野村不動産株式会社 関西支社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド箕面船場ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 箕面市
  5. 船場西
  6. プラウド箕面船場ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2018-12-23 21:42:11
 

公式URL:https://www.proud-web.jp/kansai/mansion/minohsemba/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件名 プラウド箕面船場
販売時期 平成29年11月下旬 (予定)
※予告広告
本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申込みに一切応じられません。
また申込みの順位の確保に関する措置は講じられません。
予めご了承下さい。
所在地 大阪府箕面市船場西1丁目3番4(地番)
交通情報
北急線 「千里中央」駅 徒歩20分、または、
 「千里中央」駅よりバス約7分 新船場北橋バス停より 徒歩2分
種別 マンション
敷地面積 1,783.47m2
土地権利/借地権種類 所有権
建築確認番号 第ERI-17014046号(平成29年4月14日付)
用途地域 商業地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上11階
建物竣工時期 平成30年10月下旬 (予定)
入居時期 平成30年11月下旬 (予定)
分譲後の権利形態 敷地は、専有面積割合による所有権の共有
総戸数 108戸 (他に店舗1区画)
販売戸数 未定
※販売戸数が未定の場合のご注意
 間取り、専有面積が変更になることがございます。
 これらと、その他の未定部分については本広告時までに確定致します。
 予めご了承下さい。
予定販売価格 未定
間取り 2LDK ~4LDK
専有面積 63.41m2 ~ 84.26m2
バルコニー 3.72m2 ~ 10.80m2
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 西武建設株式会社
お問い合わせ 「プラウド箕面船場」プロジェクト準備室
TEL:0120 - 63 - 1008
定休日:水・木曜日
営業時間 [平日] 10:00 ~ 17:30
[土・日・祝] 10:00 ~ 18:00
備考
※記載の専有面積等は未分譲の全戸に対してのものです。
※交通について:北大阪急行線延伸に伴い設置される予定である、「(仮称)箕面船場」駅(2021年3月開業予定)より徒歩2分
情報更新日 2017/07/19
次回情報更新日 2017/08/02

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2017-07-26 09:09:28

現在の物件
プラウド箕面船場
プラウド箕面船場
 
所在地:大阪府箕面市船場西1丁目3番4(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩20分
総戸数: 108戸

プラウド箕面船場ってどうですか?

224: 匿名さん 
[2017-11-19 20:14:52]
Lタイプ、4LDKから3LDKにした間取りを見ました。

ベーシックプランからメニュープラン3に変更しています。これ、メニュープラン3ということは、メニュープラン1やメニュープラン2があるということでしょうか。

0.6畳の納戸、写真がありましたが、あんなに素敵になるんですね。思ったより写真が広くて、アイロン台を置いて家事室にできるのかと思いました。素敵です。

ウォークスルークローゼットも近頃多くなってきましたね。リビング側にもドアがあるのでパントリー風に使えるのかとも考えています。
225: q 
[2017-11-25 21:48:08]
MR行ってきました
室内干し派なもので東側住居のコンサバトリーが非常に魅力的でした
226: 匿名さん 
[2017-11-26 11:26:57]
物件のすぐ北に有馬高槻構造線がありますがモデルルームで説明はありましたか?
227: q 
[2017-11-26 14:16:19]
有馬高槻構造線の説明は無かったです
228: 匿名さん 
[2017-11-26 14:33:29]
直下ではないし、説明責任もないか。
229: マンション検討中さん 
[2017-11-26 21:46:58]
上手いこと割り振ってはりますが
抽選になる部屋も多そう

西も東も均等に埋まってますね
西は日当たりが悪いところが
東は価格帯が高いところが
空いてる感じかな?
230: 匿名さん 
[2017-11-26 22:23:55]
断層は日本中どこでもですが千里川あたりが有馬高槻構造線でそれで急斜面になっているのですね。
231: 匿名さん 
[2017-11-30 00:22:36]
季節によって違いがあるのでしょうが、西側の8 階以上の部屋も日当たりは悪いのでしょうか。
東側は騒音、排気ガスが気になっており、西側東側と決め切れません。
232: 通りがかりさん 
[2017-11-30 01:08:28]
西側マンション、プラウドより高いですからね。実際の日当たりはあまり期待できないような…

東は抜けてますからね。
日当たり気になるなら東いいと思いますけど。
233: 匿名さん 
[2017-11-30 01:45:23]
>>232 ありがとうございます。日当たり取るなら東側ですね。ただ東側は騒音より排気ガスや粉塵が気になります。
西側、上層階の日当たり具合がわかれば西側もいいなと思っています。
234: マンション検討中さん 
[2017-12-01 00:13:47]
ハイブリッド車や電気自動車などが主になってくるので
年々騒音や排気ガスは少なくなってくると思いますよ
235: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-03 09:40:55]
抽選の倍率どうだったんですかね?ここは人気のようなので買えた方はラッキーだと思います。
236: 購入者 
[2017-12-03 11:33:08]
倍率はほぼ完売で、108戸中27区画が2倍、3倍程度です。
再開発を見据えると将来価格は高くなりそう。
237: マンション検討中さん 
[2017-12-03 14:40:13]
全住戸販売となっていますが、まだ買えるとこありますか?キャンセルとかないですかね。
238: 匿名さん 
[2017-12-03 14:51:56]
4LDKはまだ残ってますよ。
239: 匿名さん 
[2017-12-03 16:22:10]
あと残り西側端部屋3戸のみでした。
240: 匿名さん 
[2017-12-06 19:43:06]
抽選とありましたが、やはり価格がお手頃だからでしょうか。将来的 に駅が出来る以外に何か魅力的な物件なのでしょうか。
環境や小学校の距離が気になります。残りのお部屋申し込みは終わりましたか❓
241: 匿名さん 
[2017-12-07 14:01:45]
もうあと2邸しかないと、ホームページにあります。◎残念ですけど、もう完売ですよ。。。
★環境的には、駅前徒歩2分に加えて、阪大箕面キャンパス&市立ホールや図書館、健康増進のためのヘルスセンターのような施設ができるとか。★あと箕面市立病院の移転は、今後決まるそうです。もしも移転したら 病院跡地には小中一貫校が設立予定だそうです。
242: 匿名さん 
[2017-12-07 18:34:43]
箕面市民病院が建て替えの場合はCOM1号館跡とその周辺の土地に学校ができるみたいです。先ずは箕面市民が建て替えか移転か決定後学校建設になるようなので少し時間がかかりそうですね。
243: 匿名さん 
[2017-12-08 14:11:57]
残り2邸も完売なんですか?
244: 匿名さん 
[2017-12-08 21:52:20]
>>241 >>242 ありがとうございます。小中一貫校の設立まではかなりの時間がかかりそうですね。まだ計画段階なのでしたら決定ではないのでしょうか。
245: 匿名さん 
[2017-12-09 15:15:34]
まだ2邸、残ってましたよ。
246: 匿名さん 
[2017-12-10 16:05:07]
残ってる2邸は何階でしょうか?
247: 匿名さん 
[2017-12-10 18:02:53]
確か4階と6階だったような…
248: 匿名さん 
[2017-12-10 19:19:47]
247さん

情報ありがとうございます。
249: 建築家 
[2017-12-10 20:39:44]
価格 5,228万円・5,448万円 最多価格帯 -
間取り 4LDK 専有面積 84.26m2
販売戸数 2戸 管理費(月額) 17,100円
修繕積立金(月額) 11,380円 修繕積立基金(一括) 674,100円
そのほかの費用 管理準備金 : 39,800円(一括)、インターネット使用料 : 1,320円(月額)、エネコック使用料 : 440円(月額)
250: 匿名さん 
[2017-12-12 11:09:03]
4階と6階でどのくらいの価格差があるでしょう?

船場とあったので、南船場かと思っていました。
ここは千里中央駅よりも北にある駅、2020年開業なのですね。
それまではバスで行けるor自転車などで千里中央駅になりますか?延伸なので千里中央で乗り換えなしと思えばいいかな。

>>管理準備金 : 39,800円(一括)
これは高くはないですか?年額4万円ということでしょうか。
251: 匿名さん 
[2017-12-13 01:26:37]

Lタイプ 82.26㎡ 管理費(月額)17100円 修繕積立金(月額)11380円
3階 5158万円 坪単価202万円
4階 5228万円 坪単価205万円
5階 5338万円 坪単価209万円
6階 5448万円 坪単価213万円
7階 5498万円 坪単価215万円
8階 5558万円 坪単価218万円
9階 5638万円 坪単価221万円
10階 5698万円 坪単価223万円
11階 5898万円 坪単価231万円
252: 周辺住民さん 
[2017-12-13 09:33:11]
>>250: 匿名さん 
最寄の駅は千里中央ですね。
私はプラウド近くに住んでいますが駅までは徒歩で20分程度です。
自転車は行きは楽ですが帰りは坂道になるので電動でないと辛いですし、駅近くの駐輪場を借りる必要があります。勿論、千里中央までバスは走っていますしプラウドの目の前がバス停になっています。

『安い』と聞いていましたが82.26㎡で5500万前後ですか・・・
新駅から少し離れますが一軒家(35坪程度)買える値段ですね。


253: 匿名さん 
[2017-12-17 16:24:45]
>>250 匿名さん
管理費(円)/月額 17,100円
修繕積立金(円)/月額 11,380円
管理準備金(円)/引渡時一括払 39,800円
修繕積立基金(円)/引渡時一括払 674,100円

ですよ。後者2つは最初に一括でまず払うもので
それ以降は前者2つを毎月払います。
254: マンション検討中さん 
[2017-12-17 18:38:12]
戸数100戸超ある割には管理費高すぎません?
82㎡で17,000円オーバーは高すぎる気がします。5年後に修繕積立金が上がったら合計で3万円超える可能性もありますね。

毎月の管理費や修繕積立金の合計額が高いといつか中古で売る時に売りにくい気がします。
255: 匿名さん 
[2017-12-18 00:59:37]
>>254 マンション検討中さん
そのかわり本体安いじゃん
256: 匿名さん 
[2017-12-18 18:38:30]
あそこのパチンコ屋さん、相場よりだいぶお高い値段で交渉に出たらしく、結局土地取得できなくてあの区画だけそのままだと聞きました。せっかくあの区画全体で新しい街が出来上がると楽しみにしていたのに残念。パチンコ屋さんは出入りする方も色々だと思うので学術都市からは離れてしまいますね。
257: ご近所さん 
[2017-12-19 09:36:37]
>>>256: 匿名さん 

3軒パチ屋がありますが船場東の方ですか?
3軒とも無くなればスッキリするのですけどね。
258: 匿名さん 
[2017-12-19 12:44:21]
>>257 ご近所さん
船場東ですね。
259: マンション検討中さん 
[2017-12-19 22:59:32]
パチンコ屋が近くにあるってそんなに問題なんですかねー?
パチンコ屋なんていたるとこにあるし、普通の主婦でも出入りしてるし。
260: 匿名さん 
[2017-12-19 23:42:04]
インテリア相談会、もうすぐですね。楽しみですーワクワク
261: 匿名さん 
[2017-12-20 09:00:11]
インテリアなんですが、自ら業者を探して検討するか、野村不動産が紹介する会社で検討するか、どちらがお得なんでしょうか?私も、インテリア相談会には参加する予定なんですが、高い金額ですすめられないか不安に思っています。
262: 通りがかりさん 
[2017-12-21 10:54:46]
>>261 匿名さん

>>261 匿名さん
中間マージンが発生するでしょうからお得とは思えないですね。安く購入されたいのであれば自ら業者を探された方が良いと思います。ただ、建設時でなければ施工が難しいオプションがあるのであれば、選択されるのもありかもしれませんね。
263: MR行きました 
[2017-12-22 09:05:37]
>>261 匿名さん

インテリアオプションは確かに高いです。
262さんも言われてる様に施工会社オプションは施工時にしなければ出来にくい(リフォームでは大がかりになる)物があります。
それは先に注文された方が良いと思います。
例えばキッチン天板、側面、床タイル、ダウンライト、床暖房、コンセント追加、天井補強、洗濯機混合水栓、鏡、手すり、浴室テレビあたりかな。
悩むのも楽しい時間ですよね。
素敵なお部屋づくりなさって下さい。


264: 匿名さん 
[2017-12-25 01:33:48]
リビングの壁にエコカラットをしようと検討しています。評判の良い業者さんをご存知でしたら教えて下さい。
265: 匿名さん 
[2017-12-27 14:05:42]
エコカラットはオプションではなく業者さんに頼んでも良い設備ですか?
施工は壁にタイルを貼り付けるんですよね?
もし床のタイルと同じ感覚であればオプションでオーダーした方が
入居後工事していただくよりも楽になるのでしょうか。
266: 匿名さん 
[2018-01-06 20:26:24]
駅からの距離があるので、電車で通勤通学をしている場合は
家と駅の往復がちょっとしんどいのかなとは感じます。
健康のために歩くという人であれば問題ない範囲ではあるでしょうけれど。
一応、駅周辺には駐輪場がどれくらいあるのか確認しておく必要があるかもしれないです。
267: 匿名さん 
[2018-01-07 19:54:57]
新駅開通までの約2年間は、斜向かいに千中行きの本数の多いバス停がありますよ。帰りは物件前にバスが停まります。
268: 匿名さん 
[2018-01-09 12:00:56]
物件前にバスが停まるとは素晴らしい。
バス停が遠いと悪天候では辛いものがありますが、こちらは便利に使えそうですね。
バスの本数は多いという事ですが、どこかでバスの時刻表をチェックできますか?
朝だけでなく夜遅い時間帯まで本数があれば良いのですが。
269: 周辺住民さん 
[2018-01-09 12:28:22]
千里中央 船場北橋 バス 時刻表で検索すれば出ますよ。
北橋に止まるバスは15分に1本程度です。更に21時を過ぎると一気に本数が減ります。
最終は22時台に1本だったような。
北橋に止まるバスは限られているので私はタイミングが合わない時は箕面行きのバスに乗って南橋で降り5~6分歩いています。
駅が出来るまでの我慢です。
住み良いエリアですよ船場は。(新御堂の騒音が無ければ尚良いです)
270: 匿名さん 
[2018-01-09 12:29:25]
所在地: 大阪府箕面市船場西1丁目3番4(地番)
交通: 北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩20分
価格:5,228万円・5,448万円
間取:4LDK
専有面積:84.26m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 108戸
271: 匿名 
[2018-01-09 23:46:31]
小学校区が、、、。小中一貫もあるまだまだやしね。
272: 匿名さん 
[2018-01-12 10:09:12]
Lタイプは80平米オーバーでオススメの間取りになっているようですが、
バルコニーは西向き、その他の居室についている窓は北向きですか?
日当たりですが、リビングは午後から日が射し、それ以外の部屋は
日中も電気が必要になりそうですか?
273: マンション検討中さん 
[2018-01-13 23:21:51]
箕面市立病院の移転と、病院跡に小中一貫校の設立が決まりましたね。ここも将来的には新しい小学校区になりそうですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる