東京建物株式会社 八重洲分室の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 群馬県
  4. 高崎市
  5. 東町
  6. Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-06-02 08:05:37
 

公式URL:http://www.bt-takasaki.jp/

住居用ビルとしては群馬県内最高層となる免震タワープロジェクトです。
情報交換をお願い致します。

計 画 地 :群馬県高崎市東町32-1他
交 通 :JR北陸・上越新幹線、高崎線等「高崎」駅徒歩4分

敷地面積 :3,542.91㎡
建築面積 :2,289.24㎡
全体延床面積 :30,959.57㎡ (住宅棟23,635.45㎡)

規 模 :地上28階地下1階(総戸数225戸/事業協力者住戸含む)
構 造 :プレキャストプレストコンクリート造(免震構造)
最高高さ:99.91m
販売予定:平成30年春(予定)
竣工予定:平成32年2月 (予定)


売主:ココパルク(群馬県高崎市)、東京建物(東京都中央区)、穴吹興産(香川県高松市)、日東興産(群馬県高崎市)
設計・監理:株式会社企画社
施 工 :清水建設・冬木工業 特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2017-07-10 13:30:20

現在の物件
Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA
Brillia(ブリリア)Tower
 
所在地:群馬県高崎市東町32-1他(地番)
交通:北陸新幹線 高崎駅 徒歩4分
総戸数: 222戸

Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA

223: 匿名さん 
[2018-03-15 02:54:07]
【訂正】
222のスレッドは
218さんの投稿に対するものではありませんでした。
間違いため訂正します。
224: 匿名さん 
[2018-03-15 06:28:37]
高崎市は地方都市ですが、人口が右肩上がりで増えており周辺を含んだ都市人口は50万人を大きく超えます。学生時代に何年か住みましたが、普段の生活には車やバイク、自転車などの移動手段は必須です。ここは地元でお金がある人や都内方面に通勤する人は垂涎ものの物件です。
群馬は夏は猛暑、秋は雷が多く、そして冬は風が強く自然環境はなかなか大変なので駅直結はメリットがあります。周辺施設も充実していますし。
関東圏では今のところ今年ナンバーワンのお得物件かと思われます。
225: 匿名さん 
[2018-03-15 07:47:09]
ここの唯一の欠点は駐車場が他人のものであること。注意事項に書いてあるけど、ココパルクとの個別契約になるから契約の可否も使用料も全て依存してる状態。駐車場は家とか店舗の賃貸借と違っていつでも契約満了出来るんだよね。
欲しいけど、今までこんな物件ないから迷うよね。
226: マンション検討中さん 
[2018-03-15 08:04:06]
こちらも駐車場を自由に選べると、ポジティブに捉えることにしました。マンションのじゃないと不便ですが…
227: 匿名さん 
[2018-03-15 08:17:02]
とりあえず応募して、当たったら考えるというのは冷静に考えて危険かと。数千万円の買い物だよ!?
228: 匿名さん 
[2018-03-15 08:22:29]
222戸に対してエレベーター2基だけって少なすぎない?混雑時は高層階まで来るのにかなり時間かかりそう
エレベーターの性能って今はかなり上がってるのかな
高い管理費とるならこの辺もしっかりしてほしいなあ
229: 匿名さん 
[2018-03-15 08:24:37]
当たってからキャンセルするってことでしょ。
よくある話。
230: マンション検討中さん 
[2018-03-15 08:41:38]
戸建ての注文住宅でも完璧にはいかないのに、マンションならもっと無理では。
気になる点があるなら買わなきゃいい。
231: 匿名さん 
[2018-03-15 08:52:30]
>>228 匿名さん
マンションマニアさんのブログでは、エレベーター3基で、この戸数にしてはゆとりがあるとしているよ!
232: 匿名さん 
[2018-03-15 09:03:41]
うち一個はペット同伴可のエレベーターだから、アレルギー持ちの人は辛いよね
233: 匿名さん 
[2018-03-15 09:16:32]
>>231 匿名さん
大きな買い物の時に他人のブログなんて参考にしない方がいいですよ。マンマニなんて素人だから。
234: 匿名さん 
[2018-03-15 09:26:43]
マンションマニアさんが基準をどこに置いてるかわかりませんが、一般的には50戸に1基で優秀、70戸に1基で適正、それ以上は・・・という認識です。
この物件に関して言うと3基というのは非常用エレベーターを含めた数であって、種類や内部構造によって普段遣いできるものとできないものがあります。
235: 匿名さん 
[2018-03-15 09:27:08]
駐車場問題は購入契約の前にココとの駐車場の契約関係をはっきりしておいて貰わないとやっぱり懸念事項ですよね。

入居者に優先的に使用させる事になっているとしても、例えば仮に入居者が帰宅時に満車状態ということだって物理的にはあり得るわけで、停められなくて他の駐車場を探す羽目になるような事があれば相当使い勝手が悪くなる。

まして料金も分からない、先行きいくらになるかも決められないでは完全に相手まかせの状態。
将来ココが駐車場を他の用途に転用なんて笑えない事態になる恐れもあるの?

マンション(売主)側とココとの契約関係は詰めてあるのかな?
236: 評判気になるさん 
[2018-03-15 09:39:24]
ここの需要って主に東京などへの新幹線通勤者と高崎転勤時の一次利用みないな感じですか?
地元民としては高給とりじゃないと買えない価格なんだけど、この板見てる人達には安いっていうことかな。
237: 匿名さん 
[2018-03-15 10:00:46]
さすがに駐車場は月極じゃないですかね・・・
238: 匿名さん 
[2018-03-15 10:06:23]
管理費がちょっと高いね。都内ブリリアより10-20%ほど高いような。
駐車場代っていくらぐらい?
239: 匿名さん 
[2018-03-15 10:09:49]
ココパルク月極めしてる俺は勝ち組
240: 匿名さん 
[2018-03-15 10:25:15]
>>235 匿名
簡単に言うと、駐車場はこのマンションとは関係ありません。なので、契約関係なんてものはありません。あくまでマンション横にある駐車場。入居者が契約するしないも自由です。

241: 匿名さん 
[2018-03-15 10:26:36]
>>238 匿名さん
まだ決まってないけど、ココパルクの別の駅前駐車場を見ると月2万円くらいではないでしょうか?
242: 匿名さん 
[2018-03-15 10:43:22]
一般貸しはしない月極め契約のみの形式なら心配ないけど、一般時間貸し形式と月極め併用なら極端なケースとして235さんが書いたような入居者が車置く場所ない!って事も物理的にはあるわけだよね?料金をいくらにするかも100%相手まかせってわけか!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる