株式会社中央住宅 マインドスクェア事業部 マンションディビジョンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルピアグランデ浦和美園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 岩槻区
  6. ルピアグランデ浦和美園
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-03-26 10:55:50
 

ポラスで有名な中央住宅が初めて300戸超のマンションを建設。コミュニティセンター、ウニクス浦和美園も開業し、2020年には順天堂大学病院が開院します。小中学校の建設も始まっています。町全体が新しい浦和美園、比較するなら東川口とかですかね?

住所:埼玉県さいたま市岩槻区美園東1丁目
公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/polus340/index.html
交通:埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅徒歩8分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.41平米~82.62平米
売主:中央住宅
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ



[スレ作成日時]2017-09-04 00:35:54

現在の物件
ルピアグランデ浦和美園
ルピアグランデ浦和美園
 
所在地:埼玉県さいたま市岩槻区美園東一丁目1番1(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「浦和美園」駅 徒歩8分
総戸数: 340戸

ルピアグランデ浦和美園

62: マンション検討中さん 
[2018-04-24 10:45:27]
自分も埼玉以外から来た者なので 岩槻がなんでだめなのか よくわからないです。

ところでルピアの前は空き地?ですが 何が建つとか計画あるのでしょうか?
63: 匿名さん 
[2018-04-24 10:52:20]
旧大宮市浦和市の人間が、東武野田線の旧岩槻市を見下してた名残ですよ。

県外から見れば同じ埼玉なのに、昔の年寄りみたいに偏狭な連中がここでディスってます。
64: eマンションさん 
[2018-04-24 13:28:06]
岩槻は東部地区って感じがまだするよね
春日部越谷とかそっち方面と同じ
治安悪そうだなって感じ
65: eマンションさん 
[2018-04-24 13:28:45]
ピアキッチンのくっついてるテーブルすぐボロボロになるよ
66: 匿名さん 
[2018-04-24 15:42:55]
うちは全然平気ですよ!
67: 匿名さん 
[2018-04-24 19:26:05]
>>65
ガサツな家庭や子どもの躾けができない家庭には向かないですね。たしかに。
 
68: 匿名 
[2018-04-24 23:04:42]
>>65 eマンションさん
色々なスレで否定的な言葉を使って荒らしていますね。通報しました。
69: マンション検討中さん 
[2018-04-27 00:13:47]
ピアキッチンがぼろぼろになるかはそりゃ使い方
次第だろうから置いておいて、ピアキッチンありきのリビングになりそう。思考停止してる人にはいいかもだけど個人的には。。
70: 匿名さん 
[2018-05-01 10:59:45]
モデルルームをみると、設備がとても充実していると感じました。
特に、キッチンとバスルーム。
どちらも主婦目線でというのか、使いやすく仕上げられていると思います。
浄水器と一体型のシャワー水栓は、節水・節湯が出来るようになっているとのこと。
食洗器もついているので、炊事が楽な上にエコなので魅力的だと感じました。

ピアキッチンには夢が妻っていますね。
71: マンション検討中さん 
[2018-05-01 22:12:05]
さいたま市のHPに学区の確定情報が出てました

美園地区新設小・中学校の通学区域
http://www.city.saitama.jp/003/002/011/p058905.html
72: マンション検討中さん 
[2018-05-02 17:27:36]
中学校は遠いですね。
小中一貫校にしたらもっと人気でたのにね。
73: 匿名 
[2018-05-03 18:56:16]
>>70 匿名さん
見に行かれたんですか?どのあたりの設備が充実していたのか教えてください!他のルピアはそう感じたのですが、こちらはホームページ見る限りそう感じないので…

74: 名無しさん 
[2018-05-09 13:32:19]
ルピアも気になりますが、ウエリスの中古も気になります
最上階の中古物件が出てました
一年落ちならウエリス中古も魅力です
75: 名無しさん 
[2018-05-09 13:34:47]
ルピアより駅近いし、緑区だし、ウエリスサウステラスが1番いい
76: マンション検討中さん 
[2018-05-09 18:47:32]
参考になります!ルピアの間取りが気に入らないです。
中古も検討してみます!
77: 匿名さん 
[2018-05-10 14:37:34]
1年で売りに出すってどういう事情なのかしら。
宝くじでも当たったとか?
78: 匿名さん 
[2018-05-10 18:03:45]
>>77

①転勤が決まった
②金持ちで飽きたから転居
③1年頑張ったがオーバーローン
④離婚した
⑤やっぱり戸建
79: マンション検討中さん 
[2018-05-10 21:55:44]
内装結構お金かけてるみたいだし、金持ちか
80: マンション検討中さん 
[2018-05-10 22:15:46]
一年落ちで安くなってるなら断然ウエリス
81: マンション掲示板さん 
[2018-05-11 11:44:16]
答えは1番です
82: マンション検討中さん 
[2018-05-11 21:10:44]
①から⑤みたいな理由ならいいですが 騒音がひどいとか となり近所がスモーカーだとか わるい理由の可能性もありますよね。
83: マンコミュファンさん 
[2018-05-12 00:11:29]
3ですよ、3に決まってます
このご時世見栄をはるよ良くないですね、
84: マンコミュファンさん 
[2018-05-12 10:25:20]
騒音はほぼないですね
タバコの匂いも無い
85: 名無しさん 
[2018-05-12 11:29:27]
誰か内覧言って詳細ここに書き込んで下さい!
この物件気になります
86: マンション検討中さん 
[2018-05-12 12:28:51]
>>85 名無しさん
気になるのであれば掲示板でなくご自身の目で見た方がよいかと思いますが、見てきたので書き込ませて頂きます
立地、環境は子育て世代なら悪くないと思います。マンション自体も食洗機、ディスポーザーが標準だったり気を配っている印象でしたが、直床の時点でやめました。
色々直床のメリットは説明されましたが今のマンションで直床は将来価値を考えれば選択肢としては無いですね。
87: 名無しさん 
[2018-05-12 14:23:23]
これはルピア事ですか?
88: 名無しさん 
[2018-05-12 14:27:58]
ルピアは見に行きました。ここで話題になっているウエリスの中古物件を見に行かれた方がいれば書き込んでほしいです。内装にもこだわっているようなので気になります。
89: マンション検討中さん 
[2018-05-12 18:04:29]
直床がどうこう言う物件じゃないと思うけど。
ネットの情報に右往左往するタイプですね。
90: 匿名 
[2018-05-12 22:06:59]
長谷工は直床物件多いですね。将来的にリフォーム等考えてるので私は直床物件はナシです。
91: マンション検討中さん 
[2018-05-13 08:08:31]
この価格帯で直床を選択肢から外すと選択の幅がかなり限られちゃいますね。
二重床は水回りも含めてリフォームし易いっていうのは魅力ですが、はたして数十年後に数百万円かけてリフォームするほどの資産価値があるのかどうか。
92: マンション掲示板さん 
[2018-05-13 09:41:10]
色々見てますが、ウエリス系は建物、装備等は良い分
少し高いです
ルピア系は安い分その逆ですね
93: マンション検討中さん 
[2018-05-13 10:13:34]
ルピアはまだ見に行ってないのですが、ウェリスって良いんですか・・・90年代に建った実家家族のそこそこするマンションに比べて すごく安っぽく天井も低くて アパートみたいな質感に感じ これがいわゆる最近のコストダウンマンションなのかと その割に価格も高く 売れ残りあり
値下げなしを考えると 買いじゃないなぁと判断しました。ルピアが安っぽくて価格も安いなら
それはそれで良いかなぁと思います。
94: 名無しさん 
[2018-05-13 11:17:17]
安いからって妥協してルピアにしたら後悔しそう。
それなら中古もありかな。
マンションって新築狙うより中古狙えってよく言いません?
95: 名無しさん 
[2018-05-13 11:32:03]
お気軽に内覧来てください!
96: 名無しさん 
[2018-05-13 13:19:43]
みなさんそれなりに予算があるでしょうから
ルピアを買う人はそれなりに妥協できるのではないでしょうか
97: マンション検討中さん 
[2018-05-13 14:50:20]
他のルピアに行ったときに安物感はなかったですが、ここは違うんでしょうか?
むしろ長谷工等のマンションに比べて色々違いがあるので、造りの良さは感じました。
ウェリスは美園とつくばを見ましたが、どちらもチープな感じはありました。
98: マンション検討中さん 
[2018-05-13 16:52:11]
ウエリスと比べると安物のイメージです
99: 匿名さん 
[2018-05-13 19:05:03]
もし宜しければウエリス中古見に来てください
100: 匿名 
[2018-05-13 21:05:03]
>>97 マンション検討中さん

こちらも長谷工のマンションですよ
101: マンション検討中さん 
[2018-05-14 00:50:59]
ルピアが完成して入居出来るのって約二年後なんですよね。オリンピック直前であり 2022年の生産緑地解放も控え 微妙な時期なんですよね。永住ならいいのですが これだけの大規模マンション群地域で資産性など諸々慎重に考えないとなって思います
102: マンコミュファンさん 
[2018-05-14 12:41:53]
ルピアコートの会社は、住む人のために住環境を良くしよう、今よりもっと改善しよう、という強い意思が感じられて好感です。こういう会社に頑張って欲しいです。
103: 匿名さん 
[2018-05-15 19:42:15]
頑張ってほしいなら買えば?それが一番ありがたいと思いますよ。
104: eマンションさん 
[2018-05-22 09:10:45]
色々情報見てますがルピアは微妙
105: 匿名さん 
[2018-05-22 12:13:29]
故人的にルピアは好感度だけど、どの辺が微妙と感じたのでしょか?
106: 匿名さん 
[2018-05-22 12:14:35]

個人的にです。f(^_^;
107: 通りがかりさん 
[2018-05-22 16:27:15]
縦長のリビングダイニングが多いので、家具の配置が難しく感じます。横長リビングダイニングの部屋は少し間取りが狭く感じます
108: 匿名さん 
[2018-05-23 13:31:05]
故人的いいマンション
109: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-23 20:40:59]
好みが皆違いますからね
110: 匿名さん 
[2018-06-02 23:14:44]
プランの多さと共用施設の充実しているところがとても魅力的で
各住戸ごとの設備もかなり使いやすそう。
特にキッチンには食器棚がついていたり、収納スペースがしっかり確保されています。
ワイレモというセキュリティシステムがあり、安心できて良いなと思いました。
111: 匿名さん 
[2018-06-04 09:01:27]
この値段にしては設備のグレードとか上等なレベルですね。
第1期で150戸も売り出すのも納得です。
112: 匿名さん 
[2018-06-04 18:44:06]
A302
抽選ですが、申し込みしました
10倍との事です
113: マンション検討中さん 
[2018-06-05 05:01:45]
住民の質がどうなるかねー
114: マンコミュファンさん 
[2018-06-05 07:47:14]
この設備でのこの値段。
やっぱり岩槻区の問題?小学校も遠いみたいですし
他のルピアより安いからちょっと不安
115: マンション検討中さん 
[2018-06-05 08:02:25]
目玉物件人気ありますね!

小学校は学区選択制とホームページに書いてますよ
新設の美園北小学校も選択できるみたい?

安いのは長谷工の廉価仕様だからでは?
洪水のハザードマップも綾瀬川を挟んでルピアグランデ側だけが危ないようです。
116: マンション検討中さん 
[2018-06-05 08:13:39]
浦和美園の土地利用計画図を見るとルピアグランデの前は戸建て群になりそうですね
南向きの部屋を検討中なんですが4階以上がよさげでしょうか?
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0109/chika7/documents/461959_1.pdf
117: マンション検討中さん 
[2018-06-05 10:27:31]
まだモデルルーム行ってないのですが、競争率10倍と言うのは 目玉物件で一番低価格の部屋なんですか?すごいですねー
118: マンション掲示板さん 
[2018-06-05 14:19:54]
検討中なら最上階です。
値段より静かな過ごしやすさ
中間層はどこでも騒音問題で大変ですからね。
美園ならサウステラス、ルピア、ノースの順で考えてます
119: マンション検討中さん 
[2018-06-05 18:41:00]
目玉物件は南西向きの3階の物件ですよー
2500万くらいだったかと

向かいにウェリスがあるのがなんとも残念...

現地見てきましたが、朝は自己日陰で夕方はウェリス東側で影になります
下の階だと夏場で9〜10時辺りで日が入り16〜17時くらいで日陰になりそうでした

個人的にA2rのタイプも気になりますがどうでしょうか?
お隣にマンションが立たなければ北西方向は視界が抜けていてかなり眺め良いのかな?
120: マンション検討中さん 
[2018-06-05 18:47:08]
最上階魅力的ですよね
下層階と最上階が300万しか変わらないのはコスパいいです

住宅ローンの金利確定が2年後になることが不安で中層階の安い部屋にしようか悩みます
121: マンション掲示板さん 
[2018-06-05 22:01:18]
いくら目玉で安くても3階とかは本当に上下の騒音で大変ですよ。住んでから後悔しない様に1番上に
122: マンション検討中さん 
[2018-06-05 23:25:04]
ルピアって 南西向きにも建物あったんですねぇ。知りませんでした。そこに目玉物件があるんですね。
モデルルーム早めに見学行ってみます。

123: マンション検討中さん 
[2018-06-06 01:15:47]
このマンションってどういう鍵ですか?家に入るときは普通の鍵で、オートロックに入るときはタッチして入るやつですか?
124: 匿名さん 
[2018-06-07 06:34:21]
マンションの教養部、エントランス・パサージュと呼ばれるところは、東京ディズニーランドのオフィシャルホテルのようで素敵と思いました。モダンさもあり、デザイン性もありおしゃれです。パリがテーマのようでした。

アトリウムも高級ホテルのようですし、人を招くのもよさそうです。パーティールームやゲストルーム、キッズルームもあります。キッズルームのスポンジマット部分にあるゾウのスポンジ遊具ってすごく高いんですよね。確かボーネルンドのもので2、3万したはず……。

共用部などセンスがないとおしゃれにまとまらないんですが、ここはいいなと感じています。
125: マンション検討中さん 
[2018-06-07 12:36:14]
共用部の外観デザインは価格以上のモノを提供していると感じます

ただし、注意していただきたいのは廊下部分やバルコニーの壁は吹付けタイルとなっています。
お隣のウェリスも同じ仕様なので見ていただくとわかりやすいですが団地感が強いです。

また、吹付けタイルはタイル張りに比べ汚れやすく地震などでクラックが起こりやすいです。つまり、修繕頻度が高く余計にお金がかかってしまいます。

通りからは見えない位置なので私は気にしていませんが、
外観だけでなく共用廊下等のデザインにも目を向けて見ると新しい発見がありますよ
126: マンション検討中さん 
[2018-06-08 16:40:53]
ウエリスのノーステラスより駅からはルピアグランデの方が近いんですかね?
今ノーステラスを検討してるのですが、悩んでいます
127: マンション掲示板さん 
[2018-06-08 20:55:04]
ノースはやめた方がいい。9割は最上階が14階でリビングの景観がサウスしか見えません。カーテン開けたらサウスの人から丸見えです
128: マンション検討中さん 
[2018-06-09 00:53:39]
私もノーステラスはあまりいいと思えませんし、時期を待てるならルピアのほうが良いように思います
ちなみに、ルピアにするなら2年後の金利リスクは要注意です。
銀行ローンは金利確定が実行時なので二年後に金利優遇幅が減少しているリスクがあります。
日銀は出口戦略の時期を公言しなくったので当面はこの低金利が続くとは思いますが...

ウェリスならサウステラスを選ぶべきかと
ノースはサウステラスで視界が遮られていてマンションの魅力を感じませんでした

それにしてもウェリスは高すぎませんか?
エネファームは効率よくないのに無駄に高くて大きいですし廉価二重床仕様なのに...
物件価格もそうですけど機械式だからかランニングコストも高いですよね

ノースは諸費用分の値引きをすでに行っているようで竣工前から弱気です
郊外の不動産価格は今年から来年がピークでしょうから将来手放すことになったとき苦労しそうです





129: 通りがかりさん 
[2018-06-09 23:10:24]
ノースはサウスとの繋がりはなく、美園駅まではヤマダの交差点を通らなくてはならないので、アクセスは決して良いとは言えないかも。
もし駅を使うならサウスかルピアがベターかも。
130: キビタキ 
[2018-06-12 18:14:55]
>>116 マンション検討中さん
さいたま市役所に確認したところ川沿い寄りの空き地は公園だそうです。ただし整備する時期はまだ決まってないのでいつ完成かは未定と言ってました。

131: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-12 18:16:12]
浦和美園駅前ではサウスが1番良いと思います。
でもマンションとしてはサウスもノースもルピアも全部同じ、戸建てもこの近辺なら5~7千万円くらい。たいしたとこしゃないのに
132: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-12 18:18:50]
>>130 キビタキさん
開発で市が慌てて買ったみたいです。
どちらもオリンピックの為で終わったら
どうなるかわかりませんよ
133: キビタキ 
[2018-06-12 18:32:45]
>>132 口コミ知りたいさん
できてから無くすと住民の反対起きそうですね。壊すにも税金使うわけですしね。
134: マンション掲示板さん 
[2018-06-13 06:16:23]
上から見てるとこの1年ルピア側の公園予定地は草刈りをしては生えしては生えと何をしたいのかわかりません。
公園と聞いてましたが戸建てじゃないかと思います。
2つも公園が出来るとは思えません
135: 通りがかりさん 
[2018-06-13 11:25:02]
公園になるはずです。公園2つというより、とりあえず半分完成したところと言った方が正しいかと。もともと川向こうも合わせて一つの公園の計画なので。この辺りの住人にデザイン案のアンケートまでとってましたから、まず大丈夫だと思います。
137: キビタキ 
[2018-06-13 18:12:49]
>>123 マンション検討中さん

ホームページを見たら入口のパネルキーをにかざす方式のようです。スマホと連動で締め忘れたら教えてくれたり、外にいても施錠できるらしく、新築マンションでは県内初とのこと。世の中いろいろ便利になりますね。
138: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-14 19:23:41]
当選の連絡来てから手付金振込までの期間が短いと思うんですが他の場所もこんなものなんですか?ちなみに12日の昼に連絡来て振込先の口座の連絡がメールで夜に来ました。期間が15日まででした。
139: マンション検討中さん 
[2018-06-15 08:33:57]
当選おめでとう?ございます。
支払い期限はそんなものみたいですよ。
ただ大きな買い物なので後悔しないようにして下さい。
140: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-15 10:54:07]
>>139 マンション検討中さん

返信ありがとうございます。
ちょっと急がせ過ぎなんじゃないかなと思いましたがどこもこのくらいなんですね。
141: マンコミュファンさん 
[2018-06-17 09:49:02]
気が変わる前に振り込みさせたいからです。
キャンセルなら手付金は返金になりませんからね。
139さんの言う様に大きな買い物だから良く考えて
142: マンション検討中さん 
[2018-06-18 21:13:04]
日経新聞にルピアグランデの記事掲載されてましたね
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO31842790V10C18A6L72000?unlock=1&...

ポラスさんやる気満々みたいです、是非竣工前に売り切っていただきたいです!

1期はスケジュール前倒しになり、既に40〜50件近く契約が入ったようです
1ヶ月足らずでこのペースはなかなか良いのではないでしょうか
143: 匿名さん 
[2018-06-18 21:15:30]
フランスの街並みなのね、北側もマンション経つの?
144: マンション検討中さん 
[2018-06-18 21:38:58]
>>143 匿名さん

まだ何になるかは決まっていないみたいですけど、恐らくマンションになると思いますよ
綾瀬川に隣接する土地なので、水害の懸念や地盤の脆弱さから戸建てに適さないと思います

ウェリスサウスのリバーサイド販売の時は、当マンション敷地は低層賃貸マンションとか言われてたみたいですけど、実際にはマンションになってますしねー
145: 匿名さん 
[2018-06-26 19:00:31]
スマイルメソッドのページを見ていると、いろいろな細やかな工夫がなされているのだなと感心しました。
何気ない工夫ではありますが、実際に暮らしてみるとわかりそうな便利さなのかもしれません。
パリに行ったことがないのでピンときませんが、エントランスもラウンジも開放感があって素敵だなと思います。
キッチンのタイプが二種類あるようですが、どちらが使いやすいでしょう?
146: 匿名さん 
[2018-06-28 10:48:45]
>>145

使いやすさは、お好み次第ですね。

ピアキッチンの方が人気のようです。
※他のルピア物件でもそうだったらしい。

因みに食器棚が1スパンと2スパンの差有り
147: マンション検討中さん 
[2018-06-28 12:20:53]
>>141 マンコミュファンさん
手付払っても本契約前な返金されるんじゃないの?重要事項説明受けて契約したら戻らないけどさ
148: 匿名さん 
[2018-06-29 15:48:55]
手付けは戻ってくるでしょう。

内金だか契約金は、契約書に謳われているので、
買う側の事情では返金されず、売主側の事情であれば返金される。
149: 匿名さん 
[2018-07-04 08:49:57]
美しい
150: マンション検討中さん 
[2018-07-04 21:19:12]
今話になっているのは手付金=内金のことだから、キャンセルしたら戻ってこないよ
151: マンション検討中さん 
[2018-07-05 09:07:13]
手付金は返ってきませんよ。
入居を決めたらローンにそのまま反映されるけど。
152: 匿名さん 
[2018-07-08 09:07:24]
共用施設の内容がとても充実しているので驚きました。

資産運用のためにマンションを購入する人もいますが、
やはり主流としては、永住目的で購入する人が多いとは思います。

万が一、何かのタイミングでリセールすることとなったとしても
共用施設がこれだけあればマンションの付加価値としては十分だ思いました。
153: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-08 18:06:43]
ここは、川の氾濫が気になります
154: マンション検討中さん 
[2018-07-10 07:58:53]
ルピアやウェリスなど 本気で検討しようかと思ってたのですが 毎年の豪雨災害や頻発している地震を考えると ためらいが出てきます…
155: マンション検討中さん 
[2018-07-10 14:38:57]
検討していたのですがハザードマップを見たところ氾濫したらルピア側(岩槻区)だけ危ないようですね。こわいですね。
156: マンション検討中さん 
[2018-07-10 17:12:49]
>>155
ウェリスのギャラリーに行った時 営業の方が
洪水が起きた時は 岩槻側に水が流れるようになってます とおっしゃってましたが いずれにしても 今回の西日本で起きたような豪雨がおこれば
ウェリスもルピアも関係ないくらい 浸水しそうな気がします
157: マンション検討中さん 
[2018-07-10 19:52:12]
ルピア側は、土地が引くく
河川の外側カーブも氾濫する要因の一つになります
河川敷の歩道を高くしない限り、無理かな
貯水池は、どれほどの雨量を想定しているか
不明。
158: キビタキ 
[2018-07-10 19:55:52]
綾瀬川下流に調整池があり、上流にも巨大な調整池を二つ作ろうとしてますね
159: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-11 12:46:26]
>>155 マンション検討中さん

ルピアの1Fと、平置きの自動車は諦めたですね。
160: マンション検討中さん 
[2018-07-15 16:40:57]
順天堂の病院の建設はなくなったんですかね?
161: 匿名さん 
[2018-07-17 08:49:37]
豪雨については怖いです。日本の天気が熱帯、亜熱帯に近づいている気がします。

数年前までは、35度を超えたら猛暑としてニュースになっていたのに、先日は日本各地で37度38度で。「命の危険にかかわる」なんて放送を聞いたりすると、日本って温帯だったはずなのにと思います。

雨もスコールかと思うような激しい雨で、ゲリラ豪雨が普通に起きている感じ。

このマンションはエントランスが洋風でかっこよくて素敵です。第一期の契約は完売と書いてありました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる