株式会社LANDICの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パークアソシア長丘翠景【旧称:パークアソシア長丘(仮称)】について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 南区
  6. パークアソシア長丘翠景【旧称:パークアソシア長丘(仮称)】について
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-06-04 00:38:05
 削除依頼 投稿する

パークアソシア長丘翠景ってどうでしょうか。
いろいろ情報交換しませんか。

所在地:福岡県福岡市南区長丘2丁目25-1他7筆(地番)
交通:「長丘小学校入り口」バス停から 徒歩2分(西鉄)、「長丘1丁目」バス停から 徒歩3分(西鉄)


公式URL:http://www.associa-mansion.jp/nagaoka/index.html

構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上8階建
総戸数 67戸
間取 1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積 59.54平米~87.30平米
売主・事業主 LANDIC
施工会社 未定
管理会社 株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2017.10.28 管理担当】

[スレ作成日時]2017-08-30 13:03:13

現在の物件
パークアソシア長丘翠景
パークアソシア長丘翠景
 
所在地:福岡県福岡市南区長丘2丁目25番1(地番)
交通:「長丘小学校入り口」バス停から 徒歩2分(西鉄)
総戸数: 67戸

パークアソシア長丘翠景【旧称:パークアソシア長丘(仮称)】について

21: 匿名さん 
[2017-12-25 11:48:10]
15と16の書き込みは、営業かと思った。
22: eマンション 
[2017-12-25 14:24:07]
私は長丘近辺でマンションを検討中で、パークアソシアもその一つです。
営業ではありません。
15年以上長丘に賃貸で住んで、子育てしていましたが、
この場所だったら買いたいと思いました。
ただ、やはり高いものなので、買いたいと思ってもすぐには手が出ません。
家族で検討中です。
23: 通りがかりさん 
[2018-01-06 17:17:42]
売れないから建てないの?ずっと静かなんだけど。
24: マンション検討中さん 
[2018-01-07 10:44:57]
確かに。完成してから値引きとか待った方が得策かな。
九電のマンションみたいに。
学校が近いから良いけどね~
25: マンション検討中さん 
[2018-01-10 00:37:51]
今年の4月くらいから、壁紙などの仕様を決めていくって聞きましたよ。
竣工が来年の5月とのことなので、今年の4、5月頃から建設が始まるのかな?
26: 匿名さん 
[2018-02-02 19:44:47]
まだ建設が始まっていないのに、どんどん販売しているってことですか?
もうマンション販売はかげりが出ているので、早く売り切りたいという手法でしょうか
この周囲の新築も竣工時完売は厳しいようですが
27: 匿名 
[2018-02-02 20:35:42]
>>26 匿名さん
MRでの販売は、既に一般的に普及していますよね。
どちらかと言えば、供給側の論理で構築された販売システムです。

いずれ、完成物件販売にシフトしていきます。

28: マンション検討中さん 
[2018-02-08 23:37:59]
まあ,どう考えても戸建てのエリアですよね。
29: 検討者さん 
[2018-02-27 13:56:59]
地鎮祭、終わったみたいですね。
30: 匿名さん 
[2018-03-31 21:45:39]
地鎮祭だけやって終わっちゃうんでしょうか
31: 匿名さん 
[2018-03-31 21:51:46]
不安要素は、管理会社が「東急コミュニティー」だという現実。

非常に深刻です。
ネット情報や伝聞とかではなく、実体験に基づく評価であり、修復不能な感情です。
32: 匿名さん 
[2018-10-04 05:23:54]
あんまり売れてない感じですかねー?
検討中なんですが…
ガレーロ素敵ですね!
33: 通りがかりさん 
[2018-10-07 14:39:26]
もう第5期販売10戸(全67戸)になっています。その前の第4期は4月販売開始でしたね。
34: 匿名さん 
[2018-10-25 22:49:44]
購入された方はいらっしゃいませんか?
もしくは長丘の住環境を知ってる方、状況を教えてください。
35: マンション検討中さん 
[2018-10-26 00:40:36]
友人が長丘に住んでいます。
治安も良く学区も良く、人気エリアだそうですよ。買い物はサニー一択な事とバス移動なことさえ気にならなければ、飲食店が多くて住みやすいと言っていました。

自分も長丘長住あたり検討していましたが、諸々希望に合わず見送りました。
36: 匿名さん 
[2018-10-30 10:32:16]
35:マンション検討中さん
情報ありがとうございました。
ちなみに長丘以外はどちらを検討されましたか。
37: マンション検討中さん 
[2018-10-30 16:34:06]
>>36 匿名さん
長住・長尾・寺塚あたりです。

その後交通の便がいいところへ希望を変えたのでこのエリアは候補から外しました。
38: 匿名さん 
[2018-10-30 18:11:51]
元々長丘在住です。この場所にマンションができたので購入にいたりました。
天神、博多駅にも車で20〜30分。治安も良い方だと思いますよ。
39: 匿名さん 
[2018-10-30 20:45:33]
交通の利便性を考えるとこの物件もどうなんだろうと思っちゃいますね。
マンションの良さは駅近なのかとも思ってみたり・・・
子どもを育てる環境は良さそうで好印象なんですが・・・
40: 名無し 
[2019-01-24 10:58:15]
メリット:①幼稚園・小学校・中学校が近い
     ②スーパー・病院(小児科・歯科・眼科)なども車・自転車で行きやすい
     ③小さな坂を上った場所に建設中の為、低層階でも少し高い目線になる
     ④セキュリティも充実(7階・8階においては、住人しか侵入不可・6階以下は      住人同士は往来可能)
     ⑤駐車場代が安い(2000円代/台)
     ⑥ガレーロと呼称されている中2階のようなロフトがある
(デメリット)
     ①販売ディベロッパーの対応レスポンスがとにかく低い為、
      ある程度の情報収集や契約手続き・内装の希望などは
      購入希望者が営業担当者へ何度も催促をする必要があり、
      説明も2転3転する為、必ず進捗のメモなどの記録が必要
     ②ペット可物件の為、アレルギーや臭いに敏感な人は不向き
     ③1LDKや2LDKのようなコンパクトな間取りサイズもある為、
       単身者などの入居可能性も高い為、小さな子供のいる家庭などは
       騒音トラブルなどになる可能性もある為、事前確認必要
     ④モデルルームについては全てオプション品の為、実際の間取りとは
      イメージが大きくかけ離れすぎてしまう為、事前に実際に使われる
      内装素材やカラーなどは細かく確認が必要
     ※ガレーロについては特に、ベーシックモデルやとても安上がりなデザイン
      の為、どこまでがベーシックモデルで、どこからがオプションになるのか 
      細かく購入希望者が確認する必要あり。営業担当者からは何の説明も無いので
(補足)
    ①ガレーロなどのイメージについては、既に建設済みの物件での
      導入事例の写真データなどをディベロッパーに提供し事前に
      確認する事をおススメします。
    ②上記記載のように、営業担当者のレスポンスが非常に低い為、
     単独での説明を受けたりしない事(複数名でヒアリング)。
     そして、必ず説明を受けた内容と当方の要望についてメモ及び
     コピーを取らせておく事。   
             

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる