3LDKだと際どいところですね。
351: マンション検討中さん 
[2019-04-02 15:07:41]
>>350 マンコミュファンさん
あるけど。。適当だなー。
352: マンション検討中さん 
[2019-04-02 15:53:30]
それも、都心ならまだしも名古屋の郊外じゃ投資用マンションは3LDKのが需要高いしね
353: 土地探してる 
[2019-04-03 15:04:49]
なんでそんな売れる売れないばかりの話するんだろうか。そこは営業さんに任せておけばいいのに。住みたい人とかこれからマンション検討してる人の参考になるコメントが欲しい。正直。そして他の物件と比較してマークヒルズ守山を全否定してる人残念でしたかない。苦笑
354: マンション検討中さん 
[2019-04-03 15:09:17]
>>350 マンコミュファンさん
ここ、購入しましたがあ全然2LDKありますよ?
355: マンション検討中さん 
[2019-04-03 15:11:35]
>>346 通りがかりさん
てか、都心ってそんなにいいのかな。都心が微妙な方にとってはいい方ですよね。
356: マンション検討中さん 
[2019-04-03 17:06:34]
>>353 土地探してるさん
全否定してる人はいなくない?
357: マンション検討中さん 
[2019-04-03 18:33:30]
南西か南か悩んでるけどどうかな?
高層階の方狙ってるけど
358: マンション掲示板さん 
[2019-04-03 22:33:19]
結局あとどれくらいある?
359: 匿名さん 
[2019-04-03 22:47:45]
>>350 マンコミュファンさん

この立地、建物では、賃貸つけるのは難しいと思います。
360: マンション検討中さん 
[2019-04-04 10:46:36]
>>358 マンション掲示板さん
3分の1は余裕で残ってるねー
4期が全く売れてない

361: マンコミュファンさん 
[2019-04-04 12:49:33]
>>360 マンション検討中さん

嘘つけ
4期そこそこ売れてんだろ
362: マンション検討中さん 
[2019-04-04 14:23:27]
>>361 マンコミュファンさん
何言ってるの。。
4期は18棟売り開始で今残が17?15棟をうろちょろずっとしてるよ。
申込みはあるけど成約まで確実にいったのは1棟のみ。少ないでしょ
363: 匿名さん 
[2019-04-04 15:13:29]
気にしない気にしない
364: マンション検討中さん 
[2019-04-05 20:24:23]
ほんとどーでもいい。とりあえず立地悪くないしさいこう!
365: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-06 09:24:48]
同じ大型ならここよりららぽーと隣接マンションの方が良さそう。安いし
366: 匿名さん 
[2019-04-06 13:38:04]
あと何カ月で完売できたら売行き良かったと言ってくれますか。
367: 匿名さん 
[2019-04-06 14:20:52]
同様の規模で近場のメガ団地の例だと、
1棟目の売り始めが2016年3月。
1棟目は未だに売れ残っているけど、仮に今月1棟目が完売したとして3年1ヶ月間。

ココは2018年3月に販売開始したので、
2021年4月までに売れたら、売行きは良かったと言って良いのではないでしょうか。
メガ団地は3棟あるので、売り方の傾斜配分を約1年分考慮し、瓢箪山駅付近を選択する集客が弱いことをふまえて、2020年10月ってとこかな。
368: 匿名 
[2019-04-06 15:36:26]
>>367 匿名さん
そう思うと植田は半年ほどでほぼ埋まったから人気だな
メガもここも微妙ってとこかな?
369: 匿名さん 
[2019-04-06 16:58:31]
モデルルームの見学に行ってきました。実際の部屋を見れる見学にしたのに、合う部屋と違うからって理由で見せてくれなくて、マンション内にも入れなかったです。

私の場合は、買う方向になれば実際の部屋を見せてもらえるみたいです。

部屋のドアを固定する時は、上の方に棒状の物が付いていて、そこに引っ掛けるタイプです。

お風呂が良かったです。洗い場も広いですよ。

携帯のアプリとオートロックが連動出来るので、すごいなぁって思いました。
370: 匿名さん 
[2019-04-06 18:35:16]
>>368 匿名さん

メガ団地と植田は1棟190戸規模なのかな。
瓢箪山を選ぶ客が少ないせいで、物件の第一印象よりは良い結果な気がする。

どれも微妙で良いけどw
371: 匿名さん 
[2019-04-06 19:34:52]
>>369 匿名さん

なかなか厳しそうですね。

最上階だけとか、上中下で空くなんてこと、まず無いですから、実際は多く空いているでしょうから、相当厳しそうです。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
372: 通りがかりさん 
[2019-04-06 20:43:42]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
373: 匿名 
[2019-04-06 22:59:41]
私はここを購入済みで上下左右が表だと埋まっていたので挨拶に行ったら実際住んでなさそうな家ありましたから実際はこんなに埋まってないと思いますよ
正直入居しても人とほぼ会わないですし、メガ団地のほうが人にはよく会いましたね
まぁ規模が違いますが、実際毎日そんなに引っ越し業者入ってる感じもしませんから多分こんなに購入者いないですよ
374: 匿名さん 
[2019-04-06 23:53:32]
>>372 通りがかりさん

検討する側からしたら有益です。
375: 匿名さん 
[2019-04-07 01:26:53]
売り方が意図的な表だね
メガ団地みたいに巧妙な歯抜け表ではなさそう

メガ団地も引渡後暫くは生活感無くて、通りから貸ビルに見えたような

376: 通りがかりさん 
[2019-04-07 08:55:59]
>>373 匿名さん

引越し代が安くなる今月が引越し者多いんじゃないでしょうかね?
377: 匿名さん 
[2019-04-07 09:43:33]
家賃考えると、先に引っ越した方が安いですから、なるべく二重生活を解消するために動きますよ。
378: 名無し 
[2019-04-07 11:10:12]
>>377 匿名さん
そのとおり
何より進級に間に合わせたい世帯も多いだろうしね
379: 匿名さん 
[2019-04-07 11:37:46]
不動産屋はどこも都合良いことしか言わないから気を付けないとな。
380: 匿名さん 
[2019-04-07 21:46:34]
>>373 匿名さん
メガもここも購入されたんですか…。
購入していても、まだ引っ越してきてないのではと思いますが、いかが?
381: マンション掲示板さん 
[2019-04-07 21:53:08]
団地バトルだと三井が一番かなぁ
382: 通りがかりさん 
[2019-04-07 22:06:28]
>>380 匿名さん
私もそう思います。
このタイミングでまだ引っ越してないのは不思議でもなんでも無いですよね。
383: 匿名さん 
[2019-04-08 22:39:53]
>>373 匿名さん
私は南西側を購入しました
3月引越は高く急がなかった為
今月の半ばに引越します
少しずつ荷物を移動している時に
両隣と下の階の人に会いました

外のエアコン付いているところが
住んでるところでは

ダイキンが何故か多いね
384: eマンションさん 
[2019-04-08 22:50:50]
>>381 マンション掲示板さん

三井は津波がね
メガも川南側で低地
ここは周囲が田舎臭いが台地
周囲が開発されればええんやけど
385: マンション検討中さん 
[2019-04-09 00:58:06]
>>375 匿名さん

当時はメガ団地は引越しシーズンでないのに閑散としていて話題でしたよ
386: 匿名さん 
[2019-04-09 06:57:51]
歯抜けで売る≒ほぼ全部売れてない
ですからね。

通常、上から売れて、下中となって、あとは値段次第という形になりますから、アップされた写真を見ると、歯抜けでないものの、こんな売れ方はおかしいなぁという感じがしますね。
387: 匿名さん 
[2019-04-10 10:32:54]
現地モデルルームの見学を申し込んでも、部屋によっては見学できないのは残念ですね。
公式サイトでは実際の住戸をご覧いただけます。とはっきり書いてありますが、
飛び込みではなく事前に予約してもNGだったのでしょうか?
詳細には未販売住戸の間取りを全て見学できるとも書いてありますよ。
388: マンション検討中さん 
[2019-04-10 12:39:38]
>>369 匿名さん
なぜ予約しても見学出来ないのか不思議ですね。
契約してからじゃないと見せられないものがあるのか勘ぐってしまいますね。

389: 名無し 
[2019-04-10 17:24:19]
>>388 マンション検討中さん
私好きに部屋選んでみれたけどなー
その日で契約入りそうでダブってた部屋があるとか?

390: 名無し 
[2019-04-11 10:31:01]
長谷工のトイレ盗撮事件のやつ、ここではないですよね?いまいちどこのことか出てこなくて。3月から入居開始したマンションしかわからず。。
391: マンション買いました 
[2019-04-16 01:07:30]
ここのサイバーHOMEの一括のインターネットのwi-fiのやつ重すぎて繋がらないんですが同じ方いますか?泣
こんなに重たかったら何にもネット繋がらないしましてやYoutubeも見れたもんじゃないし、、何か解決策はないんですかね。。。
392: マンション検討中さん 
[2019-04-16 07:57:32]
全く問題なくサクサク動画も見れてますよ
393: 匿名さん 
[2019-04-16 08:44:08]
ネット問題なし

我が家の第2世代ipadですら大丈夫でした
394: マンション買いました 
[2019-04-16 15:47:59]
そうなんですね、、じゃあ接続方法が違うのかな。みなさんなんのメーカーの機械で接続してますか??
395: 匿名さん 
[2019-04-18 18:03:02]
近くにもライオンズさんやる計画ありますか。
396: 匿名さん 
[2019-04-19 09:14:24]
>>390 名無しさん

確かメガ団地だった気がします。
397: 名無し 
[2019-04-19 15:20:55]
>>396 匿名さん
うわーこれは訴えられても仕方ないわ
嫌なやつだな

川崎のマンションのはずだよ
関係ないけどいい気はしないよね
398: 名無し 
[2019-05-11 15:08:28]
3月4月で1部屋しか売れてないのは流石にやばいね
399: マンション検討中さん 
[2019-05-12 08:40:41]
先着順受付中住戸 物件概要
2019年5月12日現在(毎日更新)
販売戸数 17戸

2月の後半絡み続けてるけど18戸から17戸のまま
5期どころじゃないね
400: 匿名さん 
[2019-05-13 03:33:09]
子会社の管理会社が業務停止になって、一部のマンションは販売自粛になったそうですが、ここは関係なさそうですね。
401: 匿名さん 
[2019-05-20 10:22:47]
生物多様性を配慮したABINC認証は、具体的にはどのような取り組みになりますか?
マンションの共用施設として自然を取り入れるなど、鳥や昆虫が住める場所を用意しているのでしょうか?
緑地作りの促進が、企業活動として求められているものなんですかね?
402: 匿名さん 
[2019-06-18 11:35:00]
Wタイプ、ルーフバルコニーものすごく広いですね。
ここまで広いと何かしら目的をもっておかないとスペースがもったいないように思います。
今の季節だったら、朝ごはん、ルーバルで食べたら気持ちいいだろうとか思います。
ただ、人呼んでパーティとかは
集合住宅なのであまりふさわしくないでしょうね。
403: 匿名さん 
[2019-06-19 15:52:13]
ルーフバルコニー
梁があってブツ切りですね。
もう少し連続性があれば使いやすかったかも。
パーティーは形状的に単純にムリじゃないですかね?

外側の掃除もできなさそうだし、中途半端な感じはしますね。

まぁ、良ければまだ残ってるなんてこと無いのでしょうけど。
404: 匿名さん 
[2019-06-27 10:28:48]
ABINC認証ですが、マンションに生物多様性保全に配慮した植栽計画を導入する事で敷地内の植栽を飛来経由地点として地域に鳥や昆虫が住みやすくなる…という活動のようです。
団体の目標としては、2050年までに長期目標である「自然と共生する世界」の実現を、2020年までの短期目標「生物多様性の損失を止めるために効果的かつ緊急な行動を実施する」の実現を目指しているようですね。
405: 匿名さん 
[2019-06-27 21:23:34]
都心で認証取るならまだしもですけど、自然の多い郊外にマンション作らなければいいだけじゃなんじゃないですかね。
406: 評判気になるさん 
[2019-07-11 00:41:43]
ここあまり売れてないんでしょうか?
この前モデルルーム行ったら、そこまで積極的に購入に向けた話してないのにいきなり値引きの話を出されました。
いきなりこれだと逆に不安になる…
407: 匿名さん 
[2019-07-12 11:10:27]
値引きの話と連動して、売れてないかもと気になったことと妄想。

マンションのホームページに、「令和最初の夏ご成約キャンペーン」で30万円分のインテリアチケットプレゼントとありました。
それに加えてヨシヅヤオープン記念で商品券プレゼントとも書いてあります。
インテリアチケットはこのマンションだけでなく東海地方全体で、一部戸建もありました。
もしかして決算期が近づいていたりしますか?
目標に到達していないと、大々的なキャンペーンで、売上目標達成するようにしているのかもしれません。

406さんも気にされていたように、営業の人がいきなり値引きトークをはじめると不安になりますね。
「月々返済6万円台」とも書いてあり、お金の話がよく出てくるマンションなんだなと感じます。
408: マンション検討中さん 
[2019-07-12 12:43:56]
>>407 匿名さん

月々返済6万円は大体どこも書いてありますよね。
409: 匿名さん 
[2019-07-13 06:29:19]
>>407 匿名さん

上場も廃止になりましたし、親のオリックスも3月決算ですから、常日頃から値引きしてるんじゃないかと思いますけど?。
一番安くなるのは1月末くらいですから。

大京は元々モーレツ営業ですから、キャンペーンなんて、思いつけば何でもやると思います。

チケットにしろ何にしろ、お金ですから相当厳しいんでしょう。

ローン支払いが安く見える、ボーナス払いがしっかりとある返済例は、どこの会社でも入ってると思います。
大京の場合、ボーナス金額がやたらと高いと思いますけど。
410: 406です 
[2019-07-13 06:41:56]
インテリアチケットとか商品券とかではなく、純粋な値下げでした。
それも数十万という金額ではなく???
あまりにもグイグイ来たので不審に思い、さっさと退散し、この掲示板を見つけた次第です。
409さんのおっしゃる通り、モーレツ営業という感じ。営業マンさん自体の人柄は悪くはなかったのですが、こんなに値下げするのは何か理由があるからかと勘ぐってしまいました。
411: 匿名さん 
[2019-07-13 07:16:59]
>>406 評判気になるさん
>>407 匿名さん
>>409 匿名さん
>>410 406ですさん

一人4役ですか。

毎度お疲れ様ですね。
決算期が安くなること、営業がモーレツ、閑散期にキャンペーンを貼ること、賃金カットし易い賞与配分が多いことも、普通、ですね
412: 匿名さん 
[2019-07-13 22:55:08]
>>410 406ですさん

何かありそうですね。
完成在庫というのはあるでしょうが、元々そんなに早く売れるわけないですし、決算期も近づいてないのに値引きしてるってのは、何か問題あると考えても仕方ないと思います。
413: 406です 
[2019-07-14 07:31:21]
>>412 匿名さん
(最近マンションを探し始めたばかりで知識が少ないので、過去がどうか分からず恐縮ですが…)この周辺で新しいマンションが多く立ってるので積極的に値下げしていかないと対抗できないと考えているのかもしれませんね。
414: 通りがかりさん 
[2019-07-14 10:00:31]
>>411 匿名さん

多分、マンション掲示板に住む有名な方ではないでしょうか
415: 匿名さん 
[2019-07-14 10:19:53]
確かに3月まで待ては新瑞橋みたいに安く買える可能性はありますね。
416: マンション検討中さん 
[2019-07-14 10:31:17]
新瑞橋ってグランゲートのこと?3月くらいだったらまだ空きありそうだし待つのは有りかも
417: 匿名さん 
[2019-07-14 14:44:34]
年度末に値引きが多くあるとすると、今である理由がなくなりますね。
そう考えると下手な値引きはする必要がないわけですから、相当な状況なのかも。
418: マンション検討中さん 
[2019-07-14 19:34:22]
そうでしょうね

結局、会話を散らしているようで、方向性は同じ、短時間で会話、会話が逸れないので、クセが同じ、自演していると思って差し支えないです
419: 匿名さん 
[2019-07-16 12:20:42]
>>410 406ですさん

オリックスとの関係は問題なさそう?

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152661/
420: 匿名さん 
[2019-08-17 22:33:28]
どちらかと言うと、瓢箪山駅って戸建ての街のイメージが強いです。
ここでマンションとなると、
実家が近くにある方とか、あとは戸建ての維持が大変になったのでマンションにとか
そういう方たち向けなんでしょうか。
通勤が瀬戸線沿線だったら、
駅に近いここはいいかもしれないですが。
駅の北側のエリアなので、まだ便利な方だと思います。
421: マンション検討中さん 
[2019-08-27 13:54:42]
結局かなり売れてなく、値引き販売な感じですね。瀬戸線でのマンション需要は厳しいという事 なんでしょうね。
422: 名無しさん 
[2019-08-28 12:39:26]
あとどれくらい残ってるんでしょうか。
ご存知の方教えてください。
423: 匿名さん 
[2019-08-29 13:23:11]
写真を見たら立派なマンションが建ったんですね。

第5期7次 物件概要2019年8月28日 現在
2019年8月30日 更新予定
販売戸数 1戸(4階)

でした。

先着順受付中住戸 物件概要2019年8月29日現在(毎日更新)
販売戸数 22戸

と書いてあるので、先着順も22戸残っています。

営業の人に直接聞くのがいいのかもしれませんが、ホームページでなんとなく残り戸数を把握していますよ。
424: 名無しさん 
[2019-09-17 21:18:19]
売れないねぇ
425: 匿名さん 
[2019-09-18 19:59:33]
月1件売れるかどうか。
あと2,3年はかかるのかな。
426: マンション検討中さん 
[2019-09-18 20:07:38]
ライオンズは昔の勢いがなくなりましたねー。
427: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-19 08:14:51]
2000万円台の部屋ありますかね。あったら考えたい。
428: 匿名さん 
[2019-09-20 15:20:13]
先着順販売戸数21戸 2019年9月20日現在(毎日更新)
第6期の予告 販売戸数 未定
ご成約特典 インテリアチケット30万円分!

がんばれライオンズ!
429: 匿名さん 
[2019-09-20 15:23:34]
まだ売ってない部屋があるということですね。
こりゃ、買ったら即値下がりするな。
430: 匿名さん 
[2019-10-01 11:13:05]
2年前からスレ立ってるんですね。
175戸の大きいマンションですがここまで期を分けて販売する理由がよく分からないです。
昔近くに住んでましたが周辺はごちゃごちゃしてるし、道は狭いし、学区の評判はそれなりという場所なんですよね…。
利点はピアゴが近いことですかね。ドンキにならずにそのままスーパーとして継続なら良いんですけど。どうなんでしょうか。
431: 匿名さん 
[2019-10-01 19:24:55]
売れてないから何期もやってるだけでやりたいわけではないですよ
まだまだ売れ残ってるんで資産価値はほぼゼロです。
皆メガやららポートに流れてるんでしょ
メガは新街区も出ますしますます厳しいでしょう
432: 匿名さん 
[2019-10-18 17:24:33]
完成して半年が経過しますが最終期は年明けくらいでしょうか。
433: 匿名さん 
[2019-10-18 19:24:05]
たしかに、割と近くにメガがある(しかもそっちは名城線沿い)のに敢えてこのマンション選ぶ理由があまりないですね…
瓢箪山って、地元の人なら知ってるけど……という地域ですし。
434: 匿名さん 
[2019-10-20 10:03:53]
>>433 匿名さん
立地はこちらの方が駅も近くていいですよ
メガは団地感が半端ないし、戸数多過ぎて売れ残ってるし
435: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-20 15:26:50]
一番高い戸はいくらくらいですか??
436: 匿名さん 
[2019-10-20 22:23:21]
>>434 匿名さん
駅の近さだけで見たらこっちですね。
でも地域柄で考えたら瓢箪山はちょっと避けてしまう。

メガの団地感半端ないのは完全に同意しますが。
437: 買い替え検討中さん 
[2019-10-22 00:10:07]
瓢箪山って地域柄あまりよろしくないのですか?
名古屋の出ではないので、詳しくなくて。。。
瀬戸線沿いはあまり良くない地域柄が多いのでしょうか。
438: 匿名さん 
[2019-10-22 10:37:24]
こちらもできて半年経って、2/3くらいの売れ行き。
あと2年はかかるでしょうから、メガが売れ残りだとかの話しても仕方ないと思います。どっちもどっち。

瀬戸線と名城線比較しても仕方ない。
439: 匿名さん 
[2019-10-22 11:48:12]
>>438 匿名さん

元々守山は守山市と言って昔名古屋市に合併された地域です。自衛隊基地が近くにあるのが気になりますね。市内から見るとやはり僻地感は否めない場所です。
440: 名無しさん 
[2019-10-22 22:33:41]
>>437 買い替え検討中さん
以前不動産関係の方から、いわゆるゴニョゴニョ(差別用語)の土地だと聞いたことがあります。今は建て替えも進んでいかにもというような家は少なくなっていますが、気にする人は気にするんでしょう。
441: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-23 00:24:28]
>>437 買い替え検討中さん
瓢箪山は下町という雰囲気ですが良くないという程でも無いと思いますよ。
確かに小幡や大森などのエリアよりは落ちますが。
瀬戸線沿いは関西関東出身者が多いイメージではあります。生粋の名古屋の人間は川渡らないので。
442: 通りがかりさん 
[2019-10-23 23:31:53]
まだ積極的に値引きの話を持ち出してくる売り方をしてるのかな?
もはやどこかのマンション見たいに全面的に○○○万円値引きと打ち出せばいいのに。
(既に打ち出していたりして)
443: 匿名さん 
[2019-10-24 15:51:08]
値引はないそうですよ
メガが売り切れる頃には売れるでしょう
444: マンション住人 
[2019-10-24 17:54:28]
>>441 口コミ知りたいさん
そんなことかいて訴えられないかしら知らないよー
ちなみにそれは小幡と守山自衛隊から北に行ったところだね瓢箪山の駅前のここはまったくだよ
ここは三○の人が多いから(工場ではなく製作所の方)落ち着いたファミリー層ばかりで住みやすいけどね

445: 匿名さん 
[2019-10-24 23:50:43]
先日見学行きましたけどいきなり値引きされましたよ。
まず200、更に諸経費分。ごねたらもっと行けそうな雰囲気でしたが、いきなり値引きが怪しすぎて即決はできなかったです
446: 通りがかりさん 
[2019-10-25 00:02:31]
聞いてもいないのに値引きを押し出してきます。
怪しすぎです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる