第一交通産業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドパレス大手町公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 小倉北区
  6. グランドパレス大手町公園ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-03-08 11:05:25
 削除依頼 投稿する

グランドパレス大手町公園についての情報を希望しています。
高層20階のタワーマンションで、便利に生活できるといいなと考えてますがどうですか?


公式URL:http://otemachi-koen.0152.jp/
所在地:福岡県北九州市小倉北区木町1丁目607番1(地番)
交通:「木町二丁目」バス停から 徒歩3分(西鉄・約220m)

間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:59.98平米~86.69平米
売主・事業主:第一交通産業
施工会社:川口建設
管理会社:ダイイチ合人社建物管理
建物構造:鉄筋コンクリート造20階建
総戸数:126戸
完成予定日:平成31年8月下旬
入居予定日:平成31年9月下旬

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-08-02 16:01:29

現在の物件
グランドパレス大手町公園
グランドパレス大手町公園
 
所在地:福岡県北九州市小倉北区木町1丁目607番1(地番)
交通:「木町二丁目」バス停から 徒歩3分(西鉄・約220m)
総戸数: 126戸

グランドパレス大手町公園ってどうですか?

1: 通りがかりさん 
[2017-08-02 19:17:02]
ん?大手町になんの?そしてあれだけ在庫抱えてて、まだ建てるんだ。めちゃめちゃしっかりした会社なんだね。
2: マンション掲示板さん 
[2017-08-03 23:49:03]
木町にあるんだからグランドパレス木町やんね
3: 通りすがり 
[2017-08-07 19:10:45]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
4: 匿名さん 
[2017-08-07 19:47:38]
都市高の横で排気ガス臭そうですね。
5: 周辺住民さん 
[2017-08-12 13:12:22]
公式サイトの桜並木の画像がもうミスリードだよね
桜並木があるのは紫川の向こう側
マンションの真横にあるのは都市高速だからねー

そうそう、3さんがおっしゃるようにマンションの真南にあるのは木町公園
小さいけど桜がきれいでいい公園だよ
大手町公園は北側、別のマンションと道一本挟んだところにある
子供のサッカーの練習を暗くなるまでやってて送迎の車の路駐が酷いから、離れてるのはいいことだけど

治安は決して悪くは無いけど、カー用品店とかその店の系列のマンションとか都市高速とかがまわりにあって、
ごちゃごちゃしてる
6: マンション比較中さん 
[2017-08-20 22:22:07]
JR南小倉駅近くににオービジョンが78戸の新築マンションを建てるみたいですね。
ここと、どちらが安いか気になります。ガチな競合ですね。
あと大手町になかやしきのタワーマンションも売り出したら、
余りにも供給が多すぎますね・・・
7: 周辺住民さん 
[2017-08-24 08:55:42]
ここの良い点は、オール自走式駐車場ってところでしょうか
近隣のマンションでもほとんど機械式、なところが多い中でこれは好印象
機械式だと利便性もさることながらランニングコストや改修時の費用が気になりますものね
8: 通りすがり 
[2017-08-29 09:25:04]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
9: 通りすがり 
[2017-09-04 15:11:54]
住所は木町とか原町なのに大手町ぶってる建物(マンション含む)ってあのあたりは沢山あるけど、
ここはわりと酷いわ
だって南側の目の前にあるのは木町公園なのに大手町公園って、ちょっとやりすぎちゃったんじゃないの?
真横は都市高速だし、場所としては残念すぎるイメージ
10: 通りがかりさん 
[2017-09-08 21:56:38]
近所の者です。
日々、空き地がマンションになる様子を見守っています。
いつか子供の同級生になるかもしれないご家族も引っ越してこられるかもしれないなぁと思いますので、素敵な方々が来られると嬉しいです。

場所的には住みやすいエリアですよ。
小倉駅までバスで190円15分程度です。自転車でも通える距離です。バスは本数も多いです。健和会病院まで5分程度歩けば、100円バスもありますが。

ここ数年でスーパーもかなり増え、日用品の買い物には困りません。
原町緑道はみどりが多く癒されますよ。

大手町公園は子供達が習い事などのスポーツができるくらい広いグラウンドで、マンションの目の前の木町公園はもうすこし小規模な公園ですが、子供たちがよく遊んでます。春にはバーベキューするご家族も多いですよ。

祇園の季節の2週間だけは、太鼓の音が鳴り響きます。
11: 通りがかりさん 
[2017-09-09 12:30:58]
第一交通安定の2年後が見えるね(笑)
12: 匿名さん 
[2017-09-10 09:35:32]
公園でBBQ、周りの迷惑を考えない民度の低い地区だな。
公園は指定された所以外は禁止。
13: マンション検討中さん 
[2017-10-02 21:49:06]
第一交通は…まず、選択肢になし!かな?
アフターフォロー最悪、メンテ最悪、管理会社最悪、第一交通のマンション購入した友人が「人生最大の失敗」と何度も何度もなげいていたことが頭をよぎる。

どんなに立地が良くても、間取りが良くても、日当たりが良くても、環境が良くても、検討の選択肢には絶対はいらない。なので、田町のあのマンション群を狙ってる。残りわずかみたいで焦ってる。
14: 購入経験者さん 
[2017-10-04 12:05:23]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
16: 通りがかりさん 
[2017-10-15 09:41:23]
何であんな外観なの?
17: 匿名さん 
[2017-10-17 19:23:32]
[NO.13と本レスは、削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
18: 購入経験者さん 
[2017-11-20 23:38:18]
11さん、13さん、16さん、まさに!同感!
19: 匿名さん 
[2018-03-16 22:42:46]
ではみなさんはどこの会社がいいのですか?笑
他の会社でかわれたかたでも失敗したってかたたくさんいますよ!!
20: マンション購入経験者 
[2018-03-23 19:21:04]
このマンションは周辺施設や交通の便の良さが優位な方々が選ぶかなと思います。といいますか、たいていマンションはデベより立地で選ぶものだと。その立地も車無しで生活できるような場所であるほどいいと思います。第一は今や全国区の会社で言われるほど悪くないです。デベに何を期待するのでしょうか...売れれば終わりですからどこも似たりよったりです。
21: 匿名さん 
[2018-03-23 21:33:27]
>>19 匿名さん

第一以外
22: 匿名さん 
[2018-03-30 10:42:04]
19 とか 20 こそ営業や関係者だろ。
こいつらこそ削除しろよ!
っていったら削除されるんだろな。
23: 匿名さん 
[2018-03-30 10:45:46]
だいたい
「木町公園」前なのに
「大手町公園」なんて
恥ずかしすぎて書類なんかに
マンション名書けねえよ!

住所は「木町」、マンション名は「大手町公園」
なんかライフスタイル自体ごまかしているみたいでイヤ
24: 匿名さん 
[2018-03-30 10:48:18]






マイナスな情報のみを削除するのは、公平な情報交換の場としては崩壊してないですか?

イイところも悪いところも全部後悔して、自己判断する場なのではないでしょうか?





25: 匿名さん 
[2018-03-30 16:27:53]
後悔先に立たずですね
26: 匿名さん 
[2018-04-12 20:03:37]
うまい!
後悔→公開っていことかな?
27: 匿名さん 
[2018-04-12 20:14:20]
22

業者ではないですから笑
28: マンション検討中さん 
[2018-04-19 21:58:13]
2LDKの間取りがあるマンション増えましたね。ターゲットがファミリー層だけじゃないってことですよね?地域的に車がなくても良さそうだなと思いましたが、車2台目可みたいなのでやはり車が必要?利便性気になります。県外者です。
29: 匿名さん 
[2018-04-20 07:26:51]
>>28 マンション検討中さん
想定するファミリーの構成も変化していますよね。

子を望む世帯でも3人家族が標準で、生涯夫婦のみの生活を望む方も増えています。
30: 通りがかりさん 
[2018-04-27 12:39:45]
なかやしきが大手町にマンション建てるみたいやねw
31: 匿名 
[2018-05-30 10:50:00]
いろいろと中古物件も含め、他の物件と検討した結果、契約しました。他の方がおっしゃるように、中心部より少し距離がある、住所は大手町ではなく木町である等ありますが、自分にとっては逆に南小倉駅に近い、本数が圧倒的に多い木町のバス停が近いことが利点となりました。また駐車場が機械式ではない、過剰な豪華設備がないことも、価格が抑えられ将来の修繕のことも考えると不安要素が少ないと思いました。
32: 不動産関係 
[2018-06-02 12:49:25]
実際には住所が木町とかどうこう言われているけど、
そもそも小倉北区においてこの金額というだけで十分検討の価値あり。
しかも機械式が多いこのご時世で確か100%平置き駐車場。
名前に大手町と冠しているのは単純に売主の販売戦略であろうが、
購入者にとっても、売却を考えた時メリットになる。
33: 匿名さん 
[2018-06-20 17:17:41]
では、あなたは車を購入するとしましょう。
似たようなグレード・価格だとしてディーラーが
トヨタとスズキだったらどちらを選びますか?
これは電化製品を選ぶときなどに使われるメーカー選択の是非と同じです。
iPhoneとサムソンどちらを選びますかと。
34: 匿名さん 
[2018-06-20 18:29:49]
>>33
スズキの何が悪いの?似たようなグレードと価格なんでしょ?
グレードは低いのに価格は高いと言うのなら問題だけど同じようなグレードと価格なら批判されることはない。
背伸びして他のデベロッパーと張り合うことなく第一のような庶民の味方的なデベロッパーも必要だと思います。
周りの目を気にし過ぎてると禿げますよ。ましてマンションなんて大半の人が一生に一度の買い物なんだから身の丈に合ったものを買うのは当然だと思います。
35: マンション検討中さん 
[2018-06-20 22:32:28]
不動産と車を同基準で選ぶ人もいるのですね。面白いことを知りました。
グレードも価格も同じなら確実に立地環境と地盤の質、海抜などの土地の安全性で選びます。眺望がよければ尚良し。大事なのは日々の暮らしであって見栄じゃないです。
それでいてデベロッパーに不祥事あったときや災害があったときにリスクが最低限に抑えられるかを考えます。
勤めたこともなければ内情もわからない企業を信用しきると裏切られたときの代償が大きすぎます。
36: 匿名さん 
[2018-06-20 23:13:49]
>>35
なんでも金持ち基準でどこでも選べるような人たちだけがマンションを買うわけじゃない。人を見下しながら考えるなよ。ギリギリの資金で一生懸命頑張って身の丈に合った物件、自分の能力で叶う物件を探して何が悪い?それを上から目線でいろいろ言うならワザワザここまで馬鹿にしに来るな!心が貧しいんだよ!グランドパレスだって庶民にとっては夢のような物件と考えてもいいじゃないか。ちょっと人より金持ちになっても貴方みたいな心の貧しい人よりは幸せな貧乏人はいっぱいいるさ。
37: マンション掲示板さん 
[2018-06-21 00:12:42]
>>36 匿名さん

よく文章読んでください、33に対しての返しだと思います...別に物件は否定されてないです。この物件がリスクが低いということに該当してると言ってるのだと感じました。 

見知らぬ相手の本意がわからないの当然ですが、心が貧しいとか金持ちとか食って掛かるのは同じ物件を検討する身としてやめてほしいです。
38: 36 
[2018-06-21 06:42:51]
>>35
申し訳ありません。ごめんなさい。早とちりです。顔から火が出ます、はずかしい。
最後の一文で
>>勤めたこともなければ内情もわからない企業(第一)を信用しきると裏切られたときの代償が大きすぎます。
と読み取ってしまいました。
視点を変えて読み返すと言われてる事ごもっともです。

>>37
ご指摘ありがとうございます。勘違いした上に感情的になってしまいました。
39: 35 
[2018-06-21 18:48:10]
ややこしい書き方でした。すみません。メーカーやデベロッパーが持つブランドに好き嫌いはあるでしょうが優劣は全く別物ですし災害の多い日本だからこそ不動産の場合はうわものの建物だけでなく基礎部分も大事だと言いたかったのです。結局、土地の取得価格や基礎工事の莫大な費用も物件価格に反映されているからです。ここは国家公務員宿舎跡地で適正価格で取得していると思いますし優良地盤で杭も短く済んだとか。活断層上でもなく川は近いけど過去に水害もない。目の前は公園で眺望も確保。国家公務員宿舎は便利で環境のいい場所にあるという一般的なイメージ通り。TOTOが売却したエリアの開発でさらに便利さも増して環境も良く買い要素が強いです。
デベロッパーには大金をはたくわけですから覚悟決めて信用していい関係を築くことで後悔しない買い物にしたいです。長々と失礼しました。
40: 匿名さん 
[2018-06-21 20:46:27]
>> 匿名さん
そのような恣意的な設問では、消費者や購入検討者の反感を買うだけで、本音や共感は得られない。

明らかに偏向しているよね。
トヨタやアップルを購入使用して、深刻なネガ体験したヒトの存在とかを、想定していないからね。

高シェア企業には、必ずネガ評価するユーザー(過去のユーザー)が多数存在するんだよ。
41: マンション検討中さん 
[2018-09-07 18:13:28]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
42: 匿名さん 
[2018-09-30 14:49:44]
駐車場区画を分譲で販売しているマンションは、管理組合にとって駐車場使用料の収入がその分入ってこないので、将来追加の手出しが多くなる事に注意しましょう。
43: マンション検討中さん 
[2018-10-05 14:14:43]
住所は木町だけど名前は大手町公園ですが、名前はどうでも良くないですかね?
立地や利便性、校区、治安を気にするなら分かるのですが・・・。
44: 周辺住民さん 
[2018-10-19 19:00:03]
第3期完売し、第4期になりました。2LDKは完売したようです。
45: 名無しさん 
[2018-10-20 07:18:56]
4期が最終ですかね?
オーヴィジョン南小倉の2Lはまだ残ってるみたいですがこちらは完売したのですね。
やはり利便性が良いからでしょうね
46: マンコミュファンさん 
[2018-10-21 14:22:04]
>>45 名無しさん
4期が最終です。場所、価格の安さから、2LDK以外も好調とのことです。←営業の方から聞きました。
47: 名無しさん 
[2018-10-26 19:17:14]
ホームページ見てたら販売戸数26戸と
ありましたので好調のようですね。是非
完売して欲しいものです。
48: 匿名さん 
[2019-02-18 06:41:07]
スラブ厚が150mm?200mmとありますが、低階層ほど厚いのでしょうか?
49: 匿名さん 
[2019-02-18 18:39:57]
>>48
各戸の中で150mmの所もあれば200mmの所もあるという事です。
200mm確保では無いので150mmの所は音が響きやすいですね。寝室の真上やリビングの上が150mmでない事を確認しておきましょう。
50: 匿名さん 
[2019-02-18 21:58:16]
>>49 匿名さん
ありがとうございます。最近は200mmが多いので、こちらに住むと騒音の問題が多くなりそうですね。とはいえ50mmの差でどれだけ違うのか分かりませんが。
51: マンション検討中さん 
[2019-02-19 13:11:12]
普通、リビングやベッドルームは200mmで、バスルームや洗面部分は配管をする為に50mm下げています。全てのフロアが同じって変じゃないですか?
52: マンション比較中さん 
[2019-02-19 13:27:21]
大手町(じゃないけど)にこういう格安マンションは建ててほしくなかった・・・。
そりゃ人気なんだろうけど、本当に残念。
53: 匿名さん 
[2019-02-19 15:04:41]
そう思うのならわざわざ荒らしに来なきゃいいのに、大手町がどれほどの物なの?所詮小倉でしょ?北九州(小倉)は駅前に一般サラリーマンが居を構えることが可能な政令市ですよ。他にも土地はあるんだからお眼鏡に叶う高級物件スレに行くか福岡市や他の都道府県に行ってください。
54: 匿名さん 
[2019-02-19 17:22:19]
庶民はここを購入するのでしょうね。お金に余裕がある方はライブスクエアさんを購入するのでしょうね。私は庶民なのでこちらを購入させていぢきました。
55: 匿名さん 
[2019-02-19 17:45:04]
>>54
第一交通となかやしきと東宝住宅を同時に悪い印象に導いてるのはどこの関係者だ?
56: 匿名さん 
[2019-02-19 18:59:32]
>>54 匿名さん
北九州に庶民も富裕も関係ないでしょう。
57: 通りがかりさん 
[2019-02-19 19:35:57]
>>55 匿名さん

わざわざ釣られなくても良いじゃん。相手日本語喋れてないんだし。
58: 坪単価比較中さん 
[2019-02-21 08:39:23]
スラブ厚の件からなんだか違う話題になってますが、、 通常スラブで200mmは標準的な厚さではないでしょうか。比較されているライブスクエアはボイドスラブで250~300mmとのことなので、さほど違いはないかと・・
59: 匿名さん 
[2019-02-27 19:52:08]
分譲駐車場にも固定資産税がかかるんですね。賃貸で借りるのと変わらないような気がしますがどちらがお得なのでしょうか?
60: 通りがかりさん 
[2019-03-03 18:03:15]
2LDK、3LDKは完売したようです。
やっぱり4LDKて残る傾向のようです。
61: 匿名さん 
[2019-03-04 06:39:36]
4Lって微妙ですもんね。子供が巣立ったらどうするのでしょうか?売却しようにも買い手がいないでしょうし。
62: 通りがかりさん 
[2019-03-04 15:54:37]
独り身且つ高齢になる親を同居させて大人3人というご家庭も多いです。または子供が戻ってくるケースもよく聞きます。部屋数の必要性は別として80平米台の広さくらいですと、色々な状況に対応できるので案外需要はあると思いますよ。
63: 匿名さん 
[2019-03-06 16:15:49]
なんやかんやで残り10邸みたいですね。ここからが第一さんは弱いんでしょうけど。
64: 匿名さん 
[2019-03-06 17:50:31]
ずっと売れ残った場合その分の管理修繕費はみんなで分担することになるのでしょうか?
65: 通りがかりさん 
[2019-05-14 10:33:12]
近くにライブスクエアも建設中ですが、比較された方おられますか?ざっくり、どっちがどうか意見を聞かせてください。
66: 匿名さん 
[2019-05-14 16:00:35]
私の場合は、ライブスクエアと比較して最終的にライブスクエアに決めました。大手町近辺で住居を探していたので立地としてはどちらも条件に当てはまっていましたが、屋根付きの縦列の駐車場が選べたこと、広いリビングがある間取りが選べたことが決め手になりました。木町にあるのに、大手町というフレーズが入っている点もなんとなく気になりました。
67: 匿名さん 
[2019-05-14 16:44:06]
良くも悪くもグランドパレス
68: 匿名さん 
[2019-05-14 17:40:13]
私はグランドパレスにしました。ライブスクエアさんは何となく格差がありそうな気がしたので。高層階購入する余裕もないですし。長期計画見たところグランドパレスは管理修繕費を上げないように頑張る気持ちが伝わりました。ライブスクエアさんは修繕費が安いので長期的に住むなら管理修繕費が跳ね上がりそうな気がします。あと駐車場ですね。
69: 匿名さん 
[2019-05-15 16:27:53]
私もグランドパレスに決めました。68さんと同様、派手な共用施設等はないですが、その分、将来の修繕費増額の不安も少なく、ライブスクエアは一部は平面ですがタワーパーキングであり、すべてが平面のこちらのほうに魅力を感じました。設備等もライブスクエアに比べ見劣りしますが、こちらでも自分にとっては実用的に十分で、その他必要なものはオプションで付けることにしました。前に公園が二つあり、将来的に建物が建つ可能性が低い。圧倒的に本数が多い木町3丁目のバス停が近いことも、将来車に乗らなくなった際に便利だと思いこちらに決めました。
70: 匿名さん 
[2019-05-15 18:59:28]
悩んだ結果、グランドパレスにしました。わが家の日常的な行動から考えたときに、信号を渡らずに公園(犬の散歩)やコンビニに行けて、歩ける範囲に気軽に外食できるところがあって、バスや電車が使えるので車での送り迎えが必要ない生活ができる点が魅力的でした。室内の設備は皆さんと同じく、オプションやグレードアップで必要充分という感じです。
71: デベにお勤めさん 
[2019-05-15 20:37:28]
なんやかんやであと5邸みたいです。買いやすい価格と立地で選ばれる方が多いようです。
72: 最終分譲 検討中 
[2019-06-02 23:29:02]
現在の最終分譲 6階 中部屋を検討しているファミリーです。
実際のところ、どうなのでしょうか?
ライスクエアは予算的に合わなかったため、こちらにしようかと思ってます。
73: 匿名さん 
[2019-06-16 11:38:52]
駐車場も大分できてきましたね。購入者のみなさんはインテリアのやつ行かれましたか?
74: 通りがかりさん 
[2019-06-16 19:40:04]
>>73 匿名さん
今日電話したら、6月はもう予約でいっぱいだそうです。
75: 匿名さん 
[2019-06-17 15:29:53]
あと2邸だそうです。完成前に完売しそうですね。
76: 通りがかりさん 
[2019-07-21 01:30:17]
残り1邸だそうですね?。
77: 匿名さん 
[2019-07-30 11:24:48]
第一交通では久しぶりの竣工前完売ではないでしょうか。やはり立地と価格ですかね。
78: 匿名さん 
[2019-07-30 20:24:09]
南区の某物件がこちらの販売加速に味方したと思う。
ほぼ同じような設備・仕様・間取りでこちらの方が利便性が高いわりに坪単価が安いとなるとお買い得感が強調されたと思う。
大手町という名前が話題になってた時期もありますが結局は立地が良かったんだと思います。
建物としては平均以上でこの立地ならお買い得だと思いますよ。
79: ご近所さん 
[2019-08-05 08:44:17]
すでに最上階の2LDKと3LDKの賃貸情報が出ています。
2LDKで19万って強気な価格設定です。
80: 匿名さん 
[2019-08-06 15:57:08]
購入者ですが、先週の内覧会行かれた方どうでしたか?
81: 匿名さん 
[2019-08-26 16:56:00]
内覧会行ってきた。
最悪の気分だ。騙された感じがする。
内装は注文していた通り。少し壁紙に問題があったが誠実に対応していただけた。

だが問題は玄関の外観。
エレベーターを降りて自室前に到着。いまだかつて見たことのないような汚い作り。
これはまだ完成してないのかな?と思い営業の方に尋ねると完成とのこと。
悪夢か悪い冗談のよう。
なぜ?他のグランドパレスや同じ川口建設の手掛けた小倉南駅前のオーヴィジョンなどとは雲泥の差。
玄関ドアの周りを黒く塗りつぶしているだけ。終わりって感じ。
火事にでもなって黒く部分的に焦げたのかなと思うほど。
ホントに分譲マンション!?恥ずかしくて友人も呼びたくなくなるレベル。
モデルルームと全く違う仕上がりなので詐欺ではないのか?
これ以外は大変満足しているだけに本当にがっかりした。

他に同じ印象を持った方いませんか?
皆さんで声を上げれば改善してもらえるかもしれません。
82: 匿名さん 
[2019-08-26 19:34:26]
私も内覧会に行って81さんと同じ事を思いました。
マンション外装の、黄土色のざらついた部分は高級感も糞もない感じだし、玄関に至っては何コレレベル、他は気に入っていただけに非常に残念。
やり直してもらえないでしょうかね。
83: 匿名さん 
[2019-08-26 21:00:08]
81、82さん、私も全く同感です。
お二人の書き込みを見て、とりあえず私は電話で第一の営業マンにクレームと改善要求してきました。
クレーマーにはなりたくなかったのですが…

①なぜこのような汚い玄関になったのか(はっきり、汚いと伝えた)
②他の入居予定の人から同様のクレームはなかったか
③玄関はモデルルームと同じ仕様なのか

以上3点を問い合わせました。
①②は確認してきますとのこと。
③はモデルルームと一緒ですとの回答。嘘だと思う。モデルルームこんな安っぽい作りだった?
誰か時間のある人に見てきて欲しいわ。完売したからモデルルーム無くなったかな?

とにかく、よかったら皆さんも同様のご意見を第一に伝えてください。
もしかしたら何か改善されるかもしれませんので。
84: 匿名さん 
[2019-08-26 22:40:52]
本当にそんなにひどいの?誰か写真をUPしてくれれば本当にひどいかどうかわかるけど
85: 匿名さん 
[2019-08-27 09:06:13]
84さん、三枚写真upします

一枚目
オーヴィジョン小倉南(新築) 川口建設HPより
84さん、三枚写真upします一枚目オーヴ...
86: 匿名さん 
[2019-08-27 09:08:57]
二枚目
グランドパレス折尾駅南(築21年) suumoより賃貸物件
二枚目グランドパレス折尾駅南(築21年)...
87: 匿名さん 
[2019-08-27 09:13:17]
三枚目
グランドパレス大手町公園(新築w) suumoより賃貸物件

黒い部分は隣の白っぽい部分と同じ材質の壁
黒く塗ってるが光沢があるわけでもなく、イメージとしては炭で塗った感じ
これがデザインですと言い切れると笑ってしまうレベル
三枚目グランドパレス大手町公園(新築w)...
88: 名無し 
[2019-08-27 12:25:39]
>>87 匿名さん

それより壁の色が気になる。少し黄ばんだ色?
89: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-27 12:52:00]
玄関が廊下や外壁と段差がなくて、バリアフリーな印象ですね。
90: 匿名さん 
[2019-08-27 14:28:31]
>>88 名無しさん

黄ばんだ色ですね、百歩譲って良く言えばベージュかな?
質感はブツブツした感じ、大根おろせそうだったり壁際で軽くつまづいたら皮膚がズタズタになりそう
ドアとインターホンを除けば市営住宅レベルの壁と玄関




91: 匿名さん 
[2019-08-27 16:10:40]
他物件よりも安めだからしょうがない部分もあると思いますよ。とりあえず内装や設備関係に不満がないのならば良しとしましょうよ。
92: 匿名さん 
[2019-08-27 16:26:12]
ベランダ部分の意匠変更なども含め、建設途中で予算が合わなくなったんでしょうね。
93: 匿名さん 
[2019-08-27 17:16:12]
>>92 匿名さん

ベランダの意匠変更もありましたね。
あれは許容範囲、反対する人もいないでしょう。

でもこの玄関は酷いですね。
毎日帰宅するたびに玄関を見て憂鬱になりそうですね。




94: 良し悪しわかる人さん 
[2019-08-27 17:32:17]
グランドパレスって、アーバンパレスの上位ブランドですよね?
それが市営住宅レベルとは、最近の市営住宅がグレードアップしたんでしょうか?
95: 匿名さん 
[2019-08-27 17:55:32]
>>94 良し悪しわかる人さん

市営住宅にしては内装が良さそうですね
入居予定者は大満足じゃないですかね
96: 通りすがり 
[2019-08-27 18:28:12]
今更、ネットでウダウダ言っても何も変わらないのに・・・ププ。
97: 通りすがり 
[2019-08-27 18:49:59]
完成入居してもまだ30戸売れ残っているオービジョンを選んで良かったと思いました。
良かったら、うちと交換しませんか?
98: 匿名さん 
[2019-08-27 19:16:11]
オービジョンにしてもグランドパレスにしても満足なアルコーブすらないの?
グランドパレス折尾駅南はかろうじて・・・・と言ってもアルコーブではないな
オービジョンは価格もかなり安く設定されているマンションなので価格相応な設備や造りだと思えるけどグランドパレスはサン○ークよりも少し上くらいの認識だったのにこれじゃあ契約者がかわいそう。玄関は住宅の顔なんだからもう少し高級感出してもいいのにね
99: 通りすがり 
[2019-08-27 19:23:56]
不満足な方はうちと交換しませんか。マジで!玄関は負けませんよ!・・・でも何で大量に売れ残っているんだろ・・・
100: 匿名さん 
[2019-08-27 20:45:14]
>>99 通りすがりさん

マジ交換できるならしてほしいわ。
市営住宅グランドパレスはホント酷いわ。

>>98さん

おっしゃる通り。
第一交通はこんなこともわからないのかなぁ?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる