株式会社中央住宅 マインドスクェア事業部 マンションディビジョンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルピアグランデ浦和美園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 岩槻区
  6. ルピアグランデ浦和美園
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-03-26 10:55:50
 

ポラスで有名な中央住宅が初めて300戸超のマンションを建設。コミュニティセンター、ウニクス浦和美園も開業し、2020年には順天堂大学病院が開院します。小中学校の建設も始まっています。町全体が新しい浦和美園、比較するなら東川口とかですかね?

住所:埼玉県さいたま市岩槻区美園東1丁目
公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/polus340/index.html
交通:埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅徒歩8分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.41平米~82.62平米
売主:中央住宅
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ



[スレ作成日時]2017-09-04 00:35:54

現在の物件
ルピアグランデ浦和美園
ルピアグランデ浦和美園
 
所在地:埼玉県さいたま市岩槻区美園東一丁目1番1(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「浦和美園」駅 徒歩8分
総戸数: 340戸

ルピアグランデ浦和美園

651: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-10 12:38:21]
>>650 匿名さん
保育園はしまむらの横だと聞きましたよ。

652: 評判気になるさん 
[2019-10-10 18:05:04]
市役所に確認したところ中学校は城南中学校とのこと。
地図検索したら徒歩45分。。。
自転車25分。
途中寂しい道なのでしょうか。
慣れるまでは帰ってくるまでハラハラしそうです。
653: 通りがかり 
[2019-10-10 18:28:47]
>>652 評判気になるさん
結構な距離ですね、、、
654: 通りがかりさん 
[2019-10-10 19:59:20]
美園中の話は無くなったんですか?
655: 匿名さん 
[2019-10-10 20:15:31]
>>654 通りがかりさん

距離が遠いからという理由での学区変更は認められないと言われました。
656: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-10 21:10:53]
>>655 匿名さん

美園北小学校を卒業すれば美園中を選択可能というお話でしたが?

657: 匿名さん 
[2019-10-10 22:38:22]
>>656 口コミ知りたいさん

それは認められるのかもしれません。
すいません、都内からの転居なので混乱させてしまったら申し訳ありません。
658: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-11 07:55:22]
>>657 匿名さん

そっか、既に中学生とかだと選べるのは城南中学校のみかもしれないですね。。
659: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-11 08:21:40]
>>658 口コミ知りたいさん

あらためて、通学区域を整理しておきます
現在中学生のお子様がいる方は要注意です!

https://www.city.saitama.jp/003/002/011/p058905.html

小学校(特定地域指定)
 指定校:新和小学校
 許可校:美園北小学校

中学校(特定地域指定無し)
 指定校:城南中学校
(但し、美園北小学校を卒業した生徒のみ美園中学校を選択可能)
あらためて、通学区域を整理しておきます現...
660: 通りがかり 
[2019-10-11 12:35:47]
今回の台風の影響をしっかり見たいですね
661: 周辺住民さん 
[2019-10-11 13:32:25]
台風19号の豪雨に伴う綾瀬川の状況が気になりますね。見に行ったら二次災害食らうパターンなので止めておきます。
不謹慎かもしれませんが、綾瀬川の影響を今の段階で受けておけば、実際に住む前に売主が対策をしてくれるのでは???
662: 周辺住民さん 
[2019-10-11 17:34:23]
影響がないに越したことはないですね

仮に、綾瀬川が氾濫等し被害が発生した場合
売主は当該被害の修繕を行う義務はありますが
今後の綾瀬川の被害に対策する義務はありませんので何もしてくれませんよ
663: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-11 19:24:18]
何事もありませんように。
これで何事もなければ安心して引っ越せる。
664: 名無しさん 
[2019-10-12 13:43:28]
ウェリス横の綾瀬川の写真をツイッターにあげて下さってる方がいます。2時間前の画像ですが参考になればと思って
665: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-12 14:46:40]
>>664 名無しさん
画像のURL お願いします。
666: 665さん 
[2019-10-12 14:57:43]
Twitterでの写真です。
Twitterでの写真です。
667: 通りがかりさん 
[2019-10-12 16:48:30]
近隣住民です。
どこもかしこも河川が危ない状況ですね。
綾瀬川云々だけでなく、どの地域がどの程度の許容力を持っているのか、一つのバロメーターになりそうです。
668: マンション検討中さん 
[2019-10-12 17:04:11]
出典元
出典元
669: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-12 20:46:27]
避難勧告は出ていないようですね。
670: マンション検討中さん 
[2019-10-12 21:18:33]
綾瀬川の水位情報

https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/8303030436/

この位ならここら辺は平気みたいです
671: マンション検討中さん 
[2019-10-12 23:05:40]
今回の台風でも平気なら安心できそうですね。
672: マンション検討中さん 
[2019-10-12 23:38:30]
予想外に持ちこたえてくれて、ホッとしました。調整池も機能したのでしょうか?

673: マンション検討中さん 
[2019-10-13 00:49:56]
>>672 マンション検討中さん
市街地に氾濫する前に自調整池に流れ込んで行く仕組みなのでそこまで水位が上がらず、池に降った分だけ貯まってるだけだと思います

674: マンション掲示板さん 
[2019-10-13 00:57:46]
今回の超大型台風、現在住んでいるところよりも、ルピアグランデの方が気になってソワソワしていました
綾瀬川が氾濫しなかったのでホッと一息安心しました。これだけ他の土地に大打撃を与えた台風が来ても耐えたと言う実績があればこの先も安心ですね!
675: 匿名さん 
[2019-10-13 01:07:27]
全然大丈夫でしたね
676: マンション検討中さん 
[2019-10-13 01:17:25]
マンションギャラリーのスタッフも気が気じゃなかったでしょうね。
ルピアの唯一の弱点がハザードマップの氾濫地域指定ってことでしたから、この台風で何もなかったという実績をもって、これで明日からの営業トークにも勢いがつきそうですね。

677: 近隣住民(かつて本物件を検討) 
[2019-10-13 02:16:58]
撮影時刻:2019/10/12 17:22:08
撮影場所:美園南橋
撮影対象:綾瀬川上流方面、右側の建物はルピアグランデ
撮影時刻:2019/10/12  17:...
678: 近隣住民(かつて本物件を検討) 
[2019-10-13 02:17:53]
撮影時刻:2019/10/12 23:28:30
撮影場所:美園南橋
撮影対象:綾瀬川上流方面、左側の建物はウエリス・サウステラス
撮影時刻:2019/10/12  23:...
679: 近隣住民(かつて本物件を検討) 
[2019-10-13 02:18:30]
撮影時刻:2019/10/12 23:53:51
撮影場所:大門下調整池と美園小学校の間
撮影対象:大門下調整池
撮影時刻:2019/10/12  23:...
680: 近隣住民(かつて本物件を検討) 
[2019-10-13 02:19:01]
撮影時刻:2019/10/13 00:00:07
撮影場所:ウエリス・サウステラスと綾瀬川の間の遊歩道
撮影対象:綾瀬川下流方面、中央の橋は美園南橋、左側の建物はルピアグランデ
撮影時刻:2019/10/13  00:...
681: 近隣住民(かつて本物件を検討) 
[2019-10-13 02:19:30]
撮影時刻:2019/10/13 00:08:49
撮影場所:新和西上池調整池
撮影対象:新和西上池調整池、中央奥はウエリス・ノーステラス
撮影時刻:2019/10/13  00:...
682: 近隣住民(かつて本物件を検討) 
[2019-10-13 02:20:10]
撮影時刻:2019/10/13 00:13:10
撮影場所:大門上調整池と美園北小学校の間
撮影対象:大門上調整池、埼玉スタジアム
撮影時刻:2019/10/13  00:...
683: 周辺住民さん 
[2019-10-13 02:36:40]
雨が止んだので、0時頃写真を撮ってきました。

ギリギリに見えますが、駐車場浸水まであと1階分(約2.5メートル)程度余裕があるという感じです。今回の台風で、すぐ下流の「畷橋」観測点は2.7メートル水位が上がっているので、単純に比較はできないかも知れませんが、今回の2倍くらいの降水量で初めて被害が出るのかも知れません。(あくまで素人の考えなので、参考程度にとらえていただければと思います。)

調整池が使われたのかどうかは、明日見に行ってみます。

(1枚目)ウエリス側から撮影。夜景モードで撮ったので妙に明るいですが、実際はもっと暗いです。エントランス付近の工事用の白い囲いが一部なくなっているのは、台風の影響でしょうか。
雨が止んだので、0時頃写真を撮ってきまし...
684: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-13 02:40:01]
>>682 近隣住民(かつて本物件を検討)さん

写真ありがとうございます!

持ちこたえてくれて本当に良かった。
そして浦和美園とルピアグランデを選んで良かったです。

安心して引っ越せます!
685: 周辺住民さん 
[2019-10-13 02:42:45]
>> 679 近隣住民 さんが調整池の写真をアップされてましたね。フルで使われているのが良く分かりました。これが無ければ危なかったということ??さいたま市の対応に拍手です!!

(2枚目)マンション裏側から。増水していて怖かったですが、やはり浸水という意味では隣のSUZUKIの建物分くらい余裕がありそうに見えます。なお、B棟と駐車場の照明は謎です。
(2枚目)マンション裏側から。増水してい...
686: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-13 02:44:46]
>>683 周辺住民さん

写真ありがとうございます!!

平置き駐車場も問題なさそうですね。台風が来ても車を避難させる必要もなさそうで良かったー!

687: 匿名さん 
[2019-10-13 03:52:24]
調節池すごい
688: マンション検討中さん 
[2019-10-13 07:58:27]
お写真ありがとうございます!
このクラスの台風なら、なんとか対応出来そうですね。
夫を説得する資料にさせていただきます。
しかし、この水はどのくらいで引くのでしょうか。
水がはけないうちに、また大雨がきたら危ないのではないでしょうか?
689: マンション検討中さん 
[2019-10-13 15:04:03]
綾瀬川が一番平常に戻るのが早いみたいです

芝川や元荒川が遅いようです
690: 近隣住民(かつて本物件を検討) 
[2019-10-13 15:07:58]
撮影時刻:2019/10/13 11:24:07
撮影場所:大門上調整池と美園北小学校の間
撮影対象:大門上調整池、埼玉スタジアム
撮影時刻:2019/10/13  11:...
691: 近隣住民(かつて本物件を検討) 
[2019-10-13 15:08:26]
撮影時刻:2019/10/13 12:11:59
撮影場所:大門下調整池と美園小学校の間
撮影対象:大門下調整池
撮影時刻:2019/10/13  12:...
692: 近隣住民(かつて本物件を検討) 
[2019-10-13 15:09:14]
撮影時刻:2019/10/13 13:32:15
撮影場所:浦岩橋(463号)
撮影対象:綾瀬川下流方面
撮影時刻:2019/10/13  13:...
693: 近隣住民(かつて本物件を検討) 
[2019-10-13 15:09:54]
撮影時刻:2019/10/13 13:47:17
撮影場所:美園南橋
撮影対象:綾瀬川下流方面
撮影時刻:2019/10/13  13:...
694: 近隣住民(かつて本物件を検討) 
[2019-10-13 15:10:30]
撮影時刻:2019/10/13 13:51:28
撮影場所:ウエリス・サウステラスと綾瀬川の間の遊歩道
撮影対象:綾瀬川下流方面、右側の橋は美園南橋、左側の建物はルピアグランデ
撮影時刻:2019/10/13  13:...
695: 近隣住民(かつて本物件を検討) 
[2019-10-13 15:11:32]
撮影時刻:2019/10/13 14:01:32
撮影場所:美園中橋
撮影対象:綾瀬川下流方面、左側の建物はルピアグランデ、右側の建物はウエリス・サウステラス、右端はウエリス・ノーステラス
撮影時刻:2019/10/13  14:...
696: 近隣住民(かつて本物件を検討) 
[2019-10-13 15:12:10]
撮影時刻:2019/10/13 13:53:34
撮影場所:美園中橋
撮影対象:綾瀬川上流方面、埼玉スタジアムが少しだけ見える
撮影時刻:2019/10/13  13:...
697: 近隣住民(かつて本物件を検討) 
[2019-10-13 15:13:05]
撮影時刻:2019/10/13 13:55:55
撮影場所:美園中橋からやや上流側
撮影対象:美園中橋、右側の建物はウエリス・ノーステラス
撮影時刻:2019/10/13  13:...
698: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-13 16:47:12]
>>697 近隣住民(かつて本物件を検討)さん

写真本当にありがとうございます!
699: 通りがかり 
[2019-10-14 19:30:27]
武蔵小杉がひどく浸水しましたね。ハザードマップ通りでした。ハザードマップから判断すると、、、ということも念頭に入れておく必要がありますね、、、
700: 契約済みさん 
[2019-10-14 22:04:25]
>>699 通りがかりさん

武蔵小杉の冠水の原因は定かではないですが、
排水システムの許容量を超えたことが1つの原因とのことなので
当マンションの置かれた状況とは少し性質が異なるかと...
武蔵小杉のタワマンは浸水の影響で配電盤が壊れ停電したところもあるみたい
そのタワマンは配電盤が地下にあったため影響が大きかったようです
停電すると電気だけじゃなく水も止まるので怖いですね

ルピアグランデの水害についてはハーザードマップから以下のように整理できます
・湛水想定: ~0.5m 未満
 (過去の洪水被害を基に、現在の河川整備状況を反映した浸水被害の想定)
・綾瀬川・元荒川・大落古利根川・新方川洪水: ~ 2.0m 未満
 (100年に1回程度の大雨 2日間総雨量355mm)
・利根川・江戸川洪水: ~ 3.0m未満
 (利根川流域、八斗島上流で72時間の総雨量が491mm)
・荒川・入間川洪水: ~ 3.0m未満
 (荒川流域で72時間の総雨量が632mm、入間川流域で740mm)

台風19号では関東甲信地方で24時間降水量が500ミリを超えており、
今回のことで浸水被害は現実的な課題として取り組む必要があると感じました
701: マンション検討中さん 
[2019-10-15 00:51:44]
・綾瀬川・元荒川・大落古利根川・新方川洪水: ~ 2.0m 未満
(100年に1回程度の大雨 2日間総雨量355mm)

今回は1日で500mmも降っていて平気だったと言うことはかなり治水がうまく機能してるのでは?

100年に1回程度の大雨、2日間総雨量355mm
1日換算すると177mmでも洪水になるってこととはかなり解離があるけど

でも、より安全に暮らせるようにしていって欲しいですね!
702: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-15 07:35:29]
>>701 マンション検討中さん

県が見込んだ数値なので多少のバッファは持たせているのかもしれません
また、調整池などの治水処理が適切に働いていることも確認できたことは良かったと思います

降水量は気象庁のサイトで確認できますが、
観測地点により大きくばらつきがあります
今回の台風では幸い問題なかったのかもしれません
(https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/pre_rct/alltable/pre48h...)

これを機に防災意識を高め、
有事でも生活基盤が揺るがないマンションとなるよう
管理組合として努力していけたらいいですね!

703: 迷い中 
[2019-10-15 16:26:54]
近隣住民(かつて本物件を検討)さんは、このマンションを検討していたけど、近隣にすんでいるものの購入はしなかったということですよね。
どのような事が決めてとなって他の物件にしたのでしょうか?人によって求めるもの(駅からの距離、学区等)が違うとは思いますが参考までに教えていただけますか?
704: マンコミュファンさん 
[2019-10-15 20:32:33]
>>699 通りがかりさん
その通りとだと思います
また、貯水池の氾濫も念頭にいれる必要があります。
氾濫した場合は、1F浸水はさけられません。
自家用車は、早めに移動で。
705: 近隣住民(かつて本物件を検討) 
[2019-10-15 21:57:40]
>>703 迷い中さん

戸建て派になったからです。その理由は、第一に広さと価格のバランス、第二に騒音・生活音に対する不安です。

浦和美園のマンションではルピアグランデが一番気に入っていましたが、それをもってしてもこれらの理由で満足することができなかったため、そもそも的に戸建て派に乗り換えました。

洪水問題を気にしている点ではここの方たちと気持ちは同じなので、写真提供は全くやぶさかではなく、情報共有という意図で投稿しています。
706: 近隣住民(かつて本物件を検討) 
[2019-10-15 22:07:44]
撮影時刻:2019/10/15 19:27:44
撮影場所:美園北橋(画面左奥に新和西上池調整池が位置している)
撮影対象:綾瀬川上流方面、画面左側の水門を通じて新和西上池調整池から水が流れ込んでいる

調整池の水位について、以下の時点の比較(目視確認)
2019/10/13 00:00 頃
2019/10/15 19:20 頃

大門下調整池 :1.0m ほど下降、まだなみなみと水を湛えている感じ
新和西上池調整池:1.5m ほど下降、だいぶ減った印象
大門上調整池 :1.0m ほど下降、まだなみなみと水を湛えている感じ
撮影時刻:2019/10/15  19:...
707: 匿名さん 
[2019-10-16 12:06:09]
>>705さん

戸建からマンションに住み替えるものです。
個人的な部分とご近所等にも由るので、あくまで参考までにです。

戸建にも騒音、生活音の問題は発生します。
敷地にも由りますが、上物が隣接する場合は顕著に影響があります。
注文でしたら、リビングや子供部屋は、隣と離して建てられると良いと思います。
708: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-16 12:54:59]
>>707 匿名さん

横から失礼します。

マンションと戸建てでは騒音となる度合いが異なると思います。
マンションでは音の出る行為(楽器演奏や騒ぎ声)はもちろんのこと、
ドアの開け締めや歩き方等にも気をつけて生活しなければなりません。

私は小さいときからマンションに住んでいたので、
室内を歩くときはつま先からついて歩くのが普通だと思っていたのですが、
妻は戸建て育ちなので踵からドスドス歩いていてギャップを感じましたね
709: 匿名さん 
[2019-10-16 14:09:07]
>>708さん

707ですが、仰られるとおり度合いも音源も違うと思います。
ただ戸建でも音の問題等はありますよ!と申し上げたかっただけです。

マンション育ちの知人が戸建なら大丈夫だと思い分譲戸建に住みましたが、お隣さんともめてておりますので。

マンションネタではないので、これで終わりにします。
失礼致しました。
710: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-16 20:30:46]
マンションも戸建も、どちら派も良いと思います!

私は戸建育ちでマンション派で、マンションの中でもルピアグランデが良くて戸建派の主人を説得し購入しました。

騒音に関しては小さな子供がおりますのでジョイントマットを敷き、歩き方も家族全員で気をつけていきたいと思っております。

うちの家族は音にかなり鈍感な方ですが
騒音トラブルが一番の不安点なので、
思いやりの溢れたマンションになりますよう願っています。
711: 匿名さん 
[2019-10-18 07:42:48]
>>656 口コミ知りたいさん

岩槻区は特例で美園北小を選択できますが、ルピアが完成して児童が増えたら特例がなくなるのではともっぱらの噂です。すでに1、2年生は4クラスあって教室に余裕がありません。
712: 匿名さん 
[2019-10-18 16:14:04]
ノーステラスももうそろそろ入居するし、心配ですね
新和小に入学する場合の事を考えると、新和小までのバスルートを作ってほしいです。
さすがに小1にとって徒歩30分は遠いです。

713: 匿名さん 
[2019-10-18 16:26:35]
調べてみたら、国際興業バスで尾ヶ崎まで行けば徒歩7分くらいでアクセスできるみたいですね。
ただ、本数があまり無いのと、浦和美園駅まで行くのに徒歩8分かかることを考えると、美園北小学校に行けるのが一番です。
特定地域は児童の増減で見直しがあるでしょうし、一度入れなくなっても数年後にはまた入れるかもしれませんしね。
714: 通りがかりさん 
[2019-10-18 17:45:05]
車両基地の西側も建ち始めたし美園北もすぐパンクしそう
新和小は通学路がひどいから整備してほしいけどウィングシティ外だから無理だろうな
715: 匿名さん 
[2019-10-19 06:55:58]
>>710 口コミ知りたいさん
生活音に対して寛大な心と気配りを忘れなければトラブルは避けられるはず…
716: 通りがかりさん 
[2019-10-19 11:16:55]
綾瀬川が氾濫する場合、まず下層の流域で氾濫を起こすと推測しています。

美園の調節地も整備期間中であるため、まだまだ改善されていくと思います。

717: 通りがかりさん 
[2019-10-19 11:23:29]
ふと思ったのですが。
川の氾濫だけを切り取って考えてみると。
川に近い美園北小学校より、高台になっている新和小学校のほうが、子供を通わせるにはいいのかもしれませんね。

あとは通学路の安全性向上が必要か。
718: 通りがかりさん 
[2019-10-20 20:44:15]
今日マンション近くに行きましたので写真を添付しますね(^^)
今日マンション近くに行きましたので写真を...
719: 通りがかりさん 
[2019-10-20 20:46:21]
b棟
b棟
720: 通りがかりさん 
[2019-10-20 20:47:46]
b棟
b棟
721: 通りがかりさん 
[2019-10-20 20:48:36]
c棟
c棟
722: 通りがかりさん 
[2019-10-20 20:49:55]
少し遠くから
少し遠くから
723: 匿名さん 
[2019-10-24 21:42:15]
おおきれい!ありがとうございます!
724: マンション検討中さん 
[2019-10-29 16:12:17]
今日マンションギャラリーに用があり雨ですが現地に寄ってきました。
足場がだんだん良く取れ始めました。
今日マンションギャラリーに用があり雨です...
725: マンション検討中さん 
[2019-10-29 16:14:36]
連続ですみません。
以前保育園ネタになっていたと思います。
しまむら隣に建設標識がありました。
こちらかと。
連続ですみません。以前保育園ネタになって...
726: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-29 19:31:30]
ありがとうございます!
めちゃめちゃ素敵!!
727: マンション検討中さん 
[2019-11-02 17:06:39]
花火始まりましたね!
728: マンション検討中さん 
[2019-11-02 18:59:34]
浦和美園まつりの花火、本番前の試し打ちを見た感じ、C棟の廊下からなら見ることが出来そうでした。
わかりづらいですが、写真でウエリスの右手辺りに煙が写ってます。
浦和美園まつりの花火、本番前の試し打ちを...
729: 匿名さん 
[2019-11-04 14:48:27]
正面から撮りました!
正面から撮りました!
730: マンション検討中さん 
[2019-11-04 17:29:32]
皆さん次々と画像を上げて頂きありがとうございます。
こうして見ると大きいですね。
なかなか現地に行けないので、皆様があげて下さる画像がとても楽しみです。

731: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-04 20:17:40]
本当に感謝です。
花火の状況も教えて頂き、来年が楽しみです。
いつも皆さま、ありがとうございます!

そしてご存知の方いらっしゃれば教えて頂きたいのですが、、
引っ越し業者は指定なのでしょうか?
それとも自分で手配する感じですかね?そこら辺がよくわかってなくて。。
732: マンション検討中さん 
[2019-11-04 22:10:09]
>>731 口コミ知りたいさん

以前の経験と、ルピアの営業さんの説明からの想像なのですが、各自引っ越し業者は任意ながら、大手の幹事会社が引っ越しスケジュールを調整するのだと思います。
大勢が同時間帯に重なると、道路もエレベーターも混雑してしまうので、、。ですので、引っ越し業者が決まったら、その幹事会社と日時を調整して決める必要があるのではないでしょうか。
引っ越し時期が、ピークシーズンの3月と重なるので、その辺の調整がちょっと心配ですね。
733: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-05 14:03:59]
>>732 マンション検討中さん

分かりやすく本当にありがとうございます!!!

そぉすると金額も向こうの言い値?になる感じですよね、、?
3月引っ越し業者は高そうでいくらくらいなんだろーと少し心配です。
734: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-06 12:58:45]
>>733 口コミ知りたいさん

引っ越し時期を任意に遅らせることはできますよ
繁忙期ずらして4月下旬以降に引っ越した方が
丁寧に作業してもらえてなおかつ安いです

どうしても3月の中旬から下旬で引っ越しするなら、
近距離かつ三人家族程度の荷物で10万から20万程度だと思います
(あくまで普通の引っ越しの相場、一斉入居だと割高になるのかな?)

一斉入居になるので幹事会社以外を選択するのは微妙かも?
幹事会社以外使うにしても大手のほうがいいと思います
小規模な格安引っ越し会社だと一斉入居の決まり事で
追加料金取られたり揉め事にならないか心配です

知ってる方いたら教えてほしいんですけど
幹事会社に値下げ交渉ってできるんでしょうか?
735: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-06 20:03:52]
>>734 口コミ知りたいさん

度々ありがとうございます!
四月に引っ越そうと思います。
736: マンション検討中さん 
[2019-11-08 01:39:31]
浦和美園の始発駅で憧れマンション検討してるのですが、折り返しで座る人が多いみたいですね。
↓少し残念な記事でした
https://www.yomiuri.co.jp/national/20191107-OYT1T50135/
737: マンション検討中さん 
[2019-11-08 05:21:39]
浦和美園からの定期券を買えば済む話だと思いますが。
738: 通りがかり 
[2019-11-08 07:28:51]
>>736 マンション検討中さん
想像はしていました。通勤電車の混み具合はすごいと思います。
また、今の私の最寄り駅も始発駅ですが、皆さん20分くらいならんで、何本か見送ってから、乗られていますよ。
始発駅ということは大きなメリットとは言えないと思います。
739: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-08 08:11:38]
>>736 マンション検討中さん

浦和美園までの定期券を買ってマナー守って
折り返し乗車して欲しいですね

一時期は頻繁に定期券の確認していたようで
連れてかれる人見かけましたけど最近やってないみたいです
浦和美園までの定期券ちゃんと買ってる身からすると
不公平なのでなんとか改善していただきたいですね



740: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-08 08:16:50]
>>738 通りがかりさん

埼玉高速鉄道は電車を見送る必要ないです
待たずに乗れますよ
運賃が高いからかいつも空いていますね

JRの京浜東北線や総武線、メトロ東西線とかは
始発でも何本か見送らないと座れないですね
やはり運賃とのトレードオフですかね
741: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-08 08:23:54]
管理会社の満足度ランキングで
長谷工コミュニティが6位に選ばれたようです
https://diamond.jp/articles/-/219699?display=b

野村不動産は管理会社の中で評判よいことで有名なので一位は納得です
長谷工コミュニティはThe平均って感じな結果でした
管理会社の満足度ランキングで長谷工コミュ...
742: 匿名さん 
[2019-11-08 10:29:38]
>>736さん

記事を拝見しましたが、微妙な記載ですね。
折り返し乗車が悪いような書き方ですし、座れない事がとありますが、私は座れなかった事は無いですけどね。
無賃乗車が不正であって、正規料金を支払っている方との切り分けは困難と思います。

折り返し乗車を無くすのであれば整列乗車が必要ですけど、何度か実施された際に結構厄介だなぁと思いました。
そんなに待たないにしても、直ぐ乗れませんでしたから面倒でした。

まぁ、不正は駄目ですね。
743: 匿名さん 
[2019-11-08 13:07:30]
>>734
大手より幹事会社の方が安いと思います。
値引き交渉は、時期的に端数カット程度ですね。
この時期は値段よりもスケジュールを抑えるのが大変です。

実談
1年前3月に引っ越しましたが、幹事会社を使わず20万弱でした。(埼玉の地場業者)
幹事会社で約20万中盤、大手で30万後半でした。
作業員5名/4tトラック1台/1km以内
※料金は1kmでも50kmでも50km以下の料金で一緒です。
※因みに4月中旬の場合、3月の半値ぐらいでしたが、初日に入居したかったので泣く泣く

幹事会社利用の方が、搬入は早く終わります。
幹事会社スタッフさんが、自分の所の作業が終わるとヘルプに入られますので。
またEVの利用時間も幹事会社利用の方が、優先されるかもしれませんね。

スムーズなお引越しが出来ますように!
744: マンション検討中さん 
[2019-11-12 14:07:30]
また?でしょうか?
価格表がさかのぼった更新予定日になってますね…
745: 匿名さん 
[2019-11-12 15:02:58]
>>744
今見たら価格表更新されてましたよ。前回からだいぶ売れているようでびっくりしました。
746: マンション検討中さん 
[2019-11-12 16:20:03]
>>745 匿名さん

ありがとうございます。
今見てみたら10月下旬更新予定が、12月中旬予定に変わってて、空き部屋の残り23戸に私もびっくりしました。
747: 匿名さん 
[2019-11-12 16:35:31]
ゴミ捨て場の上とパーティールームの上は部屋なんですかね?
748: マンション検討中さん 
[2019-11-12 18:11:41]
>>747 匿名さん

たぶん、いわゆるパンダ部屋って奴じゃないですかね?
公式TOPにも2,400万円台~、と書かれてるのに価格表に該当部屋が無い辺り、最終期の目玉部屋として残してあるだけだと思われます。
749: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-12 19:02:44]
完売目前ですね!!!!嬉しい。

鍵は全員集まって受け取ると聞きましたが、受け取った後は引っ越す前にエアコンとか照明とか事前に取り付けられるんですかね??
750: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-13 10:47:22]
>>748 マンション検討中さん
いわゆるパンダ部屋?
言い方悪いですよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる