京浜急行電鉄株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用]プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東大井
  6. [契約者専用]プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-07 09:01:52
 削除依頼 投稿する

プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンス契約者用のスレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612692/
公式URL:http://www.gb-shinagawa.jp/residence/index.html

所在地:東京都品川区東大井1丁目220番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅(B出口)より徒歩5分
京急本線・特急、エアポート急行停車駅「青物横丁」駅(駅舎)より徒歩10分
京急本線「鮫洲」駅(駅舎)より徒歩7分
東京臨海高速鉄道りんかい線・東急大井町線JR京浜東北線「大井町」駅(駅舎)より徒歩16分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.71m2~89.73m2
売主:京浜急行電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ

[スレ作成日時]2017-08-28 16:09:27

現在の物件
プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンス
プライムパークス品川シーサイド
 
所在地:東京都品川区東大井1丁目220番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩5分 (B出口より)
総戸数: 335戸

[契約者専用]プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?

451: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-22 01:22:30]
>>448 住民板ユーザーさん8さん
居住性はあちらの方が上だよ。価格安いからこっちに決めたんでしょ?あと学区の心配がないようなご家庭、例えば子供がいないとかってことで決めたんでしょ。
452: 匿名さん 
[2018-10-22 07:03:10]
>>451 住民板ユーザーさん1さん
検討板にも住民板にも。名前まで変えて、パトロールおつかれさまです。
453: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-22 07:53:03]
>>451 住民板ユーザーさん1さん
人それぞれいろいろな優先順位と価値観がありますから。他の物件との勝ち負けだけでなく、愛着が持てる物件に出会えるといいですね。満点ではない部分ももちろんありますが、この物件を大切に思える気がしています。
454: 契約者 
[2018-10-22 10:26:16]
入居まであと1か月。本当に楽しみですね。
今週確認会にてまた内見してきます。
455: 契約済みさん 
[2018-10-22 10:45:18]
鍵の引き渡しが11/19からだと思うのですが、みなさまはその後の連休を狙ってのひっこしですかね?
わたしも入居が楽しみです。
皆様言われているように良い悪いは人によって違うとは思いますが、私自信は良かったと思っております。
お隣さんとも仲良くしていきたいです。
456: 匿名 
[2018-10-22 12:24:39]
引き渡しは物件によっては11/16の午後からの様ですね。
しばらくは毎週末引っ越し作業でエレベーター使いづらくなると思いますがほんの短い間ですので~
楽しみです!
457: 匿名 
[2018-10-22 12:27:37]
>>451 住民板ユーザーさん1さん

うちはフレームインと下がり天井、日当たり眺望の点でタワーは遠慮した結果となりました。
人それぞれの事情で最適な物件を購入できたのでは、と。


458: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-22 13:21:54]
11/16の午前引き渡しですが、抽選外れたので引っ越しは12月です。提携業者使わなければいつでも引っ越しできる?
459: 住民板ユーザーさん3 
[2018-10-22 15:36:39]
階層で2つに分けて、16日と19日の2日で引き渡しですね。
トラックの駐車場所や搬入経路、エレベーターの占有や養生があるので幹事会社のサカイが取りまとめて調整しています。
曜日にもよりますが同じ時間帯で最大3組で調整しています。
みんなバラバラに引っ越してきたら混乱するのでサカイ以外でも決まった日時に引っ越しを行わないとダメでしょう。

引越しまで1ヶ月切っていよいよカウントダウンですね。
460: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-23 18:44:48]
>>451 住民板ユーザーさん1さん

そんなふうに決めつけるのはいかがなものでしょうか?
タワーやGMの平均価格以上の部屋を買いましたが、ここ以外のマンションと比較してもレジにしかない特徴もありますよね?
それを優先して購入を決めた人間もここにいますよ。
以上ご参考まで
461: 住民板ユーザーさん3 
[2018-10-23 20:01:46]
>>451 住民板ユーザーさん1さん
学区の学校もとても良い学校ですよ。通っていて知っていての発言ですか?
462: 匿名 
[2018-10-24 10:31:32]
皆さま、確認会の結果はいかがですか?私は明日、確認で、どのくらいきれいに仕上がっているのかドキドキしています。
話題になっていないので、問題ないのだと期待しています!
463: 契約済みさん 
[2018-10-24 11:18:05]
>>462 匿名さん
結構がっつり傷が入ったところもきれいになってましたが、天井ののりのあとは気になったので、入居までにはきれいにしておいてくださいと一応いっておきました。
キッチンのレンジフードの戸棚が相変わらずちょっと傾いているような気がしたのですが、
アフターサービスでもやってくれそうなので、引っ越してからでも少しは融通きくみたいです。
464: 匿名 
[2018-10-24 14:12:23]
>>463 契約済みさん

ありがとうございます。
アフターサービスで対応していただけることもあるのなら、安心ですね。
明日は家族の都合がつかなくて、一人で確認なのでプレッシャーでした。
465: 契約済みさん 
[2018-10-24 15:21:59]
>>464 匿名さん
気になった点は、デベロッパーの方が後ろがつまっているのか、採寸したいといったら、すぐ終わりますか?どれくらいで終わりますか?といった感じでプレッシャーをかけてきたので、プレッシャーにまけず再確認などされるのがよいかと(笑)ちなみに私は内覧会の時の長谷工の担当の方がいまいちで、途中で変えていただいたら、非常に対応よくなりました。大きなお買いものですので、それくらいのわがままはいってもいいかなとおもいます。あとで後悔するのはユーザーになりますので。
466: 匿名さん 
[2018-10-24 17:31:25]
公式サイトにA7タイプしか載っていないですが、残り1戸?
467: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-24 18:05:39]
>>466 匿名さん
階違いで同じタイプが残ってるんじゃないかな?

468: 住民板ユーザーさん3 
[2018-10-24 19:00:07]
自分がこの間取り買うとしたらキッチンの中途半端な収納無くして壁側に吊り戸棚にしてしまい、普通にダイニングテーブル置くかなー。
469: 匿名さん 
[2018-10-24 22:41:14]
>>462 匿名さん
もし気になる点がさらに出てきたら、遠慮なく伝えて大丈夫ですよ。私も内覧会で気がつかなくて、確認会で初めて気がついた指摘を伝えたら、丁寧に対応してもらえました。
470: 匿名さん 
[2018-10-24 22:42:36]
>>450 匿名さん
すみません。こちらの植栽の件のその後をご存知の方はいらっしゃいますか?
471: マンション掲示板 
[2018-10-25 07:36:07]
>>470 匿名さん
今日行く予定のものですが、植栽も確認してきますね。

472: 通りがかりさん 
[2018-10-25 09:10:56]
写真、お願いします!!
473: 匿名さん 
[2018-10-25 11:22:37]
>>471 マンション掲示板さん
ありがとうございます。心強いです。内覧会から時間がたっているので、植栽が根付かず、枯れていたりするところがあるかもしれません。枯れ保証はあるかと思いますが、できるだけ引渡し前に対応していただいた方がいいですよね。
474: 匿名 
[2018-10-25 20:09:18]
本日確認会に行ってきました。
植栽の件も確認しましたが、最近新しく植え替えられていたようでキレイになってました。
今後の植栽に関しての費用や管理に関してデベに確認したところ下記のような回答をもらいました。

植栽はいわば生き物。今日現在はきれいでも、やはり数カ月~年単位で見ないと根付くものと根付かないものもあります。
しかしレジデンスは長谷工のプレミアムアフターサービス対象のマンションなので、2年ほどは植栽も必要ならば無償で交換植替えしてもらえるそうです。

ということで、引き渡し後でも枯れたり台風などで折れてしまってもまたキレイにしてもらえるそうですよ。

ご心配されていた方々、、この回答で一応安心できたかな?
475: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-25 22:44:21]
>>474 匿名さん
確認会お疲れさまです。
情報ありがとうございます。
植栽2年もアフターケア付くんですね!


476: 匿名さん 
[2018-10-26 09:24:45]
>>474 匿名さん
丁寧にご確認いただきありがとうございました。安心しました。ますます住むのが楽しみです。
477: 契約者 
[2018-10-27 13:08:24]
昨日確認会行ってきました。
共用部の不具合については私たちが入居後に気づいたものに関しても、2年間のアフターサービスにて補修できるとこ回答いただきました。
窓口はコンシェルジュカウンターだそうです。
気づいたらどんどんコンシェルジュに報告しましょう。
478: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-27 18:08:53]
>>477 契約者さん
確認会では、共用部分の確認までなかなか出来ないですよね!
外壁の塗装のムラや、タイルの歪みが後から
見つかる事もありますからね。

479: 入居予定さん 
[2018-10-28 15:21:31]
アクセントクロスを考えている方いらっしゃいますか?元の壁紙の色が思いの外落ち着いたグレーっぽい色なので白を貼ろうか悩んでいます。浮くかなぁ
480: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-28 20:02:27]
>>479 入居予定さん

元のクロスってリビングの方の白系クロスですか?それとも洗面やトイレの方でしょうか?

もしリビングの白系の方でアクセントクロスを検討されているなら、その色よりも暗めのクロスをオススメします。
アクセントクロスで濃淡を付ける場合は、基本の色(例えばリビングで使用されている白系)よりも淡くなると、アクセントにならずそこだけ浮いてしまう気がします。
またかなり濃淡の差をつけないと、これもまたアクセント効果が全くなくなり、結果やらない方が良かったという事にもなりかねません。

うちは今回全室クロスを入居後に貼り替えますが、アクセントクロスはせずに柄や色を部屋ごとにチェンジする予定です。
引き渡し後にされるなら、サンプルを取り寄せてできれば実際の部屋の明るさの中で見比べるといいですよ。
確認会がこれからならそこで選ぶのが良さそうです。サンプルは頼めば数日で届きます。

が、引き渡し〜引越し日までの工事となると11月後半から年末は住宅関係の工事は予約が難しくなるので、工事は早めに予約されることをお勧めします。


481: 住民板ユーザーさん8 
[2018-10-28 20:31:30]
蒲田のユザワヤさんでカーテン決めてきました。
いろいろ準備があり大変だけど、入居が楽しみです!!
482: 入居予定さん 
[2018-10-28 20:41:28]
>>480 住民板ユーザーさん2さん

詳細情報ありがとうございました!
色味を悩んでいたので、とても参考になりました。勉強になりました〜
483: 匿名さん 
[2018-10-29 00:14:09]
>>482 入居予定さん
色味ってほんと難しいですよね。コスモスモアの担当者の方も、入居後も相談に乗ってくれるとのことなので、ある程度実際に生活してみてからでも、相談してみては?
484: マンション掲示板さん 
[2018-10-29 01:14:26]
てか、そういえば京急の特典?メンバーズクラブ的なの?あれってどうなったんすかね??
ここ基本アナウンスやら展開遅いからこれからなんすかね?カタログに書いてあるくらいだからやらないパターンはないすよね
485: 匿名さん 
[2018-10-29 09:23:42]
確か9月ぐらいに今までのものから名前がプライムクラブに変わって生まれ変わったはずです。入居後に案内がくるんでしょうかね。
486: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-29 09:48:09]
入居説明会の時にチラシが入ってて案内は入居後と書いてあった気がします。詳しい説明はなかったですが、あんまり使えそうになかったような。
487: 入居予定さん 
[2018-10-29 15:19:52]
確かに私もクラブの内容見た限りあまりお得な内容はなかったので、入る必要ないなーと思っていました。
488: 住民板ユーザーさん8 
[2018-10-30 03:17:18]
お得な内容はないですよね。。。

せめて、コナミスポーツさんの割引とか、ないものなんでしょうかね??

残念ですね。。。
489: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-30 05:36:30]
このマンションが大好きです。入居が待ち遠しいです。
このマンションが大好きです。入居が待ち遠...
490: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-30 05:52:21]
別アングルです。
別アングルです。
491: 住民板ユーザーさん 
[2018-10-30 21:36:17]
今年中のゲストルームの宿泊抽選結果っていつ出るんでしたっけ?結果発表の記載が見つからなくて…ご存知の方教えていただけたら嬉しいです。それとも当選者のみ通知とかですかね?
492: 匿名さん 
[2018-10-30 22:22:07]
>>491 住民板ユーザーさん
今月末までに通知のはずです。
私も待っているのですが、、。
493: マンコミュファンさん 
[2018-11-01 11:22:02]
話は変わりますが、皆さんは床のコーティングとかってお考えですか?色々お金もかかるし、必要ないかなって思ってみたりやっぱりやれば良かったと後で後悔するのも嫌ですし、迷ってます。
494: 契約済みさん 
[2018-11-01 11:44:33]
>493さん
我が家は基本的に床もふくめて、オプションはなにもしてません。フローリングもあまりてかてかするのも嫌いですし、ワックスフリーの床材とのことなのと、ルンバがコーティングと相性が悪そうなので、やらないです。
ルンバがコーティングの上をはしると、あとがつくとのことで、コーティング会社にも確認しましたが、お掃除ロボットは相性がわるいとのことでした。
実際にあちこち見積もりはとった感じは、そんなには高くなかったのですが、まぁすめば傷がつくものですし、今の家もフローリングが傷がついたところがありましたが、うまいこと市販の補修キットでなおせば、ほとんどわからない状態にできたので。
495: 匿名 
[2018-11-01 12:59:30]
>>493 さん
環境によっても必要性がかわると思います。小さなお子さんやペットがいるとか。
私の友人は戸建てですがフローリングのコーティングだけはやっておけば良かったと後悔していましたね。猫に好き放題やられたようです…。

また、施工業者から取り寄せたサンプルは10円玉でガリガリ削っても傷がつかないようなものでした。本当にあんな感じになるなら結構すごいなと思います。

引っ越して荷物が入ってからやっぱりやる…というのはなかなか億劫ですので我が家は入居前にお願いしましたよ(^^)

あとは上の方のようにテカテカするのが、とかお掃除ロボの事とか個人の好みもありますから総合的に考えて決めるのがいいと思います(^^)
496: 匿名さん 
[2018-11-01 17:15:48]
自分も元のフローリングの質感が気に入っているので、コーティングでテカテカになるのは避けたいことからオプションは何もつけてません。

ペット買う方はそれ用のコーティング、もしくは床材自体をペット対応のものに変えない限り、傷は避けられないと思います。
また、明るめの床を選んだ方は濃いめの方より細かい傷は目立ちにくい気がします。

クッションフロアなので、ある程度消耗する想定でいます。
10年、もしくは20年後に張り替えるつもりです。
497: マンコミュファンさん 
[2018-11-01 19:15:13]
493のものです。
皆さま、貴重なご意見ありがとうございます。
大変さん参考になりました。
498: マンション検討中さん 
[2018-11-01 19:33:08]
マンションのオプションのコーティングは、仕上がりを実際見せてもらいましたが、全くテカテカしていませんでした。なので、うちは、廊下キッチン、リビング、など人の往来が多いところはお願いしました。
テカテカになるのは嫌だったのですが、それは御心配なく!
499: 住民板ユーザーさん3 
[2018-11-02 07:42:29]
ゲストルームの抽選結果が届きましたね。
入居後すぐの3連休で希望を出しましたが残念でした。
事前に倍率はすごく高くなることを言われてましたが、はずれるとやっぱりへこみますね。
500: 匿名 
[2018-11-02 13:23:44]
うちはコーティング外部でやります
今の家でやっておけばよかったと後悔しかないので、、
子供が2歳くらいからおもちゃを落とすや引きずるなどで相当床がキズづきましたし、ひどい所はえぐれて生木が見えたりしたりしてます

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる