三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』パークタワー晴海」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 『契約者専用』パークタワー晴海
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-18 10:19:01
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

『契約者専用』パークタワー晴海

735: 匿名希望 
[2018-02-15 23:13:52]
>>734 匿名さん
夜景を楽しみたければリビングの照明を落とせばいいですよ〜 本当に綺麗。
でも残念ながら照明点けたらしっかり見られちゃう距離です。相手が肉眼で見てるとは限りません。望遠レンズで撮影してパソコンに取り込まれないとも限りません。
気にするかしないかはもちろん自由です(^^)
736: 匿名さん 
[2018-02-16 10:47:36]
望遠レンズ使われたら、もっと離れてても見られるわ。
そこまで気にするなら、タワマン住むべきではないよね。
737: 住民板ユーザーさん  
[2018-02-16 23:10:41]
>>732 匿名さん

いや、何度も言いますが、現場見てきたらどうですか。
っていうか契約者じゃないですよね?
ここ契約者版ですので検討者は検討版へどうぞ。
738: 住民板ユーザーさん  
[2018-02-16 23:12:10]
>>735 匿名希望さん

そうですね。パークシティから見てもよく見えますよ
739: 匿名さん 
[2018-02-16 23:30:51]
レジデンシャルサンクスナイト、楽しかったです!空いてたので、効率よく回れました^_^
740: 契約者さん 
[2018-02-16 23:48:51]
>>737 住民板ユーザーさん さん

もともとの画像って、>>720 さんの画像(この投稿に添付しました)だと思いますが、これを見ても、南東角がパークシティ豊洲と「こんにちは」になるようには見えませんが、、、そもそも、私はモデルルームで眺望シミュレーションも見ています。東側はパークシティ豊洲が見えますが、
北東角と勘違いされていませんでしょうか?
741: 契約者さん 
[2018-02-16 23:49:38]
>>740 契約者さん

すみません、>>720 さんの画像というのはこれです。
すみません、>>720 さん...
742: 契約者さん 
[2018-02-16 23:53:51]
>>741 契約者さん

で、これが南東角の間取りです。
東側はパークシティ豊洲との距離300mです。南側は運河向き永久眺望。
で、これが南東角の間取りです。東側はパー...
743: 住民板ユーザーさん2 
[2018-02-17 00:15:59]
ま、あんまり契約者同士で、掲示板でもめることもないでしょうが、中住戸よりは角住戸の方が価値が高いと思いますよ。東側は300メートルも空いていて、南東角住戸の真東にパークシティ豊洲があるわけではなく(位置的にはちょっとずれてます、これはモデルルームのPCに入っている、距離入りの周辺との位置関係図を見ればわかります)「思いっきりこんにちは状態」と言うのは言い過ぎじゃないですかねー。
744: 契約者 
[2018-02-17 00:42:43]
レジデンシャルサンクスナイトいってきましたーー!!
745: 匿名さん 
[2018-02-17 01:01:59]
>>744 契約者さん

期待してたほどでもなかったですよね(汗)
746: 契約者 
[2018-02-17 01:31:40]
>>745 匿名さん
いえ。めっちゃ楽しめましたよ。
何より空いてて、快適でした。
5回も繰り返しアトラクションに乗れました。
747: 住民板ユーザーさん3 
[2018-02-17 08:40:00]
>>743 住民板ユーザーさん2さん
おそらく方角を勘違いされただけかと思いますよ。南東角部屋は価格に違わず、素晴らしいお部屋だと思います。
私は一期の後半で契約しましたが、その時点で南東角の中高層はすべて売り切れだったと思います。
748: マンション検討中さん 
[2018-02-17 09:48:20]
>>747住民版ユーザー3さん
その通りです。
南東角部屋の隣の2LDKも1期1次で完売しました。
749: 匿名さん 
[2018-02-17 22:02:35]
>>748 マンション検討中さん
南の2LDK?
750: 住民板ユーザーさん3 
[2018-02-17 22:40:07]
>>749 匿名さん
63Asですね。
751: 住民板ユーザーさん3 
[2018-02-17 22:43:11]
>>745 匿名さん

楽しかったですけとねー。
何を期待していったかにもよりますね。
752: 匿名さん 
[2018-02-18 07:34:21]
>>750 住民板ユーザーさん3さん
1期1次で完売とは人気だったんですね
753: 住民板ユーザーさん5 
[2018-02-18 13:06:37]
スカイウォークに行ってきました!天気も良く、良い景色が楽しめました^_^
スカイウォークに行ってきました!天気も良...
754: 匿名 
[2018-02-18 13:37:09]
>>753 住民板ユーザーさん5さん

写真ありがとうございます。
私も行く予定だったのですが、子供が体調不良で参加できませんでした。
素晴らしい景色ですね。
755: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-18 16:31:57]
>>753 住民板ユーザーさん5さん
青い空に水面、運河沿いに立つマンション。解放感抜群ですね。

756: 契約者 
[2018-02-18 18:19:58]
>>753 住民板ユーザーさん5さん

素晴らしいですね!
スカイウォークの様子はYouTubeで見れますよ。
https://youtu.be/kwaN76Qw6C4
757: 住民板ユーザーさん8 
[2018-02-18 23:03:13]
今日、テレビ番組にも出たんですね。
検討板にURLがはられてました。
758: 匿名 
[2018-02-20 21:00:34]
BRT問題、最優先で考えてくれるといいですね。
https://s.ameblo.jp/kano-aoki/entry-12354229479.html
759: 住民板ユーザーさん  
[2018-02-27 17:28:09]
>>743 住民板ユーザーさん2さん

>>742 契約者さん
めんどくさっ

図面だけじゃなくて現地を日中見に行ったことありますか?
角部屋の窓ガラスにはパークシティ豊洲が反射して写ってます。
パークシティ前からパークタワー晴海を見たら角部屋のリビングはパークシティを向いてます。
言い過ぎではなく事実です。

あとは個人それぞれの感じ方じゃないですか。


760: 匿名さん 
[2018-02-27 21:44:58]
>>759 住民板ユーザーさん さん

それ北東角。
761: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-27 23:48:25]
嫌なら買わなけりゃいいじゃん。
762: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-27 23:53:09]
くだらねぇ〜
763: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-28 00:25:32]
第1期契約者です。
管理規約(案)を見ても民泊を明確には禁止してないですよね。
まだ案なので大丈夫なのかな。
764: 匿名さん 
[2018-02-28 01:44:14]
>>763 住民板ユーザーさん1さん

民泊とはハッキリ記載はないですが、そのような文章が載っていなかったですか?!

その辺りは大丈夫かなと思っていましたが、心配になってきました。
765: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-28 07:19:34]
3月15日がリミットのようです。
従来の管理規約にプラスして、「法律による届けを行って営む宿泊事業」を明文化して禁止するところが多いです。

https://www.asahi.com/articles/ASL2Q4W7ML2QULFA018.html
766: 住民板ユーザーさん3 
[2018-02-28 09:33:57]
>>760 匿名さん
北東角部屋だと中低層はPCTのB棟とリビングの広い窓側が向き合うかもしれませんね。この辺をシミュレーターで見た方いますか?ただし300m離れていれば問題ないと思いますが。
767: 住民板ユーザーさん3 
[2018-02-28 10:17:41]
こんな感じですかね。

>>759: 住民板ユーザーさん  
いかがですか?
こんな感じですかね。いかがですか?
768: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-28 18:04:43]
>>767 住民板ユーザーさん3さん
この画像は3Dになっているので、パークシティ豊洲は若干海側に傾いて見えています。
実際の距離は陸側に向けてもっと離れていますよ
769: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-28 23:11:35]
30階位まで建ってきました。
30階位まで建ってきました。
770: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-28 23:15:04]
高さがでてきた分、存在感も増してきましたね。
高さがでてきた分、存在感も増してきました...
771: 契約者 
[2018-03-01 07:45:49]
ぐんぐん成長してますなぁ。
今週末、天気が良かったら見に行く予定です。

投稿ありがとうございます。
772: 住民板ユーザーさん8 
[2018-03-01 12:07:03]
>>759 住民板ユーザーさん さん

感じ方は人それぞれなのは分かります。ただ、はじめに投稿された方が、「思いっきりこんにちは状態」とおっしゃっていたので、そこまでのことはないということです。

東側は300メートルも空いていて、南東角住戸の真東にパークシティ豊洲があるわけではなく(位置的にはちょっとずれてます、これはモデルルームのPCに入っている、距離入りの周辺との位置関係図を見ればわかります)「思いっきりこんにちは状態」と言うのは言い過ぎじゃないですか、という話です。

眺望シミュレーションでも、もちろん東側向けばパークシティ豊洲が見えるのは当たり前ですが、表現としては「見えるね」程度で、思いっきりこんにちは、というのはちょっと言い過ぎかなと。

ま、この話はこれで終わりとしましょう。
773: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-02 07:26:57]
>>771 契約者さん
自分がこれから住むマンションが日々建築され成長していく姿。たまに見に来たりして入居までのちょっとした楽しみですよね。気持ちよくわかります。

774: 住民板ユーザーさん8 
[2018-03-02 09:43:45]
>>773 住民板ユーザーさん1さん

自分が買った部屋はあそこだ!とかやっちゃいますよね笑
775: 匿名 
[2018-03-02 15:16:50]
物件のHPが春仕様になりましたね。

モデルルームの横の桜が咲いたら、
花見がてら、建築状況確認しに行きたいですね。
776: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-02 16:52:19]
北は三井が購入したのかしら
事務所建設決まりましたね。
777: 匿名さん 
[2018-03-02 17:10:00]
>>776 住民板ユーザーさん1さん

選手村物件のモデルルームですよね?!
入居する頃にはオープンしてますね。

やはり数年後に14~5階建てのマンションとタワマンが建設されるのでしょうか…。
778: 住民板ユーザーさん8 
[2018-03-02 18:41:19]
>>776 住民板ユーザーさん1さん

土地はまだでしょうね。あくまでもモデルルームは借地だと思います。
779: 住民板ユーザーさん8 
[2018-03-02 18:42:45]
>>777 匿名さん
選手村モデルルームを見に来た人が、実際に完成しているパークタワー晴海を見に来て、検討する人もいるでしょうね。
780: 匿名さん 
[2018-03-02 23:15:43]
>>779 住民板ユーザーさん8さん

逆に選手村の良さが際立つような
(あちらは街としての大規模開発なので)
781: 住民板ユーザーさん8 
[2018-03-03 00:57:27]
>>780 匿名さん
際立つかどうかは、検討者の優先事項次第ではないですか?
契約者なんでポジショントークですけど、個人的には選手村よりもこちらのほうが魅力ありますね。選手村は、良く言えば街としての開発ですが、団地感ハンパないし、建物も特徴がない。グローバルで見ればガラパゴスな水素エネルギーを使うのもちょっとどうなんだろうと思う。
782: 住民板ユーザーさん5 
[2018-03-03 13:10:24]
入居した頃には、モデルルーム絶賛公開中ですよね。手頃な部屋があったら、買い足しを検討するかも。
結構そういう人多そう。
783: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-03 18:43:41]
いずれにしても、北側の展望がしばらくの間確保された事は北側購入者にとっては朗報ですよね!
784: 住民板ユーザーさん8 
[2018-03-03 21:33:37]
>>783 住民板ユーザーさん1さん

そうですねー!10年程度は大丈夫でしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる