千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
 

広告を掲載

新スレ主 [更新日時] 2024-06-19 06:45:31
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

18101: 匿名さん 
[2019-07-09 21:57:29]
造谷の交差点って東の原一丁目の先、つくりや台のところだけど。
18102: 匿名さん 
[2019-07-09 21:58:45]
>18098
アウト!
18103: 匿名さん 
[2019-07-09 23:01:01]
上井草も吉祥寺で売ってるよ。
18104: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-09 23:36:36]
空きテナントが目立つBIGHOPは縮小した方がいいかもね。
18105: 匿名さん 
[2019-07-09 23:40:33]
>18103、そういうことじゃない
18106: 匿名さん 
[2019-07-09 23:41:31]
言ってる意味が違う
18107: 匿名さん 
[2019-07-10 07:39:16]
地名の牧の原は464の北側だけ。
南側は原、西の原、東の原など。
最寄駅が印西牧の原。
18108: 匿名さん 
[2019-07-10 07:55:44]
どうでもいい話ばかり。。。。。
18109: 匿名さん 
[2019-07-10 09:07:26]
造谷は昔から由緒ある地名で、村か何かだったときもあるからじゃないの。牧の原と言うのは不動産会社がそうやったほうが売れるからであり、それを基準に考えるのもどうかな。
まあ、どうでもいいし、カッカしている人もどうかなと思う。
18110: 匿名さん 
[2019-07-10 10:01:12]
造谷本体はもう少し奥なんだよね。車のってるとわかるけど
造谷の交差点というのは東の原とつくりや台のところで
それだけのはなしを上から目線でいうからじゃないの?
18111: 匿名さん 
[2019-07-10 10:19:13]
まぁそれまでの話だね。

流れからすると例えば、
大森から千葉ニュータウン中央駅まで3km
大森から印西牧の原駅まで1.5km
というのと同じだから、変じゃない?という感じなのかな。
ちなみに習志野カントリーは大森。

この言い方に違和感がある千葉ニュータウン住民は同じ感覚を持たれているということ。

西白井のくだりから出てきた話。
千葉ニュータウンからららぽーとまで9kmだよという書き込みがあった。

くだらないのでしゅうりょう。
18112: 匿名さん 
[2019-07-10 10:27:57]
そう、終了。造谷の交差点というの見落としたんだろね
18113: 匿名さん 
[2019-07-12 00:33:30]
終電にシラフで乗ってる可哀相なリーマン、つくづく同情する。そんなに忙しいヤツは北総線に家買うな。
18114: 匿名さん 
[2019-07-12 00:36:16]
ブラック会社のリーマンにホワイトの安眠妨げるべからず。イエメン。
18115: 匿名さん 
[2019-07-12 00:37:56]
>>18113 匿名さん

同感。西方面白井辺りに、そういう半端なリーマン多し。
18116: 匿名さん 
[2019-07-12 06:03:35]
いつもながらご苦労様です。
18117: 匿名さん 
[2019-07-12 07:50:36]
みなさんのマンションは、モンスター住民にどう対応してますか?
18118: 匿名さん 
[2019-07-12 07:53:15]
>18116
勘違い人間。そんな読解力で参加するな!
18119: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-12 19:47:47]
牧の台に葬儀場できるのか
18120: 匿名さん 
[2019-07-12 21:11:54]
モンスター住民は葬儀場からゾンビになるんだろう。そんとき、しばいたろ。
18121: 匿名さん 
[2019-07-12 21:15:13]
金曜日、飲み会に気合入ってる熟女さん新柴又までで下車。江戸川渡ると熟女も自然体。これ大学生息子の分析。
18122: 通りがかりさん 
[2019-07-13 01:17:51]
>>18117
完スルーしてます。
18123: 匿名さん 
[2019-07-13 06:06:38]
モンスター住民なんていません。みんな表面上は穏やか、常識人です。千葉ニュータウン人の特性です。
18124: 匿名さん 
[2019-07-13 11:11:24]
葬儀場より火葬場、必ず儲かるから市でつくるべき。
18125: 匿名さん 
[2019-07-13 11:50:31]
公共の火葬場、平岡にあるじゃん。
18126: 匿名さん 
[2019-07-13 12:35:42]
その予定地に凄く近くにある。
18127: 匿名さん 
[2019-07-13 14:06:30]
葬儀場の運営会社わかりますか?
18128: 戸建て検討中さん 
[2019-07-13 14:56:29]
牧の台のどの辺に葬儀場ができるんですか?
18129: 匿名さん 
[2019-07-13 15:30:55]
保育所、小学校、病院、葬儀場までそろっている牧の原。
一生暮らせる便利なところ
牧の原住民はよく反対しなかったね。
18130: 匿名さん 
[2019-07-13 15:31:59]
>>18128 戸建て検討中さん
牧の原と接しているよ
18131: 匿名さん 
[2019-07-13 15:47:57]
>18129
関心がないから。
それに法的に問題なし。距離も離れている。
これに文句いったらモンスター。
18132: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-13 19:29:23]
場所は印西宝保育園の道路挟んだ向かい側ですね。
18133: 匿名さん 
[2019-07-13 19:49:06]
住宅街から離れているとはいえ、牧の原小学校の交差点で葬儀場の案内看板を年中見ることを考えるとちょっとねぇ...。昨日は鈴木さんで、今日は田中さんってことでしょう...。
18134: 匿名さん 
[2019-07-13 20:47:15]
今時の葬儀場は昔と違って外観オシャレだよなぁ
18135: 匿名さん 
[2019-07-14 00:05:59]
墓地とかもダメなタイプ?
18136: 匿名さん 
[2019-07-14 00:35:14]
小室なんて駅前にあるからな、
まだマシだろ
18137: 匿名さん 
[2019-07-14 08:49:45]
印西のニュータウン部分にも一つは必要。
18138: 匿名さん 
[2019-07-14 09:03:35]
もぐパラさんが印西市のお洒落カフェ特集してるが増えたなあ。隔世の感だ
18139: 匿名さん 
[2019-07-14 10:27:49]
火葬場も葬儀場も誰でもお世話になるのだから文句を言ってはいけません。
18140: 匿名さん 
[2019-07-14 11:39:07]
そのとおり
18141: 戸建て検討中さん 
[2019-07-14 14:05:40]
葬儀場ができる土地は大和ハウスが所有しているようですね。
https://www.daiwahouse.co.jp/business/jigyo/chiba.html
18142: マンション検討中さん 
[2019-07-14 21:51:59]
工業団地隣接の住宅地か
18143: 匿名さん 
[2019-07-15 05:50:58]
職住接近の上にあの世の入り口まで、結構なことです。
18144: 匿名さん 
[2019-07-15 13:51:39]
うちのマンションには、理事に高圧的態度で接するわ、苦情の手紙を毎月書くわ、モンスタークレイマーおる。こいつが理事になったら、せいぜい恥かかしたる。
18145: 匿名さん 
[2019-07-15 15:07:06]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
18146: 匿名さん 
[2019-07-15 15:46:56]
君のレスは悪口じゃなくて指摘とでも?w
18147: 匿名さん 
[2019-07-15 16:02:25]
>18144さん、そういう人には理事になってもらいましょう。
18148: 匿名さん 
[2019-07-15 18:45:33]
今オリンピック中のホテルがとれないという話題をやっている。都内のホテルは大会関係者中心におさえられているという話だね。埼玉も大宮はもうとれなくて春日部あたりならという話。千葉ニュータウンのホテルの目があるんだろうか。
18149: 匿名さん 
[2019-07-15 18:49:28]
>>18145 匿名さん
近年稀にみる強烈な悪口ですね(^^)/
18150: 匿名さん 
[2019-07-15 19:03:56]
はい、モンスターに対する悪口です。自分もろくな育ちかたしてないです。
>18144さんの気持ちがわかるから熱入っちゃいました。
18151: 匿名さん 
[2019-07-15 20:31:26]
>>18147 匿名さん

モンスタークレイマーは絶対に理事長にはなりません。クレームが生き甲斐の人はクレームを言われる立場には死んでもならない。
18152: 匿名さん 
[2019-07-15 20:34:31]
>>18145 匿名さん
脳味噌の作りが、ちとズレてる人。
18153: 匿名さん 
[2019-07-15 21:35:00]
>>18150 匿名さん
不動産を購入できて公共の観念もあるんだから、ちゃんとした環境で育ったんだと思うよ。
以後冷静にね(^^)/
18154: 匿名さん 
[2019-07-15 21:55:03]
ホテル需要について話そうよ。
みんなの見解教えてよ。果たして今作っているものか
無駄にならないか。今日アパのPRONTOいったんだけど
ちょうど夜に切り替わるところでなかなかいいなと思った。あの雰囲気で酒飲むのもいいかな。
車だったのでのめなかったけど
18155: 匿名さん 
[2019-07-15 22:32:12]
うちのマンションには初代理事のクレイジーモンスターがいるわ
管理人をおまえ呼ばわりしたりマンションの備品を勝手に使ったりしてる
面倒くさいから誰も文句言わないんだよね
18156: 匿名さん 
[2019-07-15 23:12:48]
自分で立候補したの?
18157: 匿名さん 
[2019-07-15 23:21:10]
どんな分野でも需要予測は難しいんだよねぇ。
ビックホップが良い例。
大企業が大コンサル使って大事業仕掛けたけど大失敗でしょ?
18158: 匿名さん 
[2019-07-16 00:21:22]
そうかあ。だから日医大のは建設が遅れているのかなあ。
オリンピックに間に合うのかなあ。
18159: 匿名さん 
[2019-07-16 01:54:36]
BIG HOp やったのは関西系の新興不動産会社、コンサルも同様。その後の運営は大手が入ったけど、如何せん作りが良くないからどうにもならない。モアもなかなかの失敗作だけど駐車場だけは秀逸だからヤオコーは絶好調。ホテルも震災とかあったら一気に需要減るけど、数年で元に戻る。
18160: 匿名さん 
[2019-07-16 06:38:12]
>>18158 匿名さん
オリンピック需要で建材が全国的に不足してるみたいですよ。
18161: 匿名さん 
[2019-07-16 06:47:53]
ビッグホップって、カーライルじゃなかった?
ビッグホップ印西とカーライルてぐぐるとプレスリリース出てくる
18162: 匿名さん 
[2019-07-16 07:05:27]
ビッグホップは時代を 先取りし過ぎたと。。。
18163: 通りがかりさん 
[2019-07-16 08:07:15]
>>18161 匿名さん

主導はミキシングでしょ。
リーマンショックで潰れたけど。
18164: 匿名さん 
[2019-07-16 08:08:06]
あのままテーマパークになればいい
子ども施設も動物園も犬カフェもボルダリングもラジコン広場もワイルドワンもある。
恐竜もいる。
あとは水族館がほしいなぁ、
18165: 匿名さん 
[2019-07-16 08:26:51]
中心はカーライル
18166: 匿名さん 
[2019-07-16 08:34:22]
ビッグホップはカーライル及び日本エスコンが出資し、
ミキシングが開発、運営を行う大規模商業施設
18167: 匿名さん 
[2019-07-16 08:45:38]
ビッグホップは住友信託銀行が信託受託者として土地、建物を所有、カーライルグループが100%出資した株牧の原プロパティを通じてエンドテナント定期建物賃貸借契約を結んでいる。商業施設としての実務的な運営管理については、企画段階からミキシングが担当してきたが、民事再生手続きにはいったため住友アーバン開発があたることに。

さて、今はどうなってるのかな。まあ、どうでもいいか。
18168: 匿名さん 
[2019-07-16 09:03:52]
ビッグホップと同じ開発元のモール

トエリナ南千里
マリーナホップ

よく似たたてものだがマリーナホップは開放感のある良い感じ。やはり
シーサイドに似合うモール。天候の厳しい内陸はきついかな。
連射終わり
18169: 匿名さん 
[2019-07-16 09:13:02]
トナリエだ。すまん。トナリエ南千里
18170: 匿名さん 
[2019-07-16 11:11:30]
ビグホの将来は飯田かアイダだろう。
18171: 匿名さん 
[2019-07-16 12:46:20]
飯田さんでは価格的にしんどい。大手ハウスメーカーじゃなきゃ手が出ないでしょう。日医大駅前みたく倉庫みたいなのが駅前に鎮座するのだけは避けたい。
18172: 匿名さん 
[2019-07-16 13:21:05]
同じく。
それにしてもあの日医大の建物は無惨で残念。
なぜだ!と叫びたい
18173: 匿名さん 
[2019-07-16 14:42:45]
坊やだからさ
18174: 匿名さん 
[2019-07-16 15:25:53]
街の入り口に倉庫はないわ
あれで日医大の価値は数パーセント下がるな
18175: 匿名さん 
[2019-07-16 16:12:10]
本当に入り口なんだよ。
18176: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-16 19:17:24]
千葉ニュータウン中央=オフィス
印西牧の原=ショッピング
印旛日本医大=倉庫
18177: 匿名さん 
[2019-07-16 20:37:38]
昔は高級リゾート地と言われたんだよ、日医大は。
もったいない。
美瀬はきれいなのにもったいない
18178: 匿名さん 
[2019-07-16 20:57:15]
あの倉庫は落ち目のメガネ屋?
18179: 匿名さん 
[2019-07-16 20:58:32]
ヤケクソなメガネ屋の倉庫
18180: 匿名さん 
[2019-07-16 21:11:00]
倉庫のある場所は、日医大駅西側の交差点だけど、街の裏側だし住民は誰も気にしないんじゃないかな。
それより「はじまりのマチ」の住林、積水、パナ、トヨタ、旭化成、ミサワがどんな街を作るのかが気になる。
あとエストリオの東側もトヨタホームが建設中だね。
あとは東横インが建てば日医大も残り用地はあと僅か。
18181: 匿名さん 
[2019-07-17 05:21:18]
住民は気にしてなくても、あそこを通る非日医大印西市民は、こんなもん建てやがって、という思いを禁じ得ない。
18182: 匿名さん 
[2019-07-17 08:44:36]
千葉ニュータウンの6駅圏はそれぞれ綺麗で独特の雰囲氣で開発されている。URがそういう方針だった。
だから日医大の学校に塀を作りたくないと言えばそうなんだろうとみんな納得していたけど、今回は街の入り口。
顔という部分だと思う。新しい住宅建設しているところは非住民は紛れ込まないからわからない。
それにしても一等地に高い金出して建てなくても。駅北側にいくらでもあるだろうに。ホテルの眼下に倉庫か。。。。。
18183: 匿名さん 
[2019-07-17 08:52:37]
駅北側と言えば何か計画あったんじゃないか。どうなってるんだろうか?
18184: 匿名さん 
[2019-07-17 10:39:43]
北総鉄道が相変わらずの好決算を発表してるのに、運賃問題が話題にもならない。
印西市の順位も(基準変更とはいえ)下がるし・・・祭りが終わったようで、
寂しい限りです。
18185: 匿名さん 
[2019-07-17 11:02:11]
単なる1経済社のイベント。そんなに本気で信じていたのか驚いた。
18186: 匿名さん 
[2019-07-17 11:13:41]
ジョイ本から先は行くことないから。
18187: 匿名さん 
[2019-07-17 11:19:03]
今は一応印西市。興味なくてもね。
18188: 匿名さん 
[2019-07-17 13:17:20]
金科玉条の如くランキング1位を信じ込み、それを声高に吹聴していた人がなんと多かったことか。
18189: 匿名さん 
[2019-07-17 15:19:12]
牧の原モアから先に用はないし。
18190: 匿名さん 
[2019-07-17 17:55:45]
>18188さん、単なる不動産販売促進ツールだよね
18191: 匿名さん 
[2019-07-17 18:33:06]
噂の日医大の入口というところを今日車で通過したけど確かに平屋のこじんまりとした倉庫というか集積所があった。
けどあれなら住民は気にしないというのも分かる。
それよりCNT増殖するアットホームをなんとかできないものか。
あの安っぽいよう壁が街の価値を下げかねない。
18192: 匿名さん 
[2019-07-17 18:34:22]
CNT全域に、の誤植
18193: 匿名さん 
[2019-07-17 18:51:37]
アットホームというと仲介会社を想起するのでアットホームセンター=AHCの方がわかりやすいかと
ここ数年で相当儲けたと思いますが、確かにあの壁すぐに塗装が剥がれていたりして
20年後の姿がw
18194: 匿名さん 
[2019-07-17 19:57:05]
>18191
ほんとそれ。
印西には野村不動産がよく似合う。
木刈と木下で成功してるからぜひほかにも出してくれないかな。

牧の原北側は、電柱のあるデペと電柱の埋めたデペではっきり分かれていますね。ジョイフルから見ると一目瞭然。
18195: 匿名さん 
[2019-07-17 19:57:32]
あと、ルミエラガーデンズ。
あそこ最高。
18196: 匿名さん 
[2019-07-17 21:12:28]
>18194さん
小室にもあります
18197: 匿名さん 
[2019-07-18 06:00:21]
パワビル増殖、止められないだろう。
18198: 匿名さん 
[2019-07-18 07:47:25]
何も問題なし
18199: 匿名さん 
[2019-07-18 07:50:33]
扇寿司、古民家、イタリアン、花膳、モアから先はグルメ街道やで!
18200: 匿名さん 
[2019-07-18 08:57:48]
車で約6km‥

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる