東レ建設株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「The FORESIS(ザ・フォレシス)について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 我孫子市
  5. The FORESIS(ザ・フォレシス)について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-05-28 15:11:29
 削除依頼 投稿する

The FORESIS(ザ・フォレシス)ってどうでしょうか。
緑が感じられそうですね。子育てに便利でしょうか。
いろいろと情報交換したいので、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.abiko263.jp/

所在地:千葉県我孫子市台田一丁目1048-3他(地番)
交通:JR常磐線「我孫子」駅徒歩10分
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上14階建
間取り 3LDK・4LDK
専有面積 68.88m2~83.85m2
売主:東レ建設株式会社、合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション


子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。

[スレ作成日時]2017-07-06 16:03:37

現在の物件
ザ・フォレシス
ザ・フォレシス  [【先着順】]
ザ・フォレシス
 
所在地:千葉県我孫子市台田1丁目1番45号(地番)
交通:常磐線 「我孫子」駅 徒歩10分
総戸数: 263戸

The FORESIS(ザ・フォレシス)について

61: 評判気になるさん 
[2018-10-04 19:53:12]
私は100万くらいですかね。
62: 通りがかりさん 
[2018-10-16 06:58:15]
このマンションで作業する職人さんが駅から歩いてくるときに、タバコ吸いながらで酷い。
63: 匿名さん 
[2018-10-21 11:06:14]
夜道が暗いね
64: 通りがかりさん 
[2018-10-25 22:31:09]
スーパーまで徒歩10分ほどかかるのが気になる。皆さん車ですかね。セブンがマンションの目の前にあるのは便利。
65: 職人さん 
[2018-10-26 11:51:15]
セブン便利ですよね。
少し先にローソン100もありますね。
買い物は基本車になりそうな気がします。
66: 匿名さん 
[2018-10-26 11:52:56]
簡単なものなら自転車でも問題なさそう
67: 名無しさん 
[2018-10-26 23:28:40]
エスパとヨーカドーしかお店はないですし、グランの人も車で来てる人は結構いると思います。
あとは、マミーマートかカスミで買い物になりそうですよね。
東武ストアは24時間やってて便利ですけど
68: 通りがかりさん 
[2018-10-27 09:32:40]
ローソン100ありますね〜行ったことがないですがどんなものが売ってるんですかね。
マミーマートとカスミもあるんですか?
車ならどこでも行けそうですね。
自転車もここは無料駐輪場なので良いですよね。
電動自転車買おうかな。
69: 匿名さん 
[2018-10-29 09:04:20]
歩いたら坂だった
70: 通りがかりさん 
[2018-10-29 23:27:50]
>>69 匿名さん
我孫子は坂だらけですからね〜
ベビーカーなどの場合は時間はかかりますがシティア横の道が良いそうです。

71: 評判気になるさん 
[2018-10-30 23:05:55]
どの程度売れたんですかねー
72: 匿名さん 
[2018-10-31 11:26:28]
毎日の事なので坂はキツいですね。
73: 匿名さん 
[2018-11-01 00:35:22]
>>70通りがかりさん
マミーは北柏方面になります、カスミは若松なので手賀沼方面ですね。
一応、歩くと遠いですがウエルシア、サンドラッグもありますね。

>71さん
先着販売が69ということは、200くらい売れたんですかねー
たぶん、明日あたりにまた更新されるのではないかなと思います。
この前、久しぶりにギャラリー行きましたが、まあまあ人が来てましたよー
実は真ん中の部屋が人気ありましたね、特にエクスパンションで別れてるとこは、実質となりは空間になってるので人気あるのかもですね
74: 匿名さん 
[2018-11-06 12:29:17]
物件概要更新されましたね。
残り55戸なった様ですね。

購入された方で周辺の中古マンションも候補にされた方はいらっしゃいますか?
75: 匿名さん 
[2018-11-06 17:41:44]
先着順で55戸、第三期で3戸で、売り出し中が合計58戸ですね。
「最終期」にはなっていないのでまだ売り出されていない部屋が多数あると思われます。全部でどれくらい残っているのでしょうね。100~150戸くらいかな?(テキトー)
76: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-07 15:40:51]
各種予測でも、今後、我孫子市の人口は急激に減少していく。
都心から遠い郊外なので、忙しい共働きや金持ってる高齢者からは見向きもされない。

市全体に占める液状化危険地区の割合も多いので、インフラがずたずたにやられる可能性も高い。
正直、この街に住むのは、人口動態、防災、両面から見てもリスクが高いと思う。

人口減る→空き家増→郊外なのでリセールも厳しい→叩き売り→低所得層の増加
→余裕ある人から都心方面へ避難→残されるのは余裕のない高齢者と外国人。

こういった負のスパイラルに陥る可能性もある。
そうなると、人口減少&福祉負担増のダブルパンチで自治体破産もありうる。

リセールについては、郊外と言えども、
まだ都心や駅から近ければ売れる確率は高まるが、
ここは終着駅、しかも駅から10分越え。
10分以内と10分越えでは全然反応が違う。

駅近の数多の中古マンションと、狭い歩道の坂道10分のこのマンションが
バッティングしたら、余裕の完敗は間違いないでしょう。
徒歩10分以上だと、数えきれないほどある駅遠戸建ても当然競合になってくる。
リセールは相当厳しいと思われる。

ただし、マンションそのもののスペックは悪くはない。
車持ちなら、自走式駐車場はとても魅力的。
煽りではなく、地縁があって、新築マンション好きな、
リセールとかローン残債全く気にしないでいい人なら良いのでは。

逆に言えば、それ以外の人はやめておいた方がいいと思う。
転勤や通学、介護等、いつマンションを売りたくなるか分からないし、
売りたい時にスムーズに売れない物件というのは、
自分の首を相当に絞める事になる。
77: 通りがかりさん 
[2018-11-07 21:30:11]
ってか、自分の住みたい街に住むのが1番。
自然が多くて良いよ我孫子。
78: 通りがかりさん 
[2018-11-09 07:57:26]
自分も地元ですし、我孫子は緑も多いので住みたい人が住むのがいいと思います。
76さんが言っているの地方の自治体がいつかは直面する問題なので、あまり気にしてないです。
福祉の財源は国費や県費もかなりの割合がありますし、市だけでどうにかなる問題ではないと思います、あとは、そもそも起債残高が少なく、身の丈にあった公共投資と市民サービスを提供しているので、健全だと思ってます。
まあ、郊外で不便もかもですが、自分は好きな街ですので、全然問題ないですね。
79: 周辺住民さん 
[2018-11-09 19:35:45]
住みたい町に住むのが一番なのも理解できる。

ただ、ここがリセールで完敗なのもその通りだと思う。
駅、ヨーカ堂(エスパ)への近さで他マンションに大きく劣るってる。

価格がもっとちょっとだけでも安ければいいんだけど。
80: マンション掲示板さん 
[2018-11-09 22:42:14]
77ですが
たしかに、グランやアクア、パークシティに比べると厳しいかもしれません。
坂もあるので、小さいお子さんがいてベビーカー使う人や高齢者は厳しいかもですね。
まあ、私は子供が4小や白山中にすぐに通学できること、施設が全て新しい事だけで、十分だと思ってます。
白山の戸建ては高いですし、あとはポラスの戸建ても結構高いですよね、そういった意味では適正な金額な気がしないでもないです。
売るつもりは全くないですが、リセールが厳しいのは同意です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる