東急不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブランズ川口本町〔(仮称)川口市本町2丁目計画 〕ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 本町
  6. ブランズ川口本町〔(仮称)川口市本町2丁目計画 〕ってどうですか
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-05-05 18:08:43
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/honcho/
売主:東急不動産
施工会社:埼玉建興

ブランズの163戸・16階建マンションです。
立地は川口元郷駅から徒歩3分、122号線と旧芝川に挾まれた場所に位置します。
川口駅までは徒歩15分ほどでしょうか。
向こう側に比べると注目度は低そうですが、どうでしょうか。


所在地:埼玉県川口市本町二丁目173番1他(地番)
交通:埼玉高速鉄道  「川口元郷」駅 から徒歩 3分 、JR京浜東北線  「川口」駅 から徒歩 14分
総戸数:163戸(事業協力者住戸30戸含む)
間取:2LDK~4LDK
面積:65.77平米~90.82平米
管理会社:株式会社東急コミュニティー


【物件情報の一部を追加しました 2018.4.10 管理担当】

[スレ作成日時]2017-09-12 22:28:56

現在の物件
ブランズ川口本町
ブランズ川口本町
 
所在地:埼玉県川口市本町二丁目173番1(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩3分
総戸数: 163戸

ブランズ川口本町〔(仮称)川口市本町2丁目計画 〕ってどうですか

261: マンション検討中さん 
[2018-08-26 11:14:06]
>>260
最近のブランズの傾向を見ると「落ち着いている」が特徴な気がします。
プラウドタワーみたくお祭り騒ぎになることもなく、静かに始まり静かに終わる。この板も盛り上がらず荒れずで落ち着き進行がいいと思ってます。

ところでブランズ川口幸町は現地見られました?建物内は見ることは出来ませんが、外観は雰囲気良いですよ。公開空地ありなのでブランズ川口本町をイメージするのに適しています。管理も良さそうです、綺麗に保たれています。
262: マンション検討中さん 
[2018-08-26 16:26:34]
>>261 マンション検討中さん
260さんではないですが、同感。
他のマンションと差別化されていると思います。
263: 匿名さん 
[2018-08-26 17:21:24]
>>261 マンション検討中さん

ブランズ川口幸町はエントランスまでがとても綺麗ですよね。
264: マンション検討中さん 
[2018-08-30 23:09:50]
次の売り戸数か5戸なんですが、この期間で5戸なのでしょうか?
265: マンション検討中さん 
[2018-08-31 13:50:23]
1期2次だからでしょ。
266: 匿名さん 
[2018-09-08 19:33:12]
週末は家族だんらんを…と思っているなら、絶対に広いリビングを求めると思います。

このリビングなら、窓も広くて明るい日差しの中で週末を子供たちとのんびり過ごせそう。

キッチンからも子供たちの様子を見ながら調理したり…

平日は子供たちの宿題を見守りながら夕食の準備できそうなのもいいですね。
267: マンション検討中さん 
[2018-09-08 19:53:27]
窓の広さはアピール出来ないです。普通ですね。
LD13畳は最低限を死守という感じですね。最近はLDを刻んでる物件もあるので評価できると思います。ちなみに私はパークハウスを検討から外したのはLD12畳だからです。
268: 匿名さん 
[2018-09-08 22:40:44]
川口周辺では広い物件になると思います。
どうしても川口の土地の価格を考えると物件が狭くなるのは仕方がないかと。
通勤のことを考えると断然、東京の人にとってはいい立地なんでしょうが。
あとは、どこと比較するかがキーになりそうな気がします。
269: 匿名さん 
[2018-09-09 10:09:08]
比較の無限ループに陥りますよ。なぜなら同じ条件での比較が出来ないからです。本町4と本町2、末広1というアドレスが異なる時点で条件が違いますから。これに価格や間取り、学区などを比較要素として付け加えると判断できないです。結局は主観になりますね。
270: マンション検討中さん 
[2018-09-09 11:43:34]
自分の主観を項目としてあげて数値化すると良いと思います。
271: マンション検討中さん 
[2018-09-09 14:15:24]
やってみて下さい。数値化したところで比較にならないことに気付くはずですから。自分が一番重きを置いていることが整理されるだけです。トレードオフである限りそうなります。
272: マンション検討中さん 
[2018-09-09 16:05:08]
自分が重きを置いている箇所に、重みをつけて総合点数で比べました。

自分の重きを把握して、客観的に評価するには良かったと思っています。
人それぞれ重きをおく箇所は違うと思いますが。
比較の無限ループに入ってしまったときの整理方法の一つとしては有効かと。
273: マンション検討中さん 
[2018-09-09 19:00:25]
総合点で比較できたと書かれてる時点であまり分かっていらっしゃらない気がしますが。。
結論が出なたら良かったですね。

・駅近 1〜5点で評価
・リビングが広い 1〜5点で評価

このようにトレードオフの関係にあれば答えはでません。駅から離れた物件のほうがリビングが広いからです。こういう相殺し合う要素を排除しながら比較しなければなりません。例えばリビングが広いを諦めるか、お金はいくらでもつぎ込めるという前提条件をつけるか。それでいいんでしたっけ??

あと駅近5点とリビングが広い5点は、数値化すると同じ5点ですが、果たして同じ価値か?という問題もあります。これを総合点で評価すると価値が違うものを競わせることになります。点数にウェイトの概念を取り入れても結果は芳しくないです。つまり比較したところで絶対的な正解は見出せないです。

わたしは最終的に、本町小学区で購入欲を満たせるところはどこか?という条件に絞って決めました。戸建も含めて検討しましたが絞ると簡単でした。本町小学区で私が購入出来るまともな物件はここしかなかったからです。パークハウスは高いでしょうからね。

但し、購入を決めてすぐに本町小教頭がひき逃げ事件を起こすというオチがあるのですがww
274: マンション検討中さん 
[2018-09-10 07:50:13]
お金は有限ですので、もちろん価格が予算に収まりと言う前提で、部屋の広さと、駅近、立地、スーパーや医療機関、もちろん小学校までの近さ等々にウェイトをつけて参考にしました。

質問です。相殺し合う項目を排除するのはなぜでしょう?ウェイトを高くつけ、数値化する事で相対的に整理は可能だと思います。

購入おめでとうございます。
275: マンション検討中さん 
[2018-09-10 08:17:44]
コメントがいつも後出しジャンケンな感じが気になりますが、数値化することで比較可能と言うなら、その中身を皆さんに説明してあげたほうが喜ばれますよ。本当に実践したことがあるならですが笑

ちなみにあなた自身が比較は出来ないという大前提を書いているのですが笑笑
276: マンション検討中さん 
[2018-09-10 09:27:23]
>>275 マンション検討中さん
いつもとはどの投稿のことでしょうか?
項目排除の件の質問には回答いただけませんか?

比較可能な方法は具体的に書いていますよ。

あと、私は比較ができないと書いている投稿者ではありません。その方に質問している者です。

ちなみに私はこう言うやり方で整理する方法もあるのでは?私はこうしました。と提示しているのみです。みなさん色々な検討方法があっていいのでは?
277: マンション検討中さん 
[2018-09-10 14:29:55]
他人のコメントを読まない人なのかトレードオフの意味を知らないのか、私は既に書いているのですが笑 遡ってお読みください。

数値化した点数にウェイトとしていくら乗せればいいのですか?乗せるウェイト値によって結果が変わりますよ。

ウェイト値の差を強くすれば、あなたの中で最も優先度が高い項目のみで決着します。弱くすれば最も優先されるべき項目が落ちることもあります。

さてウェイト値はいくらが適正でしょうか?そもそも数値化した値は適正だと言えるのでしょうか?

私の整理の仕方では、、という逃げ口上ではなく、他人に勧めるならもっと深掘りしてほしいです。
278: マンション検討中さん 
[2018-09-10 21:17:36]
べつに選び方知りたいわけじゃない。
このマンションについて教えてほしいだけ。
279: マンション検討中さん 
[2018-09-10 22:25:55]
>>278
だよな、正論!
ただ数値化比較を認めさせたい輩はスルーすると、鬼の首を取ったように正論ぶるからさ

で何が知りたい?
280: マンション検討中さん 
[2018-09-10 22:41:37]
良いところは設備、学区、駅近
悪いところは排気ガス、幹線道路、川沿い
あとは人により修繕積立金が気になる人もいるかも

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる