三菱地所レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス南千里アリーナってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 高野台
  6. ザ・パークハウス南千里アリーナってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2022-01-19 17:57:35
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-minamisenri-arena/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:近鉄不動産株式会社
売主:神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
販売会社(取引態様):三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))
販売会社(取引態様):近鉄不動産株式会社(売主・販売提携(代理))

物件概要 2017年07月18日現在
ザ・パークハウス 南千里アリーナ
所在地 大阪府吹田市高野台1丁目1番64(地番)
交通 阪急千里線「南千里」駅(改札口)より 徒歩6分
総戸数 330戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)330台(平置6台、機械式駐車場324台)、別途来客用駐車場1台
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積 70.62m2~97.57m2
バルコニー面積 10.98m2~35.75m2、ルーフ31.22m2
販売予定 2018年1月下旬販売開始予定
[予告広告]
販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
モデルルーム 資料請求受付中
完成日または予定日 2019年1月下旬
入居(予定)日 2019年3月下旬
敷地面積 16,001.66m2(売買対象面積)
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造10階建(建築基準法上は地上9階地下1階建)2棟
用途地域 用途地域:第一種中高層住居専用地域
高度地区:第三種高度地区
建ぺい率/容積率 建ぺい率:50% 、容積率:150%
管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
施設費用・償却費 【駐車施設】(総戸数に対して)/330台(平置6台、機械式324台)〔月額使用料:未定〕、別途来客用駐車場1台 【バイク置場】(総戸数に対して)17台〔月額使用料:未定〕 【ミニバイク置場】(総戸数に対して)56台〔月額使用料:未定〕 【自転車置場】(総戸数に対して)507台〔月額使用料:未定〕
売主 三菱地所レジデンス株式会社、近鉄不動産株式会社、神鋼不動産株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(代理))、近鉄不動産株式会社(売主・販売提携(代理))
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
建築確認番号 BCJ16大建確096号(平成29年3月24日)、BCJ16大建確097号(平成29年3月24日)/ 開発変更許可番号:第26-A-29号(平成28年12月16日)、一団地認定通知書番号:第H28認定通知吹田00010号(平成29年2月27日)
問い合わせ先 ザ・パークハウス 南千里アリーナ 販売準備室
10:00~17:00(水・木・第二火曜定休 ※祝日除く)
0120-660-151
minamisenri-arena@mec-r.com

[スレ作成日時]2017-07-20 09:00:50

現在の物件
ザ・パークハウス 南千里アリーナ
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府吹田市高野台1丁目1番64(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩6分 (改札口より)
総戸数: 330戸

ザ・パークハウス南千里アリーナってどうですか?

2601: 匿名さん 
[2019-12-19 20:38:15]
>>2600 匿名さん

分かりやすく言うと共有名義ってことですか?
2602: マンション検討中さん 
[2019-12-19 20:52:03]
矛盾をつく意見がいろいろと入って、うその上塗りみたいな格好になってますね。
結局、贈与税の非課税について、よくわかっていないようだ。
2603: マンコミュファンさん 
[2019-12-19 21:01:26]
>>2602 マンション検討中さん
確かに、2586の意見を理解できない人が多くあまり贈与非課税に関係ない人が多そうだな。
2604: 匿名さん 
[2019-12-19 21:13:03]
親からの贈与で買えるような人はネットで悩んだり検討したりせず良いと思ったところを買うってノリでしょうね
2605: 匿名さん 
[2019-12-19 21:16:08]
>>2603 マンコミュファンさん

いや、2586さんの意見がまわりくどいので、ややこしくなっただけかなと。
要は親が子供にマンション買ってあげただけ。相続税対策にもなるし、よくある話。
2606: マンコミュファンさん 
[2019-12-20 07:20:50]
>>2605 匿名さん
何がまわりくどいん?笑 あなたが買いてるように相続税の観点で親に買ってもらったと単純明快に書いてくれてるやん。うちも全く同じだから思わず参考になるクリックしたわ。
2607: 住民 
[2019-12-26 22:52:20]
>>2596 マンション検討中さん

トナリエは2階建てになっていて、
営業時間外だとシャッターが
閉まっていて中は通れません。
ただ、1階からならトナリエの外側?を歩く形でパークハウスへ向かうことができます。
トナリエの中を歩くのとさほど変わりません。
ご参考までに^ ^
2608: マンション検討中さん 
[2020-01-18 18:40:24]
こちら検討してますが、値引きは提携企業分くらいみたいです。
どこもそんなもんでしょうか、、
2609: マンション掲示板さん 
[2020-01-18 20:17:45]
外観があまりにも残念ですね、、
2610: 匿名さん 
[2020-01-18 21:56:03]
>>2609 マンション掲示板さん

確かに見た目って大事だよね
2611: 匿名さん 
[2020-01-18 22:38:23]
>>2608 マンション検討中さん
1年近く経つ在庫もありそうなのでもっと値引きありそうな気もしますが、これから出てくる千里線の物件がアリーナと同等かそれ以上を予定しているためじっくり売っていくつもりなのかもしれませんね。
2612: 匿名さん 
[2020-01-18 22:40:47]
>>2610 匿名さん
千里線でこの価格ならもっと豪華にして欲しかったですよね。団地の近くなのでできなかったんだと思いますが。
2613: 匿名さん 
[2020-01-18 22:53:52]
>>2612 匿名さん

隣の団地の方がカッコいいと思う
2614: 匿名さん 
[2020-01-20 12:09:05]
外観完成予想CGではバルコニーがガラスの手すりでシャープに見えますし、
カーブを描く建物のラインが美しいと感じますが実物は違っているんですか?
竣工写真も掲載されていますが、夜にライトがついた景観はなかなかの
美しさですよね?
2615: 匿名さん 
[2020-01-20 17:17:45]
>>2614 匿名さん

一度現地に足を運び実物をご覧いただくといいかと思います
2616: 匿名さん 
[2020-01-20 20:18:14]
団地近くは外観期待できない。エントランスから見ないと見分けがつかない。近くにあるプレミスト南千里も団地にそっくりです。環境がいくら良くても大金はたいて団地に住むような感覚を払拭できないです。
2617: 匿名さん 
[2020-01-20 20:32:45]
>>2616 匿名さん

デザインの失敗を周りの団地のせいにするのはいかがなものかと。
2618: 匿名さん 
[2020-01-22 11:59:02]
プレミスト南千里は全然近くないしむしろ遠いだろ。
それに南千里と千里中央では比較出来ない、格が違う。
2619: 匿名さん 
[2020-01-22 17:12:41]
suumoで7期の価格が出ましたね。
https://suumo.jp/ms/shinchiku/osaka/sc_suita/nc_67716589/
2620: 匿名さん 
[2020-01-22 21:25:52]
>>2618 匿名さん
千里中央?

2621: 匿名さん 
[2020-01-22 22:36:41]
万博のころに、あのころは安かったなーとならないように
2622: マンション掲示板さん 
[2020-01-23 08:34:03]
>>2619
ガンガン強気の値段ですね。これでも売れるということかな?
関係ないけど近くを通るたび、このマンションに停まってる引越し業者を最近よく見かける。
公示価格より下げてるとかあるのかな。
2623: 匿名さん 
[2020-01-23 19:52:16]
団地ビューの棟は下げる可能性があるかも。
2624: マンション検討中さん 
[2020-02-02 10:06:53]
そろそろ完売近くなってきましたかね?
2625: 匿名さん 
[2020-02-02 21:03:38]
>>2624 マンション検討中さん

半分は売れた?
2626: 匿名さん 
[2020-02-13 08:32:01]
桃山台のシティテラスは完売したらしいぞ
2627: マンション検討中さん 
[2020-02-14 08:53:26]
>>2625 匿名さん
半分??完売近くないんですか?
2628: マンション検討中さん 
[2020-02-16 12:08:45]
さすがに半分は超えたくらいでは?
2629: 匿名さん 
[2020-02-17 09:20:33]
>>2628 マンション検討中さん

販売開始から2年で半分くらいということですか?それならあと2年くらいで完売ですかね
2630: 匿名さん 
[2020-02-18 10:00:53]
スレッドを遡ると「値引きは提携企業分くらい」という投稿がありましたが、
これってどういう意味ですか?
公式HPに出ていますが成約キャンペーンで50万円相当の家電がプレゼント
されるようです。もしかするとこのプレゼントの事ですか?
2631: 匿名さん 
[2020-02-18 13:14:19]
ここ買った人ってなんでこんな高いのにここ買ったん?南千里でこれはないわ
2632: マンション検討中さん 
[2020-02-21 20:16:48]
>>2630
的が外れていたらゴメンなさい。
提携企業分というのは、主に大企業と呼ばれる企業に勤めている方が多いイメージですが、企業の福利厚生の一環で売り主側の企業と提携しており、販売価格から一定額値引きされるというものを指すのだと思いますよ。
すべてがそうだと言えませんがだいたいそれが50万ぐらいかと。
その50万分を、現在はすべての新規契約者に家電という形で提供していて、実質50万値引き、という感じですかね。
2633: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-22 13:57:51]
>>2630 匿名さん
ここではないですが、私の会社の関連企業にデベがあるんですが、2%引きです。
5千万なら100万円。
4千万なら80万。
小さな金額とは言いませんが、そのくらいの金額では関連物件を選ぶ理由にはなりませんでした。それなら優先すべきことは他に沢山あります。
2634: 匿名さん 
[2020-02-23 08:30:30]
10%以上値引きしてるのに駅8分のブリリアに完敗。駅6分で死ぬほど値引きしてるんだから、もっと売れそうなんだけどなぁ。駐車場がネックなのかな
2635: 匿名さん 
[2020-02-23 08:34:29]
10%値引きは最近見学した時に500万円値引きを提案されたので事実ですので。売れ残りまくる理由がわからないから、迷ってるんです
2636: 通りがかりさん 
[2020-02-23 11:04:53]
>>2635 匿名さん
70㎡以上南向4500万円以下になるならありだと思いますよ。
千里線を中心に見た個人的予想としては、5000万オーバーを購入できる共働き世帯等のメインターゲット層は、良く似た特徴かつ安いブリリア千里津雲台に流れてしまった。
5000万オーバーを買えなくもない層である30代前半の若め世帯のサブターゲット層は、教育環境が良いかつ安いシエリア千里山に流れたという印象です。
構造や設備は他と比べても遜色ないと思います。
2637: 匿名さん 
[2020-02-23 11:08:38]
>>2634 匿名さん
ブリリアはここの半分以下の販売対象戸数なので完敗ってほどでもないと思いますがね。



2638: 匿名さん 
[2020-02-23 11:43:03]
>>2635 匿名さん
500万円の値引きがでましたか。私も迷っている者のひとり。
2639: 匿名さん 
[2020-02-23 14:50:46]
現在半分くらい残ってる中で10%値引きですか
もう少し待てばさらに下がりそうですね
家賃との兼ね合いもあるので悩みどころです
2640: 匿名さん 
[2020-02-23 17:08:32]
>>2636 通りがかりさん
やはりこの辺りは共働き世帯が多いのでしょうか?専業主婦は少数派ですか??
2641: マンション検討中さん 
[2020-02-24 09:51:39]
10%も割引すればやっと競争できる価格になりましたね。
2642: 匿名さん 
[2020-02-24 15:35:41]
>>2641 マンション検討中さん

競争相手はほぼ完売みたいですし、競争しなくても売れるんじゃないですかね。
2643: 匿名さん 
[2020-02-28 15:26:03]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2644: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-29 16:05:21]
感想は人それぞれなのでよいですが、あれでくねくねに分類されてしまうことがすごい!!むしろこれ以上ないほどの一直線だったような。。
2645: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-29 16:57:57]
値下げしても厳しそうですね。
南千里も限界ですかね。
2646: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-29 18:42:27]
>>2642 匿名さん
なんか売れ残り物件のレッテルが貼られていて、競争相手がなくても売れにくい雰囲気になってますね。500万値引きされたら検討候補にはなりそうなのに。
2647: マンション検討中さん 
[2020-03-01 14:02:59]
千里中央のパークホームズが坪単価220万前後に落ち着くみたいです。値引き後はほぼ同じ価格帯になりますのでブリリアの次はパークホームズが比較対象になるのかな?
千里中央徒歩12分VS南千里徒歩6分
2648: マンコミュファンさん 
[2020-03-01 15:25:25]
500万円の値引き。とこちらの書き込みでありましたので期待して見学に3度ほど足を運びましたが、、、全くそんな値引きには応じてもらえませんでした…
販売員が客寄せの為に書き込みしてるのか?おとり広告?デマ?
2649: マンション検討中さん 
[2020-03-01 16:02:52]
>>2648 マンコミュファンさん

業界事情知ってたらそんな値引きできないとすぐに分かります。利益を上乗せして高値になっているわけではないのでね。
2650: 匿名 
[2020-03-01 20:04:57]
>>2648 マンコミュファンさん
ファインシティの掲示板でも2500万値引きという驚きのデマが流れていました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる