パナソニック ホームズ株式会社 都市開発支社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークナード阿倍野天王寺町南レーヴってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 阿倍野区
  6. 天王寺町南
  7. パークナード阿倍野天王寺町南レーヴってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2021-05-27 21:33:46
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://city.panahome.jp/tennojidays/reve/
売主:パナホーム株式会社 都市開発支社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:パナホーム・合人社コミュニティ株式会社
販売提携(代理):株式会社アイ・フラッツ

全体概要
名称 パークナード阿倍野天王寺町南レーヴ
所在地 大阪府大阪市阿倍野区天王寺町南三丁目10番1(地番)
交通
地下鉄御堂筋線「天王寺」駅徒歩15分
近鉄南大阪線「河堀口」駅徒歩5分
JR阪和線「美章園」駅徒歩8分
JR環状線「寺田町」駅徒歩11分
用途地域 第1種住居地域、準住居地域、準防火地域
建ぺい率 80%(法定70%)
容積率 300%(法定374.34% 総合設計制度よる割増)
敷地面積 2,436.81㎡
建築面積 872.17㎡
延床面積 10,111.07㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上15階建
建築確認番号 第ERI-17016989(平成29年5月8日)
総戸数 126戸
駐車場 64台(機械式):月額使用料未定
駐輪場 252台(平面式78台、スライドラック式174台):月額使用料未定
バイク置場 29台(内ミニバイク26台、バイク3台):月額使用料未定
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有権、敷地及び建物共有部分は専有面積割合による所有権の共有
竣工予定 平成31年2月中旬
入居予定 平成31年3月下旬
事業主(売主) パナホーム株式会社 都市開発支社
国土交通大臣(13)第982号、国土交通大臣(特-27)第6164号、(一社)不動産協会会員、
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒560-8543 大阪府豊中市新千里西町1丁目1番4号 TEL.06-6834-5232
販売提携(代理) 株式会社アイ・フラッツ
国土交通大臣(2)第8114号、(一社)大阪府宅地建物取引業協会会員、
(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒541-0044 大阪府大阪市中央区伏見町3丁目2番4号淀屋橋戸田ビル5階 TEL.06-6233-7717
設計・監理 不二建設株式会社一級建築事務所
施工 不二建設株式会社
管理会社 パナホーム・合人社コミュニティ株式会社
情報更新日 2017年08月23日
次回更新予定日 2017年08月30日

[スレ作成日時]2017-08-23 09:34:36

現在の物件
パークナード阿倍野天王寺町南レーヴ
パークナード阿倍野天王寺町南レーヴ
 
所在地:大阪府大阪市阿倍野区天王寺町南三丁目10番1(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 天王寺駅 徒歩15分
総戸数: 126戸

パークナード阿倍野天王寺町南レーヴってどうですか?

382: 匿名さん 
[2019-07-26 01:31:00]
管理会社がいい加減なマンションですね。ゴミ回収の時、共用部の自転車、ベビーカー判る筈ですが、貼り紙で済ます程度。
5年もしない内に荒れマンションになるでしょうね。
資産価値が下がる前に考えた方が良さそう。
383: 匿名さん 
[2019-07-26 14:39:12]
もともとこの辺はあまりレベルの高い層が住む場所とも思えないしな。
384: 匿名さん 
[2019-07-26 20:23:33]
[ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当]
385: 匿名さん 
[2019-07-26 20:52:48]
分譲マンション買っといて、自分の住んでるマンションの資産価値を気にしない方が謎
そういうのがいると修繕積み立てを平気で未払いにして、マンション荒らしていくんだろうな
住人のレベルと資産価値は比例するな
386: 住民さん 
[2019-07-27 00:18:19]
まだ玄関先に自転車を置いているお宅と、ベビーカーを置いているお宅があります。掲示注意に加えて、投函注意まであったのに信じられません。無くなるまで、管理会社に訴え続けます!!
正しく、置かないようにしている者から見ると、ルールを守っているのが、バカらしくなります。
それぞれの事情は違うでしょうから、それぞれの立場で言い分はあるかと思いますが、管理規定を承知の上で購入したはずですから、そこは皆共通だし、平等であるべきで、きちんと守ってもらいたいと思います。
387: eマンションさん 
[2019-07-27 01:29:54]
真面目にルール守ってやってる人が大半だとは思うけどね。
今後売却する可能性は誰にでもあるし、その時困るのは自分自身なのに…
中古マンション買う人も共用スペースにモノが溢れてるマンションなんてまず候補から外すでしょ。
被害被ってまで、知らん子どものチャリンコやママ友のベビーカーを温かい目で見ろ、とか理解の範疇を超えてる。
良識ある子育て世帯まで肩身が狭くなるし、結局真面目にルール守ってやってる人間が馬鹿を見るわけですね。
共用スペースにモノ置かない、なんて一般常識だと思ってた。
388: 匿名さん 
[2019-07-27 07:25:43]
子育て世帯です。
387さん同様の気持ちです。
ベビーカー自転車など勿論置いていません。
それ以前に、管理費、修繕積立金の未納の方が問題だと心底思います。
389: 匿名さん 
[2019-07-27 10:53:02]
子育て世帯です。
常識のあるママ友はマンションに住むお友達のおうちに遊びに行くなら、1回目はベビーカーで行きません。
今時、共用スペースに私物を置けないのは常識なので、ゲストのベビーカーを廊下に置かせたら、ママ友がご近所から白い目で見られたり迷惑かけることくらい、ちょっと友達を思いやれる大人ならわかります。
平気でベビーカーで遊びに来て、ご近所に迷惑かけさせられたり、恥をかかせることもわからない残念な人は、二度と呼びません。
玄関内に置けるから大丈夫よーって言ってくれたり、一度お邪魔して置かせてもらえそうな玄関が広いおうちのお友達なら置かせてもらうのもアリだと思いますが。
駐車場のない戸建てに車で遊びに行って、コインパーキングに置かずに玄関先に路駐するのと変わらないんですけどね。厚顔無恥って言うんですかね。

それにしても、契約書にサインして、ルールを守ると誓ったのに平気で反故にできる人って。。。
お子さんがいるのに、ご近所から白い目で見られてることもわからないなんて、残念な保護者ですね。
こういう、ややこしそうなおうちのお子さんとは、付き合わさせませんけどね。
皆が守ってるマンションのルールも守れないおうちのお子さんとお付き合いしたら、メンドクサイことしか起こらなそう。色んなルールや常識も親子で平気で破って嫌な思いをさせられそうですので、絶対近づかせません。

お子さんが字を読めるようになって、掲示板にダメって書いてるのに何で置くの?って聞かれたら何て答えるつもりなんでしょうか。
390: 匿名さん 
[2019-07-27 11:19:54]
管理会社がポンコツなんですね。
皆さんルール守ってますし、契約書も書きましたよね。
今すぐ撤去してください。見届けるまで帰りません。
次おいたら不法投棄として処分します。って強く言えないのか。
ダメ会社ですね。管理組合の承認とって、管理会社変えればいいんですよ。
391: 匿名さん 
[2019-07-27 11:45:13]
「玄関は家の顔」

ルールを守れず、私物を置く

「我が家は非常識でルーズな家です」

と宣言されてるんですね

「関わったらヤバい家」ってわかりやすくて助かります

新築だと、どんな人が住んでるかわからないので。
392: 匿名さん 
[2019-07-27 11:56:06]
ヒートアップし過ぎでは?
管理会社そんな簡単に変えれないです。
貼り紙を確認してもまだ置いている世帯があるならば、管理会社専用ポストもありますから〇〇号室の荷物を撤去してもらうようにお願いすればいいのです。
126世帯様々です。
良識ある人がスマートな方法で教えてあげたらいいのではと思います(^-^)
きっと良識のある方が大半です。
ベビーカー、自転車、ペットと共にエレベーターに乗るとき迷惑をかけないよう配慮、意識し声をかけている方が沢山いますし、きっちり室内へしまわれている。皆様そうなるまで言い続けるのは根気がいるかもしれませんが大切なことですね!
393: 匿名さん 
[2019-07-27 15:00:36]
堀内チキンライス美味しいか食べた人いますか?
394: 匿名さん 
[2019-07-27 15:31:38]
角部屋の人ベビーカー、傘立て、ゴミ、どんどん増えてってる。
絶対部屋の中汚い。
キャパオーバーで出すしかないなら買う物件間違えてる。
395: 匿名さん 
[2019-07-27 18:32:27]
394さま
角部屋って、14×4で、かなり絞られますね
ゴミもですか。恐ろしい。
名指しで管理会社に片付けさせるまで引き下がるなというしか無いでしょうね
家の中、ヤバそうですねーーー
あーやだやだ
アパートと同じ感覚で住まないで欲しいですね。
迷惑ですねー。
396: 匿名さん 
[2019-07-27 18:50:48]
>>393 匿名さん
カオマンガイ美味いっすよ。
397: 匿名さん 
[2019-07-27 18:55:14]
>>396 匿名さん
堀内チキンライスめっちゃオススメですよ!
美味しいです( ^∀^)
398: 匿名さん 
[2019-07-27 20:17:56]
トータルで気に入ってますが、共用マナー守れない住人が残念!
どうにか部屋に入れさせるか出て行ってもらう方法は無いかな?
399: 匿名さん 
[2019-07-27 20:26:38]
もうすぐ3ヶ月点検ですが、
やはり入居後に気づいた傷は直して頂けないのでしょうか??
気づいたところは全て記入して下さいと言われましたが、直して頂けるのは実際どの範囲までなのか不安ですm(__)m
400: 匿名さん 
[2019-07-27 20:40:01]
398さん
賃貸ならまだしも、分譲で出ていかせるのは無理でしょうね
管理会社にしつこく、部屋に入れさせるまで毎日がんばってもらうしかなさそうですね
管理費払ってるんだから、管理会社にはギャラ相応の仕事はして欲しいですよね
資産価値落ちたら、相応分のペナルティを管理会社に請求したいくらいです笑

集合住宅では、行儀の悪い人が居ない環境なんて無理だとわかってますが、ひどいですね

ルールに基づく取り締まりは管理会社の仕事ですよね
契約書書かせた以上はちゃんと仕事して欲しいです
401: 匿名さん 
[2019-08-02 18:27:39]
ホントここの管理会社怠慢。
管理費下げさせないと泣き寝入り。
402: 匿名さん 
[2019-08-02 20:59:38]
管理してないのに管理費盗るのは詐欺ですよね!
403: マンション検討中さん 
[2019-08-02 21:15:39]
パナソニック程度の不動産子会社がマンションを建ててパナソニックの子会社が管理会社。
何もしなくても仕事あるから管理会社は仕事しなくて当たり前。しない方が儲かる。
財閥系なら放置などしない。ブランドだからね。
安いマンションしか買えないのに文句言い過ぎでは?
404: 匿名さん 
[2019-08-27 16:18:10]
シャワーの水圧が低いのでどこかのタイミングでどこかしら相談しようと思ってるのですが、他の住居者様のお宅はどうですか?
ネットで調べて止水栓を緩めてみたけど変わらないです。シャワーヘッドを変えたら良くなったりするのかな、、
405: 匿名さん 
[2019-08-30 10:20:09]
強くないですが、普通と思える水圧です。シャワーヘッド交換したら、変わるかも?
406: 匿名さん 
[2019-08-30 10:24:36]
平面駐輪場、幅狭くないですか?自転車の出し入れ、荷物下ろしにくいし。皆さんは、どうですか?
407: 匿名 
[2019-09-01 13:35:49]
>>406 匿名さん

狭いですよね。一度自転車を出してから子供を乗せてます。隣の方の自転車を少し横に移動させてもらい、荷物を乗せて、自転車を出して、また隣の自転車を戻して出発してます。
ラック式も借りていますが、こちらは2段式でなく、左右にラックを移動させられるのでかなりいいです。私の力では子乗せ自転車をラックに載せられないので、泣く泣く平面駐輪場を使ってます。
408: 匿名 
[2019-09-05 14:13:17]
駐輪場ですが平面とラック式を両方使っています。
当方の自転車20インチの小径車なのでラック式の左右の自転車を移動させる時、隣の方のペダルが当方の自転車のチェーンに入り込んでいて「ガゴッ」って引き抜く感じになります。隣の方のペダルと当方のチェーン両方気を使って毎回つらいです。
幅は狭いけど平面の方で2台申し込めばよかったかなと後悔。
409: 匿名さん 
[2019-09-09 21:32:24]
平面って、一世帯一台分しか割り当てないんですよー。
2台要る人は、平面とラックに分けるしかないんですよ。
410: 匿名さん 
[2019-09-10 22:45:46]
AからFタイプのバルコニーから
PL花火は見れましたでしょうか?
リアンの前にマンションが建つようですが、
その場合でも見れる方向にあるか知りたいです
m(__)mご存知な方がいらっしゃれば教えていただきたいです。宜しくお願いします。
411: 匿名さん 
[2019-09-11 12:20:17]
ご質問のAからFに住んでます。
PL花火ばっちり見えましたけど、遠いし、打ち上げ数少ないし、間隔空きすぎで、ショボかったですよ。
わざわざ人呼んでまで見るほどじゃないと思いました。
今年は確認のために家族だけで見て正解でした。
淀川も同じ位の距離感で見えましたが、淀川のほうが球数多いし、間隔開かないし、華やかで遠くても見ごたえありました。淀川は方向の関係で共用廊下からしか見れませんけどね。その分、階段とか好きなとこに行って見れるので制限少ないなと思いましたけど。
さすがに他人の部屋の前に立って見るわけには行きませんが。ま、花火の印象は人それぞれですけどね。

新しくマンション建ってどうなるかはお住まいの階数との関係性にもよるんじゃないですか?
新しく建つマンションより高い階数なら関係ないでしょうし、低い階数なら厳しいかもですね。
Fタイプなら、角度的に被らないんじゃないですか?
うまくいけば、Dもギリギリ被らないかもですね。
412: 匿名さん 
[2019-09-11 17:09:32]
>>411
淀川も見れるとは知りませんでした。
教えて頂きありがとうございました(^∇^)

413: 匿名さん 
[2019-09-12 17:23:39]
インターホンですが、不在だった際、ロビーでの映像って録画されて、来客記録として再生されてますか??
例えば、不在中に宅配便が来たとしても、インターホンの来客記録に残っているのは、ブルーの画面に物音のみ…。(留守録に声を残してくれる宅配便もいますが、たいていは無言なので)
誰が来たのか全くわからないので困ってます…。
414: 通りがかりさん 
[2019-09-14 04:17:08]
>>413 匿名さん

画像が残されるのは建物の入口のインターホンで、ブルー画面は部屋の玄関のインターホンでしょう!
415: 匿名さん 
[2019-09-14 19:19:57]
>>414 通りがかりさん

返信ありがとうございます!
画像がロビー前のインターホンの場合でも残らないです…。
ブルーの画面に音のみしか残ってません…
やっぱりおかしいんですかね( ; ; )
416: 匿名さん 
[2019-09-19 22:58:10]
高層階に住んでるんですがゴキブリをすでに2回も見ました、、
1回目は共用廊下で2回目はベランダ、、
新築だし高層階だし、安心だと思っていましたが出没しすぎ。
417: マンコミュファンさん 
[2019-09-20 13:08:30]
うちは高層階なのですが、凄く快適ですよ。
南向きなので、日当たもよく、とても気に入っています。

416の方は東向きですか?ゴミ庫がそちらにあるのでそれの影響なのでしょうか??
418: 匿名さん 
[2019-09-20 13:11:19]
高層階の方がやはり羨ましいです。

眺めもハルカスが見えたりするのでいいですよね。

上に住んでらっしゃる方は大人の方が多そうですよね。子供がいる方は低層階なイメージです。
419: 匿名さん 
[2019-09-20 13:12:41]
410さん。

PL花火はベランダから見る事が出来ましたよ。
皆さんベランダに出ていて歓声なども聞こえてきました。
420: マンション掲示板さん 
[2019-09-20 22:26:27]
皆様に質問なのですが、
和室、皆さまは、オプションなどで琉球畳などに変えましたか??
それか、そのままの畳ですか??

421: 匿名さん 
[2019-09-21 03:32:40]
>>417 マンコミュファンさん
同じくベランダは南向きです。
422: 匿名さん 
[2019-09-21 08:08:41]
ちなみに何階でしょうか??
423: 匿名さん 
[2019-09-21 09:05:10]
快適すぎて最高です。買ってよかったとどなたか口コミされていましたが、私達も本当に思います。
とにかく静かです。
質の良い方がお隣さんなのかもしれませんが、とても快適な毎日です。
424: マンション検討中さん 
[2019-09-21 09:06:49]
お風呂の掃除皆様は、浴槽あけて掃除されてますか?開けれるのでしょうか?
開けて一度掃除してみた方がよろしいでしょうか?質問ばかりですいません
425: マンション検討中さん 
[2019-09-21 09:09:08]
堀内チキンライス美味しいと口コミありましたが、店内は子供連れやベビーカーなどは厳しいでしょうか?
426: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-21 13:06:38]
連投になってしまいすいません^_?
427: 匿名さん 
[2019-09-23 06:00:47]
>>422 匿名さん
15階です。
428: マンション掲示板さん 
[2019-09-23 09:50:48]
427さん 4LDKの方面ですか?
429: 名無しさん 
[2019-09-23 14:46:48]
嘘つくのはなんだかなぁ…
430: 匿名さん 
[2019-09-23 16:44:54]
↑打ち間違いましたすいません。
431: 匿名さん 
[2019-09-23 16:47:01]
カサーレ阿倍野クラシア、シティハウス、ローレルアイなど、ご検討されていた方いますか?
みなさま、ローレルアイやプレサンスなど見て回られたのでしょうか?
432: 通りがかりさん 
[2019-09-23 19:19:54]
427さんも、428さんも、こんな掲示板で個人が特定されるような書き込みやめたほうがいいですよ
15階なんて9世帯しかないですよね
関係無い人にも迷惑ですよ
433: マンション検討中さん 
[2019-09-23 19:33:11]
皆さん、購入して満足してますか?
434: マンション検討中さん 
[2019-09-24 02:34:22]
まあ、安い物件だし、やっぱり変な人は一定数います。しょうがないですよ。。
435: 匿名さん 
[2019-09-24 05:03:11]
購入して良かったと快適な毎日を過ごしています^_^
しかし管理費の滞納世帯がいまだあることに驚いています。
ゴキブリに悩まれているのでしたらブラックキャップがオススメですので試してみてください^_^
堀内チキンライス子連れ可能ですが店内は狭いのでベビーカーを中には厳しいかと思います。
また、小さいお子様の椅子はありません^_^
お風呂掃除開けてできます。
扉サッシや浴槽の外側などを外して洗う場合は開けて掃除がしやすいですよ^_^
物件安い高い関係なくどこにでも変な人はいます
436: マンコミュファンさん 
[2019-09-24 08:40:58]
うちも快適ですよ!
高層階なので高くで購入しましたが、今の所満足しています。そうですね、タワーマンションでもどこでもいい人もいれば、変な人もいますよね。それは人それぞれ感じ方ですよね。
うちは虫なんて一度も見たことないですよ。
437: マンコミュファンさん 
[2019-09-24 08:44:25]
タワーマンションでも何でも、やはり上に上がれば上がるほど値段も高くなるし、質もよくなるのではないかと思います。

堀内チキンライスありがとうございます^_^
いつか行けたら行ってみます。
438: 匿名さん 
[2019-09-24 08:49:07]
ここのマンション、でも評価、いいですよね。口コミも多く、購入前に参考にしやすかったです
439: マンコミュファンさん 
[2019-09-24 08:51:49]
437 階数は関係ないですよね。すいません言い間違えました。。
440: 匿名さん 
[2019-09-24 20:24:51]
>>432 通りがかりさん
Gが最上階に出たのって参考だと思うけど。
何が迷惑なのか。
441: マンション掲示板さん 
[2019-09-24 21:33:33]
皆さま和室は張り替えてますか?そのままでしよつか?
442: マンション掲示板さん 
[2019-09-26 00:16:36]
一つ質問いいですか?
お風呂の浴槽ってどうやって外すのですか?
やり方がわからなく掃除したいのですが、、
443: 匿名さん 
[2019-09-26 10:40:51]
442さん
しつこく聞いてますが、スルーされてるのは、入居の時に渡された分厚い取説みるか、本体に初めに貼ってたシールみたらわかりますよ。ってことですよ。
ここで説明なんかムリです

最後は管理人さんに聞いてみれば?
444: 名無しさん 
[2019-09-26 20:04:33]
すいません。
ありがとうございました。
445: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-27 00:38:20]
ここのマンション凄くいいと思う。天王寺まですぐそこだし、学区も最高だし、子育てに最適だと思います。道路側の道が凄く綺麗で、花が綺麗で通る度にいいなと思うポイントです。

最上階や南向きの方は、綺麗にハルカスが見えている感じでしょうか?夜景綺麗でしょうね。
446: 名無しさん 
[2019-09-27 01:27:59]
最上階の3LDK、すごい安かったので買うか迷ったのですが、天王寺までが遠くてやめて、本町あたりにしました。

完売して良かったですね。
学区は最高ですね。あとは、自分の子供の偏差値次第。
447: eマンションさん 
[2019-09-27 07:40:52]
4500万ぐらいするのを安いとは凄いですね。
マウント取られてるみたいなのであまりそうゆうのは言わない方が…
448: eマンションさん 
[2019-09-27 07:42:22]
天王寺、目の先ではないでしょうか?
歩いても10分15分一駅なのですが、なぜ本町にされたのですか?本町も難波、梅田へは遠いと思うのですが…
449: マンコミュファンさん 
[2019-09-28 09:55:17]
446みたいな不快レスたまに入ります。
本町あたりのマンション買ったのに何故わざわざここにレスするのか暇か。やっかみか。炎上目的

高層階なら遮る建物がないですからハルカスは見えますよ( ^∀^)
角なら部屋から正面に見える位置なはずです。
道が広く、緑に囲まれているので気持ちがいい。
450: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-28 10:45:28]
うちは中層階ですが、ハルカスもみえます。綺麗ですよ特に夜は。
ハルカスが見えるマンションは珍しいかと思います。毎日見るようなものではないですが、ベランダに出た時にふと目に入ると良いものです。

玄関側の景色も、梅田辺りの景色がとても綺麗ですよね。
451: 名無しさん 
[2019-09-28 15:53:01]
再度掲示されても、いまだにベランダでタバコを吸っている人がいるのは、不愉快極まりない。
452: 匿名さん 
[2019-09-28 17:39:19]
451さん
タバコ臭いですよね
でも、ベランダから流れてくるタバコは、ベランダで吸ってなくて、換気扇の下で吸ってても、換気扇の排気がベランダだからある程度はしかないんですよね
だから、よその夕飯の匂いもしますよね?
キッチンの換気扇の排気がベランダだからです
前のマンションも分譲でしたが、調べてもらったら、そういうことでした。
怒鳴り込まなくて良かったと思いました笑

さすがに掲示されたら皆さんちゃんとルール守られてると思いますよ
仮にまだ吸ってるとしても、ベランダのタバコは現行犯はムリなので難しいです

タバコの排気ゼロは、ベランダの窓を開けない前提のタワマンしかムリかもですね
453: 評判気になるさん 
[2019-09-30 11:48:06]
この辺り美味しいご飯屋さんご存知の方教えて下さい。ハルカスまで自転車乗って測った時約4分でした。徒歩は13分でした。近いですね。
454: 通りがかりさん 
[2019-09-30 14:57:44]
中華なら紅龍(こうりゅう)
堀内チキンライスは何度かレスでも紹介されてますが美味しいです^_^
美章園では鉄板焼きだいじゅは子連れにはあまりオススメできませんがお肉やシンプルなアスパラなど美味しい一品が色々とあります^_^
私もあまり知らないので教えて欲しいです
455: 匿名さん 
[2019-09-30 15:39:20]
地元です
昔からある、つぶれてないお店しかわかりませんが
天王寺ではないエリアだと

寺田町方面
お好み焼き千代
お肉の萬野
コーヒーマーケット
ケーキ屋サフラン

美章園方面
肥後寿司
甘辛や
区役所向かいのカレー屋さん

新しいお店は入れ替わり早くてわかりません
どこも家族連れで大丈夫です
456: 匿名さん 
[2019-09-30 17:30:31]
高層階、角部屋が1番最高なのではないかと思う。正直羨ましい  
457: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-30 17:31:59]
豚カツの行列が出来ている所も昔から美味しいですよ。
458: 評判気になるさん 
[2019-09-30 20:01:43]
新しいマンションがこの辺り建っていますね綺麗なマンションが多くて嬉しいのですが大型スーパーなどが出来ればよりいいのにと思います。イズミヤなども品揃えは良いですがモールなどにあるスーパーが出来ればよりいいのにと思っています。ご飯屋などはたくさんあって満足です。
459: 通りがかりさん 
[2019-09-30 21:28:33]
>>457 検討板ユーザーさん
豚カツ屋はどの辺りでしょうか??
460: 匿名さん 
[2019-09-30 22:29:28]
457さん
豚カツ、桃ヶ池のところですか?
ちょっと遠いですけど美味しいですね
豚カツ一番ですよね?

あと、ハロワの並びのおでんや「母や」も使えます
461: マンコミュファンさん 
[2019-09-30 22:44:04]
460さん 寺田町にある とん亭 という所ですよ^ ^ カウンター席しかないのですがいつも並んでいて美味しいですよ。桃が池にも美味しい所があるのですね。
462: 名無しさん 
[2019-09-30 23:01:38]
>>452 匿名さん
そうなんですね。教えてくださってありがとうございます。
最近は家族や周りを気にして換気扇下で吸ってる方多いと思います。それがどっち道、ベランダに流れているって、知らずに吸ってる人もいるかもしれませんね。
463: 匿名さん 
[2019-10-01 13:46:31]
462さん
私は喫煙者ではありませんが
ベランダで吸ってるならいざ知らず、ルールの範囲で、占有部分(お部屋)で換気扇の下で吸ってるのが、ベランダに排気されているのまで文句言われるのも、気の毒ですよ。
ベランダで吸うのはルール違反ですが、ルールを守ってるなら、許容範囲ではないでしょうか。
それが嫌なら、集合住宅に住めませんよ。
お互い様ですから。

いっそ、禁煙のマンションとかに住むしかないですね。
賃貸ならあるみたいですが、分譲ではムリでしょうね。

464: マンコミュファンさん 
[2019-10-01 22:20:10]
上階は見晴らしが良いデスネ!

幼稚園の評判が良いところ教えて下さい。

465: 匿名さん 
[2019-10-01 23:14:40]
幼稚園は、何を求めるかで全く異なります
ここで聞かれても、何を求めてるかで変わるので意味ないですよ

のびのび系私立なら、すぐ近くの朝陽幼稚園
公立がいいなら、常磐幼稚園
お勉強、お受験系なら、天王寺幼稚園、勝山愛和幼稚園
セレブ系、お受験系なら、帝塚山、パドマ
ざっくり分けても色々ありますし、全部全然違います
何をもっていいと言うかは、人によりますし、家庭の教育方針と環境(お迎えやバス、延長保育の要否と、それにともなう加算への許容範囲)にもよります
口コミはあまりあてになりません
余所の子、余所の保護者にとって良くても、我が子に合わない、来てる家庭の感じが合わないなど、色々あります
親子で片っ端から見に行くのがよろしいかと
466: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-01 23:23:57]
詳しくありがとうございます。
朝暘幼稚園はのびのび系なのですか(^。^)
常盤幼稚園も気になります。
見学して決めようと思います。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。
467: 匿名さん 
[2019-10-02 06:42:51]
465です
今月から補助金がでるようになりましたが、お月謝も、
常磐→朝陽→勝山愛和→天王寺→パドマ&帝塚山
という感じです
基本料金以外に、教材費、施設費、給食費、バス代、寄付金などで膨らんでいきますが、これはホームページには出されていません
通常、来た人にしか教えてくれません
それでも聞きにくいです笑

幼稚園卒園後の小学校生活も視野に選ばれた方がいいです
公立小学校に通うつもりなら、常磐は校区が違うので、小学校に入ってから一からお友達作ることになります
朝陽は公立小学校の校区内なので、ほとんどお友達状態で入学できます
私立や国立を狙うなら、勝山愛和や天王寺、パドマや帝塚山のほうが、同じような家庭が多く情報も豊富です
幼稚園の理解もあります

歩いて通える地元の幼稚園のメリットは沢山あります
近所のお友達が沢山できます
でも、受験するなら他園をオススメします
朝陽や常磐にも受験する人はいますが、勝山愛和や天王寺、帝塚山、パドマに比べるとかなり少ないです
結局公立小学校に行くことになった場合、一からお友達作ることになりますけどね

どこの幼稚園も、実際、入園したけど合わず、夏休みに転園される方が、毎年一定数居ますよ
468: 匿名さん 
[2019-10-03 10:11:05]
洗面所の下ミラー部分のエコカラットをされた方はいらっしゃいますか?
実際お使いになられてやはり掃除は楽でしょうか?水跳ねの掃除が大変なので検討しています。
施工価格が高かったと記憶しているのですが...
469: 匿名さん 
[2019-10-04 21:17:49]
洗面所、うちも悩んでエコカラットはやめました
ミラーに貼れる磨りガラスシールみたいなので、とりあえず笑
DIYで、タイル貼ったりもできますしね
あのスペースで10万は無駄すぎると思いました
飽きたらどーすんの?とか、コスパを見いだせず見送りました
470: 評判気になるさん 
[2019-10-05 08:06:14]
おはようございます。ゴミを捨てる際には、扉の手前に置くのをやめてください。
奥にあんなスペースがあるのになんで手前に置きますか?お前の部屋もそうなん?
できるだけ奥にゴミ捨てましょう!宜しくお願い致します。
471: 匿名さん 
[2019-10-05 10:08:10]
そんな行儀悪い人はゴミ袋開けて名前特定して注意してあげないと
472: eマンションさん 
[2019-10-05 12:11:30]
ベビーカーなども押していたり、子供がいるとなかなか奥まで入れなく手前に置いてしまう方確かにあります。
すいません。気をつけます。
473: 評判気になるさん 
[2019-10-05 12:12:57]
和室などは皆様、最初の畳のままでしょうか?

畳の柄などを変更された方いらっしゃいますか?
474: 通りがかりさん 
[2019-10-05 14:21:33]
しつこいねー
畳変えたか聞いてどーすんの?
好みの問題じゃないの?
好きにしたらいいやん
475: 名無しさん 
[2019-10-06 07:52:56]
ゴミ庫、一人が手前に置くと次の人も手前に置くようになっちゃうから、絶対ダメです
こうやって、マンション風紀が乱れていくんです
中古マンション買うときって、ゴミ庫と駐輪場見たら管理状態わかるって言うからね
住人のレベルがよくわかります
自分だけ、今回だけ、子どもが、年寄りがって言い訳がみんなの迷惑になることもわからん大人が多すぎる
そんな広いゴミ庫でもないのに、5~6歩入って奥に置きに行くのも出来ないの?恥ずかしくないの?ゴミ袋開けて特定されても文句言えないよね
476: 匿名さん 
[2019-10-06 11:25:28]
ゴミ庫、オムツが透けて見えるゴミ袋ほど手前にあるわ
子育て世代ほど、こんなもん

子どもに、マナーやルールより自分の都合が正しい
面倒ならお行儀悪くてもいいって教える親なんかな
親がこんなことしてたら、皆で使うところだから自宅以上に丁寧に、マナー守ろうねって教えられないよね
こうやって、行儀の悪い子どもが出来上がる
いくら学校でルールやマナーを教えても家で親がルールやマナー無視してたら、無理だよねー
477: 匿名さん 
[2019-10-06 11:45:42]
国際化が進み、住人も日本人だけじゃない。掲示板にも、中国語、韓国語など、いるんじゃない。管理会社は、知ってるはずなのにね。
478: 匿名さん 
[2019-10-06 11:55:56]
>>477 匿名さん
意味不明。何を言いたいですか?
479: 匿名さん 
[2019-10-06 12:56:06]
ゴミ庫の扉に、英語や、中国語、韓国語などの注意書が必要かな?と思っただけです。
480: 匿名さん 
[2019-10-06 15:42:06]
478 匿名さん

住人には日本語が分からない方、読めない方がいるからその方が理解できるようにしなければと言うことでは??

481: 匿名さん 
[2019-10-07 09:59:07]
いい提案です。ありがとうございます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる