三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティー柏の葉キャンパスサウスフロント」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴
  6. パークシティー柏の葉キャンパスサウスフロント
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2019-12-23 16:08:16
 

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1306/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
所在地:千葉県柏市(柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業区域内163街区1画地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩4分
総戸数:176戸
入居時期:平成31年03月下旬入居予定
構造・階数:
サウスレジデンス: 鉄筋コンクリート造地上20階
ユニバーサルレジデンス:鉄筋コンクリート造地上10階

[スレ作成日時]2017-07-05 13:14:00

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス サウスフロント
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業区域内163街区1画地(保留地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩4分
総戸数: 176戸

パークシティー柏の葉キャンパスサウスフロント

788: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-07 14:22:22]
[NO.783~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
789: 匿名さん 
[2019-06-07 18:58:23]
二重床ですが、土日の昼間は結構ドンドン聞こえますが、上の部屋なのか、その隣なのかは特定できないので、今は静観しておきます。

もしかしたら自分の生活音も下の方に影響してるかもなので…
790: 匿名さん 
[2019-06-13 15:41:43]
ユニバーサルレジデンスの間取りをみているのですが、
キッチンなど動線の回遊性はいいと思いました。
ただ、キッチンもああやって通り抜けられることを思うと、食器棚の設置箇所はどこになるのでしょう。
バルコニー側に置いてしまうと、眺望や採光性を遮ってしまうから
ただただもったいないかな?って思いました。
皆さんどうされるご予定なのかしら。
791: 匿名さん 
[2019-06-13 18:50:51]
>>790 匿名さん

間取りを見ますとユニバーサルレジデンスはパントリーが大きいですね。また、BとCタイプのお部屋はシンクの上に棚があり、Eタイプはカップボード設置スペースがあるようですね。

私はサウスレジデンスなので十分な大きさかはわかりませんが、中の棚を購入して増やすこともできますよ。
792: 匿名さん 
[2019-06-13 18:54:20]
>>790 匿名さん

791です。

分かりにくい表現になってしまいましたが、
パントリーやシンクの上に設置されてる棚の中の仕切り板を増やすことができるという意味です。


793: 匿名さん 
[2019-06-13 21:09:26]
>>790 匿名さん

HPのモデルルームの写真(Cタイプ)見ると、食器用収納十分そうな感じはしますね。

794: マンコミュファンさん 
[2019-06-14 21:10:40]
周辺を歩いてみたのですが、ららぽーと以外にもファミリーマートやおっかさん
アコレなど買い物はかなり便利ですね。
ファミリーマートが思いのほか近いのはびっくりしました。道路の下を通ればすぐですね。
795: 通りがかりさん 
[2019-06-15 09:28:58]
ファミマ=駅なので、ほんと利便性良さそうですね。
自分も行ってみます。
796: 通りがかりさん 
[2019-06-15 09:41:25]
>>794 マンコミュファンさん
道路の下を、くぐっていくのは、マミーマートかな?
スーパー多いですよね。



797: マンコミュファンさん 
[2019-06-15 19:00:22]
>>796 通りがかりさん
あ、マミーマートでした。。
798: 匿名さん 
[2019-06-18 10:53:26]
選べるモデルルーム見学会はベーシック、プレミアム、フリーとそれぞれ時間設定が異なっていて、見学する側で選択できるのがいいですね。
フリー見学は1時間程度となっていますが、柏の葉ライフミュージアム館内のみの見学だそうです。
実際のマンションの部屋は見学ができないのですか?
799: 匿名さん 
[2019-06-18 19:23:41]
>>798 匿名さん

頼めばマンションのお部屋が見られると思います。
南側は景色がよいので晴れたら良いですね。
800: 通りがかりさん 
[2019-06-18 23:01:09]
85平米の1番広い部屋が希望だったのですがさすがにもうなくなってましたね。
やや割高の感じもしましたが、色々とお店も近く今後の発展が見込まれることも考えれば
良いお買い物になるような気もします。
801: マンション検討中さん 
[2019-06-19 19:14:41]
同感です。
少し割高感がある。
でも利便性、発展性をふまえ、他の郊外と比べると高くないようにも思えます。
802: 匿名 
[2019-06-21 00:35:20]
少しではないと感じます。近隣不動産屋の方が説明してくれました。三井だから、野村だからと、ビックネームな会社は金額を釣り上げていると聞いています。わかる気がしました。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
803: 匿名 
[2019-06-21 14:49:36]
適正価格だと判断し購入している人が多数いる訳です。その状況で高いと言われても、買えない人の遠吠えになってしまいますよ。何を基準としてどの様な理屈なのか明示して下さい。
804: 匿名 
[2019-06-21 14:52:53]
85平米5千万円から6千万円の部屋はもう完売してます
805: 匿名 
[2019-06-21 15:12:37]
>>803 匿名さん 
今の相場から考えればまぁ適正。過去に遡って相場と品質を考えればボッタクリ、ってことでしょ。
適正と判断してる人が多数いるから適正だってロジックのほうが危ない。
806: 通りがかりさん 
[2019-06-21 16:59:45]
ここより仕様が高く立地が良い一番街やゲートタワーと比較すると割高に見えてしまいます。
807: マンション検討中さん 
[2019-06-21 18:10:47]
過去に遡ってというなら、日本中でぼったくりになってますよ。ゲートタワーは中古でもサウスフロントと同等かもっと高いですけどね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる