株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ守山マークヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 守山区
  6. ライオンズ守山マークヒルズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-03-06 12:06:27
 削除依頼 投稿する

ライオンズ守山マークヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://lions-mansion.jp/ME161046/index.html

所在地:愛知県名古屋市守山区西島町110番他(地番)、愛知県名古屋市守山区西島町1番以下未定(住居表示)
交通:名鉄瀬戸線 「瓢箪山」駅 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:63.21平米~100.36平米
売主:大京 名古屋支店
売主:菱重プロパティーズ 中部支社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-09-17 15:49:23

現在の物件
ライオンズ守山マークヒルズ
ライオンズ守山マークヒルズ
 
所在地:愛知県名古屋市守山区西島町110番(地番)、愛知県名古屋市守山区西島町1番以下未定(住居表示)
交通:名鉄瀬戸線 「瓢箪山」駅 徒歩2分
総戸数: 175戸

ライオンズ守山マークヒルズってどうですか?

223: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-08 11:15:27]
>>222 匿名さん

長久手はさすがに厳しいと思いますよ。
一時期住んでましたが、リニモ沿いなら藤が丘で乗り換えて栄や名駅まで行けますけど、とにかくどこへ行くにも車がないと不便でした。

名城線内側もこれほどまでに駅近の物件は殆ど出ませんから、老後に免許返納を考えて子育て途中の世代がここに引っ越して来るのでは。
ただ、昼間の電車が15分間隔なのは名古屋市内としてありえないですね。名鉄の営業努力不足を肌で感じます。
224: 匿名さん 
[2019-01-09 00:03:13]
>>223 検討板ユーザーさん

長久手で利便性求めるのがおかしいですよ。
子育て世代の途中は確実に厳しいでしょう。学費貯めた方がいいですよ。

この地域に馴染みがあって、瀬戸線でも構わないか、車通勤で三河の方に行くとかじゃないと検討には入らないでしょう。
その意味では、普通の子なしか、入学前とかくらいじゃないですかね。
225: 通りがかりさん 
[2019-01-09 10:25:35]
大屋敷に新しくスーパーが出店するようですね。
徒歩圏内になるのでしょうか。
226: 匿名さん 
[2019-01-10 00:23:52]
てか15分に一本はたしかに少ないけど別に不便ではなくない?ネットで簡単に時間なんて調べられるし。立地は悪くない。同じライオンズでも新瑞橋とか駅まで徒歩15分とちょっとかかって不便でならなかったわ。本数少なくても駅近とかのが有難い。あと、瓢箪山はブランドで売ってないしなんか勘違いしてるのかほかの土地と比較してる人がそもそも間違ってるわ。笑
星ヶ丘やらとかね、、そもそも論、買う人は買う。
227: 匿名さん 
[2019-01-10 00:57:31]
他の地域と比較するところではないのは正解だと思います。だからこそ、ここに馴染みのない人には検討の範囲内にはならないでしょうから、限られるでしょうね。

売れ残りになるマンションかどうかは検討の中では大きな要素。
228: 匿名さん 
[2019-01-17 16:40:06]
私はこの物件が気に入り購入しました
駅近:徒歩2分
電車:瀬戸線であること
JRや中央線 地下鉄は満員や天災に弱い
栄→瓢箪山は夜12時まで電車がある
場所:名古屋市守山区
守山区は静かで住むには最高
駐車場:100%完備
名古屋に住むなら必ず車が必要なので助かる
付加価値:中庭&シネマウォールあり
小中規模マンションにはないガーデンやオリンピックが大きな画面で見れるシネマウォールがある
いい物件だと思う
229: 評判気になるさん 
[2019-01-17 20:39:08]
守山に住んでたけど、便利な場所だと思うね!

電車は9時までは多いしね。
4本どころではない。

栄に簡単にいけるのもいいし、
230: 匿名さん 
[2019-01-19 10:08:56]
コミュニティーに力を入れている物件ですね。大型マンションでもここまでされるところは少ないのでは。スポーツ観戦やライブラリー、イベントなどを通して近隣とのつながりも生まれるのでもしもの時や災害時など顔を見知っておくと安心です。子どもへの声かけや見守りは成長は昔ながらの地域とのつながりに近いものがあるのでは。
231: マンション検討中さん 
[2019-01-23 07:37:26]
現時点で176戸中、何戸くらい契約が決まってるのかご存じな方はいらっしゃいますか?
勝手な予測とかではなくリアルな数字が知りたいです。
232: マンション中さん 
[2019-01-23 09:31:53]
コストコもできますしね。守山市いいとこ。
233: eマンションさん 
[2019-01-23 17:10:13]
売れ行きは、半分くらいかな。
値引き販売始めてるから、価格表もらっても信憑性はないからね。
234: プンバァ 
[2019-01-24 08:42:59]
駅近な現在のトレンド物件!
いいね!
すぐ近くに消防署が、あるから音くらいかな?

瀬戸線は名前だけに田舎って思われがちだけど、最近は戸建も含めて人気路線、ファミリーやあとはリタイア後の人たちにも人気。
将来性でも売却考えたら一定層には人気があるんじゃないかな??
235: 匿名さん 
[2019-01-24 10:07:47]
6月オープン、ヨシヅヤ守山大屋敷店
236: マンション検討中さん 
[2019-01-24 13:44:41]
今日ちょうど前を通って物件の外観を見ました。
なかなか良かったですよ。
守山は良いところだと思います。
派手さを求める人には向いていないと思いますがのんびりとのびのび暮らしたい方々には良いと思います。
ましてや瓢箪山駅から栄へ1本で20分で行けるなら若い方のショッピングには最適ですしね。
口コミを拝見すると低評価の意見もちらほらありますが、街中での居住を求めてない方には魅力的な物件になるのではないでしょうか。
237: 通りがかりさん 
[2019-01-24 19:33:21]
営業くさいのですが?
守山はいいとこなのは認めますが。
238: マンション検討中さん 
[2019-01-24 19:40:42]
>>237 通りがかりさん
残念ながら全くの素人、専業主婦の者です。
良い事を書くとそう言われる方が多いです。。
239: 匿名さん 
[2019-01-24 21:28:16]
大京さんは、このことをどう対応したのでしょうか
https://www.youtube.com/watch?v=2EqSQ9osm6w
240: eマンションさん 
[2019-01-25 00:18:12]
守山というか瀬戸線沿いは穴場だし良いとこだと思う
住人も優しい人多かったと思いますよ
241: プンバァ 
[2019-01-25 07:39:04]
土地も調べたけど、3500万くらいまでなら買ってもいいかもね。
242: 匿名さん 
[2019-01-26 01:31:57]
>>231 マンション検討中さん

購入しましたが、正面から見てシティーマークの左側?ローソンの横と言えばいいのかな?そちらはほぼ完売に近かったですよ。シティーマークはまだまだ売り出してない部屋があります。
243: 匿名さん 
[2019-01-26 01:36:38]
>>237 通りがかりさん

すぐこういう事言う人ってなんなんでしょうね。失礼ですよ。批判的な意見を求めてるんですか。ちなみに購入しましたが、とっても満足してます。
244: 通りがかりさん 
[2019-01-26 11:54:33]
まだ住んでないのに?満足?
245: マンション検討中さん 
[2019-01-26 12:31:43]
>>243 匿名さん

部屋の作りが良いですか?周辺施設が良いですか?それとも住民コミニュティが良いとか?
詳しく満足ポイントが聞きたいです!
246: 匿名さん 
[2019-01-27 15:20:51]
守山区って名古屋市内ですが、地下鉄じゃないので差別されがちです。
ここも最寄りは名鉄の瓢箪山駅。栄まで行けるので慣れたらいいとは思いますが、名古屋市内を縦横無尽に走っている地下鉄利用したい人には不向きかと。
市内でも価格が抑えられているので、低価格でマンション購入したい人にはいいように思います。

自動車があれば千代田橋のアピタ、ナゴヤドームのイオンにも行けて、子供が成長してからの通学もしやすいです。

住宅ローンの金額を抑えて、早く払い終えたい人向けかなと思っています。
247: 匿名さん 
[2019-01-27 20:47:36]
>>244 通りがかりさん
住んでなくてもだいたいで満足しそうな物件選びますよね?そこ失敗したら少しアホじゃないですか?気持ち的には満足ですが。苦笑
248: マンション 
[2019-01-27 20:51:59]
>>246 匿名さん
え、ローン別に安くないような。普通に4千万代とかあるし。これ安いほうなの?安くはないよね。2?3千万とかなら安いと思うけど。4千万超えてきたらそこそこ良い値段に入ると思うけど。てか、どこの土地と比べてるの?覚王山やら星ヶ丘やら都心と比べるものじゃないよ。

249: マンション検討中さん 
[2019-01-27 22:13:56]
>>247 匿名さん
満足しそうな物件って笑
どんなものでも購入する人は皆そう思って買いますよね、普通。
どんなところが満足しそうなポイントだったのか共有してもらえると有意義なんですがね。
250: eマンションさん 
[2019-01-27 22:59:58]
自衛隊の音とかってどうなの
251: 匿名さん 
[2019-01-27 23:24:03]
確かに、家は住んでからなんだかんだあってから、満足するものだと思う。まぁ、人それぞれ自由じゃないかな。
本当なら。

アピタとイオンは自転車で行けないことはないでしょうけど、日常の買い物はハードですよ。
通学は行き先にもよるでしょうね。男の子なら自転車でいいでしょうけど、女の子だとどうでしょうね。
252: マンション 
[2019-01-28 11:54:10]
>>249 マンション検討中さん
いやだから、話の根本分かってますか?住んでもないのに、満足?と言われたので、ただ、満足した買い物ですってことだけですよね。趣旨それた話やめて下さいね。頭悪いな。
253: マンション掲示板さん 
[2019-01-28 12:48:08]
生粋の名古屋生まれにはどうも合わないらしいですが、瀬戸線沿い普通に良いとこですよね。
瓢箪山ももう少し商店街っぽさがあれば良いなと思います。
254: マンション検討中さん 
[2019-01-28 21:47:41]
瀬戸線に住むなら、普通に戸建でいいでしょ?戸建も変わらん値段で買える。
255: マンション検討中さん 
[2019-01-28 22:41:29]
>>252 マンションさん
話の根本ですよね、、、ここは検討スレなので購入者の満足ポイントを聞くのが本筋ですよ苦笑
あと、人に頭悪いとか言ってはいけません。人とのコミュニケーションは大事にしましょうよ。
256: マンション 
[2019-01-29 09:31:40]
>>255 マンション検討中さん
え?何をおっしゃってるんですか。笑
私は244さんの返答の根本を話してますが。244のコメントの感じで満足ポイントを話す話さないの問題までいかないですけど。それなりに質問があればポイントは話しますが。話が分からないのはどっちですか?失礼ですが、こちらこそ苦笑ですよ。
257: マンション掲示板さん 
[2019-01-29 12:20:00]
>>254 マンション検討中さん
私は戸建ては色々と面倒なのでマンションが良いんですよ。
できれば移動と買い物に便利な駅前で。
そういった層から支持あるんじゃないかしら、森林公園のある尾張旭とかの戸建ても子持ちからは狙い目なのかもしれませんけど。
258: マンション検討中さん 
[2019-01-29 16:23:24]
>>256 マンションさん
244さんへは最初の返答で完結してるんですよね?自分は購入者に興味を持ってその後に重ねて質問しただけのつもりでしたが、何か気に障ったようなのでごめんなさい。
これだけのやりとりで揉めるとは思いもしませんでしたが。。

住んでないのに満足ですか?
→満足しそうな物件として買いました
→どんなところが満足しそうなポイントでしたか?
→話の根本がずれてる、頭悪い …?

まあ、244さんから返答があるとは思えませんが、話の根本である244さんとのやりとりを楽しんでください。
259: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-30 02:05:13]
戸建だと色々面倒はわかりますが、それであればもう少し都心だったりスーパーなど多いエリアなど、多いと思うのですが?

瓢箪山であれば3500万あれば、10分前後の戸建買えますよ?買い物に電車を使って瀬戸線で栄って不便な気がします。

アピタとかイオン使うなら、茶屋ヶ坂にも新築マンションあるし、このマンションの決め手などが少しわからないです。
260: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-30 02:10:46]
現地完成していて、昼の12時位に見に行きましたが、南側は正面のマンションの影が大きくあたり、南西向きは、一切日が入らずな状態でした。

以前に価格見せて頂いた時は、特別に安い印象は無く駅前の利便性を言われてましたが、それを言うなら瀬戸線でそこまで利便も感じないという印象。
261: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-30 02:16:40]
マンションのエントランスや、室内に期待したのですが、床暖房も無く特別にマンションならではの装備もない。

つまりは中途半端。
守山が悪いのでは無く。瓢箪山で駅前に住んでもスーパーが一個ある位で、特段駅前の賑やかさも利便もない。それでいて、駅前マンションならではの狭いのに高い金額。

ここを買うなら、周辺の戸建で十分かなって言うのが印象です。利便性を言うなら小幡の方が断然いいです。
262: マンション掲示板 
[2019-01-30 14:45:08]
>>261 検討板ユーザーさん

>>261 検討板ユーザーさん
ご存知か知りませんが床暖房って高いし電気代も半端ないので、電気代高まったく気にしない方とかは、ほかのマンションが良いかもしれないでね。ちなみに長く瓢箪山で住んでる方からしたらいい物件だと思います。戸建てはあとあと修理やら色々自分でやらなきゃいけないこと多くてめんどくさいですし、固定資産税も高いですし、なんなら駅から遠い戸建てなんて固定資産税高い割にその後、売れもしない。マンションの方が良いところはその差ですね。賑やかさといいますが、私的には賑やかすぎない静かな方が好みです。
ちなみに近くにスーパー一つしかなくても車でドームイオンやら千代田のアピタまで行けるので特段困りもしないのが率直な感想ですね。
小幡もたいして変わらないようなスーパーしかないですけどね。
263: マンション掲示板 
[2019-01-30 14:49:34]
ちなみにここのマンションの室内は他とそこまで大差ないですよ。デザインとかの好みとかはあるのでしょうけど。
床暖房とディスポーザーは正直なくてもそこまだ困らないのが個人的意見。
瀬戸線で利便性を感じない方は買わなくてベター。感じる方もいらっしゃいますので。東山線沿いに住むなら値段ももっと上がりますしね。
264: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-30 15:32:58]
住まいを撰ぶ上で大切な事は幾つか有ると思いますが、私が一番に思うのは利便性です。駅から2分というのはアドバンテージが高いと思います。時が経ちマンションが古くなっても、駅が移動しない限りは、この利便性に変わりはありません。現在の住まいの近くに駅までバスで20分掛かる住宅街があります。最盛期に億に近い金額で売られていましたが、時が経ち子供が出て行って、今は年寄りばかりです。こんな不便な所に子供たちも住みたがりません。私の拙い経験からですが、利便性は今後少子化の中でますます大事になって行くと思います。
265: プンバァ 
[2019-01-30 20:24:16]
名古屋市内新築で駅徒歩2分!実際にはドアto改札でもっと時間かかりますが、駅近物件としては魅力的!

90超え部屋は浴室1620は嬉しいですね。

価格は名古屋市内になるので、仕方ない部分もありますが、小幡では数百万上乗せされるくらいならまずまず。

設備など取るか駅近とるか。
電車通勤、通学であればかなり嬉しいですね。駅まで車で迎えに行く必要ないですし笑
戸建かマンションかは管理の仕方異なるので、好き嫌いで見ればよいかと!

同じ価格帯で、駅徒歩5分の戸建はもっと瀬戸方面に行かなければ難しいどころか、瀬戸線では無理かもしれないですね。

立地的な気になりどころは消防署くらいかな?
266: 通りすがり 
[2019-01-30 23:11:59]
>>264 口コミ知りたいさん
時が経ち変わるものとしては駅近の利便性も同じですよー
そう遠くない将来、乗り物に対する革新は起きるでしょうから、駅近であれば多少高くてもオッケーと考えるのもリスクだと思ってます。
267: 匿名さん 
[2019-01-31 00:40:35]
単純に瓢箪山いいと思いますね。新瑞橋のライオンズは駅まで遠いし夜道怖いしでやっぱり駅近2分という近さはなかなかないですし素晴らしい。今後色々発展すると思いますが、簡単に瓢箪山駅が無くなるには遠い未来だと思います。笑
ぶっちゃけ近所のスーパーで買い物困らない。栄まで15分で早いしね。ネットショップとあるし、郊外でもあるまいし。
268: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-31 19:33:15]
>>266 通りすがりさん

269: マンコミュファンさん 
[2019-01-31 22:29:05]
>>259 検討板ユーザーさん
よく地下鉄沿いの方々が瀬戸線って不便と言ってますが、ちょっと前まで更に郊外の方の三郷に住んでましたがよっぽど名城線の某駅にある友人宅より便利でしたし、栄にもすぐ出られましたよ。
瓢箪山は通過駅という印象が強いですが、三郷よりも栄寄りなのでたぶん便利なんでしょうよ。帰りは栄から座って帰ろうと思えば帰れますしね。
270: マンション検討中さん 
[2019-02-01 16:09:55]
守山区の瓢箪山駅周辺良いと思います。
駅近なのも良いですし、車を持っているご家庭であれば街にも出やすいですし。
車通りも激しい街中に住むより、ある程度距離があって落ち着いた所に住む方が私は好きです。これは人それぞれの好みにもよると思います。

栄、名駅周辺へのショッピングも、毎日のように行くものではないと思うので車や電車で10ー20分程度かかる事は苦にならないような気がします。

また小学校、中学校の近さも考えたらとても良い立地です。私には子供がおりますので学校までの距離なども重要です。学区のレベルなどを考える方には物足りない部分があるかもしれませんが“普通で十分”と考える方には良いように思います。


271: 匿名さん 
[2019-02-01 18:07:39]
内覧会行ってきました!とても良かったです。思ったよりも高級感もあって(^^)ひとつひとつのお部屋の収納が思ったよりかなり広かったのもグッドポイントでした!キッチンもなかなか素敵。
272: eマンションさん 
[2019-02-04 22:26:14]
>>228 匿名さん

内覧会に行ってきました
当日は雨が降っていたので日当たりは確認出来ませんでした
中庭はかなりいい雰囲気でした(満足)
内装も欠陥・指摘する個所がなくてよかったです
私は南西の棟の購入である程度間取りも気に入り購入しましたが南向きの間取りの方がやっぱりいいなーって感じました

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる