パナソニック ホームズ株式会社 都市開発支社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークナード阿倍野天王寺町南レーヴってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 阿倍野区
  6. 天王寺町南
  7. パークナード阿倍野天王寺町南レーヴってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2021-05-27 21:33:46
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://city.panahome.jp/tennojidays/reve/
売主:パナホーム株式会社 都市開発支社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:パナホーム・合人社コミュニティ株式会社
販売提携(代理):株式会社アイ・フラッツ

全体概要
名称 パークナード阿倍野天王寺町南レーヴ
所在地 大阪府大阪市阿倍野区天王寺町南三丁目10番1(地番)
交通
地下鉄御堂筋線「天王寺」駅徒歩15分
近鉄南大阪線「河堀口」駅徒歩5分
JR阪和線「美章園」駅徒歩8分
JR環状線「寺田町」駅徒歩11分
用途地域 第1種住居地域、準住居地域、準防火地域
建ぺい率 80%(法定70%)
容積率 300%(法定374.34% 総合設計制度よる割増)
敷地面積 2,436.81㎡
建築面積 872.17㎡
延床面積 10,111.07㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上15階建
建築確認番号 第ERI-17016989(平成29年5月8日)
総戸数 126戸
駐車場 64台(機械式):月額使用料未定
駐輪場 252台(平面式78台、スライドラック式174台):月額使用料未定
バイク置場 29台(内ミニバイク26台、バイク3台):月額使用料未定
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有権、敷地及び建物共有部分は専有面積割合による所有権の共有
竣工予定 平成31年2月中旬
入居予定 平成31年3月下旬
事業主(売主) パナホーム株式会社 都市開発支社
国土交通大臣(13)第982号、国土交通大臣(特-27)第6164号、(一社)不動産協会会員、
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒560-8543 大阪府豊中市新千里西町1丁目1番4号 TEL.06-6834-5232
販売提携(代理) 株式会社アイ・フラッツ
国土交通大臣(2)第8114号、(一社)大阪府宅地建物取引業協会会員、
(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒541-0044 大阪府大阪市中央区伏見町3丁目2番4号淀屋橋戸田ビル5階 TEL.06-6233-7717
設計・監理 不二建設株式会社一級建築事務所
施工 不二建設株式会社
管理会社 パナホーム・合人社コミュニティ株式会社
情報更新日 2017年08月23日
次回更新予定日 2017年08月30日

[スレ作成日時]2017-08-23 09:34:36

現在の物件
パークナード阿倍野天王寺町南レーヴ
パークナード阿倍野天王寺町南レーヴ
 
所在地:大阪府大阪市阿倍野区天王寺町南三丁目10番1(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 天王寺駅 徒歩15分
総戸数: 126戸

パークナード阿倍野天王寺町南レーヴってどうですか?

162: マンション検討中さん 
[2018-03-26 18:44:32]
>>161 評判気になるさん

>>160 匿名さん
ただその駅が全く使用しない河堀口なところが微妙なんですよね

163: 買い替え検討中さん 
[2018-03-27 18:33:31]
せめて近くに大型スーパーでもあればよいのですが。確かに年寄りが老後に買うマンションではないですね。
164: 検討者 
[2018-03-28 00:36:52]
>>163 買い替え検討中さん

そうなんですよね
パナソニック製の設備で良いマンション、大規模なので管理費も安い
魅力的なのですが、
今後年を重ねる時に売却しても資産価値が残らないマンションみたいです。
一時的にファミリーが多く暮らすと思いますが30、40年後売却したい時に売れるマンションを購入したいので、ここは難しいかなぁと思いました。
永住目的で売却時も資産価値求めないなら購入できるマンションだとおもいました
165: 匿名さん 
[2018-04-19 16:19:03]
普段の買い物ってカナートモールっていうところがあるんじゃないですか?
公式サイトがあったので見てみたら、イズミヤが入っていると書いてあったんで。
買い物もできるし、駅までも近いし、幾つか選択肢もある、ということなので、暮らしやすい街なのではないかなという印象を持ちました。
166: 匿名さん 
[2018-04-19 19:32:26]
>>165 匿名さん
私も検討しており、現地に足を運びましたが、すごく静かで、それでいて買物施設や病院、駅もありとても良い印象を持ちました。
みんな現地行ってみたらこの物件のこと好きになると思います!
167: マンション検討中さん 
[2018-04-22 20:13:25]
>>166 匿名さん
となりがガラの悪い東住吉区ですよ

168: マンション検討中さん 
[2018-04-22 20:14:55]
>>165 匿名さん
駅まで近いしって
河堀口がどんな駅かご存知ですか?

暗いし駅までの道はごちゃごちゃ
落書きはあるし
使用する方すくないし


169: マンション検討中さん 
[2018-04-22 20:15:37]
>>166 匿名さん
地元じゃない方が買うのでしょうね

170: マンション検討中さん 
[2018-04-22 20:17:22]
ギャラリーにいって
あまり売れ行きよくないようでした。
駅遠いし、周りにたいしてなにもないし
道路の音がうるさいし
設備もディスポーザーもないし
断熱もよくないし
いろんなところ設備削ってるマンションだとおもいました
171: 匿名さん 
[2018-04-22 22:43:00]
>>170 マンション検討中さん

えっ?!本当に見に行った方でしょうか?何件か他のマンション見ましたが設備はダントツで良かったです。
現地は静かそのものですし本当に見に行った方の書き込みとは思えません...。業者の方でしょうか?
売れ行きは個人の感じ方かもしれませんが数ヶ月で半分弱売れてるのって遅いほうなんですか?素人なのでわかりません
172: 購入経験者さん 
[2018-04-23 07:47:53]
先日、ローン相談に行きましたが、僕は近畿大阪銀行を選ぼうかと思っていますが、
皆さんはどこのローンを選んでいますか?
173: マンション検討中さん 
[2018-04-23 16:27:57]
>>171 匿名さん
東部市場があるので
市場へ搬入するのにトラックがうるさいんですよ
暮らせばわかると思います
個人差があるとおもいますが音に関しては

静かな場所とゆう認識はないですね
大和路線も近いですし
線路沿いは家を持たない方がウロウロしてますし、、、

174: マンション検討中さん 
[2018-04-23 16:28:57]
>>169 マンション検討中さん
同じくそう思われます。
地元の方はすくないのでしょうね
この値段なら一軒家検討できますし駅遠いし
175: 通りがかりさん 
[2018-04-24 00:58:58]
168〜170・173と174はそれぞれ同じ人だろうね。もしかしたら全部同じ?
こんな同時に同じような賛同意見あるのおかしすぎ。
他の売れ行き悪い営業が悪口書いてるのかな?
すごくいいマンションと思います。
ひがまれて可愛そう
176: マンション検討中さん 
[2018-04-24 08:59:09]
値段も5000万円しますね。


所在地: 大阪府大阪市阿倍野区天王寺町南三丁目10番1(地番)
交通: 大阪市営御堂筋線 天王寺駅 徒歩15分
価格:3,510万円~5,470万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:60.59m2~86.92m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 126戸
177: マンション検討中さん 
[2018-04-24 18:27:06]
先日、実際ギャラリー見に行きましたが、5000万円代は上層階の4LDKだったような。
3LDKは3000万円代、2LDKなんかは2千万円後半〜3000万円前半で出ていたので、2LDKの部屋に関しては、完売に近かったです。
やはり阿倍野区で少し遠いとはいえ、天王寺が徒歩圏内でこの価格、管理費の安さを考えると魅力的なマンションだと思いますよ。
178: マンション検討中さん 
[2018-04-24 21:01:25]
とっても素敵なマンションだと思います。
変えるのであれば、買いたい...
179: マンション検討中さん 
[2018-04-25 06:47:43]
>>175 通りがかりさん



ここのマンションの見学記書かれた方も
騒音は懸念されてますね

東側の道路が拡張されてからの騒音、排ガスが心配です。高層階ならよいのでしょうけれど
180: マンション検討中さん 
[2018-04-25 06:49:03]
>>177 マンション検討中さん
天王寺まで徒歩15分
資産価値を考えないならよいマンションです!

181: 匿名さん 
[2018-05-02 09:40:55]
最寄り駅までの距離は微妙ながらも複線利用できるため
便利かなと思います。
ただ、パナのマンションということもあって、価格は高めかなと感じました。
駐車場が総戸数の半数分しかないのですが、抽選で決まるのでしょうか?
182: マンション検討中さん 
[2018-05-18 23:08:28]
>>181 匿名さん
駅から遠いのに高めですよね、、、

これだけ戸数が多いとファミリーが多くて
廊下で子供が騒いだり騒音もかなり心配かなぁとおもいました。
近くのマンションでファミリーが多くて小学生が騒いでいるので、、

183: マンション検討中さん 
[2018-05-24 13:58:06]
どうでもいいけど、ネガティブな書き込みを続けてる方は同じ方ですかね?
独特な文体が全部一緒なので(笑)
184: マンション検討中さん 
[2018-05-25 07:02:50]
阿倍野区でマンションを探しているため、現在当物件の3LDKで検討中です。モデルルームに行かれた方、残りの戸数はどれくらいでしょうか?
185: マンション検討中さん 
[2018-05-25 22:53:36]
>>184 マンション検討中さん
かなり残ってました

販売期を分けているので欲しい部屋が販売していない可能性もあります

186: eマンションさん 
[2018-05-26 12:45:26]
>>183 マンション検討中さん
同じこと思ってました!(笑)
ライバル業者の方ですかね?
187: マンション検討中さん 
[2018-05-26 15:51:31]
>>186 eマンションさん
検討中の者です。
近辺に住んでます、同じ事をマイナス要素に感じてる方がいてる模様です。

そこそこ良いマンションですがやはり立地がいまいちだと思います

188: マンション検討中さん 
[2018-05-26 21:29:49]
>>185 マンション検討中さん

ありがとうございます!
数は残ってるのですね。
人気ないのかな…
今年の春先にMRを訪れた時は3LDKでも3000万円台が多かったのですが、今も残っているでしょうか?
あいにく仕事が忙しく、なかなか訪問する機会がないもので…


189: マンション検討中さん 
[2018-05-27 12:22:32]
天王寺15分は遠く感じますが、目の前にバス停もあるので悪くはないかな?
予算があればもっと近に住みたいですが…
管理費や駐車場代が他より安いので、長い目で見てランニングコストが抑えられるのは大きいと思います。
天王寺まで歩いて行けて、学区も良いので色々見た中では一番無難かなぁ、と。
前向きに検討しています。
190: マンション検討中さん 
[2018-06-03 08:18:00]
>>189 マンション検討中さん
でもやっぱりマンションは立地ですよ

ここが地元ですが、微妙な場所です

191: マンション検討中さん 
[2018-06-03 08:19:21]
>>187 マンション検討中さん
同じく地元民です。

ハルカス効果でなんだかよくマンションを販売してるけど、ここが地元の方はマイナス要素に感じる点がおなじなんですよね

192: マンション検討中さん 
[2018-06-03 19:26:55]
現在お住まいでいまいちだと思っているのに、ここを検討中です、と言ってみたり、わざわざ自分の地元を貶す為にこの掲示板に張り付いてるなんて不思議です。
理由がよくわかりませんね。
自作自演もそうですが、度が過ぎて訴えられないといいですね…
193: 匿名さん 
[2018-06-07 21:00:58]
収納スペースがしっかりと確保されているため
無駄に収納家具を増やすこともなく、部屋を広々と使用できそう。
玄関や洗面所の収納に関してもすごく考えられているので
家族が多くてもキチンと片付けられると思います。
主婦にとってはとても使いやすく、家事が楽でいいなと思いました。
194: マンション検討中さん 
[2018-06-16 22:32:56]
>>193 匿名さん
そうですか?
こちらは
収納が少ないと感じました。
ウォークインクローゼットがないタイプの部屋をみておりまして。
匿名様は4LDKのタイプなんでしょうね。うらやましい

195: 匿名さん 
[2018-07-11 18:35:20]
WICもWICで、大きさによってはそこまで収納力が有るというわけではないので(WICは、人の通り道をクローゼット内に作らないと荷物の出し入れができないから)、
深めの普通のクローゼットが意外と良かったりするらしいです。

収納は3LDKの方だと、居室の収納がもう少し有ると良いのかなという印象です。
ベッドの下など積極的に使っていくしかないでしょうね。
196: マンション検討中さん 
[2018-07-18 23:09:22]
長い目で見たら、予算を上げて天王寺区のマンションにしたいけど、ここくらいが限界だ。
全然、マンション相場が下がらないよね。
197: マンション比較中さん 
[2018-07-19 08:07:50]
>>196

>>予算を上げて天王寺区のマンション

上記だと 坪単価どのくらいですか?  @250で見ておられますか。


所在地: 大阪府大阪市阿倍野区天王寺町南三丁目10番1(地番)
交通: OsakaMetro御堂筋線 天王寺駅 徒歩15分
価格:3,390万円~5,470万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:60.59m2~86.92m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 126戸

198: マンコミュファンさん 
[2018-07-19 10:23:05]
250万は必要ですね。
環状線の内側で水害の無い場所に住みたい。
199: ご近所さん 
[2018-07-26 14:35:15]
ペットはどのくらいの大きさまでなんでしょうか?
コーギーは大丈夫そうですか?
200: マンション検討中さん 
[2018-07-28 05:02:32]
>>198 マンコミュファンさん

それが無理な方が検討するマンションですよねー

やはり阿倍野区は天王寺区より安い。
ただほぼほぼ東住吉区から生野区なのが気になります。
ファミリー層が多すぎて騒音は大丈夫でしょうか?
201: 匿名さん 
[2018-07-29 12:06:32]
騒音は諦めましょう。その分安いです。
生野区も東住吉区も犯罪発生率は低いですが、ガラは少し悪いですね。
でも、ここは阿倍野区ですし、大阪は道路一本、線路一本で環境が変わる土地なので
気にして無駄です。

結局、市内で良い環境のマンションは高い。
予算的に厳しいなら、あっちを買えば良かったとは、購入後も後悔しないでしょう。
買えてないんだし。

202: 匿名さん 
[2018-08-20 18:10:53]
幼稚園や小学校が近隣にあるので、子供がいる人にとっては、便利に暮らせるのかなというふうに思いました。
働いている人だと保育園が大切になってくるでしょうけれど
この辺りの入園しやすさってどうなんでしょうか。
かなり地域によって差があるという話は聞いたことが有ります。
子供が多いエリアだと、やっぱり大変なんだそうですね。
203: マンション検討中さん 
[2018-08-24 00:00:50]
>>202 匿名さん
阿倍野区天王寺区はかなり入れないですよ
保育園
満点プラス強 兄弟加算か、
点数のために半年認可外保育所にいれてから
入園するパターンです。
阿倍野区も新設保育園少ないのできびしいですよね
そんな中大型マンション、ファミリーばかりの、マンション阿倍野区に、たくさんできるし
心配ですよね、、、
204: 匿名さん 
[2018-09-14 16:29:19]
保育園事情はどこも厳しいと聞いていますけれど、このあたりでもやっぱりそうなんですね…
保育園、新たに広い場所を探すのが大変だなんてテレビでやっているのも見ました。
親の勤め先に保育園があったりすればいいのでしょうけれども…。
やはり皆さん工夫して保活されているのかな?
205: 匿名さん 
[2018-09-23 00:27:49]

どこも表記が3LDKだけど
ここって2LDKはもぅ売り切れたのかな??
206: 匿名さん 
[2018-10-08 20:06:46]
2LDKは抽選住戸以外完売してたような… その他低層はほぼ完売だったと思うのですが…
ディモア完売で西田辺阪南町は高過ぎるので… 今後ここ以外で中規模のマンションができるのかどうか…
207: 匿名さん 
[2018-10-10 07:45:27]
>>204
>>工夫して保活
周囲は色々な方法で保活しています。

本来だと2歳で入れて会社復帰なんですが、2歳児保育の定員が少ないので、産休・育休時に2人目妊娠。上の子を保育園に入れて兄弟加算を狙う方法

幼稚園の延長保育を利用する方法(最近の幼稚園は18時ごろまで延長保育できるところがあります)

退職も考えて保育園は希望する第一志望のみを書くだけ

阿倍野区って人気高いんですね……。これも、はるかす効果でしょうか。
208: マンション検討中さん 
[2018-10-12 21:53:56]
この物件が後々好立地で破格だったとか、言われないですよね。
昨今の阿倍野区の高騰ぶりを見ると不安になってきます。
100戸台はプラウド播磨町以来ですか。あそこも検討スレでは資産価値ないとか色々言われてたけど、結果は違いますよね。
209: 評判気になるさん 
[2018-10-13 21:08:20]
>>208 マンション検討中さん
十分あり得るでしょう。阿倍野区人気ですし、都市部の相場上昇の釣られて上がる可能性はあり得るでしょう。
210: マンション比較中さん 
[2018-10-15 11:10:10]
最近見てきましたが南向きプランは8階ぐらいまではほぼ完売でした。
個人的に角部屋の4LDKのところにすごく魅力を感じましたが5000万オーバー
今はここの4LDKかパークホームズ夕陽丘・ユニハイム夕陽丘で悩んです。

地元地方のため、土地勘ほぼ無しです。
211: マンション掲示板さん 
[2018-10-19 14:42:20]
>>210 マンション比較中さん
ここか、ユニハイムでいいんじゃないかな、パークホームズはなんか評判悪いらしいし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる