注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「輸入住宅の日本ハウステクノってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 輸入住宅の日本ハウステクノってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-05-19 07:45:26
 削除依頼 投稿する

横浜市の日本ハウステクノの情報宜しくです。

[スレ作成日時]2010-01-09 15:06:38

 
注文住宅のオンライン相談

輸入住宅の日本ハウステクノってどうですか?

51: 購入経験者さん 
[2010-02-15 13:07:40]
この会社は、経営陣の事をコソコソ悪く言う社員多いよね。
凄く溝があるのかな。
そんな言いふらさなくても、とは思いますがね。よっぽど、不満があるんでしょうか、離職率も高いみたいだし。
まあ、こう言う事は、何処の会社でもある事ですが、ちゃんとした給料を払ってあげてないのかな。
52: 物件比較中さん 
[2010-02-18 09:57:06]
>本当に倒産したの?HPは普通にアクセス出来るが。

なんなんだろう?
53: 物件比較中さん 
[2010-02-19 09:22:55]
>見積が安かろうが、営業のうまい口上にふらっと来ようが、決して頼んではいけない会社です。

どんな被害にあったんですか?
54: 購入検討中さん 
[2010-02-20 23:09:18]
>いつまで持つかと思っていたらまたもや倒産した様子です。
>また看板を変えただけです。この会社らしい現状です。

えーーー?
55: ビギナーさん 
[2010-02-23 12:14:20]
今の社名では無かった頃、竣工した物件の現場代金の追加を払って貰えなかったので、次の現場に入らなかったら、工事予定が遅れるとかで損害賠償を請求すると言われた。その社員は、まだいるのかね?信じていた人なのに残念でならない。
56: 購入検討中さん 
[2010-02-23 13:26:24]
輸入住宅で満足した入居者さんいますか?
メンテナンスが大変らしいけど、どうなんでしょう。特に水まわりのトラブル多いみたいだけど、実際、費用などどの程度かかるかわかりません。不具合などは、日本製のほうが対応良さそうですが、輸入品だと大変な気がして心配です。
57: 購入検討中さん 
[2010-02-25 09:21:52]
>工事予定が遅れるとかで損害賠償を請求すると言われた。その社員は、まだいるのかね?信じていた人なのに残念でならない。

かわいそうな話だ
58: ビギナーさん 
[2010-02-25 22:13:34]
この会社は、どんだけお客さんに迷惑をかければ良いのだろうか。また、社名変えて逃げきったのか。



59: 購入検討中さん 
[2010-02-25 23:53:59]
具体的にどんな被害?近くに建築中の物件権あるけどきちんとしたもの建ってるよ。
60: 申込予定さん 
[2010-02-28 00:25:16]
>近くに建築中の物件権あるけどきちんとしたもの建ってるよ。
ほんとかね?
61: 入居済み住民さん 
[2010-03-05 11:36:12]
この会社に頼んじゃいけないとか倒産しそうだとか書き込み多数ですけど、素晴らしい家ができましたよ。とてもとても優れた家でとてもしっかりした家です。素晴らしい社員が本当に良い家つくります。感謝ですね。ぜひ、また頼みたい会社だね。皆に紹介したいくらいです。この素晴らしいメーカーで素晴らしい家を皆んな建てたら良いのに。特に社員さんの知識と知恵には感動的です。何社も提案頂きましたが、ダントツで日本ハウステクノに決めました。
62: 購入検討中さん 
[2010-03-05 13:31:54]
関係者さんが混じってますね。必死ですね、お疲れ様です。
63: 購入経験者さん 
[2010-03-11 19:27:41]
トラブルあっても対応してくれないよ。気をつけてね。
64: 入居済み住民さん 
[2010-03-11 20:14:50]
私もこちらで建てましたが、夢に描いていたような家ができました。
掲示板でたたかれているのをみるとかなしくなります・・・
こういうところは賛否両論出るのが当然なので反論するつもりもありませんが、
納得している人がいることも確かです。
これを見て検討、決定するのは各人の自由です。
ご参考までに、プラス意見もあることを知ってほしいです。
設計も何社にも頼みましたが、本当に希望をかなえてくれたのはここだけです。
不安なことはきちんと説明してくれます。
納得するまで話し合いをしてそのうえで決定するべきで、
決定したあとは自分の責任でもあると思います。

65: 購入経験者さん 
[2010-03-13 00:21:15]
あ、同感です。私も本当に夢に描いていた家ができました。
不安だった事も丁寧におしえてもらいました。
社員教育が素晴らしいのか、すごくきちんと説明してくれました。
ほんとうに納得してしまいました。
マイナスな話ばかりで悲しくなりますが、
決定した家はそれはもう素晴らしいものでしよ。
皆さん是非ここの展示場に行ってみたほうが良いと思います。
66: 契約済みさん 
[2010-03-15 11:29:15]
凄い技術をもった会社だと契約して気がついた。
高精度な施工技術をもった会社だと現場が着工して気がついた。竣工時にには、完璧な知恵の結晶に脱帽です。この会社は、低迷する建築業界を担う羅針盤的会社になると思った。是非、モデルハウスへ見に行く事をすすめる。我が家もしっかりした家になった。感謝の言葉を何度も贈りたい。
67: 購入経験者さん 
[2010-03-20 18:43:52]
我が家もしっかりした家になった。納得な空間だ。ありがとう。
他のハウスメーカーよりあまりにも優れているそれは社員を見れば分かる。
特殊な工法が安全で長持ちな家になった。この会社はすごすぎる。
68: 契約済みさん 
[2010-03-27 11:45:33]
営業マンの知識は凄いね、良い会社だよ。皆、ここで建てればいいのに。建築中の物件権を見せてもらったけどしっかりしてた。
69: いつか買いたいさん 
[2010-03-27 16:24:57]
変にもりあがってますな?
そういえば、この会社、東京の用賀駅の近くにあったはずだけど、無くなってたよ。
OKストアー行くとき、看板よくみてたんだが。もしかしてKOしました? ←うますぎる。
70: 匿名さん 
[2010-03-27 18:35:50]
東京にはもう物件が無いので東京支店はつぶしたみたいよ。
71: 匿名さん 
[2010-03-28 13:10:09]
不況ですなぁ。
72: 匿名さん 
[2010-04-03 09:47:18]
なんか?ベタ褒めおかしくね?
73: 匿名さん 
[2010-04-04 00:07:24]
支店整理、人員整理、整理整頓大変ですか?
74: 購入検討中さん 
[2010-04-10 17:03:47]
輸入品が故障した場合修理に時間がかかるクレームがあるみたいですがどうですか?
75: 購入検討中さん 
[2010-04-17 16:19:28]
水周りとかは国産品の方がいいよね
76: 購入検討中さん 
[2010-04-29 10:49:45]
輸入住宅だと円高デフレだとかなり格安なんだろうね。
2-3割引きぐらい簡単かな。
77: 物件比較中さん 
[2010-05-01 19:57:14]
あれハートランドは倒産したんか?日本ハウステクノとかいうところになってるのか。横浜にきれいなモデルハウスあったがいまはあるのかな。
78: 購入検討中さん 
[2010-05-02 12:41:56]
ここはブルースホームの関係会社でしょ?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9584/all
なんかひどいけどだいじょうぶかね。
79: 購入検討中さん 
[2010-05-04 00:19:59]
値引き何割までできるんだろ。
80: 匿名さん 
[2010-05-05 19:43:23]
横浜の中川の展示場、日本ハウステクノの名に変わって、まだ建ってますよ。ハートランドホームズの方が建物のイメージと合ってるように思うけど、なんで変えたんだろう?
81: 匿名 
[2010-05-06 20:37:20]
なんで社名かえたんですか?
82: いつか買いたいさん 
[2010-05-06 21:05:46]
この会社のモデルハウス、横浜以外にどこにあるんですか?
83: 物件比較中さん 
[2010-05-08 10:35:27]
横浜以外はもう撤退したのかな。
親会社も事業収益下方修正何回もしてるし。
見込み外れてるね。
社員も少なくなってるし。
84: 購入検討中さん 
[2010-05-08 14:32:31]
親会社ってどこですか?
85: 匿名さん 
[2010-05-08 14:37:57]
中川の展示場だけになるでしょう。
86: 匿名さん 
[2010-05-08 22:59:21]
社員減少っすか。元のハートランドホームズの社員が首切りされてるって事?。それとも自己退職?
87: 匿名 
[2010-05-10 10:24:59]
会社に利益をもたらしてないと思ったら、普通、辞めるでしょう。
88: 匿名さん 
[2010-05-11 20:27:06]
よくわからぬ。「会社が利益をあげてない」という意味?
社員一丸で頑張り、売上げUPしようと考える事なく、
この会社を見限って退職する社員が多いのか。
89: 入居済み住民さん 
[2010-05-12 12:53:45]
設備とか仕様とかは自由が利くとはいえ、問題ありありの会社だと思います。
人には勧めません。

家の点検も、こちらから連絡しない限りはまったくしてくれません。
半年、一年、何にも連絡無しです。
まぁ、いくつかのでかい不具合で点検や修理はしてもらってはいますけどね。
でも、それ以外のところはまったく確認すらしてくれていません。

90: 物件比較中さん 
[2010-05-12 14:21:11]
完全自由設計で設備も仕様も選択自由な所はこのHMの魅力部分だが。
実際建築した人のレスも少なく、評判もわからない。

「ありあり」の部分、もう少し知りたい。
作った職人のレベルが「ありあり」なのか、
営業サイドが「ありあり」なのか。

91: 入居済み住民さん 
[2010-05-12 21:38:59]
書いたらすぐ個人特定できちゃいますが、、書きます。
後からやばいことに気付いて対策できなかったことも多数。。

まず、
★窓の設置工事は設置説明書無視。
 ・窓枠の下側にエプロンみたいに入れる防水シート無し
 ・サッシ裏側へのシリコン塗布無し
 ・防水テープは縦横を貼ってから、角に斜めに貼れと書いてあるのに斜めのは省略
 斜めのテープだけは自分で貼付。他は対策無し。かなり残念です。
 外張り断熱だから違うとも聞いていますが、それにしても。。。
★トップライトも施工説明書無視。
 ・瓦を付けないと設置できないと言ってトップライトが付くべき穴をずっと放置し、養生もしていなかったので雨が降り込んで屋根裏カビだらけ。(2階の壁の窓も付いた後だったので蒸れる)
  (本来は瓦無しでもアスファルトシートで防水までできます)
 ・半年くらいしてからトップライトから雨漏り発生。2階の天井から水がポタポタ。
 ・施工がどうだったか、どのように対策したのか、写真付きで説明を要望するも、
  修理はして雨漏りは止まったが、完了したとの報告すら一切無し。
  何がまずかったのか一切分からず、再発が恐い状態です。
  (これから再度コンタクト予定ですが。きちんと工事した保証無しではとうてい了承できないので。
   一筆もらうまでは納得しない予定。)
★屋根の通気層にタイベックシルバー(遮熱シート)を入れる契約だったのに入っていなかった。
 こちらが念のためと思って平日夜に行ってカメラを突っ込んで写真を撮ったら無いことが発覚。完成後では分からなかったので気付いて良かったです。当然いったん上の板を剥がしてやり直しました。ただ、垂木は剥がさないで上から折り曲げて施工。
★エアコンが再熱除湿付きのモデルを型番指定してあったのに、一つ下のモデルで5台全て設置
 →指摘して全て直してもらった。
★換気ダクト(部屋毎に給気口があるタイプですので大量にあります)をすべて防音タイプに型番指定で指示したのに、
 すべて通常タイプで納入されていた。取り付ける前に指摘して交換してもらった。
★主寝室のドアノブが鍵無しで設置されていた。(仕様書では鍵有りで指定有り)
★外部にも使える無垢木製のドアを何カ所か屋外に出る部分に使っているが、作った枠がやや大きすぎてドアとの掛かりがほとんど無いこともあって、設置当初から隙間だらけ。5mmとかそう言うレベルの隙間で、ワラジムシが続々と室内に入ってくる。仕方ないので自分で買ってきたフォームパッキンで対応。だいぶ増しにはなった。
★ドアの金具の設置が非常に雑。ラッチがかからなかったり逆だったり、ラッチの廻りの板やネジが斜めだったり。
★施工中に部外者に土足で侵入された。(足跡があって発覚)
★引き渡し前に設置しておいたシャンデリアに何者かがぶつかってガラス飾りを落として破損。
★社員のブログにて無断で家の写真や仕様まで公開。”ご協力いただいている”などと記載があったが実際には全く無断で掲載。こちらがググらなければ発見できなかった。自分が個人情報でもあるしと悩んでWEBには公開していなかったのに勝手に公開されていた。
★電気のちっちゃいブレーカーの分け方の提案が悪くて、LDが一緒だったのかな?白熱灯が非常に多い部屋なので照明全部付けたらホットプレートすら使えなくなりそうな提案をしてきました。リビングと分けるなどして対応してもらいました。
★洗面台が分割式なのだが一番上の照明が付くユニットが他のデザインの物だった。後日交換してもらった。
★最初は土間断熱無しの提案。全て土間(コンクリに直にタイル張り)の部屋もあるため、指摘して追加してもらったが、
 後で調べると断熱欠損があるやり方だった。
★あと、これは普通の防蟻剤使わないでヒバ油系のを使って、さらに養生無しで雨で流れてしまったのも関係あるかも知れませんが、, 2階にアリが大発生。床と建具との隙間からどんどん出てきました。
 床に潜って調べただけで対策は何もしてくれず、自分で室内外への毒えさ設置で対応。。。
 でも下屋の屋根裏とか死骸が溜まってた。。。
★簡易外張り断熱(基礎は無しで床下断熱)と言っても、壁と屋根の断熱材の隙間はまったく塞いでないし。。。
 指摘して貼れるとこだけは防水テープ貼ってもらいましたが、。。



☆あ、でもよい仕様に間違えたっぽいのもあります。
 給湯器はセミオートの契約だったのに、実はフルオートが設置されていました。
 型番見てもフルオートとの識別部分が括弧書きだから両方書いてあるのかな、なんて思っていましたが、
 入居してしばらく立ってからフルオートの動作をしていることが分かりました。
☆あとは、打ち合わせ期間が長かったのもあり、色々細かいことや変更には対応してもらいました。まぁ、それは感謝してますが。。

まぁ、他にも色々ありますが、まずはこのへんで。。

でも、ここまでわがまま言えるところはそう無いように思うので自分できちっと監督できる人ならいいかもしれませんね。
わざとと思えるほど安くなる間違いを繰り返するのと、無知なのか施工方法が疑問なのと、仕様も含めて細かいところまでは考えてくれないところ、などは不満です。

92: 入居済み住民さん 
[2010-05-12 21:41:51]
連投ですが、
改行してなくて読みにくくて済みません。。
93: 匿名さん 
[2010-05-13 22:26:16]
んー、苦労されてますねぇ。
えぇー?と思う事、多すぎ。
長い期間かけて詳細決めされたのになんでこんな事に?
エアコン、ダクト、鍵付きドアノブ、洗面台は、
発注ミスなのか?メーカーの納品ミスなのか?
つっこんで聞いてみました?
窓やトップライトが正しく設置されてるかどうかまで、
施主が確認しなきゃいけないのか、このHMは。
しろうとじゃ、見てもわからんよー。
94: 入居済み住民さん 
[2010-05-14 08:20:58]
こんなこと書いたせいかどうか、、、本日2階に何ヶ月ぶりかでアリが発生。。。今まで出たことがない洗面所からです。。。
鬱だ。。。
95: 匿名さん 
[2010-05-14 22:33:08]
住宅街じゃなく山の中に建てたんですかぁ?
96: 入居済み住民さん 
[2010-05-14 22:57:54]
松の木が自生していたような海の近くの平地です。。
97: 匿名さん 
[2010-05-15 16:58:55]
地道にアリの列をたどっていったら、進入経路わかるかも?!
これからの時期、ナメクジ、かたつむりなんかも注意した方が。
せっかくの新居に入ってネバ道つくられたら嫌ですしね。
施主にバレなきゃ、窓下の防水シートやシリコン塗、遮熱シートをはぶいて
利幅を少しでも。。。と下請けが考えてしでかした事なのかな。
それとも大元のHM側なのかな。
ここは輸入系HMの中でも、金額安めのHMなんですか?
なんでこのHMを選んだのですか?
98: 入居済み住民さん 
[2010-05-15 22:24:36]
アリは2階の床の端の壁や建具との隙間から出てくるため、
たどることが出来ません。。たどるには家を破壊するしか。。。

やっぱり安くて設備関連にすごく自由が効いて、それから
グループ企業でだけど完成保証をしていたし、ですね。
お金があれば他のところにしたいのは山々でしたが、
少ない予算で色々要望があったので高いところでは無理でした。

自分で選んだ道だけど、ここまで苦労するとは思いませんでした。

間取りも自分でもさんざん検討し、様々な部材を自分でネットで探したりしてるし、
思い入れがあって大好きな家ですけどね。

99: 匿名さん 
[2010-05-16 21:46:10]
もしかして「アリ」じゃなくて「羽アリ」じゃない?
100: 入居済み住民さん 
[2010-05-17 00:05:09]
羽アリではありません!
そこらによく居るアリのちっちゃい方のアリです。
体長4mmくらい?
ちっちゃいので隙間にするする入るようです。。。
あ、でも北側の外壁から上ってきて換気口とかから入ってきているかも知れません。
壁にたくさんへばりついているのを発見したことがありました。
一カ所換気口を下屋の小屋裏に繋いでいるところがあって、そこがあやしいかも。
毒を盛ってから後で確認したら小屋裏に蟻がたくさん死んでいましたし。
あとで確認します。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる