千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
 

広告を掲載

新スレ主 [更新日時] 2024-06-03 13:32:31
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

30822: 通りがかりさん 
[2024-05-21 06:30:52]
驚いた。
市長、市役所移転を表明。
起死回生の一手だね。
ソースはX(旧Twitter)
30823: マンション掲示板さん 
[2024-05-21 07:49:26]
クリーンセンター跡地かな?
30824: 評判気になるさん 
[2024-05-21 08:20:49]
>>30821 口コミ知りたいさん

物価上昇の時こそ印西は強い。よその値段から比べれば広くて安い。市街化調整区域でも道路は立派。武蔵野線とか野田線から見えるミニ開発は泣きたくなる位酷い。
30825: 匿名さん 
[2024-05-21 08:50:39]
>>30822 通りがかりさん
住民目線だと市役所移転しても結局ニュータウン各地からは行きにくい。
結局歩いて行けないなら、出張所や支所で手続きできれば良い話。

ていうかもうそういう時代。ネットとコンビニで完結できる。
手狭な各地の出張所を大きくする方がコストはかからなそう。
そうすればニュータウンに限らず印西どこ住んでも便利。平均地価が上がる。

移転は話が簡単だけどね。お金かかるし少し時代遅れかなとは思った。
30826: 通りがかりさん 
[2024-05-21 10:00:40]
>>30824 評判気になるさん
物価上昇だろうと、金利上昇だろうと日本全体の物件総額が上がることは一緒。なのに物価上昇時には強いのに金利が上がるとパタっと売れなくなるという意味がわからんということが言いたかった。
30827: eマンションさん 
[2024-05-21 10:25:15]
>>30826 通りがかりさん
先の事は誰にも分らん。東京オリンピック終わったら不況になる、なんて言ってたっけ。
30828: マンション検討中さん 
[2024-05-21 11:18:33]
ブランズがどれくらい売れるか分かれ目だよな。今までと違って坪単価が比じゃないからなあ。グロス張るけど坪単が安い事が売りにしてきて今まで駅前物件完売してきたけどその特徴なしでサウナで勝負だから結構見ものだよ
30829: マンション検討中さん 
[2024-05-21 11:58:42]
>>30827 eマンションさん
先のことは断言できないけど予測の見積もりはするわな
それは市政者にとっては政策を検討するためであり、原小付近の市民にとっては高花小を選ぶか原小を選ぶか親として決断するためであり、購入検討者にとっては印西市を居住地として選ぶか決断するためであり

で、>>30820 マンション掲示板さんは自分の解釈と予測を書き込んでいて、それに対して過去の値上げ事例と流れが違うけどどうなのかという話をしている。

上で誰かも言ってたけど、ある程度前提を想定して、その前提に対してどういう動きが生じてきたか踏まえて予測して行動するしかない。
先のことは誰にもわからん、なんて言っても無意味
30830: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-21 12:07:15]
>>30825 匿名さん
歩いていけなくても、バスとかで行くのを想定するとやはり市の位置的な中心にあるものかなと思います
私は現在まったく市役所に用はないですけどね
車運転できなくなった高齢者とかこそむしろ役所を使うのかなと思うと
30831: 匿名さん 
[2024-05-21 12:15:46]
>>30826 通りがかりさん
そもそも物価上がる前から売れ行きよかったし
物価上がってからも売れ続けた
結局は売れ行きを過小評価し続けた結果今のパンクがある
30832: マンコミュファンさん 
[2024-05-21 12:25:47]
まあ市役所移転するなら牧の原でしょうね
市の最西端の中央駅周辺に移転したら角が立ちすぎる
木下大森より中央が栄えてるから移動しますっていうようなもん
牧の原は立地的に中心だから移転の口実がある
30833: マンコミュファンさん 
[2024-05-21 12:29:06]
>>30830 口コミ知りたいさん

出張所や支所ですべて完結するようになればいいっていう話の流れで、

一般市民がどうしても役所行かないと行けない用事ってなんだろう、、、

と思った。

牧の原なんてバス時刻表通りに動かんて。

うちも市役所は数年に1回行くか行かないかだからどうでもいいけど、
30834: マンコミュファンさん 
[2024-05-21 12:33:29]
市役所移転でこんな盛り上がるのって
地方の田舎みたいでイイネ

おらが村に役所をー
役所はでっけえビルジングにしてほしい

浦安も我孫子も流山も、市川も八千代も中心駅からけっこう離れてるね
30835: 通りがかりさん 
[2024-05-21 12:34:32]
移転するとしたら千葉ニュータウン中央か印西牧の原だが、どちらにも期待させ票を逃がさないため選挙が終わるまで場所は言わないだろうね。
クリーンセンター跡地は有力な候補地だろうが、駅から遠いし、印西市の端っこだからどうかな?
印西牧の原駅周辺には空き地が結構あるし、地理的に市の中心だからこちらの可能性もある。
壮絶なバトルになりそうだ。
住民投票になれば人口の多い千葉ニュータウン中央が有利か?
30836: eマンションさん 
[2024-05-21 12:47:16]
>>30833 マンコミュファンさん
どうしても役所行かないといけない手続きなんかは支所でもできるようにするんだろうけど、市役所ってイベントやらコミュニティの中心的な場所としても使うんでないの

バスが時刻表どおりに動く動かないは距離が伸びるほど難しくなるでしょ
30837: マンション掲示板さん 
[2024-05-21 13:06:27]
端的に言えば市民課業務としての手続きなんかは支所で大抵はできる。
その他の専門課の行政手続きや相談なんかは本所にいかないとできない。
本所に用があるかどうかはその人次第。
30838: 評判気になるさん 
[2024-05-21 15:50:21]
牧の原に役所ができることでアクセス特急が停まるなら大歓迎。
関係ないなら今のままでは良いよ。
30839: マンション検討中さん 
[2024-05-21 15:52:32]
>>30838 評判気になるさん

土地と予算の無駄遣いだけは避けたいね

たいした雇用も人のにぎわいも生まれないし、アクセス特急は厳しいかも。
30840: 評判気になるさん 
[2024-05-21 16:20:00]
アクセス特急ネタは定期的に出る煽りみたいなもんだ
移転はどうせ老朽化で再建必要なら便利な場所に移動すればと思う
中央でも牧の原でもどっちでも良いが北総線、というか464から行きやすいところが良いだろうな
30841: 通りがかりさん 
[2024-05-21 16:54:20]
各出張、支所、各駅から市役所本庁行きの巡回バスを運行。
もしくは、定期的に移動交番みたいなの役所が出す。
これで解決では?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる