三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティー柏の葉キャンパスサウスフロント」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴
  6. パークシティー柏の葉キャンパスサウスフロント
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2019-12-23 16:08:16
 

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1306/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
所在地:千葉県柏市(柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業区域内163街区1画地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩4分
総戸数:176戸
入居時期:平成31年03月下旬入居予定
構造・階数:
サウスレジデンス: 鉄筋コンクリート造地上20階
ユニバーサルレジデンス:鉄筋コンクリート造地上10階

[スレ作成日時]2017-07-05 13:14:00

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス サウスフロント
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業区域内163街区1画地(保留地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩4分
総戸数: 176戸

パークシティー柏の葉キャンパスサウスフロント

401: 匿名さん 
[2018-12-25 14:15:08]
近所に三郷や越谷、そして柏などの広域商圏を持つエリアがあるから、中途半端な商業施設じゃ厳しいですよね。
いまマンションになってるところ全部ららぽーとだったらすごかったけど。
402: 匿名さん 
[2018-12-25 17:30:25]
マンション立ち過ぎだよね。
これ以上人口増えないで欲しい。
403: 匿名さん 
[2018-12-25 18:12:50]
かけだし横町の冬はどんな感じですか?外のテーブル利用していますか?
店内は狭そうですね。回転が速い店じゃないと採算合わなそうですが。。利用した方いらっしゃいますか?
404: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-25 23:52:35]
>>403 匿名さん
朝方通ると分かるけど、嘔吐物ばかり…
405: 匿名さん 
[2018-12-26 00:48:57]
え、、、それはノロウィルスじゃ?
406: マンション検討中さん 
[2018-12-26 06:05:42]
前に住んでた場所は駅から近いところだったけど商業施設はなかったけど不便ではなかった。
今は近くにららぽーとがある。
ないよりはあった方が良い面もあるが、あくまでもないよりはあった方がいいレベル。

ららぽーとは見栄を張れるお店ではなく、あくまでも普段使い。
407: 通りがかりさん 
[2018-12-26 18:42:55]
かけだし横丁ガラガラじゃん。
おおたかと比べると駅前は完全敗北w
408: 匿名さん 
[2018-12-26 19:06:47]
でもおおたかって普段利用したい店余り無いな
409: マンション掲示板さん 
[2018-12-26 20:29:00]
>>407 通りがかりさん
おおたかの森と競う必要なし。寧ろ現状は無理し過ぎだと思う。乗換客も無いのにお店作り過ぎ。ららぽーともtサイトもお店のライフサイクルが短くなってきてる。この駅の購買力からすると背伸びし過ぎ
410: 匿名さん 
[2018-12-26 20:32:19]
T-SITEみたいな変なオリジナリティの店よりチェーン店がたくさんあった方が嬉しいな
411: 匿名さん 
[2018-12-26 21:12:35]
パークシティウェストは、どうして人気がないのですか。大浴場とか、魅力的だと思うのですが。
412: 匿名さん 
[2018-12-26 22:07:52]
かけだし横丁、おおたかみたいに広いテナントにすれば良かったのに。
あのテントみたいなの、見た目が良くない。
お店が狭過ぎるんだよね。
413: マンション検討中 
[2018-12-27 21:05:38]
>>407 通りがかりさん

確かにそう思います。
ただおおたかの掲示板たまに見ると、東西南北のマウンティングが激しくて削除されてるコメントばかりなので、平和な柏の葉で良かったと思ってます。

あ、412さんも同一人物ですねw
414: 名無しさん 
[2018-12-29 22:54:46]
>>413 マンション検討中さん
ここは三井じゃない、とかいいだす人もいるの
に平和なんですかね…腹の中はわかりません
415: 匿名さん 
[2018-12-30 19:19:41]
おおたかよりはキャンパスは平和な気がする
416: 駅前マンション住民 
[2018-12-30 20:47:36]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
417: 匿名さん 
[2018-12-31 17:56:32]
三井の戸建てもあるよ
418: 通りがかりさん 
[2018-12-31 21:19:24]
店舗がぱっと見て完成してそうですね。
マンションとデザインが統一されていて
緑も多くなかなか素敵な雰囲気ですよ。
店舗がぱっと見て完成してそうですね。マン...
419: マンション検討中さん 
[2019-01-05 16:13:17]
隣に高層マンション出来るとガラッと雰囲気変わりますよね。。
その隣がどこかの会社の社宅らしいです。今時こんな一等地に社宅だなんて
儲かり具合も大概にして欲しいものです。
420: 匿名さん 
[2019-01-06 12:55:27]
柏の葉って一等地?w

柏市内では少し発展してる地域で駅近なだけで、都内のどこよりも安いし社宅だとしたらお値打ちな気が…
421: 匿名さん 
[2019-01-06 15:25:29]
>>420 匿名さん
都内と比べてwww
そんなに下げたいの?
422: マンション掲示板さん 
[2019-01-07 20:54:37]
店舗何が入るの?セブンイレブンとかがいいね
423: 匿名さん 
[2019-01-08 18:15:21]
〉419
なんか青山に建設予定の児童相談所の住民説明会の人みたいな発言!
424: eマンションさん 
[2019-01-08 18:40:48]
建物内モデルルーム行かれた方いますか?
425: 名無しさん 
[2019-01-08 19:32:30]
5日に行ってきましたよ(^^)
3組ずつモデルルームを見れたんですが、ラウンジは写真通りでした!

部屋は初めてGタイプを見たんですけど、横長リビングが思ったより狭く感じたので、家具のレイアウトに困りそうだなという印象…

でも、2月4日の内覧会が楽しみです!
426: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-08 23:38:21]
私も行く予定ですが、もうかなり埋まってしまっていますよね。
無駄な共用施設がないことや駅の近さなどに好印象を抱いています。
427: 名無しさん 
[2019-01-09 07:40:02]
では、同じマンションの住人同士ですね。
他のマンションの売れ行きはわかりませんが、ここは結構埋まってるみたいですね…

ダイニングテーブルとソファを置くとなると、横長リビングは結構狭く感じます。
Fタイプとかだと、横なら洋室のウォールは解放しておけば2LDKみたいにはなるものの、キッチンカウンター前にダイニングセットを置き、バルコニー前にリビングセットが置いても余裕な印象。
428: 名無しさん 
[2019-01-09 18:54:02]
私は今週行く予定ですが、もうかなり埋まっている模様。。
429: 名無しさん 
[2019-01-09 20:46:52]
>>428 名無しさん
駅近で南に何もマンションが立たないことが確約されてますからね
資産価値という意味では落ちにくいところでしょう。
あとはお店が気になります。
セブンイレブンあたり入ると良いのですが、、


430: 匿名さん 
[2019-01-10 08:16:50]
今月中にオプションをどうするか決定することにしてるんですが、やっぱり三井デザインテックは高い…
431: マンション検討中さん 
[2019-01-11 21:03:56]
別マンションですがデザインテックにはカーテンと表札くらいを頼んで他は持込み業者で対応しました。引渡しされて引越し前に直ぐに必要になるものとオプション選ぶほうが無難なものだけ選んだつもりです。
男気オプションするなら別ですが、自前で探してオプションにはない仕様にこだわるのも楽しみ方だと思いますよ。
432: 名無しさん 
[2019-01-13 16:02:59]
昨日見に行ったのですがほとんど埋まってますね。。
立地を考えると仕方ないですが、3年後のタワーマンションを待つしかなさそうです泣
433: マンション検討中さん 
[2019-01-14 19:34:48]
これから売りに出される部屋もいくつかありましたが、8割?9割は売却済の感じでしたので、選べるお部屋は相当少ないかと…

GタイプとHタイプはほぼなかったです…
434: 匿名さん 
[2019-01-18 10:51:35]
もうほとんど残っていないという事ですが、物件概要にある先着順
(サウスレジデンス:6戸、ユニバーサルレジデンス:1戸)と
第4期1次の
(サウスレジデンス:1戸、ユニバーサルレジデンス:2戸)で
全てとなりますか?
435: 通りがかりさん 
[2019-01-18 18:39:54]
>>434 匿名さん
私がモデルルームに行ったときは、
未販売区画も残っていたと記憶しています。
モデルルームに問い合わせてみては
いかがでしょうか?
436: マンション検討中さん 
[2019-01-19 14:39:01]
あとは第4期の分だけか。。早いもの勝ちですn。

437: マンション検討中さん 
[2019-01-19 18:18:48]
ついに明日行ってきます。
空き情報共有しますね。
438: マンション掲示板さん 
[2019-01-20 22:30:43]
空きはまだ少しだけありました。
商業施設の一つは保育園との噂ですが、まだ確定情報ではないかと。
来週はオオタカにいきます。そろそろ絞らないとですね、、
439: 匿名さん 
[2019-01-21 20:04:39]
確認なんですけど、ここは棟によって二重床だったり直床だったりするという情報は間違いないですか?
440: 評判気になるさん 
[2019-01-22 20:40:51]
>>439 匿名さん
サウスは二重床
ユニバーサルは直床で間違いないですよ。

ユニバーサルはバリアフリーにする為、直床なんだとか。
441: 名無しさん 
[2019-01-22 21:36:00]
>>440 評判気になるさん
基本、マンションはバリアフリーじゃないですか?
442: マンション検討中さん 
[2019-01-22 23:44:55]
>>441 名無しさん
違います。詳しくはホームページみてくださいね。
443: 匿名さん 
[2019-01-23 08:08:30]
あくまで個人的な好みの意見ですが、以前直床に住んだ経験上、直床のマンションには住みたくないと思っています…隣にタワーが建つ事も考えると、ここを買うならサウスがいいのですが、まだお部屋空いてますかね…欲を言えば線路側ではなく、二階以上がよいのですが。
444: 評判気になるさん 
[2019-01-24 00:18:20]
>>443 匿名さん
まだ若干の空きはありました。2月販売開始の部屋も最上階含め少ないですが残ってますよ。サウスの未販売は中央列の上層階だったと思います。線路から1番離れた広めの角Hタイプは2,13,17階が私が見たときはありました。Gタイプはほとんど残りありません。

音が気になるならFタイプの上層階が二重サッシなのでいいかと思います。Fタイプでも低階層は一重です。気になるなら早めに動かれた方がいいですよ。条件のいいところからなくなりますから。
445: 名無しさん 
[2019-01-24 00:33:37]
>>443 匿名さん

直床のどこがいけなかったんでしょうか?
二重床でも変わらないかもしれないですよ?
446: 名無しさん 
[2019-01-24 00:50:10]
サウスフロントは三井じゃないとか。
三井の住人のなかでも底辺ですね。
そもそも1番街も2番街も三井の物件の中では最低ランクだとおもいますが、、また張りが立派で周りの建物が遮るので日当たり悪そうですけど。東京じゃないのに。
ここは南向きで日当たりが良く、眺望も良いのが特徴かと思ってます。設備は平凡と思いますが。
447: 匿名さん 
[2019-01-24 00:59:33]
>>444 評判気になるさん

>>444 評判気になるさん
具体的な情報ありがとうございます。まだ空きがあるとのことで安心しました。あとは価格と相談…三井のなかでは安いですが、設備仕様を考えるとちょっと高いですよね…
448: 匿名さん 
[2019-01-24 01:03:24]
>>445 名無しさん
直床の嫌だった点は、これはほんと好みの問題なのですが、独特の踏み心地です…若干ふかふかしている感じが好きではなくて。あとは将来的にリフォームすることを考えると二重床の方が安心かなと。
449: 匿名さん 
[2019-01-24 21:14:06]
>>448 匿名さん

サウスレジデンスの方もスケルトンインフィルやフリープランを謳っているわけでは無いと思いますので、リフォーム性についてはそれほど期待出来ない気もしますね。
450: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-24 22:38:24]
設備は共用施設含めて無駄を排除した感じで、そういうのに興味がない方にとってはシンプルでいいですね。
交通の便についてはいうことなしでしょうか。Hタイプは駅から離れてて広いし角部屋なのでいいですが
私の予算ではとどきませんでした。
451: 匿名さん 
[2019-01-27 15:45:53]
共用施設は、あると管理費が高くなってしまいます。
ジムも外で月額制のサービスがあるので、利用するなら安価なサービスに加入することもできますし、なければなくても大丈夫と感じる人もいそうですよね。

キッズパークがなくても近くには自然博物公園や体育館もあり、ららぽーともあるので不便は感じないかも。

駅から近いのはメリットも多いです。つくばエクスプレス利用で秋葉原やつくば方面にも行けるため、勤務地へのアクセスが便利なら申し分なしでしょう。
452: 匿名さん 
[2019-01-27 19:52:26]
こんな近くに広い公園や施設がたくさんあるんですから、
わざわざジムに行く必要なんてないですよね。

ホント良い場所にあります。一戸建てと迷ってる今日この頃。


453: 匿名さん 
[2019-01-29 22:17:43]
戸建ていいですよね!
もう駅近の戸建ては無いですけど戸建てに憧れるなー
454: マンション検討中さん 
[2019-01-29 22:35:56]
商業施設は何がはいるのでしょうかね。
455: 名無しさん 
[2019-01-30 18:05:51]
入居説明会行きました。
商業施設は、保育園、イタリアンのカフェ、スーパー、学習塾でした。
456: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-30 21:55:56]
>>455 名無しさん
確定ですか?良い並びですね。カフェはかなり嬉しいですね。
スーパーはなんでしょうか。
457: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-30 22:00:21]
>>444 評判気になるさん
Hタイプは広い上に線路から一番離れているので魅力的なのですが、予算が1000万ほど届かず。。
あと年収100万以上ないと厳しいと言われ泣

458: 名無しさん 
[2019-01-30 23:30:13]
スーパーは私は知らないところでしたがチェーン店だったかと…

資料に書いてあったので確定ですかね?
保育園と塾は確か少しオープンが遅れるみたいですが、カフェとスーパーは4月オープン!
459: 名無しさん 
[2019-01-31 07:54:52]
>>457 検討板ユーザーさん

年収が届きませんとか言われるんですか?
460: 匿名さん 
[2019-01-31 12:41:01]
長谷工なのが残念…コンクリートスラブ厚も他のマンションと比べて薄いですし、費用に対しての販売価格が適正なのか疑問です。でも、商業施設の内容は良さそうですね!あんなに近くにスーパーと保育園があるのは素晴らしい。
461: 匿名さん 
[2019-01-31 13:30:28]
スーパーが入るほど広いテナントかなあ?
成城石井くらいならイケそうだけど。
462: 名無しさん 
[2019-01-31 19:06:06]
人件費がどんどん上がってるんで、少しずつ装備がグレードダウンしてるんですかね?
463: 通りがかりさん 
[2019-01-31 23:07:20]
柏の葉サウスヴィレッジの求人見つけましたー!
ブルックリンをイメージしたカフェが入るみたいです。
pic.twitter.com/4bPUBkF72z
464: 評判気になるさん 
[2019-02-01 01:18:18]
スーパーはイオン系ミニスーパーのアコレらしいですよ。中々実用的でいいんじゃないでしょうか。イオン銀行ATMもありそうですし。
465: 名無しさん 
[2019-02-01 07:22:43]
来週月曜は内覧会なのでようやく自分たちが買った部屋を観れるので楽しみです!
466: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-01 21:27:30]
やった!コンビニっぽいのも入るんですね。
467: 通りがかりさん 
[2019-02-01 22:41:16]
アコレ知りませんが、写真見たらカタカナでアコレって笑
昭和の感じがします。
せっかくのお洒落なマンションなのに。
468: 名無しさん 
[2019-02-02 09:14:54]
おおたかの森のマンションと柏の葉のマンションを見に行ってますが、柏の葉の方が高いですね…
おおたかの森の方がアクセス的にはいいし、SCもあるのに賃貸物件を含め柏の葉の方が高い…。

どっちにするか悩みます…
469: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-02 15:52:17]
>>464 評判気になるさん
アコレ、昭和の香り漂うザ!スーパーって感じで、このマンションにピッタリですね^_^

アコレ、昭和の香り漂うザ!スーパーって感...
470: 通りがかりさん 
[2019-02-02 17:06:38]
流石に三井さんだしオシャレな仕様に変えてくるのでは。。
このまま入るとさすがにね。
471: 通りがかりさん 
[2019-02-02 17:09:40]
>>468 名無しさん
そうですね。柏の葉の方がアカデミックというかハイソな感じがしますからね。
住んでいるそうも微妙に違うかと思います。
オオタカの方が庶民的で一般的な年収も違うかと。。

私は守谷とつくばも検討中ですが、つくばも柏の葉に近いですね。
472: 通りがかりさん 
[2019-02-02 17:15:39]
473: マンション検討中さん 
[2019-02-02 18:17:49]
>>471 通りがかりさん
アカデミックな人って、大して年収高くないんじゃないですかね。教授クラスでも1000万強くらい?
475: マンション検討中さん 
[2019-02-02 20:09:11]
アコレ千川店は英語看板ですね。
アコレは、イオンの低価格ショップなんですね
476: マンション検討中さん 
[2019-02-02 20:16:31]
かけだし横丁、店の中が外から見えますけど、ちょっと汚くないですかね? 客も少ないですし、そもそも閉店してる時間が長過ぎ
477: 通りがかりさん 
[2019-02-02 20:24:46]
>>476 マンション検討中さん
というか何故に全部飲み屋にするんですかね。
センスがなさすぎて。
480: 匿名さん 
[2019-02-03 06:39:02]
釣りにマジレスしない事
486: マンション検討中さん 
[2019-02-03 20:09:19]
柏の葉キャンパス駅に南口ができる計画ってまだ生きてますか。
昨日、商業施設見たのですが、思ったよりも一つ一つが大きいです。
地域の活性化に一役買ってくれそう。
487: 匿名 
[2019-02-03 21:40:13]
なんか、この手の書き込みは削除してほしい。
三井を検討することを夢見てのイタズラかと思うが、長谷工で納得して、三井に近づかないでほしい。
488: 匿名さん 
[2019-02-03 23:22:27]
スレ違いで申し訳ないですが…三井に固執して多様性を認めない感じが差別的で、ひと昔前の日本という感じがします。本当に良い街とは?と疑問に思います。三井の街を作っている方々は本当にこの姿が目的なのでしょうか。
489: 匿名さん 
[2019-02-03 23:52:57]
[No.474~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・スレッドの趣旨に反する投稿
・削除されたレスへの返信
490: 匿名 
[2019-02-04 06:51:39]
一番街からこちらの掲示板を拝見していますと、サウスフロントで三井、三井と語られても違和感しかございません。
491: 匿名さん 
[2019-02-04 07:57:39]
>>490 匿名さん
私はここの契約者ではないですが、三井は三井です。住んでいるマンションによって差別的な発言をするのは気持ち悪いです。スマートシティとかいう未来を目指しているわりに時代と逆行していて格好悪いのでやめた方がいいかと思います。民度が問われてしまいますよ。
492: 匿名さん 
[2019-02-04 08:12:41]
三井が開発を頑張っていても住民がこれじゃ街の発展は望めないですね。綺麗な街並みなのにどこか閉塞感じがしたのはこうゆう方々がいるからだったのかな。娘息子が小中学校でそのような差別的な教育された子達と一緒に学ぶなんてゾッとします。多様性を認めない、部外者を認めない。小学生のいじめのような事をしないでください。もっと心に余裕を持ちましょうよ。住みたい街にしましょうよ。
493: 匿名 
[2019-02-04 09:41:09]
は?民度?ですか?一番街のそのほとんどが高収入高学歴と思いますが、、、、。誰でも買える三井にはして欲しくないと心底願っています。嫌な気にならないでください。勝手な思いです。
494: マンション検討中さん 
[2019-02-04 11:32:54]
収入は個人差があるので、それぞれのマンションで高収入かどうかわかりませんけど、1つの目安として一番街の10年前の新築時の坪単価は約170万です。サウスフロントより低価格物件です。

一番街の方々もゲートタワーの方々したら、どう見られてるかわかりません。

要は無用な比較なんてやめて、三井ひいては柏の葉のみんな仲良くしましょう。
495: 匿名さん 
[2019-02-04 12:57:23]
>>493 匿名さん

>>493 匿名さん
勝手な思いで、気にしてほしくないなら書き込まない方が良いのでは…一番街や2番街もステキなマンションだと思っていますし、そこに住んでいる方はきっとステキな方々なのだろうなと思っていましたが…民度とは収入や学歴で測れるものではないです。
496: 匿名さん 
[2019-02-04 13:30:32]
>>494 マンション検討中さん
別の一番街住民です。
攻撃している方は語弊がありますね。
ひとつ補足するなら、一番街は(今となっては)低価格だったけれど、比較的収入に余裕のある人が購入層です。
これは、一番街(二番街)を新築で買った人は知ってます。
新しい街づくりなので、最初の印象は大切ですからね。
なので、一番街の方々は温和で落ち着いていて、住み心地は抜群だと私は感じています。
ゲートタワーの掲示板からは馬鹿にされたような書き込みが見受けられました。
でも、一番街(二番街の方もですね)の人は静観してます。
何を言われても住み心地がいいので。
心の余裕の有無は、収入に対するローンの割合、も大きいのかな、とここを買って初めて感じました。
どうか、サウスフロントの方々にも柏の葉が住みやすいと思ってもらえますように。
497: マンション検討中さん 
[2019-02-04 14:50:12]
>>496 匿名さん

494です。
そうですよね、当時の金額がこうだからこうとは一概に言えませんよね。すいませんでした。

496さんみたいな方が多く住まわれてていて、住みやすい街だなと思えるようにいたいと思います。
498: 匿名 
[2019-02-04 18:58:58]
>>496
低価格物件だと、、、
一番街が、、、??
イラッといたしました。
499: 匿名 
[2019-02-04 19:00:47]
失礼494の書き込みにでした。
お詫びして訂正いたします。
500: 匿名さん 
[2019-02-04 20:38:34]
都内に比べたら柏の葉ってすごく低価格なんですけどね…私は普通の収入ですが、マンションのクオリティに対して価格が安いから買いました。都内で検討していた同レベルのマンションと2000万ほど開きがあります。
501: 匿名さん 
[2019-02-04 20:39:56]
なので皆さん一旦冷静になりましょう。
502: マンション検討中さん 
[2019-02-04 21:42:50]
>>500 匿名さん
あなたも煽ってますよ。自覚あると思うけど意地悪いですね。
503: マンション検討中さん 
[2019-02-05 07:38:00]
資材、人件費高騰の煽りを受けて、施工会社までコストダウンで値段は高値掴み、必死に三井!三井!と思い込まないと、このマンション買っちゃった人は心の安定が保てない。これが真理
504: 匿名さん 
[2019-02-05 07:39:45]
もうマウンティングはやめましょ!
1番街も2番街もサウスも柏の葉住民には変わらないので。新しく買う人はその時の景気や街の発展具合で価格が決まるので次買う人たちはまた高くなってるかもです。
昔に買った方は投資としてはすごく良い時期だった。安く駅近物件を買えた。でも、住宅ローン金利は今よりは高い時期だった。今買う人はすごく便利にはなったけど、価格が高くなった、設備が以前より落ちたと、プラスもあればマイナスもあります。

また何年かしたら、違う街が同じように騒がれたりもするでしょうし、自身が納得して好きな場所に予算内の家を買えばそれでいいと思いませんか?
もし、民度がどうこう言うとすれば、まだ柏の葉は発展途上なんだと思います。
お金持ちにとってはすごく割安な場所だし、生活が大変な層にはこれでも高いです。

仮に都内の一等地なら民度がどうこう言う前に買える人自体がすごく限られてしまうので、マウンティングするまでもないだけ。

なので、みなさん、マンションのことを話しましょう!



505: 匿名さん 
[2019-02-05 08:29:18]
>>504 匿名さん
全く同意です。マンションを買う事情や条件は人そろぞれなので、どこに住んでいるかで一括りにしてしまうのは違いますね。マウンティングをしても何も変わらないです。メリットデメリットはどこのマンションにはあるけれど、購入した方はそれぞれ納得して購入しているはずです。
柏の葉、来た時はまだまだ閑散とした雰囲気があったのですが、これからマンションも増えて街として大きくなっていくのが楽しみですよね。それは今まで住んでいた方のおかげでもありますし、これから住むことになる方のおかげでもあります。
506: 匿名さん 
[2019-02-05 09:46:48]
昨日内覧会行きました!
少しずつ実感が湧いてきたところです。

ちなみに入居予定のみなさんに質問。
すまいLOOPの長期保証に勧誘されましたが入りますか?
10年で20万円になりますが、ポイントが10万ポイント付くようで、ポイントをすべて商品券に変えれば8万円分になるみたいで実質1年1万円くらいの保証サービスみたいでした。
507: 匿名さん 
[2019-02-05 09:56:55]
ららぽーと早く新しい店発表されてほしい
508: マンション検討中さん 
[2019-02-05 13:48:45]
>>507 匿名さん
スシローの代わりはここです。
https://townwork.net/detail/clc_0053276692/
509: 匿名 
[2019-02-06 17:01:48]
ここの歩きで4分買うなら、柏たなかの歩き3分の買えば良いのに。。。各駅も、快速も時間はそんなに変わらないのが事実。売主の信頼とかいらなければ。
510: マンション検討中さん 
[2019-02-06 19:06:33]
>>509 匿名さん
各停乗り換えはストレスです。
511: 匿名さん 
[2019-02-06 20:27:01]
柏の葉に住んでますが、区間快速はほとんど乗りません。
各駅の方が断然空いているので。
秋葉原までの時間差は4、5分だし。
快速や区間快速は、茨城から乗る人の為にあると思ってます。
512: マンション検討中さん 
[2019-02-06 20:47:38]
>>511 匿名さん
だから柏たなかでも変わらないってお考えなんですね。
513: マンション検討中さん 
[2019-02-06 21:16:43]
>>511 匿名さん
出勤時は狙って普通に乗れるかもしれないけど、帰宅時は時間が決まってなかったりするから、普通と区間快速の選択肢が多い柏の葉の方が便利でしょ。まぁ快速もあるおおたかの森の方が更に良いけど。

帰りも区間快速乗らないの?
514: マンション検討中さん 
[2019-02-06 22:12:05]
柏の葉住人ですが区間快速に乗ります。おおたかからもたくさん乗ってきます。
515: 匿名さん 
[2019-02-06 22:23:57]
好きなのに乗れば良いかと
選択肢が多いのが良い訳で
何に乗るか選べるか選べないかは重要です。
乗らないと乗れないは意味が全然違います。
516: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-06 23:59:43]
なんだかんだで資産価値の高い非常に良い物件ですよ。
羨ましいです。わたしにはちょっと高かったです。守谷のマンションにしましたが。
517: 匿名さん 
[2019-02-07 07:43:20]
安くて広い部屋に住みたければ柏たなかのトレジャーランドが守谷のレーベンがいいですね!
80m2はゆうにある部屋でも3000万円代で買えますし。
でも、資産価値という観点で言えば、柏の葉かおおたかの森の徒歩5分圏内が断然いいと思います。
柏たなかは当分発展しないでしょうし、資産価値の面で難あり。
518: 匿名さん 
[2019-02-07 12:44:40]
安さなら柏たなかが良いですね。
資産価値ならおおたかの森が良いですね。
519: 評判気になるさん 
[2019-02-08 19:53:56]
興味あって行ってみましたが、ほとんど埋まってた…。
どうしよう。
520: 匿名さん 
[2019-02-09 08:13:34]
柏や野田のような行政が何もしない地区に住むと子供が殺されてしまうから他の地区にします。
521: 匿名さん 
[2019-02-09 11:48:27]
>>520 匿名さん
野田の事件の事を言っているのですか?あれは行政の不手際があったのは事実ですが、そもそも親が悪いんじゃないんですか。
522: 匿名さん 
[2019-02-09 11:49:20]
>>519 評判気になるさん
あれ?そんなに埋まってました?
523: 評判気になるさん 
[2019-02-09 13:35:00]
>>522 匿名さん
次回売り出し分以外は殆ど成約済みでした。。
低層が少し空いてました。
524: 匿名さん 
[2019-02-09 20:38:41]
そもそも行政がどうとか言ってる時点でダメでは?
生活はすべて自己責任!
525: 匿名さん 
[2019-02-09 22:25:10]
自己責任という事は児童相談所も不要という事なんてすね。
他人事と考えるこういった無関心が最も悪です。
526: 匿名さん 
[2019-02-09 22:30:22]
521さんに同感です!
柏児童相談所も救えなかったのは悪いですが、そもそも糸満市も救えなかったわけで。
柏児童相談所だけが悪いとは思わないです。
527: マンション検討中さん 
[2019-02-09 23:50:14]
>>526 匿名さん

釣られちゃダメよ
528: マンション検討中さん 
[2019-02-10 00:59:50]
>>520 匿名さん
柏児童相談所は千葉県が設置しているものです。千葉県にこないでくださいね。
529: 名無しさん 
[2019-02-10 01:14:12]
児童相談所の話しは別でやってくださいw

ここはマンションの話をする場所ですので…
530: 匿名 
[2019-02-10 08:01:33]
ここの検討者は少し怖い雰囲気漂うと言うか、独特の思考の持ち主が多い。あと1番街に住んでるとか書いてここを批判する人達も、三井信者みたいな雰囲気で怖い。三井を避けて、柏たなかで良いかなと思う。
531: 匿名さん 
[2019-02-10 08:22:15]
柏たなかは田舎だよなー
栄えるまでまだまだ、あと何10年かかるのかなって感じ
532: 匿名さん 
[2019-02-10 08:26:43]
柏の葉と比較検討するなら、柏たなかよりは、おおたかの森だよね。
533: 匿名 
[2019-02-10 09:29:25]
10年で栄えるなら、柏たなかもありかもね。
534: マンション検討中さん 
[2019-02-10 13:47:40]
>>530 匿名さん

三井、三井と言ってるけど、他社のマンションも建ち出したし、2.3年後は、半々ぐらいになるんじゃないかな
535: 匿名さん 
[2019-02-10 14:24:42]
謎の柏たなか押し…
でも確かに掲示板の雰囲気良くないです。
マンションの情報ください!
536: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-11 08:52:58]
カルディカフェ閉店…
537: マンション検討中さん 
[2019-02-11 09:05:53]
>>536 検討板ユーザーさん

閉店ではなくリニューアルの為の休業みたいです。

https://map.kaldi.co.jp/kaldi/detailMap?account=kaldi&accmd=0&bid=...
538: マンション検討中さん 
[2019-02-11 09:41:39]
カルディが一時閉店? カルディーノ+ワインが閉店かしら?

https://www.kaldi.co.jp/sp/cafe/cafekaldi_kashiwanoha/news.php/#13458
539: 坪単価比較中さん 
[2019-02-11 10:55:39]
カフェは閉店ですよ。よく行ってたんだが。残念
540: 匿名さん 
[2019-02-11 11:26:06]
閉店じゃないとか平気で嘘つくのやめて下さい。
541: 匿名さん 
[2019-02-11 12:09:22]
三井だけで建てないと街並みが揃わなさそー
542: 匿名さん 
[2019-02-11 15:28:00]
ららぽーと閑散としちゃうね
早くリニューアルオープンしないかな
543: 評判気になるさん 
[2019-02-11 15:38:41]
>>542 匿名さん
新陳代謝という意味では長期的に見たらこういう時期も必要ですよね。
やはり人間飽きがきますから。
544: 通りがかりさん 
[2019-02-11 16:55:20]
>>543 評判気になるさん
ららぽーとも13-14年、
一番街も10年、
住む人の世代も若干変化して、消費者に合わせて
テナントも変化するのでしょうかね。
545: 匿名さん 
[2019-02-12 17:48:06]
テナントは常に入れ替えがあることで活性化すると思うので、定期的にどんどん入れ替えるべき!

でも、スシローは残して欲しかったな…w
546: 評判気になるさん 
[2019-02-14 22:33:35]
来週見に行きます。オオタカと守谷も見に行きます。
547: マンション検討中さん 
[2019-02-16 20:24:03]
昨日訪問。殆ど埋まっていて、一番お高いところが少しだけ残っていました。
次の期のチャンスを狙うしかなさそうでした。

場所は素晴らしいです。
548: 匿名さん 
[2019-02-17 00:17:32]
ららぽーとにトイザらス出来るみたいですね
549: 匿名さん 
[2019-02-17 09:54:45]
>>548 匿名さん
正直、個人的にはトイザらスは一駅となりあたりにできてほしかったです。
子供がららぽーといくたびにおもちゃやさんに行きたいと騒ぎ出す姿、なにも買わないで引き剥がしてつれて帰るのに苦労する自分の姿が目に見える…
でもららぽーとに活気が出ますよね。いいニュースですね。
550: 匿名さん 
[2019-02-17 22:47:31]
やはりおおたかとの差別化で子ども向けに仕上げていくんでしょうかね
551: マンション検討中さん 
[2019-02-18 07:29:51]
売り場面積そこそこ必要だからミスドとカルディーノが撤退した部分を繋いで出店ですかね? トイザらスは定価販売に近いからショールーム化して購入するのはアマゾンにならなければ良いですが…
552: 匿名さん 
[2019-02-18 08:20:29]
トイザらスは3Fになるようです。
赤ちゃん本舗の近くでは?
553: 住民板ユーザーさん2 
[2019-02-18 12:19:15]
小型店舗戦略ですね

https://lovely-lovely.net/business/toysrus
554: マンション検討中さん 
[2019-02-18 12:38:11]
old navy、しまむら、トイザらスと斜陽企業ばかりを誘致しますなぁ
555: 匿名さん 
[2019-02-18 14:03:31]
トイザらスが来る分アパレル店舗が減るのは残念
557: 匿名さん 
[2019-02-18 14:42:07]
[No.556と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
558: 匿名 
[2019-02-18 21:54:08]
こちらはここを購入したいが、価格安いとこは狭い。広いとこは高すぎ、丁度良いのが、残っていない。どうしたものか継続検討中。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
559: 通りがかりさん 
[2019-02-18 22:26:12]
>>558 匿名さん
6000万頑張って買いなよ

560: 匿名さん 
[2019-02-19 12:18:31]
エコー検査で1割が小児甲状腺がん疑い
https://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/6bfbbb0792f6d31e14628c233990d66...
ホットスポットとなったこの地区が本当に大丈夫か悩みます
561: 匿名さん 
[2019-02-19 23:50:05]
ららぽーとリニューアル情報
https://www.ryutsuu.biz/store/l021919.html
562: マンション検討中さん 
[2019-02-20 08:55:43]
>>561 匿名さん
正直期待外れ
563: 住民 
[2019-02-20 20:29:23]
柏市の当初予算が出てますね

http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/040100/p048198.html
564: 評判気になるさん 
[2019-02-20 21:23:33]
ららぽーともっと頑張って欲しかったなぁ。もっとアーバンな感じにしないと、街のコンセプトブレてる気がする…
565: 匿名さん 
[2019-02-20 21:46:57]
新しいマンションをバンバン建ててるわけで
高級路線で売ってる訳でも無いから誰だって若いファミリー世帯が多くなるのは分かってますからねぇ
566: 名無しさん 
[2019-02-20 22:06:55]
567: マンション検討中さん 
[2019-02-20 22:13:56]
住み心地ランキング5位!
568: 匿名さん 
[2019-02-20 22:44:21]
>>567 マンション検討中さん

私もテレビでニュースを知りました。
地盤がしっかりしている、
つくばエクスプレスが出来てアクセスが良くなった、
駅のすぐ前にショッピングモール、
など理由が説明されていましたね。

569: 名無しさん 
[2019-02-20 23:05:42]
>>567 マンション検討中さん

何のニュースでしょうか?
570: 匿名さん 
[2019-02-20 23:15:27]
>>569 名無しさん
報道ステーションでやってましたね。

いい部屋ネットのHPに載ってます。
http://www.kentaku.co.jp/sumicoco/index.html
571: マンション検討中さん 
[2019-02-21 00:13:54]
現おおたかの森賃貸住まい→柏の葉でマンション色々検討中ですが。
柏の葉は駅前駅近で暮らすとなると徒歩圏内での飲食面では全然ファミリー想定じゃないから地味に困る…。
572: マンション検討中さん 
[2019-02-21 19:19:40]
>>571 マンション検討中さん
おおたかはあるんですか?
ららぽはファミリーしかないと思いますが。
573: 匿名 
[2019-02-22 07:40:47]
たった今、テレビの朝ちゃんで柏の葉キャンパスが住みたい街ランキングで5位に取り上げられていました。1番街を購入してよかったと思いました。どんどんこの町が発展していくことを願うとともに、三井不動産の計画がうまくいっていると確信いたしました。このマンションはやはり気になりいつも掲示板を拝見させていただいておりますが、柏の葉キャンパスを選ぶ事に意味があるかと思います。早く完売することを願っています。
574: 評判気になるさん 
[2019-02-22 10:48:10]
課題はかけだし横丁かな
575: 匿名さん 
[2019-02-23 13:48:23]
ららぽーとのリニューアルにはガッカリ。
576: eマンションさん 
[2019-02-24 17:34:24]
結局、三井村では三井物件が良いかと。
無駄な共用施設無くてイイですよね。
結局、使わないというのがオチですから。

守谷行ったら、カラオケルームやら写真撮影ルームやらアピールされ、
何じゃこりゃという施設多くて、どんな層をターゲットにしてるねんってずっこけました。
577: 評判気になるさん 
[2019-02-26 19:57:15]
柏の葉のマンションを購入された方で、都内勤務の方はどれくらいいらっしゃるのかわかる方いますか?都内だとマンションが高いので、郊外ではあるけれども将来性もあって便利な柏の葉のこのマンションにたどり着きました。しかし、通勤面でどうなのかな、と悩んでいます。長く電車にに乗ることは苦にはならないタイプなのですが、一般的にこの距離の通勤は普通なのかが知りたくて…。柏の葉から職場の最寄り駅まで50分程です。
578: 匿名さん 
[2019-02-26 20:35:30]
>>577 評判気になるさん
柏の葉の掲示板にきてここから都内通勤普通ですかって喧嘩売ってる?ってかんじました。
一般的とは?
通勤時間帯のホーム見にきたらいいんじゃない?
579: マンション検討中さん 
[2019-02-26 20:51:43]
都内、丸の内方面へ通っている方とかも結構いらっしゃるようですよ!
580: マンション掲示板さん 
[2019-02-26 21:21:06]
>>578 匿名さん
なぜ喧嘩売ってるって話になるのかわからない。通勤時間帯のホーム見に来たら何がわかるの??人が多いってこと?
581: マンション掲示板さん 
[2019-02-26 21:23:12]
>>577 評判気になるさん
私も柏の葉が気に入ってこのマンションを検討しています。ちなみにオフィスまでのdoor2doorで1時間20分です汗
582: eマンションさん 
[2019-02-26 21:35:14]
>>577 評判気になるさん

銀座勤務でドアトゥドアで1時間くらいです。どの時間帯の電車に乗るかで混雑具合も違うようです。
583: eマンションさん 
[2019-02-26 21:42:03]
私は丸の内まで通っていてちょうど1時間位です。
秋葉原の階段を運動がわりに毎日登ってます。
近すぎても本を読む時間とかないしちょうどいい感じです。
沿線にマンションが立ち始めて混んでますけど、快速に乗らなければ十分に読むスペースが取れます。
584: eマンションさん 
[2019-02-26 21:43:12]
>>583 eマンションさん
朝は快速も各停も秋葉原まで5分ぐらいしか変わらないので快速に乗る理由がよくわかりません。
おおたかの森で突然混雑し始めます。
585: 匿名さん 
[2019-02-26 22:12:04]
快速乗る理由 5分早く着くから
快速乗らない理由 混むから

好きな方をどうぞ
両方否定する理由有りません
586: 評判気になるさん 
[2019-02-26 22:51:18]
577です。
皆さん沢山の回答ありがとうございます!
通勤に1時間以上かけている方が結構いらっしゃって安心いたしました。
柏の葉やその辺りに地縁が無かったので、そういった部分の常識がわからず…喧嘩を売ったつもりは全くないのですが、そう捉えられるような発言があったなら申し訳ありませんでした。
587: 匿名さん 
[2019-02-28 00:03:32]
お邪魔します。
ゲートタワーの住人ですが、東京駅まで電車で茅場町の仕事場まで歩いています。
1時間20分ぐらいでしょうか。
区間快速は読書するには窮屈なのでパスしています。
588: 匿名さん 
[2019-02-28 07:28:36]
ゲートタワーの住民さんも
サウス住替え検討してるんですね。
589: 匿名 
[2019-02-28 13:06:38]
まさか
上から見下ろして観察しているだけですから。
590: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-28 20:01:53]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
591: 匿名 
[2019-02-28 21:06:03]
新しい方が良いもんねぇ
別に隠す必要無いのに
592: マンション検討中さん 
[2019-02-28 21:21:21]
私も一番南の日当たり良くて暖かいところが良いです。
593: 匿名さん 
[2019-02-28 22:43:11]
戸建が一番!
594: マンション検討中さん 
[2019-03-01 08:26:46]
>>590 検討板ユーザーさん

検討中の者です
柏の葉キャンパスが注目されている中、同じ住民同士でのマウンティングは不毛ではないでしょうか
ゲートタワーの方の見下した発言は、自らの首を締めていると思っています
柏の葉キャンパスとサウスフロントにとても興味がありますが、考えてしまいます
ただ言えるのは、ゲートタワーの中古は絶対に買いません
595: マンション掲示板さん 
[2019-03-01 08:29:49]
>>594 マンション検討中さん
同じく検討しています。不毛ですねホントに。
私もゲートタワーはオワコンなので検討外です。

596: マンション検討中さん 
[2019-03-01 13:36:03]
>>594 、595マンション検討中さん

不毛と言いつつ、最後の一言であんたら煽ってるじゃん。
597: マンション掲示板さん 
[2019-03-01 19:12:07]
げーたわのオワコンは間違いない、合ってる
598: 評判気になるさん 
[2019-03-02 11:50:36]
三井村、ギスギスしてて怖い…正直外部からすると柏の葉のどこに住んでるとか興味ないしどれも一緒なんですけど…。
マンションに住む条件て人それぞれなんで、どこが上とか下とかなくないですか?例えば私は高所が苦手なんでいくら金があってもタワマンには住みたいとは思いませんし。
こんなところでマウンティングとかしてる時点で人として底辺なので、人の上に立ちないならもっと心に余裕を持っていただきたいです。
599: 匿名さん 
[2019-03-02 14:19:21]
まあ所詮掲示板なので…
本当に住民かもわかりませんし。
600: 匿名さん 
[2019-03-02 18:18:50]
なぜゲートタワーがオワコンなの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる