住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-02 11:42:28
 削除依頼 投稿する

こちらは、契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/

物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/


[スレ作成日時]2017-08-15 15:55:25

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ

681: 住民板ユーザーさん 
[2018-11-14 14:26:39]
>>680
マンション名までは書かなくても大丈夫ですよ。住所の地番と部屋番号のみで届きます。
682: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-14 17:57:23]
今日、住不より免震オイルダンパー関連の書類が届きましたね。引き渡しまでに交換するとのことです。
683: 購入者 
[2018-11-15 15:10:31]
>>673 契約済みさん
デッキも組み上がって来ましたね!
完成はこんな感じでしょうか。



デッキも組み上がって来ましたね!完成はこ...
684: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-15 17:24:51]
台場でこんなサービスも始まる様ですよ。


日本自動車研究所(JARI)がスマートフォンの操作で自動駐車を可能にした次世代駐車システム「自動バレーパーキング」を東京・お台場のデックス東京ビーチ駐車場で公開しました。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181115-00653259-clicccarz-bu...
685: 住民板ユーザーさん8 
[2018-11-15 17:32:44]
>>684
便利そうですね。
686: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-15 19:13:01]
>>684 検討板ユーザーさん
セルフのバレーパーキング?これから普及しそうですね。ただ、最初利用するのに戸惑いそう。汗

687: 住民板ユーザーさん4 
[2018-11-17 12:39:46]
>>683 購入者さん
デッキの完成楽しみですね!タワーに入る奥の通路はコンビニ入り口?
688: 住民板ユーザーさん9 
[2018-11-17 16:17:47]
>>687 住民板ユーザーさん4さん
コンビニ入り口です
689: ウエスト入居予定 
[2018-11-17 19:54:25]
>>687 住民板ユーザーさん4さん

デッキ手前がマンション出入口で、置くがコンビニ入り口です。

デッキ手前がマンション出入口で、置くがコ...
690: 住民板ユーザーさん4 
[2018-11-17 20:52:08]
>>688
>>689
ありがとう御座います!



691: 匿名さん 
[2018-11-18 14:05:26]
コンビニっていうのはほぼ確定ですか?
24時間営業可能な店舗受け入れとは契約書に記載してはありましたが、、。
692: 契約済みさん 
[2018-11-18 14:22:09]
マンションの中からコンビニには入れるのでしょうか?エレベーターを降りて、外に出ずに店に入れるといいのですが・・・。
693: 住民板ユーザーさん7 
[2018-11-18 15:42:08]
商業施設の方にスーパーが出来るので、24のお店となるとやはりコンビニだと思います。
694: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-18 15:51:22]
>>692 契約済みさん
コンビニは住民以外も利用するので、セキュリティの観点から多分直での行き来は難しいと思います。出来る可能性があるとしたら、この避難兼用扉を解放してでしょうか?ただ、その場合も直ではウエスト住民のみですね。
コンビニは住民以外も利用するので、セキュ...
695: 匿名さん 
[2018-11-18 16:18:51]
商業施設はイオンスタイルと営業さんから聞きましたが、建物内の店舗はまだ確定してないようです。
コンビニも入れるよう24時間としているだけで、それより短い営業時間の店舗の可能性もありとのこと。
696: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-19 14:47:22]
オリゾンの近く、バス停前の倉庫解体していますね。
何が建つかご存じの方いらっしゃいますか?
カゾリンスタンドの裏にある大きな倉庫も解体なのか足場組み始めましたね。
697: 住民板ユーザーさん6 
[2018-11-19 16:32:25]
>>696 住民板ユーザーさん1さん

ディファ跡ですか?そこは東京建物のブリ4モデルルームみたいですよ。ガソリンスタンド裏はなんでしょうね?改修?
698: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-19 18:02:52]
ディファ跡地ではなく、オリゾンの横道挟んで隣の隣です。
目の前に有明二丁目のバス停があります。
現在清水建設が解体を進めていて、
広い土地なのでマンションの可能性があるのかなと思いました。
699: 住民板ユーザーさん6 
[2018-11-19 18:33:16]
>>698 住民板ユーザーさん1さん
外資のホテルじゃなかったですかね?もしかしたら、また違う計画かも知れませんが。。

シンガポール不動産大手ファー・イーストのホテル「(仮称)有明一丁目ホテル計画」のご紹介。清水建設から土地と建物を買い取り取得します。

https://www.asiax.biz/news/46777/

https://wangantower.com/?p=15304
700: 契約者 
[2018-11-19 18:37:29]
>>699 住民板ユーザーさん6さん
また違う土地ですね。多分更地にして五輪中は駐車場にするとか?新しくマンション建つ計画も特に出てなかった気がします。
701: 匿名さん 
[2018-11-19 19:45:52]
>>698 住民板ユーザーさん1さん
解体場所に何か建設計画の表示とかなかったですか?
702: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-19 20:24:25]
ファーイストホテルの建設予定地は現在コインパーキングになっています。解体の計画表以外見当たりませんでした。
確かにオリンピック時の駐車場になるかもしれませんね。
ガソリンスタンド裏の大型倉庫も解体しそうですし、
町全体が動き出してるように感じます。
703: 匿名さん 
[2018-11-20 08:43:52]
最近契約したものです。
BGMサービスに年間数十万円かけるのって普通ですか?CDとかダウンロードしたものを私的利用として流せばいいだけのような。
電動空気入れもリースで数万円かけるなんて、どうなんだろうと思いました。
管理組合での話し合いの余地ありですよね。
704: 住民板ユーザーさん7 
[2018-11-20 22:29:26]
>>703 匿名さん
BGMは年に25万ぐらいでしたっけ? 住民数と月で割ると、月あたり数十円だし、電動空気入れのリースも一戸あたり大した金額じゃないと思うので、私はそのままでいいかなと思いました。こういうところは大規模なマンションのスケールメリットが活きてくるところかなと。CDとか流すとなると誰が管理するの?っていう話にもなりますし。どんなCDを誰の趣味で購入するのか?cdは何時間ごとに変えるのか?とか考えるよりはBGMサービスに頼った方がいいかな、と思います。
705: 散歩中 
[2018-11-20 22:45:34]
今日のゆりかもめからですー
ガラスが写り込んでますがご容赦ください。
今日のゆりかもめからですーガラスが写り込...
706: 散歩中 
[2018-11-20 22:47:30]
手前の商業施設も大分工事が進んで来ましたね
手前の商業施設も大分工事が進んで来ました...
707: 散歩中 
[2018-11-20 22:49:37]
もう1枚
もう1枚
708: 匿名さん 
[2018-11-21 04:28:23]
お台場の花火、ウエストの西側なら観れるのかな?
あわよくば北西でも見れたらいいんだけど。パーティールームからとか。
https://shiawase-no-kiseki.com/odaiba-rainbow-hanabi-anaba/
お台場の花火、ウエストの西側なら観れるの...
709: 住民板ユーザーさん 
[2018-11-21 10:21:34]
>>708 匿名さん
ウエスト西は場所によっては観れそうですね。多分セントラルは厳しいかなと思います。。
710: 購入者さん 
[2018-11-21 10:25:52]
>>707 散歩中さん
また一段と進んでますね!手前ホテルは地下作業でしょうか?着々と形になってきましたね。
711: 住民板ユーザーさん4 
[2018-11-22 10:58:02]
3棟最上到達!
連休中に見に行って来ます。
712: 住民予定 
[2018-11-23 17:16:01]
>>706 散歩中さん
工事進んでますね。
オリゾン側のT路も交通広場に繋がる様で、完成が楽しみです。

https://www.bellesalle.co.jp/event_hall/

工事進んでますね。オリゾン側のT路も交通...
713: 住民板ユーザーさん4 
[2018-11-23 22:45:09]
>>712 住民予定さん

また新しいイメージが公開されたんですね!?
ラウンジやデッキプロムナードからなんとなくですが、みなとみらいのクイーンズスクエアを思い出しました。
別に似てる訳じゃないんですけどね。

このコンサート会場でミスチルがライブしてくれたらなー。
桜井さんが『4Fのみんな〜聞こえてるか〜届いてるか〜』って叫ぶのが眼に浮かぶ。

714: 住民板ユーザーさん6 
[2018-11-24 01:41:13]
>>703 匿名さん

確かにそうですよね。いくらスケールメリットにより個人負担が少ないとはいえ、少しでも管理費浮かして修繕積立費に回したいです。

715: 匿名さん 
[2018-11-24 10:44:37]
>>714 住民板ユーザーさん6さん
CDとかダウンロードしたものを私的利用として流せばいいって法的に大丈夫ですか?
グレーなことしない方がいいかと後々多額な費用かかる可能性ありますよう。
716: 匿名さん 
[2018-11-24 15:20:18]
>>715 匿名さん
法人が利用すると私的利用になりませんが、住民主体なら私的利用になるのではないかと。ただその辺の解釈など含めて、是正対象となるのか確認の余地あるのではないか、ということでしょう

717: 匿名 
[2018-11-24 18:46:17]
目の前のホテルは何階くらいまで行くかわかる方いらっしゃいますか?かぶるか心配です、、、。
718: 匿名さん 
[2018-11-24 19:09:07]
17,8くらいだったかと
719: 匿名さん 
[2018-11-24 23:35:46]
私は変に小銭を節約して、マンションの質が落ちるのは反対です。修繕積立金に不安があるなら、管理費削減ではなく、単純に修繕積立金を増やすべきではないでしょうか?
720: 住民板ユーザーさん4 
[2018-11-25 08:27:17]
>>719 匿名さん

マンションの質を落とさずに管理会社のマージンを削りましょうね。
721: 匿名さん 
[2018-11-25 09:07:17]
>>720 住民板ユーザーさん4さん

BGMは管理会社のマージンなくないですか? ユーセンかどこかと直接契約だし。玄関はマンションの顔なので、華やかさを演出するのに、一戸あたり14円ぐらい毎月払うのっていいと思うんですけどね。毎日使う共用部分ですし。
722: 匿名さん 
[2018-11-25 12:08:02]
ロビーなどの多数の人が聴ける環境でBGM流したら私的利用ではないのでアウトだと思われます
723: 匿名さん 
[2018-11-25 14:41:23]
著作権法第38条第1項により無償利用可能な範囲ですよ。
文化庁サイトがメンテ中なのでURLが貼れませんが、他サイトよりご確認いただければ。

基本的には、以下の条件すべてに当てはまる場合に、著作権者の許諾が無くても著作物の上演、演奏、上映、口述を行うことができます。(著作権法第38条第1項)

営利を目的としていないこと
観客や参観者などから料金をとらないこと
出演者などに報酬を支払わないこと
すでに公表されている著作物であること
724: 匿名さん 
[2018-11-25 19:12:05]
BRTって商業施設には止まらないですよね?
いちいち交通広場の中入ってたら時間かかってラピッドじゃなくなりそうだし...
725: 住民板ユーザーさん 
[2018-11-25 21:08:13]
>>724 匿名さん
スミフ側の資料では未だにBRT表記はされてますが、都の資料だと駅が有力ですね。

まぁ駅になるならかえって交通広場の寄り道はロスを生むので停車は不要かなと思います。ただ、住民は駅でも交通広場でもどちらでも対して影響はなさそうですが、買い物客はそのまま交通広場からBRTで帰りたいですよね。

https://www.bellesalle.co.jp/event_hall/

スミフ側の資料では未だにBRT表記はされ...
726: 契約者さん 
[2018-11-25 21:14:47]
需要やニーズが高まれば将来、専用便か増便などで対応する可能性もありそう。
727: 匿名さん 
[2018-11-25 21:35:11]
>>725 住民板ユーザーさん

たしかに外から来る買い物客にはBRTが商業施設にあるとありがたいですね。住民視点からだと気づきませんでした。
728: 匿名さん 
[2018-11-25 21:57:57]
>>720 住民板ユーザーさん4さん

こういうこと言う方たまに見ますがあまり感心てきません。あなたの給料もお勤め先のマージンが源泉なのですけど。
729: 匿名さん 
[2018-11-25 23:12:50]
>>723 匿名さん
基本的にOKでも著作権者や曲によってはプラスの権利を主張しているものがあります。共有施設で流す場合、個人利用だから知りませんという訳にはいきませんから自治会が1曲1曲チェックする必要があります。海外の曲であれば翻訳なども必要です。そんな作業とリスク背負うくらいなら年間25万払った方がいいのでは…
730: 匿名さん 
[2018-11-25 23:17:10]
選手村の奥までも行くみたいだから似たようなものかと…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる