パナソニック ホームズ株式会社 都市開発支社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークナード阿倍野天王寺町南レーヴってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 阿倍野区
  6. 天王寺町南
  7. パークナード阿倍野天王寺町南レーヴってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2021-05-27 21:33:46
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://city.panahome.jp/tennojidays/reve/
売主:パナホーム株式会社 都市開発支社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:パナホーム・合人社コミュニティ株式会社
販売提携(代理):株式会社アイ・フラッツ

全体概要
名称 パークナード阿倍野天王寺町南レーヴ
所在地 大阪府大阪市阿倍野区天王寺町南三丁目10番1(地番)
交通
地下鉄御堂筋線「天王寺」駅徒歩15分
近鉄南大阪線「河堀口」駅徒歩5分
JR阪和線「美章園」駅徒歩8分
JR環状線「寺田町」駅徒歩11分
用途地域 第1種住居地域、準住居地域、準防火地域
建ぺい率 80%(法定70%)
容積率 300%(法定374.34% 総合設計制度よる割増)
敷地面積 2,436.81㎡
建築面積 872.17㎡
延床面積 10,111.07㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上15階建
建築確認番号 第ERI-17016989(平成29年5月8日)
総戸数 126戸
駐車場 64台(機械式):月額使用料未定
駐輪場 252台(平面式78台、スライドラック式174台):月額使用料未定
バイク置場 29台(内ミニバイク26台、バイク3台):月額使用料未定
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有権、敷地及び建物共有部分は専有面積割合による所有権の共有
竣工予定 平成31年2月中旬
入居予定 平成31年3月下旬
事業主(売主) パナホーム株式会社 都市開発支社
国土交通大臣(13)第982号、国土交通大臣(特-27)第6164号、(一社)不動産協会会員、
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒560-8543 大阪府豊中市新千里西町1丁目1番4号 TEL.06-6834-5232
販売提携(代理) 株式会社アイ・フラッツ
国土交通大臣(2)第8114号、(一社)大阪府宅地建物取引業協会会員、
(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒541-0044 大阪府大阪市中央区伏見町3丁目2番4号淀屋橋戸田ビル5階 TEL.06-6233-7717
設計・監理 不二建設株式会社一級建築事務所
施工 不二建設株式会社
管理会社 パナホーム・合人社コミュニティ株式会社
情報更新日 2017年08月23日
次回更新予定日 2017年08月30日

[スレ作成日時]2017-08-23 09:34:36

現在の物件
パークナード阿倍野天王寺町南レーヴ
パークナード阿倍野天王寺町南レーヴ
 
所在地:大阪府大阪市阿倍野区天王寺町南三丁目10番1(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 天王寺駅 徒歩15分
総戸数: 126戸

パークナード阿倍野天王寺町南レーヴってどうですか?

342: 匿名さん 
[2019-04-11 17:30:58]
買ったけど、内装の傷が色々あります、売主と販売会社の対応、あまりよくないし、怒りいっぱい。
343: 通りがかりさん 
[2019-04-12 06:27:00]
>>342 匿名さん

ここは売主と販売会社が別会社なので仕方ないですね!
販売会社は売ったら関係なしなので基本的に売り逃げしますからね!
344: 匿名さん 
[2019-04-13 11:56:50]
現在は24時間ゴミが捨てられるようになったんですね。便利になったのはいいことと思います。

現在は棟内で案内してもらえるようです。返済プランも頭金0円で月々7万円台のものがあって、しかも最上階と書いてあります。賃貸から分譲マンションに住みかえたい人も、頭金0円でいいなら買おうと思う人も出てきそうです。
周囲だと、マイホームにすると会社補助の住宅手当が出なくなる人もいますが、住宅手当は定年になったら0になるので、それまでにかなり高額な貯金をしておかなくてはいけません。マイホームだと自分の手元に残るのでいいのかなと考えています。
345: 匿名 
[2019-04-25 13:22:23]
上下階、両隣の話し声や生活音って聞こえますか?
私は他の部屋の扉の閉める音が少し聞こえるかな?程度ですが、
私の部屋からの話し声等がうるさくないか心配しています。
どれくらいの音だったら迷惑かからないかわからないので、忍者のような生活をしています。
346: 匿名さん 
[2019-04-26 13:42:47]
気になるほどじゃありませんが、
静かに過ごしていると、
上の階の子どもの足音は少し聞こえます。

話し声や生活音は、私は聞こえないです。

隣の部屋の方に迷惑をかけていないか、
心配になりますよね…。
347: 匿名さん 
[2019-04-27 13:52:01]
ご近所に気をつかわれている方は
私だけじゃないんですね...。
348: 評判気になるさん 
[2019-04-29 22:21:26]
電車の音どうですか?車の音など。
349: eマンションさん 
[2019-05-01 10:38:39]
今日測りに行った、部屋の中にホルムアルデヒド値は1に近くなった、国の標準値は0.08.....、これで癌とかなりやすいですか?
350: 匿名さん 
[2019-05-01 15:01:02]
え、どういうことですか??基準値を上回ってるってことですか?どうしたら私も自分で測れますか?
351: 口コミ知りたいさん 
[2019-05-01 21:36:23]
>>350 匿名さん
他の部屋も、ひどかった、測る機械が売ってますよ、測ってください。
352: 名無しさん 
[2019-05-04 22:21:37]
防音サッシなので、音は全く問題ないかと思います。 ファミリーマンションなので、家族がとても多いと感じます。安心できます。
353: マンコミュファンさん 
[2019-05-05 13:00:24]
とても静かで、景色も良く、良い買い物をしたなと思います。個人的にハルカスが見える眺めは最高です。
354: 名無しさん 
[2019-05-05 14:20:52]
今日面白いことが発見しました、マンションの階表示の高さ、数字と数字、高さが間違ってる、こんなマンションに住んでも大丈夫かなぁ、設備のホルムアルデヒドが基準値より上、内装も傷があって、地震対策もし下手になったら、ここに住むの心配があります。連休中に、管理会社も売主も、誰でも相談できない状態、こんな会社、信頼できるか???
355: 評判気になるさん 
[2019-05-06 08:00:16]
http://www.osakajrhighschool.com/archives/cat_348359.html
阿倍野区の学力調査の結果です。ここはどこの校区になるのでしょうか。
356: マンション掲示板さん 
[2019-05-06 16:52:12]
文の里中学はレベル高いんですね。
高松小学校の評判はどうですか?阿倍野区は高松小学校が学区域ですよね。
357: 評判気になるさん 
[2019-05-06 18:22:33]
床がやわらかいのが気になります。
皆さんはいかがでしょうか?
358: 口コミ知りたいさん 
[2019-05-06 19:59:51]
床への衝撃を減らすとか、何とかだったような
…? それでもやはり上下の音だけは避けれないですよね。最上階の方とても羨ましいです。
359: eマンションさん 
[2019-05-07 10:48:56]
みなさんJ:COMですか?
電波などいかがですか?
360: 匿名さん 
[2019-05-07 22:50:53]
家はNTTにしました。
ネット中心なので…
速いですよ、ストレス無し。
361: マンコミュファンさん 
[2019-05-08 13:13:47]
光はやはり早いのですね。参考にします。

換気口フィルターなど、皆さんはオプションでつけましたか?他の業者などに頼みましたか?どこが良いのか教えて下さい

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる