野村不動産株式会社 関西支社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド箕面船場ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 箕面市
  5. 船場西
  6. プラウド箕面船場ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2018-12-23 21:42:11
 

公式URL:https://www.proud-web.jp/kansai/mansion/minohsemba/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件名 プラウド箕面船場
販売時期 平成29年11月下旬 (予定)
※予告広告
本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申込みに一切応じられません。
また申込みの順位の確保に関する措置は講じられません。
予めご了承下さい。
所在地 大阪府箕面市船場西1丁目3番4(地番)
交通情報
北急線 「千里中央」駅 徒歩20分、または、
 「千里中央」駅よりバス約7分 新船場北橋バス停より 徒歩2分
種別 マンション
敷地面積 1,783.47m2
土地権利/借地権種類 所有権
建築確認番号 第ERI-17014046号(平成29年4月14日付)
用途地域 商業地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上11階
建物竣工時期 平成30年10月下旬 (予定)
入居時期 平成30年11月下旬 (予定)
分譲後の権利形態 敷地は、専有面積割合による所有権の共有
総戸数 108戸 (他に店舗1区画)
販売戸数 未定
※販売戸数が未定の場合のご注意
 間取り、専有面積が変更になることがございます。
 これらと、その他の未定部分については本広告時までに確定致します。
 予めご了承下さい。
予定販売価格 未定
間取り 2LDK ~4LDK
専有面積 63.41m2 ~ 84.26m2
バルコニー 3.72m2 ~ 10.80m2
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 西武建設株式会社
お問い合わせ 「プラウド箕面船場」プロジェクト準備室
TEL:0120 - 63 - 1008
定休日:水・木曜日
営業時間 [平日] 10:00 ~ 17:30
[土・日・祝] 10:00 ~ 18:00
備考
※記載の専有面積等は未分譲の全戸に対してのものです。
※交通について:北大阪急行線延伸に伴い設置される予定である、「(仮称)箕面船場」駅(2021年3月開業予定)より徒歩2分
情報更新日 2017/07/19
次回情報更新日 2017/08/02

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2017-07-26 09:09:28

現在の物件
プラウド箕面船場
プラウド箕面船場
 
所在地:大阪府箕面市船場西1丁目3番4(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩20分
総戸数: 108戸

プラウド箕面船場ってどうですか?

351: 名無しさん 
[2018-06-18 22:21:03]
>>350 検討板ユーザーさん

ただそうなると市内は津波が怖いし、どこも安心して住めるとこなんてないですね。
352: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-18 23:28:28]
>>351 名無しさん
こういう話題になると必ずじゃあ市内って話しする人いますけど、活断層の通ってるところを見た方がいいですよ。市内でも活断層の近くじゃないところもあります。
桃山台の西側と箕面船場は近くですから。
353: 名無しさん 
[2018-06-19 00:18:52]
>>352 検討板ユーザーさん
いや、大阪のハザードマップ見たことありますか?
活断層での直下型地震の被害より、圧倒的に津波による被害の方が大きいですよ。
活断層の上よりも、沿岸部の方がよっぽど危険だと思いますが。
まさか、建物の倒壊と津波の被害、どっちが大きいかわかってないとか?
354: 名無しさん 
[2018-06-19 00:21:17]
>>352 検討板ユーザーさん
これは恥ずかしい。
市内と箕面、桃山台なら、圧倒的に高台にある方が安全であることをわかってない。
よくその知識でドヤ顔で意見してるな〜
355: 名無しさん 
[2018-06-19 00:22:27]
>>352 検討板ユーザーさん
ってか、市内も活断層走って
356: 匿名さん 
[2018-08-27 00:18:29]
こちらのマンション、賃貸にいま1件出ていますが、今後賃貸は増えるでしょうか。。。
357: 匿名さん 
[2018-08-27 09:55:45]
この手の住環境のよろしくないただ便利なだけの立地は賃貸が多くなる傾向にあるね。
358: 匿名さん 
[2018-08-29 07:56:54]
この辺りの住環境は、良くないのでしょうか…??
359: 匿名さん 
[2018-08-29 07:58:59]
便利そうなイメージは、確かにあります!!
360: マンション検討中さん 
[2018-08-29 15:55:15]
住みやすさはこれからの街づくりに期待ですかね。現状でもスーパー等の生活設備には不満は無いのですが、病院や小学校の距離はうーんって感じです。
361: マンション検討中さん 
[2018-08-29 16:23:30]
賃貸、2LDKで18.5万円って強気な設定ですね。便利といえ、新駅は2年先ですし、現時点で借りる人いるんですかね?
362: マンション検討中さん 
[2018-08-29 18:58:44]
>> 361: マンション検討中さん 

>> 賃貸、2LDKで18.5万円って強気な設定ですね。


個人だと、微妙な(ぼったくり?)価格ですが、法人でしたら新築分譲賃貸で、需要はあると思います。

法人の場合は、借り手があると思いますので高くはないと思います。




363: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-12 19:29:57]
>>361 マンション検討中さん
ここの住民は1年半近くも不便な生活を受け入れる覚悟があるんだね。マネ出来ないよ。

364: 通りがかりさん 
[2018-09-17 13:33:37]
一階店舗スペースには、どんなテナントさんが入るんですか? ご存知の方 いらっしゃいますか?
365: 坪単価比較中さん 
[2018-09-21 20:39:27]
シトロエンの北隣の元ハナマル手芸のビルが現在解体中。
この跡地ににもマンション建設?
366: 匿名さん 
[2018-10-05 08:31:11]
賃貸全然出ませんね。
367: 通りがかりさん 
[2018-10-09 21:28:44]
出てますけど。
368: 匿名さん 
[2018-10-14 13:48:01]
現地見に行って来ました。期待以上に外観は良くて、この周辺の雰囲気とは異質な高級感がありました。色は全体的にグレー系の落ち着いた感じですが、スタイリッシュさも感じました。また、東西でデザイン異なるので二度楽しめました。東側の各住戸には大きなFIX窓があり、中高層からは眺望も楽しめそうに思えました。内覧会が待ち遠しいです。
369: 周辺住民さん 
[2018-11-02 13:58:47]
15年ほど、近隣Mに住んでいる者です。今週、内覧会されてたようですね!素敵なマンションで、お住まいになる方はうらやましいですね。特にエントランスなどはこのあたりにはないグレード感でひときわ目立ちます。ただ、室内に向かって下りのスロープになっているのは何か意味があるんですかね?ベビーカーや手押し車も怖いでしょうし、水は大丈夫?と思ってしまいました。
370: 匿名さん 
[2018-11-18 22:10:39]
現在募集出ているどの物件も家賃高いですね。
法人契約しか考えていないのでしょうか。。。
12月入ったらもう少し募集増えますかね。
371: マンション検討中さん 
[2018-11-20 19:09:29]
既に新規物件として売り出しがありますが、1000万円以上のっけてますね。果たして買い手はいるんですかね。
372: 匿名さん 
[2018-11-20 20:41:39]
ありがとうございます。完売物件です。
373: 匿名さん 
[2018-11-20 20:51:29]
>>372 匿名さん

いや、リセールの買い手のことだよ。
374: 匿名さん 
[2018-11-20 22:51:50]
>>371 マンション検討中さん
売れないでしょ。
売れなくてジワジワ値下げしていくと思う。
わざわざ売主を儲けさせる必要もない。
375: 匿名さん 
[2018-11-21 07:41:46]
3LDKの賃貸は16万前後で落ち着くんですかね。
2LDKはいま18.5万円しかでていませんが…
どれくらいまで落ちると思いますか??
14万?13万?
376: 匿名さん 
[2018-11-21 09:03:27]
>>375 匿名さん
現在の不便な状況では12万以下になるのでは
新駅開業後は16万で貸せそう
377: 匿名さん 
[2018-11-21 09:42:02]
>>376 匿名さん

確かに新駅ができるまでは、バス停があるとはいえ不便ですよね。
378: 匿名さん 
[2018-12-02 22:57:23]
賃貸、全然下がりませんね。
379: マンション掲示板さん 
[2018-12-03 18:05:10]
住んでみて感じましたが、バス停は近くですし、交通の便での不便さは全然ないですね。電車は始発で座れますし。
380: 匿名さん 
[2018-12-05 11:02:52]
新御堂筋の騒音と排気ガスが思ったよりヒドイ
381: 匿名さん 
[2018-12-05 12:39:50]
>>380 匿名さん

東側ですか??
382: マンション検討中さん 
[2018-12-05 19:38:36]
モデルルームに行きましたが、比較的安く、延伸後は駅近なので良いと思いましたが、そのあと現地を見て、幹線の通行量、排気ガスが想像以上に激しかったので見送りました。やはりすごいんですかね。
383: 匿名さん 
[2018-12-05 21:09:38]
新御堂は梅田?千里中央間が交通量の多い。千里中央?萱野間は比較的少なめ。ここが無理なら千里中央や桃山台の新御堂沿いはもっと無理。特に千里中央は新御堂だけじゃなく中央環状線と中国自動車道までプラスされる。
384: 匿名さん 
[2018-12-05 21:19:58]
>>383 匿名さん

確かに。
新御堂は中国道、中環から梅田、新大阪に向かう車が合流する千里中央以南から交通量が格段に増える。船場あたりは大したことないよね。
385: 匿名さん 
[2018-12-06 06:28:36]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
386: 匿名さん 
[2018-12-06 08:34:25]
話、刷り変わってますな。新御沿いの騒音、排気の都市問題を語ってんじゃなくて、ピンポイントでこの物件の前がどうかなんだけどな。そりゃエリアを比較したら、一般論では千中や桃山台のほうがきついでしょ。桃山台駅前の物件をみたが静かなもんだったぞ。空想じゃなくて現地行って確認してみ。本気で検討してるんだったら。
387: 匿名 
[2018-12-06 08:41:18]
>>386 匿名さん

検討?何の検討?
賃貸?中古?
388: 匿名さん 
[2018-12-06 10:55:13]
>>386 匿名さん
即完売物件なのに何を今更

買えなかったのがよっぽど悔しいのかい?

ちなみに一般論じゃなくてもシエリアタワーや千里タワーの方が騒音、排ガスひどいよ
389: マンション検討中さん 
[2018-12-06 11:50:02]
騒音以前に千中、桃山駅近とここでは購入層が異なりますので
比較できないし、後は納得の問題。
390: 匿名さん 
[2018-12-06 11:54:59]
>>389 マンション検討中さん

完売しているので今更買えないことへの納得?
391: マンション掲示板さん 
[2018-12-06 17:58:10]
西側に住んでいるので、東側のことはわかりませんが、騒音、排気ガスは全くないですね。東側の住民の方も同じようなお話をされていました。
392: 匿名さん 
[2018-12-06 19:03:13]
実際に現地で確認したコメント以外あてにならないということですな。
393: 通りがかりさん 
[2018-12-07 07:58:02]
千里タワー住人だけど、まったく騒音とか感じんけどな。
394: 匿名さん 
[2018-12-07 08:02:58]
>>393 通りがかりさん

タワーは窓開けないからね。
395: 匿名さん 
[2018-12-07 08:59:29]
黄砂や排気ガスなど、ここに限らず外気は汚い。
窓は開けずに空気取り入れ口を考えた方が良いと思います。勿論洗濯物も乾燥ドラム式か室内干です。
396: 匿名さん 
[2018-12-07 09:14:15]
>>395 匿名さん

北京みたいだね。
397: 通りがかりさん 
[2018-12-10 08:36:18]
ここも窓を開けなければ大丈夫ということか
398: 匿名さん 
[2018-12-10 16:22:48]
>>394 匿名さん
言ってることが意味不明。窓開ける開けないは個人次第だろ。タワー住んだことないの?
399: 名無しさん 
[2018-12-10 18:55:05]
ここは窓開けたらどんなんでしょうか
400: 匿名さん 
[2018-12-10 20:23:20]
>>399 名無しさん

聞いてどうすんの?中古狙ってんの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる