三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 相模大野について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. ザ・パークハウス 相模大野について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-07-05 08:36:50
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 相模大野はどうですか?
駅にも近い場所にあって、便利な生活ができそう!
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野3丁目318番5(地番)
交通:小田急線「相模大野」駅(北口)より 徒歩3分
売主: 三菱地所レジデンス株式会社、大林新星和不動産株式会社、大栄不動産株式会社

総戸数:136戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上15階建
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-09-07 13:17:37

現在の物件
ザ・パークハウス 相模大野
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野3丁目318番5(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩3分 (北口より)
総戸数: 136戸

ザ・パークハウス 相模大野について

1651: 匿名さん 
[2018-11-19 12:05:27]
>>1649 匿名さん
粘着妬み嫉妬が一票追加されました~
1652: 通りがかりさん 
[2018-11-19 19:43:05]
>>1648 匿名さん
ここが最近書き込み多いのは、一瞬にして価値が1000万円程下がった物件購入者の反応を見たいために集まった野次馬が多いから。
それを、買えない人が多い妬み、とか言ってるとのは、笑いの対象になってることを自覚した方がいいよ。
1653: 通りがかりさん 
[2018-11-19 21:09:07]
>>1652通りがかりさん の推察に同意です。
すみません、野次馬の一人です。
1654: 匿名さん 
[2018-11-19 21:31:44]
>>1562
>>一瞬にして価値が1000万円程下がった
というのは全く根拠がありませんよね?
伊勢丹を気に入って購入したのはシルバー層だけでしょうね。
1655: 匿名さん 
[2018-11-19 21:35:46]
>>1652 通りがかりさん

1000万値段差がったって初耳なんですが根拠は?悔しくてつい話作っちゃった?
1000万損しなかった野次馬のわりにやけに必死ですね。悔しいですよね。もうちょい安ければ買えたんですもんね。きっと。
1656: 通りがかりさん 
[2018-11-19 21:35:49]
これまでの経緯を見てみると妬みの方が積極的に発言して煽っていると思われる。匿名の掲示板だしどっちもどっちだね。こんな掲示板見て他人に振り回される人が哀れ
1657: 匿名さん 
[2018-11-19 21:49:31]
プラウド相模大野エアリコートは、あっと言う間に完売しました。
1658: 通りがかりさん 
[2018-11-19 21:49:50]
>>1656 通りがかりさん
1652だが、今日始めて書き込みをしたんだが、私も含めて、この物件を買えなかった妬みを持ってる人は皆無だろう。哀れみや同情はある。
ほんと恥を書くだけだから、前にも誰か指摘してたと思うけど購入者はその自尊心を踏みにじられるだけなので当分この板は見ない方がいいと思うけどね。
1659: 匿名さん 
[2018-11-19 22:08:44]
ちなみに私も野次馬ですが伊勢丹の件で妬んでる層が粘着するだろうなと思ったらあんのじょうでしたけどね。
買ってもいないのにここまで執着できるのはなんなんでしょう。
1660: 匿名さん 
[2018-11-19 22:37:47]
>>1658 通りがかりさん

皆無とか。また根拠もないのに話作っちゃいましたね~
哀れみや同情だけなら放置しとけば良いのになぜ書き込んじゃうんでしょうかね~
1661: 通りがかりさん 
[2018-11-19 22:50:10]
>>1660 匿名さん

ダメだこりゃ。
1662: マンション検討中さん 
[2018-11-19 22:50:55]
>>1660匿名さん
あなたみたいに顔真っ赤にして悔しがる購入者がいるから書き込んでしまうんですよきっと
1663: 匿名さん 
[2018-11-19 23:00:23]
1655、1660みたいなのは、購入者を装った、ただの荒らしだと思っている。
低レベルな購入者、悔しがる購入者を演じて、野次馬に叩かれるのを面白がっている。
くだらない。
1664: 匿名さん 
[2018-11-19 23:08:56]
>>1663 匿名さん
あなた賢いね。ほとんどその通りだと思います。
根拠もなく下げてる人たちをついついからかってしまいました。
相模大野良いところですよね
1665: 通りがかりさん 
[2018-11-20 00:41:39]
目玉だった伊勢丹フロントが無くなって怨念に満ちていますね。
1666: 匿名さん 
[2018-11-20 00:45:46]
>>1652
>ここが最近書き込み多いのは、一瞬にして価値が1000万円程下がった
伊勢丹閉店で1000万円も価値が下がったとは思えない。
そもそも本来の価格設定が数百万円高く、加えて伊勢丹閉店が決まってトータルでみて約1000万近く高い物件を掴まされてるねというならばわかるが、、、。
1667: マンション検討中さん 
[2018-11-20 09:39:35]
昨日実際のマンションを見てきましたが、まあいうほど悪くもなく普通の長谷工施工のマンションだと思いました。
ランドスケープは違うけどオハナの建物に似てると言えばよいか。。。
プラウドエアリーは暗い、遠い、生活利便性として相模大野を選んでいるはずなのにそれを十分に享受できないと感じ選択から外しました。
1668: マンション検討中さん 
[2018-11-20 10:04:18]
でもプラウドエアリーは完売した実績があるだけ魅力のある物件だったのですね。
1669: 匿名さん 
[2018-11-20 12:04:24]
>>1668 マンション検討中さん
安さでしょうね
1670: 匿名さん 
[2018-11-20 18:38:12]
五年前で今の値段と同じだったら めちゃくちゃ叩いていたでしょうが、、。

それにしても、どこも駅近は驚くほどお値段上がってますね。

中古のプラウドタワーが良ければ買えばいい。眺望良い、広いお部屋が8千万で売ってましたので、こちらを叩いている方、そちらを買ってお静かにお願いします。

1671: 評判気になるさん 
[2018-11-20 19:08:45]
>>1670 匿名さん
ただここは今となっては異常な価格。
同じ坪単価300万だったら、みんなプラウドタワーの中古を選択するでしょうね。
伊勢丹がある状態での適正価格が260、伊勢丹がないんじゃ、、、、
1672: 匿名さん 
[2018-11-20 20:26:02]
>>1671 評判気になるさん

どうしたの急に?
売ってもない物件の話もちだして
1673: 通りがかりさん 
[2018-11-20 20:36:00]
>>1671 評判気になるさん
数字をだすなら少しは根拠を示してください。例えば近隣の中古価格から導いたとか。そうでなければ個人的な勝手な憶測であって荒れる原因となります。
1674: マンション検討中さん 
[2018-11-20 21:09:46]
>>1673 通りがかりさん

根拠ではないが、プロは以下のように査定してますね。
伊勢丹がなくなる前に。

「相場や市況を考慮してザ・パークハウス相模大野の販売価格は坪単価260万円と予想しておきます!坪単価260万円=70㎡ 約5510万円」

https://manmani.net/?p=8849
1675: 匿名さん 
[2018-11-20 21:32:35]
>>1673 通りがかりさん
根拠もなにもプライウドなんて何件も売り出してるわけでもないのに皆そっちかうとか、自己破綻した話をしてるような人ですよ。
ほっておきましょう。
だいたい伊勢丹なんていつかなくなるのなんて誰でも予測してたし、強いて言えば早かったなあと言うところですかね。
1676: マンション検討中さん 
[2018-11-20 21:41:03]
>>1675 匿名さん

だから伊勢丹が無くなると予想してる前提で260万が適正。プラウドは300万でも買い手がいる。
その差は900万以上です。
その上予想では無くなったから更に差が広がる。
1677: 匿名さん 
[2018-11-20 21:42:30]
町田の約20年落ちタワーも五千万超えてますし、中古だって適正価格とは思えませんよ。
中古と比較して新築は高くなるのは当然ですね。
1678: マンション検討中さん 
[2018-11-20 21:48:21]
>>1677 匿名さん

必死ですね。野次馬の嘲笑の対象になってることをそろそろ理解してください。
他の購入者のためにも。
1679: 匿名さん 
[2018-11-20 22:09:38]
>>1676 マンション検討中さん
だからたまに1件出るくらいしか出てないところを比較に出されてもなんなの?て感じなんですが。

買い手ついたんですか?
だいたい競ってたんでしたっけ?
まあここと比較させられるのはプラウドくらいなんでしょうね
1680: マンション検討中さん 
[2018-11-20 22:52:26]
>>1679 匿名さん
坪単価40万差がある時点で比較の対象にもならないのだが。悲しいかな。
1681: 匿名さん 
[2018-11-20 23:17:31]
>>1680 マンション検討中さん
だからそもそも競ってないだろって話だろ

なのに他だとここより良いとこあげられないからどうしてもプラウドだすしかないんだねと。
1682: マンション検討中さん 
[2018-11-20 23:18:34]
ここは高値掴みでドヤ顔の購入者が多いのですね。
1683: 名無しさん 
[2018-11-20 23:25:09]
ここは貧乏人の僻みも多いのですね
1684: 匿名さん 
[2018-11-20 23:43:03]
なぜそんなに人の買い物に物を言いたいのでしょうか。
高値だろうと安値だろうとこの程度というところなんですが。
プラウドの安い方が売れてるところを見るとやはり二極化の溝が割りと低いところにあるんでしょうかね。
1685: マンション検討中さん 
[2018-11-21 00:09:24]
安くて売れる物件と、高くて売れ残る物件。
後者がこの物件でしょうか。
1686: 匿名さん 
[2018-11-21 00:25:53]
>>1685 マンション検討中さん

ん?そういう話をしているつもりですが、わかりにくかったですか?
結局ここのあまりよくない部屋くらいの値段では、需要がいまいちなんでしょう。
あまり安くして住民格差が広がるのも結局いまいちですものね。
1687: 匿名さん 
[2018-11-21 00:34:37]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1688: 匿名さん 
[2018-11-21 06:47:34]
>>1687 匿名さん
みんながみんな値段で決めたなんて話出てましたか?マンションなんだから部屋に良し悪しあるのが当たり前で、良くもない部屋まできっちり売れるのは、という話のように見えましたが?何ですぐ、全部統一の理由と思うのか?いろんな理由の人がいて当然でしょう。
あとかってに年収発表みたいなことしてるの恥ずかしいですよ。裕福そうな人がいたとか言われてもそこ事実がなにもないし。笑
1689: 評判気になるさん 
[2018-11-21 06:54:57]
新築だけで比較しても2014年の徒歩1分のリーフィアが坪215万、2017年の徒歩2分のセルアージュが坪250万、ここは徒歩3分で300万と立地からして法外の坪単価。伊勢丹プレミアムが乗った価格だから、伊勢丹無き今、坪250万が妥当ではないか。
既に価値の消失はあまりにも大きい。
1000万高値掴みしてるっていう書き込みはいい線いってるのでは。
1690: 匿名さん 
[2018-11-21 06:56:43]
価格的にここが買えなかった人は、中央林間なぞいかが?
営業じゃないですよ。
1691: 匿名さん 
[2018-11-21 07:34:12]
>>1688 匿名さん
言われてみたらそうですね。
確かに前半はおっしゃる通りだなと思いました。

ただ年収に関しては、いったいいくらくらい稼いだらこんな上から目線他人をで貧乏人と言い切ったりできるのかなと疑問に思っただけです。

タワーマンションの件はスルーですか?
もしできたらこちらより遥かに眺望良さそうですよね。
1692: 匿名さん 
[2018-11-21 07:39:28]
1691ですけど、おかしな文になってしまいました。読みにくくてすいません。
1693: 匿名さん 
[2018-11-21 08:03:37]
>>1691 匿名さん
タワーなんてまだ計画すらないし、逆に周辺の他の場所にもいきなりたつかもしれないし、その手のもし~は全然起こりうるのでまあ欲しいときに買うってだけでは?そこに建っても駅からはプラスですしね。
タワーがいい人もいればそうじゃない人もいるし眺望なんてすぐ飽きると言う人もいればそうじゃない人もいるし、いろんな意見がある話をおしつけられてもどうなんでしょう。
1694: 匿名さん 
[2018-11-21 08:23:28]
「価値が目減りするだろう」くらいの見立てであって、明確な根拠を述べられる人は、今の状況ではいないと思いますよね。

ただしこの状況(今の状況)が、買い手側に与えるインパクトとしては、負の面が(2019年伊勢丹閉店)が取りざたされ、買う買わないの判断材料にされてしまう可能性は否定できないでしょうね。
つまり、売主にとってはこのだぶつき感は、機会損失となるのはありえるでしょう。

表面的に見て、今すぐ選ぶならおなじパークハウスの町田フロントの優先順列が、上にのぼってもおかしくない状況です。

なぜなら、伊勢丹跡地には、得体の知らない何かになるか現時点でわからないからです。

これこそ売主にとって最大の機会損失でしょうか。
1年、いやもっと先にならないと、判断材料が揃わないかもですね
1695: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-21 08:28:13]
>>1687匿名さん のような、わざわざ自分の年収を公表して、他人を貧乏人扱いするような方とは、お隣さんにはなりたくないです。この物件はこのような方ばかりなのでしょうか。
1696: 名無しさん 
[2018-11-21 08:33:44]
1687さんは購入者ではないので大丈夫ですよ
1697: 匿名さん 
[2018-11-21 08:48:45]
>>1695 検討板ユーザーさん
1687ですけど、私はこの物件を購入していないので、お隣にはならないので大丈夫ですよ。年収は公表しない方が良かったのですね。気を付けます。
1698: 通りがかりさん 
[2018-11-21 09:07:22]
まあ年収非公表文化は家族ともお金の話ができない日本の古い悪しき習慣だと思います
スルーできないほどの日本人気質が刻み込まれてることから40代前後の属性かもしれませんね
1699: 匿名さん 
[2018-11-21 10:30:07]
>>1698 通りがかりさん
そういう意味じゃなく匿名掲示板での年収公表は無意味で不毛だから寒いよって話です。
1700: マンション検討中さん 
[2018-11-21 11:18:15]
40代前後の属性
どういう意味ですか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる