小田急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リーフィアタワー海老名アクロスコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. めぐみ町
  6. リーフィアタワー海老名アクロスコート
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-06-10 10:35:21
 削除依頼 投稿する

リーフィアタワー海老名アクロスコートっていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番11
交通:相模線「海老名」駅 徒歩4分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩3分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.25m2~120.65m2

公式URL:https://www.odakyu-leafia.jp/mansion/ebina-tower/index.html
売主:小田急不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 小田急電鉄株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:小田急ハウジング株式会社(予定)

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2017-06-30 19:22:58

現在の物件
リーフィアタワー海老名アクロスコート
リーフィアタワー海老名アクロスコート
 
所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番11(地番)
交通:小田急小田原線 海老名駅 徒歩3分
総戸数: 304戸

リーフィアタワー海老名アクロスコート

6601: マンション検討中さん 
[2019-02-19 07:15:06]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
6602: 匿名さん 
[2019-02-19 22:19:21]
>>6599
>同じく駅No.1のリーフィアに
No.1、No.1って、どうしてもNo.1という称号が欲しい人がいるようですね(笑)
6603: マンション検討中さん 
[2019-02-20 03:10:11]
はい。No.1の称号が欲しいです。資産価値の維持に必要な項目ですので。逆に言うと新築マンションNo.1がリーフィアでは無くなったら、リーフィアには価値が無いと思っています。例えば、リーフィアより駅近にあるアノ広大な空地には最大で100mのマンションが建築可能です。ご存知ない方も複数いらっしゃると思うのでちゃんと書きます。可能性は低いですが、もしも更に駅近のマンションが建設されたら、リーフィアの新築マンションNo.1は唄えないので、価格の下落は避けられません。
6604: マンコミュファンさん 
[2019-02-20 08:25:17]
>>6603 マンション検討中さん
なるほど。ちなみにマンションの可能性が低いのであれば、何の可能性が高いのでしょうか?
6605: 匿名さん 
[2019-02-20 09:05:06]
ビナガーデンズのサイトみればわかると思いますが、サービス施設が複数立つ予定です。
複数は大事なところで、1棟で建てられる高さが変わります。
また現地では柵が違う、ビナガーデンズのサイトでは茶色の土地にしてるところは地権者が違うのでその部分でしか建物は建てられないそうです。
※小田急がその土地も手に入れられれば話は変わりますが。。。

http://vinagardens.jp/
6606: マンコミュファンさん 
[2019-02-20 09:17:24]
>>6605 匿名さん
地権者次第という事ですね。
ただそれだと、マンションが建つ可能性低いとには繋がらない気もするので、茶色の土地次第でNo1じゃ無くなるリスクも少ならからず、あるって事ですね。

良いマンションである事は間違いないので、個人的にはNo1に拘る必要性は無いですが、教えて頂き、ありがとうございました。
6607: 匿名さん 
[2019-02-20 10:15:57]
あ、ちなみに茶色い土地はサイズ的にマンション建てられないとも聞いてます。
6608: マンコミュファンさん 
[2019-02-20 10:30:24]
>>6607 匿名さん
何が本当なのでしょうか。

6603さんの
>例えば、リーフィアより駅近にあるアノ広大な空地には最大で100mのマンションが建築可能です。

6607さんの
>サイズ的にマンション建てられないとも聞いてます。

同じHPの写真では透明なタワーが建てられてそうにも見えます。これって6603さんの言う事が正しい様な気がしてます。タワーは建てられてマンションが建てられないのも変な話ですし。
http://vinagardens.jp


でも個人的には100m級タワマンもし無理でも、敢えての非タワマンだったりは建てられるのかなとも思っています。
何が本当なのでしょうか。6603さんの6...
6609: 匿名さん 
[2019-02-20 12:40:25]
空中権の話はわかりますかね?
リーフィアの場合はローソン・駐車場含めの広さを使って高さを決められます。
茶色い土地ではその土地の部分で制限がかかります。
ちゃんと土地サイズを計算したわけではないですが、担当の方の話だと建てられてもペンシルマンションにしかならないそうです。
※それでも距離だけが判断ならいいのでしょうが・・・
6610: マンコミュファンさん 
[2019-02-20 17:55:32]
>>6609 匿名さん
勉強になります。要は容積率の制約で、容積率を売買できる時に空中権でしょうか。
容積率は600かもしれないので、単純に考えると6608図の⑥下空き地 4分の1使うなら24階ってとこで、図の透明な建物位の大きさかもしれませんね。リーフィアと同じ高さにしようとしたら敷地5分の1なのでペンシルかも。

でも個人的には15?20階くらいで敷地広めに使った方が良いかも。
6611: マンション検討中さん 
[2019-02-20 18:09:23]
6603です。担当営業から情報をいただきました。

具体的な計画は何もありませんが、低い可能性として、100mを最大とする高さのマンションは建設されるリスクがある。

とのことです。
あの立地なので、巨額を投じてでも四角くてキレイな形の土地を買収したい人はでてくるかもしれません。
6612: マンション検討中さん 
[2019-02-21 12:15:16]
>>6611 マンション検討中さん

そんな話は聞いてないのですが・・・
リーフィアが一番じゃないの?
6613: 匿名さん 
[2019-02-21 12:29:21]
私もリーフィアで契約しました。
No.1No.1って言われていますが...
海老名立地No.1はペデストリアンデッキ直通で徒歩2分タワーマンションのビナマースクかと...

設備や部屋の質はグレーシアに若干劣っているため、こちらはそのどちらの間で駐車場が良いぐらいで考えて置いた方が良いかと思います...

無理にNo.1と偽って決めつけてしまうより、しっかり理解して置いた方が視野が広まってマンションの検討ができるかと思います。
6614: 匿名さん 
[2019-02-21 17:43:15]
>>6613 匿名さん
同感です。立地は新築No.1でも、新築で無ければNo.1じゃない。もしも例の空き地がマンションになればNo.3でしょう。
自分が選んだ良いマンションなら良いでしょうが、No.1に拘り過ぎるのはそうでなくなった時にショックが大きいと思います。
6615: マンション検討中さん 
[2019-02-21 18:24:26]
>>6613 匿名さん
私もリーフィアをA棟に限らず検討していますが、おっしゃる通り、築年数やコンセプトが違う中でNo1論争するのは不毛に思います。一方、多くの方がビナガーデンエリアではA棟が一番好立地の分譲マンションという認識はもたれているのではと思いますので、この空き地にマンション出来ると「あれ?」となる気持ちはあります。私はそこに考えが全く及んでいなかったので、この掲示板で情報が知れて良かったです。
6616: 匿名さん 
[2019-02-21 18:54:13]
>>6612 マンション検討中さん
地主が売るつもりがあるのなら、他の土地を格安で取得していて一括開発できる小田急が一番高く買ってくれてた筈。
それをしなかったという事は自分で運用したいから。
なので分譲ではなく賃貸かホテルじゃないかな。
6617: マンション検討中さん 
[2019-02-21 19:08:24]
>>6616 匿名さん

なるほど。安心しました。
マンションができないならよかった。
新築No.1いい響きです。
6618: マンション掲示板さん 
[2019-02-21 19:36:47]
>>6616 匿名さん

小田急の計画が全て完成して土地がさらに高くなってからどこかに売る可能性もありますね。すべて憶測ですが。
6619: マンション検討中さん 
[2019-02-21 19:41:18]
>>6617 マンション検討中さん

中古も含めてナンバー1だと思いますが。。
ビナマークスはパチンコ屋がありますからね。
ペデ直結と言っても、現地に行けば分かりますが、ここに住みたい憧れのマンションという感じでは無いですよね。
ほんと現地に行って自分の目で確認した方がいいですよ。
6620: マンション検討中さん 
[2019-02-21 19:44:24]
>>6618 マンション掲示板さん

それを見越した価格を小田急は提示してると思いますけどね。
それでも買わないのは自分で運用したいのでは。
まぁそんだけ高くなるなら今リーフィア買うのは正解ですね笑。
6621: 匿名さん 
[2019-02-21 19:49:36]
>>6618 マンション掲示板さん
マンションが出来ないなら良いのですが、
断言は出来ないと思うので悩ましいですよね。
一番儲かるタイミングで売る可能性も否定出来ないと私も思います。
6622: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-21 20:28:45]
そんときゃリーフィア売って移れば良いじゃん。
どうせリーフィアより高いんだから。
6623: マンション検討中さん 
[2019-02-21 22:40:38]
小田急からの用地買収を拒否したところまでは事実なので、受け入れるしかありません。地権者は何がしたいのですかね。土地に思い入れがあるから売らないのかもしれませんが。
6624: 匿名さん 
[2019-02-22 10:36:59]
>>6622 検討板ユーザーさん
ナンバー1に固執するならそうでしょうね。
損得気にするなら、建つ事が決まってからの売却が上手くいく事が前提なので、悩ましい。
6625: マンション検討中さん 
[2019-02-22 11:15:04]
ここのマンションを検討しているんですが、薬局とスーパーはここだとどちらを利用することになりますか?
駅から買い物をして帰る場合の導線を考えているのですがそこまで海老名に詳しくないもので。。

どなたかご教示頂けると助かります。
6626: 匿名さん 
[2019-02-22 19:44:53]
>>6625 マンション検討中さん
東口の徒歩1分以内にどちらもありますよね。
そこ寄って帰るのが一番いい。
6627: マンション掲示板さん 
[2019-02-23 00:52:34]
>>6625 マンション検討中さん
ちょっとした食料品なら目の前のローソンかビナガーデンテラスの成城石井。駅からの動線に無駄が全くない。スーパーは東口のワタナベストアが近い。西口ららぽのロピアは新しいし肉が安くてファミリーにはいいんだが、けっこう遠回りになる。ちなみにMRでの説明では、駅間の土地にスーパーの計画はないとのこと。
6628: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-23 07:25:54]
今日のリーフィアです
今日のリーフィアです
6629: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-23 07:27:38]
23階から24階を造っています。
23階から24階を造っています。
6630: 通りがかりさん 
[2019-02-23 08:16:19]
>>6629 検討板ユーザーさん

いつも楽しみにしています。
因みに他の方角からは撮影されていないのでしょうか?
もし撮影されていたら是非見てみたいです。
6631: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-23 12:29:57]
>>6630 通りがかりさん
第2棟側からの写真です
第2棟側からの写真です
6632: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-23 12:33:07]
>>6631 検討板ユーザーさん
第2棟の杭上部です
第2棟の杭上部です
6633: 名無しさん 
[2019-02-23 13:16:20]
いつもドローンの撮影を凄く楽しみにしています。
ありがとうございます!
南側からの画像がありましたら、アップをお願いします。

この上空角度からの建物が立ち上がる画像を見れるなんてとても幸せです。
6634: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-23 18:34:38]
>>6633 名無しさん
マンション南側には公園などがなく、またドローン飛行を容易に許可していただける地権者が居りませんので、
現状南側からは撮影しておりません。期待に応えられずに申しわけございません。
6635: 名無しさん 
[2019-02-23 20:12:35]
>>6634 検討板ユーザーさん

わざわざお返事ありがとうございます。
その様な事情とは知らず大変申し訳けありません。

過去の画像も保存して楽しんでいます。

今後も宜しくお願い致します。
6636: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-23 23:54:58]
>>6635 名無しさん
ドローン写真ではないですが、南西から写した写真です。
駐車場の上に見えるのはビナマークスです。
ドローン写真ではないですが、南西から写し...
6637: マンション検討中さん 
[2019-02-24 08:58:18]
>>6636 検討板ユーザーさん

ありがとうございます。でもこれは北西からの写真ですかね。
6638: マンション検討中さん 
[2019-02-24 09:45:12]
さすがエリア、路線No.1マンション!!
その素晴らしさは写真でもわかりますね!
私はここの15階を検討しているんですが、写真からも見てわかる通り最高のステイタスを得られるのは一目瞭然ですね!
No.1マンションはやはり別格だと思います!
6639: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-24 15:05:42]
>>6637 マンション検討中さん
書き間違えました。北西です。
6640: マンション検討中さん 
[2019-02-24 21:38:41]
>>6638 マンション検討中さん

本当にいいマンションですよね。周りに自慢できそう。住む日が待ち遠しい。
6641: 名無しさん 
[2019-02-25 22:43:47]
北西の画像もありがとうございます。

どんどん出来てきて、本当に楽しみです。

また、画像をお時間の許す限り宜しくお願い致します。
6642: 匿名さん 
[2019-02-26 00:14:11]
>>6641 名無しさん
優れた独自工法で、他社比1.5倍の急速施工が実現出来るから早いみたいですね。
https://www.kensetsunews.com/web-kan/285696
6643: マンション検討中さん 
[2019-02-26 21:39:04]
なんかレオパレス工法みたいで嫌です。。。他社より1.5倍も早いってことは、他社だと2年かかるところが1.5年でできるってことですよ?

なんか手抜きしているように聞こえて嫌です。。。
6644: マンション検討中さん 
[2019-02-26 22:37:40]
>>6643 マンション検討中さん
信頼性は担保された上で工期を3分の2に短縮出来るので、優れた施工手法と評価されている認識です。
工期が短く出来た分、コストカットに繋がる筈です。
あの優れた立地且つ広い敷地で、駐車場棟も建設した上で今の価格に抑えられているのはそうしたコストカットにも支えられてのものだと予想してます。
そういった企業努力が無ければもっと高くなったのかもしれませんし。
6645: マンション検討中さん 
[2019-02-26 23:08:56]
>>6643 マンション検討中さん
ご参考までですが、
https://www.smcon.co.jp/service/sqrim/

品質の高い構造とありますし、7年前の2012年の時点で10000戸近い集合住宅へ適用とありますので実績としても申し分無いのでは無いでしょうか。
逆に高い施工を使って、マンション価格が高くなるのは購入者からしてもデメリットに思います。
6646: マンション検討中さん 
[2019-02-27 21:56:19]
>>6645 マンション検討中さん
立地も構造も地域No.1ですね。個人的には鹿島なんかより三井住友建設の方が信頼性が高い気がしています。
6647: マンション検討中さん 
[2019-02-28 23:05:41]
>>6646 マンション検討中さん

不要に他社のこと書かなきゃ良いのにと思います。また傾きマンションとか言われ荒れる原因になりますよ。自重することを覚えて欲しいです。
6648: 匿名さん 
[2019-02-28 23:26:14]
せっかくのNo1なんです。
そんな控えめよりも自信を持って良いと思いますよ?

むしろ他の方が勘違いしてしまわないようにここのマンションがエリアNo1であることをしっかりアピールすることが私たち契約者のミッションだと考えています。

立地・構造・設備がNo1であり海老名のランドマークになるマンション、残り少ないので契約はお早めに行った方が良いと思います!
6649: マンション検討中さん 
[2019-03-01 00:29:16]
>>6648 匿名さん

その通りです。
誰も嘘は書いていません。
今から買う人が後悔しないように、いいところをしっかりアピールしないと。
少し前の三井住友建設は問題がありましたが、今は業界でダントツの安定感を示しています。ですから、施工も構造も文句なしでNo.1です。
いまから検討する人に鹿島の方がいいと勘違いされちゃ困ります。
このマンションに住めば間違いなくステータスになりますね。選んだマンションで笑われないように、正しい情報を集めましょう。
6650: マンション検討中さん 
[2019-03-01 01:29:59]
>>6647 マンション検討中さん

同意。
一人か二人か分かんないが品がない住人がいますね。
海老名でステータスとか同じ住人として恥ずかしい。
三井住友建設がいいのは同意だけど。
6651: 匿名さん 
[2019-03-01 21:39:34]
住みたい街ランキング、海老名躍進ですね。
これからも開発が続くので楽しみです。
6652: マンション検討中さん 
[2019-03-01 22:17:44]
>>6651 匿名さん
躍進って1位しか上がってないぞ。
6653: 匿名さん 
[2019-03-01 23:02:57]
>>6652 マンション検討中さん

本当ですね。一昨年と見間違えました、失礼しました。
6654: マンション検討中さん 
[2019-03-02 00:02:20]
>>6650 マンション検討中さん

買った人はだいたいステータスに感じていると思います。
別に隠す必要はないと思います。
というか、そうでなければ選ばないのでは?
6655: マンション検討中さん 
[2019-03-02 07:46:02]
>>6654 マンション検討中さん

そういうのって一般社会では思っていても言わない気が。
マンション検討の匿名掲示板だからOKなのか。
6656: 匿名さん 
[2019-03-02 09:16:48]
>>6655
匿名だから止める手立てはないですね。
でも、品がないしうざいって思う人も増えていくと思います。
No.1、No.1ってはしゃいでいる人もそのうち気づくでしょう。
6657: 評判気になるさん 
[2019-03-02 09:24:00]
>>6656 匿名さん
そういうのって一般社会では思っていても言わない気が。
マンション検討の匿名掲示板だからOKなのか。
6658: マンション検討中さん 
[2019-03-02 11:15:19]
>>6655 マンション検討中さん

思っているのに言わないで、陰で周りを見下す人の方が私は嫌です。まあ、自慢ばかりの人も当然嫌われますが。
6659: 匿名さん 
[2019-03-02 12:36:18]
ここは情報掲示板なので、このマンションが海老名No1であるという事実をしっかり伝えておく必要があると思いますよ。

写真をとってくださる方等も、住人掲示板ではなく検討のこちらに記載するのはやはり同じようにこのマンションの素晴らしさを情報として伝えたく掲載してくださっているんだと思います。

みんな同じように情報を共有しあっているんです。

また、
>品がない住人がいますね。
>同じ住人として恥ずかしい。
と貶されるのは悲しいです・・・
私は特に人を卑下するようなことを言ってはいませんよね?

ここは情報を共有する場所であり、そのようなことをいう場所ではないので気をつけた方が良いと思います。

とにかく、これからはこのマンションがNo1であることを一緒に伝えていきましょう!
6660: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-02 13:44:02]
>>6659 匿名さん

同意です。沿線No.1マンション、いや神奈川No.1マンションという事実をもっと皆さんで協力して検討者さんに宣伝していかないと完売は難しいと思います。
6661: 匿名さん 
[2019-03-02 14:01:36]
>検討者さんに宣伝していかないと完売は難しいと思います。
No.1と騒いでる人達の目的は売る事なのですか?
6662: マンション検討中さん 
[2019-03-02 14:08:07]
こういう書き込みが逆効果にもなっているということを、早く気づいて欲しいですね。
宣伝したり煽ったりするのではなく、もっと普通に書き込めばいいのに。
写真を撮ってくださっている方とはまるで違う。
まぁ大規模物件だからいろんな方がいるのは仕方ないですが。
6663: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-02 15:15:35]
>>6661 匿名さん

自分のマンションは売れた方がいいでしょう。これは契約者のミッションです。皆さんもどんどん一緒に宣伝していきましょう。
6664: 通りがかりさん 
[2019-03-02 15:25:34]
>>6660 検討板ユーザーさん

すみません汗神奈川県ナンバー1は竣工していないという意味で速攻完売した北仲だと思いますよ。
6665: マンション検討中さん 
[2019-03-02 15:30:04]
>>6663 検討板ユーザーさん
頼むから消えて。
そして書き込まないで。
6666: マンション検討中さん 
[2019-03-02 23:48:42]
神奈川No.1はさすがにないとして、圏央No.1は堅いと思います。相手を批判するような方もいるようで少し気になりますが、他のマンションを選んだ人に後悔させられるようないいマンションになるといいですね。
6667: 匿名さん 
[2019-03-03 04:32:37]
でもこういう風にNo1とお伝えしていれば検証者も何がNo1なのか気になってくださり、そして調べることで本当に良さに気づけるんだと思います。

例えば自走式駐車場など、この規模のタワーマンションでそれが付いているケースはほとんどないため、こういうところでもこの物件の良さが出てくるんだと思います。

皆さんはどのような点でこのマンションがNo1だと思いますか?
6668: マンション検討中さん 
[2019-03-03 08:18:10]
価格、高さ、ステータス。
6669: 匿名さん 
[2019-03-03 08:26:52]
>>6667
駅近にも係らず周りが田園という稀な立地で自然が豊かなところ
6670: 評判気になるさん 
[2019-03-03 14:04:43]
>>6667 匿名さん

グレーシアNo.1と半年間言い続けて7/12を境に突如消えてしまったグレーシア購入者の二の舞いにならなければいいのですが。。。
偶然かもしれないですけど、彼の書き込みの量と反比例してグレーシアの売れ行きが悪化してしまいましたからね。
6671: マンション検討中さん 
[2019-03-03 21:36:39]
>>6670 評判気になるさん

リーフィアは誰が見ても本当にNo.1だから問題ないと思います。
No.1なのだから、少しぐらい周りに自慢してもいいのでは?
グレーシアみたいなマンションとは格が違いますから。
6672: 匿名さん 
[2019-03-03 23:22:33]
>>6671 マンション検討中さん

誰が見てもリーフィアは神奈川No.1マンションで間違いないです。購入者は周りに自慢できますね。
6673: マンション検討中さん 
[2019-03-03 23:40:40]
>>6672 匿名さん

神奈川No.1はさすがに過剰評価です。圏央地区No.1くらいなら問題ないと思います。
6674: 匿名さん 
[2019-03-04 01:02:48]
>>6671
>リーフィアは誰が見ても本当にNo.1だから問題ないと思います。
>>6672
>誰が見てもリーフィアは神奈川No.1マンションで間違いないです。
客観的にみて、6673さんのようにそれは過剰評価だと言う人がいる時点でこれらの主張が間違っているという事は明確ですね。
6678: 匿名さん 
[2019-03-05 08:26:23]
なんかこのように否定して来る方がいられると思うと正直ショックです。。。

私のことはいくらでも否定して頂いて問題ありませんが、こちらのマンションが海老名で一番良いという事実を否定されるのは同じ入居者として悲しいです。

何人かの方の意見でも、
>価格、高さ、ステータス。
>駅近にも係らず周りが田園という稀な立地で自然が豊かなところ
と良いところを挙げてくださっているのに、そちらを否定されるのも正直どうかと思います。

皆さんも何かしらが一番良いと思ってこちらにされていると思いますので、そちらをアピールされたらいかがでしょうか?
こちらは検討者向けの情報掲示板ですので、否定的な意見より、こちらの物件が海老名で一番良いことをアピールする投稿の方が喜ばれると思いますよ。

もしこちらが海老名で一番だと思えないようでしたら私は管理組合に立候補するつもりですので、そこでできるだけマンションを豪華にしていきたいと考えています!
6679: 匿名さん 
[2019-03-05 08:39:13]
>>6678 匿名さん
神奈川で1番と騒いでいるようですが、、、
神奈川で1番はありえませんし、海老名で1番も波風立てるだけなので控えていただきたい
6680: 匿名さん 
[2019-03-05 10:31:33]
>>6678 匿名さん
心意気は良いのですが、あまり豪華にして管理費上がったら嫌だな~。
6681: マンコミュファンさん 
[2019-03-05 13:35:56]
>>6678 匿名さん
なぜそんなに一番にこだわるのですか?
一番という事実は、誰がどのような基準で決めたことですか?
即日完売でもない、駅直結でもない、生活利便性は他マンションに利点がある、駅距離はビナマークスより遠い、という状況で、管理費を引き上げて共用設備を豪華にしても、果たして一番(海老名で?県央で?神奈川で?)のマンションに繋がるのでしょうか。
しっかり住民が議論した上でのコンセンサスが無い中で、無責任な発言は控えて頂きたいです。
6682: マンコミュファンさん 
[2019-03-05 13:47:40]
>>6681 マンコミュファンさん
ちなみに私は、入居者を装った荒らしだと考えており、発言の目的は購入者に不快な思いをさせてリアクションを楽しむことだと予想しています。
所詮匿名掲示板なので、真偽は分かりませんが。
6683: マンション検討中さん 
[2019-03-05 17:50:55]
>>6678 匿名さん
皆さんの反応からも分かるように、もし本当の入居者なら、あなたの書き込みがマイナスに働き売れなくなるだけなので、これ以上の書き込みは控えた方がいい。売れて欲しいって言ってましたよね。
それでも続けるというのであれば、あなたは入居者ではなく、単なる嫌がらせでしょう。
6684: マンション検討中さん 
[2019-03-05 21:38:28]
最近は「参考になる」の数が異様ですね。
これはこれで印象が悪いので、やめて欲しいです。
リーフィアに短気な方が多いイメージになりそうで。
6685: 口コミ知りたいさん 
[2019-03-05 21:45:33]
>>6684 マンション検討中さん
どうせえっちゅうねんw
6686: マンション検討中さん 
[2019-03-06 06:32:42]
ブライトプレミアに先を越されました。なんだか悔しいですね。マンションのレベルが全然違うのに何でこうなるのかわかりません。やっぱりこのマンションのよさをよりアピールしないといけなそうです。みんなでもっともっとアピールしましょう。
6688: マンション検討中さん 
[2019-03-06 10:37:46]
2020年問題、2025年問題などありますが、実際にそうなるかは分からないけど、今は価格高騰期だし、不動産ってギャンブル性強過ぎて。
それを上回る余裕があればいいんですけどね。

6689: マンション検討中さん 
[2019-03-07 19:10:33]
>>6688 マンション検討中さん

リーフィアはさすがに大丈夫だと思うよ。かって損はない。他はこわくて買えないけど。
6690: 匿名さん 
[2019-03-07 22:47:01]
>>6689
>リーフィアはさすがに大丈夫だと思うよ。かって損はない。
何か根拠がありますか?
6691: 通りがかりさん 
[2019-03-09 01:20:50]
リーフィアとグレーシアのマンションコミュニティを見て思うこと。
なぜマンションなのに玄関の段差が大きいのか?オプションで二段框・・
なぜ天井高が低いのに気にならないのか?
なぜフルバルコニーではないのか?
なぜ最近のマンションなのにメインエントランスでキーを刺して解錠なのか?
なぜ建物形状からして明らかに改修工事の際に大金が掛かるのに皆さんわからないのか?
※修繕積立金が高くなるのが嫌ならタワーマンション買わないと思う。予測は可能。
なぜ準大手ゼネコン施工を選ぶのか?
なぜコンシェルジュが必要なのか?
とか、いろいろ検討した結果、グレーシアにしました。



6692: 評判気になるさん 
[2019-03-09 06:08:17]
>>6691 通りがかりさん

>なぜマンションなのに玄関の段差が大きいのか?オプションで二段框・・
フラットスラブを採用しているからですね。

>なぜ天井高が低いのに気にならないのか?
2m50cmあり一般的なので気にならないですね。

>なぜフルバルコニーではないのか?
ダイレクトサッシの方がかっこいいですからね。

>なぜ最近のマンションなのにメインエントランスでキーを刺して解錠なのか?
リーフィアはノンタッチキーですね。

>なぜ建物形状からして明らかに改修工事の際に大金が掛かるのに皆さんわからないのか?
自走式と機械式の差からすると知れてますね。

>なぜ準大手ゼネコン施工を選ぶのか?
信頼ある会社だからでしょう。

>なぜコンシェルジュが必要なのか?
生活の質を上げ資産価値を上げるからでしょう。

>とか、いろいろ検討した結果、グレーシアにしました。
人それぞれですね。
ここを選んでる人は上記のことより、その立地や建物の存在感、ビナガーデンズの街並みに期待してリーフィアを選んでいると思います。
6693: マンション検討中さん 
[2019-03-09 09:18:45]
なぜマンションなのに玄関の段差が大きいのか?
→戸建てのような邸宅感を出し、かつ砂が室内へ入ることを予防するためです。

なぜ天井高が低いのに気にならないのか?
→リビング以外はかわりません。天井の10cm差なんてわかりませんし、そもそも、リーフィアはダイレクトサッシ採用なので、天井高以上の解放感があります。それに、気づかれもしないのに高くした天井高は、空調の面で大幅に不利となるため、実用的ではありません。

なぜフルバルコニーではないのか?
→逆になぜフルバルコニーが必要なのでしょうか?無駄な構造物があると、建築にも維持にもお金がかかります。

なぜ最近のマンションなのにメインエントランスでキーを刺して解錠なのか?
→嘘はかかないでください。

なぜ建物形状からして明らかに改修工事の際に大金が掛かるのに皆さんわからないのか?
→意味がわかりません。どう考えてもグレーシアの方がお金かかりますよね。無駄なバルコニーがあるので。

なぜ準大手ゼネコン施工を選ぶのか?
→鹿島は信用できないからです。よくあんなゼネコンを信頼できますね。調子にのった一流より真摯に対応する二流の方が仕事の質は高い。マンションだけでなく、免震ゴムも。

なぜコンシェルジュが必要なのか?
→いらない理由がわかりません。なかったら不便でマンションに住む意味がないと思いますが・・・。

追加すると、水回りの床材にも一流マンションらしい気遣いが見られます。水回りがフローリングだと傷みやすいですからね。

このように、見た目やパンフレットの売り文句ではなく、実生活における利便性を重視してつくられているのがリーフィアです。

肩書き重視のマンション=グレーシア
住むためのマンション=リーフィア

よって、多くの人はリーフィアを選びました。

こんなことにも気づけなかったなんて、可愛そうでならない。
6694: 匿名さん 
[2019-03-09 16:18:11]
まったくもってそうですね。
また、駅近の立地面でもここは海老名No1となるマンションです。

上記で説明してくださっているように
・サービス
・構造
・設備
が海老名でNo1のマンションかつ、立地面でもNo1のこちらのマンションは明らかに海老名、そして海老名以上の地域でもNo1になるのは一目瞭然です。

こちらに気がつけなかった方は、残念でしたがしっかりとこれから購入を検討されるかたは理解して頂ければと思います。
6696: マンション掲示板さん 
[2019-03-10 07:15:35]
>>6694 匿名さん

文章 長すぎ。
読む気にもなれません。

ブログでも立ち上げて、そっちに書いた方がいいのでは?





6697: マンション掲示板さん 
[2019-03-10 07:17:11]
>>6686 マンション検討中さん

他のマンションにケンカ売るのやめた方がいいのではないですか?
6698: 匿名さん 
[2019-03-10 08:05:27]
>>6694
>海老名でNo1のマンションかつ、立地面でもNo1のこちらのマンションは明らかに海老名、そして海老名以上の地域でもNo1になるのは一目瞭然です。
No1だ、No1だと叫べば叫ぶほど逆効果。本当はNo1ではないんだなと思われてしまいますよ。
だって、誰が見ても間違いなくNo1ならばそれ程強く主張する必要はないはずだし、議論にすらならないでしょう。
本当は自分でも、No1の地位は危ういと感じていて、No1、No1と主張しなければ不安でしょうがないのではないですか?
6699: 評判気になるさん 
[2019-03-10 08:52:45]
>>6698 匿名さん
確かに海老名は誰が見ても明らかな絶対のナンバー1はなさそうですよね。
人それぞれ何を重視するかでナンバー1が変わりそうなので、不動のナンバー1でない気がする。本当にリーフィア購入者ならば、公知の事実にしたがいがために、主張してるのかな。
神奈川ナンバー1とかも失笑でしかないのだが。

海老名だけでも、立地立地との主張も未だビナマークスの方が上との意見も根強いし、施工も6693の本当に一流でなく、二流の方が良いのかなぁ?
普通の買い物ならば、まず一流メーカー選ぶ考えあると思うが、マンション購入は違うとか。

というか、6693さん自分のマンション施工を二流と本当に思ってんのかなぁ。実は肯定して逆効果を狙う、高度な荒らしで、リーフィア購入者じゃなかったりしたり。。というかそう思いたい。。

これマジだったら、タワマンヒエラルキー的な価値観、考えの違いキツそう。
6700: マンション比較中さん 
[2019-03-12 13:43:53]
>>6699 評判気になるさん

三井住友建設が二流だと思ってる人なんてほとんどいないと思います。
財閥からの続きで、金融など幅広く手掛けています。
一般的に見て、二流なわけがありません。
むしろ鹿島は建築しかやっていないですよね。
その差は歴然だと思うのですが。
こういう適当な書き込みはやめてほしいです。
6701: 評判気になるさん 
[2019-03-12 18:57:20]
>>6700 マンション比較中さん
ですね。6699ですが、私も二流とは思えなく、二流発言する6693さんが、擁護と見せかけた荒らしでは無いかと思った次第。逆に貶める様な結果となる発言はやめて欲しい限りです。
6702: 匿名さん 
[2019-03-12 19:34:15]
企業規模で鹿島は大手、三井住友建設は準大手と位置付けられているが、一流、二流は別な話ではないかと思います。

個人的には建設会社としては鹿島の方が信頼できますが、マンションとしての総合的な価値(特に立地)はリーフィアにあると判断してます。
6703: 評判気になるさん 
[2019-03-12 21:45:36]
>>6700 マンション比較中さん

こういう人が住人に多いと思うとうんざりします。住み出したら今度は何階に住んでるとかでマウント取り出すのかしら。

うちはNo.1とか、そんな意識しかできないなら子供達が他のマンションの子供達からいじめられますよ。
最近の投稿見てると本当に嫌気が出ます

6704: マンション比較中さん 
[2019-03-13 12:42:07]
>>6703 評判気になるさん

他の人を批判するのはよくないよ。
みんな考え方は様々。
三井住友建設に対する評価も様々。
タワマンのステータス、居住階に関する考え方も様々。
その多様性は受け入れるべきものでは?

自分に反する意見が嫌なのは分かるけど(それは仕方がない)、その価値観を押し付けてはいけないと思う。

同じマンションを購入した人(もしくは購入検討者?)どうしでけなしあうのは賢明ではない。
入居者同士がお互いをけなしあうマンションなんて嫌です。

海老名駅の新築では最も駅に近い条件のいいタワマン。
ステータスを求めて購入する人がいるのは仕方がないと思う。
6705: マンション検討中さん 
[2019-03-13 14:45:09]
>>6704 マンション比較中さん
海老名にステータスなんてないと思います
6706: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-13 17:31:15]
>>6705 マンション検討中さん
都心から見ればそうかも。
https://sumai-stadium.com/secondhand/?p=482
6707: マンション検討中さん 
[2019-03-13 20:18:49]
やっぱり海老名内でも絶対のNo.1とは言えなさそうだし、ましてや神奈川No.1とか絶対無さそうだね
6708: マンション検討中さん 
[2019-03-13 20:45:21]
>>6707 マンション検討中さん
無さそうではなく、ないよ
みなとみらいのどのマンションにも勝てないんだからさ
6710: マンション検討中さん 
[2019-03-14 11:05:28]
[No.6675~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
6711: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-16 07:20:52]
今朝のリーフィアです
今朝のリーフィアです
6712: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-16 07:23:27]
27-28階を造っています。
27-28階を造っています。
6713: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-16 07:25:45]
南面です。南側にはドローンを飛ばせる場所が無いので地上からの写真です
南面です。南側にはドローンを飛ばせる場所...
6714: 名無しさん 
[2019-03-17 11:15:09]
>>6713 検討板ユーザーさん

今回は南側の画像本当にありがとうございます!

もう27~28ですか★*゚

ドローンの画像も楽しみにしています。
6715: マンション検討中さん 
[2019-03-17 22:35:09]
本当に威厳があり美しいマンションですね。
海老名の顔としてふさわしく思います。
本当に魅力的なマンションです。
6716: マンション検討中さん 
[2019-03-18 11:03:31]
2棟目、4月から案内会始まりますね。
DMのイメージ図を見ると同じ造りのようです。


6717: マンション検討中さん 
[2019-03-18 13:16:23]
>>6713 検討板ユーザーさん

ということはアクロスコートは完売ですかね。
販売が順調でよかったです。
6718: 匿名さん 
[2019-03-18 14:46:01]
HPの3/4更新の情報では残り22戸ですね
次回更新予定が3/18なので今日か明日あたりで更新されれば最新情報が分かると思います。
6719: マンション検討中さん 
[2019-03-18 19:25:50]
>>6718 匿名さん
最終期の残りが22戸なのであって、それ以外の先着住戸は他にもある。
合計でまだ40ぐらいは残ってるんじゃないかな。
6720: 匿名さん 
[2019-03-18 19:47:40]
>>6719 マンション検討中さん
そうなんですね。
完売はもう少し先ですかね。
6721: マンション検討中さん 
[2019-03-18 20:29:08]
でも売れましたね。
海老名駅ちかでも明らかに明暗が別れましたね。
こんなに差が出るなんてびっくりです。
はやく中に入ってみたい。

2棟目待ちもかなりいるようなので、駅間の発展が楽しみです。
6722: マンション検討中さん 
[2019-03-18 21:13:06]
>>6721 マンション検討中さん
は?
まだ売れてませんが。
中途半端な煽りもほどほどに。
6723: 周辺住民さん 
[2019-03-18 21:39:59]
>>6721 マンション検討中さん
びっくりするほどの差はないだろ。
どちらも急失速だがリーフィアは竣工まで時間があるので、完売する可能性はまだある。
6724: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-18 22:31:08]
>>6721 マンション検討中さん
明らかな明暗や、こんなに差って、
具体的にどの位の差でしょうか?

リーフィアの凄さを知りたく、
ご教示お願いします。
6725: 評判気になるさん 
[2019-03-19 08:41:45]
>>6721 マンション検討中さん

また出た。リーフィアNo.1さん

根拠ある比較に徹して欲しいのと、他社の誹謗中傷はやめて欲しい
6726: eマンションさん 
[2019-03-19 11:58:52]
>>6725 評判気になるさん
リーフィアNo.1や他物件にビックリするほど明らかな明暗付けての発言の方は、確たる客観的な事実に基づかず、自らの主観を押し付け様としている検討板に好ましく無い方の様な気がしますので、相手にしない方が良いかもしれません。
6727: マンション検討中さん 
[2019-03-19 19:51:22]
少し前までリーフィアを検討していましたが、この掲示板を見て見送る決意が固まりました。
入居前は海老名でのマウンティング、入居後はマンション内でのマウンティングに躍起になる方々が多そうで楽しい生活がイメージ出来なくなってしまいました。
6728: 匿名さん 
[2019-03-19 20:54:26]
リーフィアのタワマンは少なくともあと2棟建つようなので焦る必要はないでしょう
いつ建つか知りませんが
6729: マンション検討中さん 
[2019-03-19 21:05:29]
マンマニさん、まさかのリーフィアNo.1宣言
https://mobile.twitter.com/mansionmania/status/1107871104968753153
6730: マンション検討中さん 
[2019-03-19 21:24:19]
>>6729 マンション検討中さん

嬉しいですね。
やはりリーフィアがNo.1です。
専門家が言うのだから、隠す必要はなくなりました。
変な気遣いがいらなくなってよかった。
残りもわずかだし、そろそろ素直に話しましょう。
6731: マンション掲示板さん 
[2019-03-19 22:06:25]
>>6727 マンション検討中さん
あのひとの空気読めなさ加減からして大人の発達障害だと思うのですが、そんなひとは大規模マンションなら数人はいるはずだから、あまり気にしすぎずにお好きなマンションに決める方が良いと思いますよ。

6732: 評判気になるさん 
[2019-03-19 22:49:30]
>>6730 マンション検討中さん

専門家??
まさかの発言!
6733: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-19 23:08:09]
>>6732 評判気になるさん

ネットで調べると2年間ほどマンション評論家(自称?)として活動されている方のようですね。私は知りませんでした。
6734: 周辺住民さん 
[2019-03-19 23:19:31]
まさかまさか、ですね。
リーフィア住人が他物件に配慮して、一部のリーフィア右翼を鎮圧してたのに、
専門家がまさかの無邪気なNo.1発言ですね。
いや、このスレ今まで色々あったけど、今日が一番面白かった。
6735: eマンションさん 
[2019-03-20 00:00:22]
>>6728 匿名さん
リーフィアの後発2棟は同じリーフィアとはいえ資産価値が大幅に下がると思われ、お勧めできません。アクロスコートと同じ土俵で考えてはいけないと思います。2棟目以降と同じに扱われるのは心外です。

>>6731 マンション掲示板さん
他の人を病気呼ばわりするのもあまり気持ちよくないし、それもまた空気読めていない気がします。そういう発言が評判を落とすので、少し控えませんか。

6736: 匿名さん 
[2019-03-20 06:44:46]
>>6735 eマンションさん
確かに6731は言い過ぎだな。
6737: 匿名さん 
[2019-03-20 06:48:23]
>>6727 マンション検討中さん
でもこの人何回ここで同じような発言するんだろう。いつも発言にリアリティ無いからすぐ分かる。
6738: 匿名さん 
[2019-03-20 09:32:20]
>>6735 eマンションさん

2棟目を検討している方に失礼です。2棟目に住む方を見下さないでください。
6739: 評判気になるさん 
[2019-03-20 09:52:42]
>>6733 検討板ユーザーさん

ほとんど素人の方が趣味でやってるような感じ。過去のブログ見ても内容が二転三転することがあるので検討する方はあまり鵜呑みにしない方がいいと思う。
6740: マンション検討中さん 
[2019-03-20 10:24:34]
>>6739 評判気になるさん

例えばどのブログですか?
6741: マンション検討中さん 
[2019-03-20 11:33:39]
>>6737 匿名さん

念のため、、私のような検討者が少なくなればいいなと思って意を決して初めて投稿をしました。
なのでこの様に決めつけられるのにはビックリしました。
6742: 検討版ユーザーさん 
[2019-03-20 12:02:51]
>>6735 eマンションさん
>>2棟目以降と同じに扱われるのは心外です。

同じリーフィア住人ですよ。住み始めたらマンション内でもマウントとってきそうで心配です。
6743: 名無しさん 
[2019-03-20 12:45:09]
>>6742 検討版ユーザーさん
タワマンヒエラルキー少し覚悟だが、マウントはイヤだなあ
6744: マンション検討中さん 
[2019-03-20 21:46:01]
>>6742 検討版ユーザーさん

リーフィアという名前があるだけで、別のマンション。小田急に思い入れがある人以外はそんなに気を使わなくてもいいと思うのだが。
まあ、そもそも人を見下すことが変なことではあるが、タワマンだと仕方がない。
ヒエラルキーが嫌ならタワマン特に駅近はやめた方がいい。
6745: 口コミ知りたいさん 
[2019-03-21 02:44:36]
>>6727 マンション検討中さん
管理も別だし特に投資やステータスで6744さんの様な考え方もあるので、
悲しい事ですが6727さんの様な考え方もあるのかもしれませんね。
6746: マンション掲示板さん 
[2019-03-21 03:07:38]
>>6739 評判気になるさん
趣味嗜好からはグレーシアを選ぶみたいですが、
ブログでも「正直リーフィアタワー海老名アクロスコートのほうが若干ですが高いと思います」とあり、少なくともリーフィアグレーシアに対して、No.1発言は二転三転では無い気も。
もちろんそういう意味では僅差のNo.1のニュアンスが入るかもしれません。
https://manmani.net/?p=10034

いずれにせよ今は僅差だとしても、5年、10年後に駅間発展と共に市場評価として結果は後から付いてくるものと理解しています。
6747: 名無しさん 
[2019-03-21 07:44:00]
その通りです。
リーフィアはこれからの駅間発展があるため、今後価値は上昇します。一方のグレーシアは今後発展のしようがなく、価値は落ち続けます。
10年後、15年後に売ることを考えると、リーフィア一択です。
今後の開発を含めて考えると、同条件の部屋で1000万以上は差が出るはずです。
今は僅差かも知れませんが、将来はかなり差が出ます。
そういう意味で、マンマニさんはリーフィアがNo1だと言っているのではないでしょうか。
将来的にはリーフィアが不動のNo1になると思います。
6748: マンション検討中さん 
[2019-03-21 08:52:20]
お尋ねします。SUUMOとatHomeから、募集広告の掲載が消えたのは、何故なんでしょうか?
6749: 匿名さん 
[2019-03-21 09:01:17]
>6748

どうなんだろうね。広告効果が薄いと判断したのかすみふは以前は大量に広告出していたのに撤退している。あるいは個別事情として広告費用を使い果たしたのか。
6750: 検討版ユーザーさん 
[2019-03-21 09:35:44]
>>6747 名無しさん

それを希望的観測というのですよ。そうなったらいいと思いますが。同じ構造、立地でこれから600戸以上の供給圧力が控えているのでそこは心配ではありますよね。
6751: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-21 09:38:23]
>>6747 名無しさん
まぁ、逆に言うと駅間発展の魅力次第では、僅差がそんなに変わらない可能性もあるとも言えるのも事実ですので、まずは信じるしか無いですよね。

私的には、どちらかと言えばそこまでNo.1には拘って無いので、たまに出るそもそものタワマン自体の資産価値が・・・、の方が心配な時もありますが、そっちもまずは眉唾物として、無いと信じるしかないのかなと思っています。
https://www.news-postseven.com/archives/20190212_867790.html/3
6752: マンション掲示板さん 
[2019-03-21 10:11:18]
>>6747 名無しさん
かのマンマニさんも
>皆様も最終判断は資産価値にとらわれずご自身に合ったほうを選ぶことをおすすめいたします。

と言っている通りに、資産価値はまずは置いといて自分の合う方を選ぶのが、万一期待通りとならなくても住む上では一番の幸せなのではないでしょうか?

見た目コンシェルジュ始めとするタワマンらしさや、駅近めぐみ町立地、自走駐車場などなど魅力的な部分は僅差の可能性がブロガー方々に示唆されている資産価値以外にも魅力的な部分はあります。

最近のリーフィア掲示板は、さも当たり前の様に圧倒的では無いNo.1に拘り過ぎて、誰彼構わずマウンティングとる事が、逆にマイナスを引き起こしている気がしてたまりません。

2棟目に関しても、駅距離の差はありますが、文化施設傍だったり、引続き自走駐車場、タワマンらしさ。3棟目場所がずっと空き地ならば良いですが何か立つ場合は丹沢山系への眺望確定など、惹かれるところはあると思います。

資産価値ばかりに捉われ、2棟目選択する人を比べないで欲しいと下に見る様な発言は無いかな。
かのマンマニさんもと言っている通りに、資...
6753: マンション検討中さん 
[2019-03-21 15:20:04]
>>6748 マンション検討中さん
ブリスコート一本にするからじゃないの。

6754: マンション検討中さん 
[2019-03-21 16:16:15]
プラウドのマンマニさんの記事の中でリーフィアについても書かれてますね。
https://manmani.net/?p=23014
6755: 匿名さん 
[2019-03-21 20:37:23]
>>6754 マンション検討中さん
海老名タワマンのマンマニさん観は、
No.1リーフィア、No.2グレーシア、
実需グレーシア、投資リーフィア、
って事ですね。
6756: 名無しさん 
[2019-03-21 23:51:38]
No.1に実需も投資もありません。
それらを全部含めてはじめてNo.1です。

広告がなくなったのは完売の目処がたったからでしょう。

プラウドはなかなかいい値付けですね。
決して安くはないが、No.1のリーフィアよりは安い。
南向きで考えるとかなりの差ができます。
異常に安かったグレーシアイーストの南角はほぼ完売状態のようなので、強気の値付けでも勝機はありそうです。
個人的にはリーフィアのが好きですが、この価格差は悩む人が多いかも切れません。
グレーシアのウエスト南側ももう少し安ければそこに入れたでしょうが、現状では蚊帳の外ですかね。リーフィア2棟目がどの値付けでくるのか楽しみです。
6757: 匿名さん 
[2019-03-22 04:06:43]
>>6756 名無しさん
実需と投資はブログの締めに書いてありますよ。マンマニさん観との事で、全てがNo.1解釈の貴方とは別の人の別の考えに思います。

考えを押し付けず色々な人の考えがあると言う事を理解する事がまず必要と思いますが、不満ならばマンマニさんにお伝えして下さい。。
(そういうのがほかの事でもマンション内のヒエラルキーやマウントに繋がらないかと不安です。)

個人的解釈で補足すれば、多分資産価値、駅近観点でNo.1はリーフィア。
実需は人それぞれ何を重視するかで変わる筈なので絶対のNo.1は無い予想。マンマニさんは嗜好的にグレーシアってだけ。

また、資産価値は断然リーフィアだけど、初期取得費が高いだけあって、リセールバリューは大差無いとあります。

目に見えない資産価値に拘らなければ、売る時の損は同じかもしれないので、住む・生活を重視・想定して、好みの方を資産価値に捉われずご自身に合った方を選んで下さいとマンマニさんは助言してるのではないでしょうか?

資産価値のステータス感を第一に求めればNo.1リーフィア。そうで無ければ売る時の損だけを気にすると思うので、リセールバリューは大差無いので気に入った方。

一応リセールバリューの定義↓
https://sumaity.com/glossary/hoken/riserubaryu/
6758: マンション比較中さん 
[2019-03-22 13:12:09]
>>6757 匿名さん

どこからマンマニさんに意見をとかって話になったのでしょうか?
6756さんはマンマニさんに対する意見は書いていない気がします。
6757さんも結局個人的解釈を追加していますし、みんな勝手に思ったことを書いてばっかり。
全体が見渡せているようで、結局は自分の言いたい意見を主張する。
で、反対意見にはすこし攻撃する。
なんだか疲れちゃいますね。
どこでもこんなもんなのかなぁ。
まぁ、私も人のことは言えないか。

せっかくいいマンションに住むわけですから、人間関係なんかに悩まされたくはないですね。
6759: マンション検討中さん 
[2019-03-22 13:55:01]
>>6758 マンション比較中さん
実需も投資も含めてNo.1なら、
なぜマンマニさんは実需でグレーシア、
投資でリーフィアなのだろうか。
6760: 名無しさん 
[2019-03-22 15:44:50]
6761: マンション検討中さん 
[2019-03-22 16:15:35]
この物件、まだ40以上先着で余ってるのに何故隠すんでしょうね。

1棟目はひどかったので、2棟目はグレード高いものを期待したいです。
6762: eマンションさん 
[2019-03-22 16:38:19]
>>6759 マンション検討中さん
物件グレードや生活利便性の差では?
リーフィアは見合いが強い北西角が安かったので、3棟目出来るまではのっけて売りやすいかと。もちろん他の向きはダメだと思います。
6763: 通りがかりさん 
[2019-03-22 17:43:14]
>>6762 eマンションさん
仰る通り物件グレードや生活利便性では、
グレーシアを実需で選ぶ人はいそうですね。
もちろん同じ意味でリーフィアを選ぶ人もいます。なんで実需はどちらの方が秀でているは無くて、人それぞれなのかと思った次第です。

それとも実需面でもNo.1と言えるものなのですかね。No.1と公言するマンマニさんが、実需面ではグレーシアを選んでいるところがいまいち腑に落ちません。実需だけならグレーシアが秀でてそうなところもある?
例えば極端な話、価格安さNo.1や平置き駐車場No.1などなんでも全部がNo.1で無い気がしていて、マンマニさんは立地や資産価値面色が強いNo.1と思いました。

リーフィア2棟目に関しても1棟目に対して秀でているところもあるはずなので、比較にならない事は無く、比較選択出来ると思った次第です。
6764: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-22 17:55:10]
>>6763 通りがかりさん
マンマニさんが言ってるのは、駅の近さでナンバーワンと言うことだと思います(もちろん海老名では、より駅近のビナマークスが存在しますので、あくまで新築と言う意味で)

実需やグレードでは触れていなくて、特にグレードはこの辺の物件では最も低いものとなっていたと思います。
天井高やサッシ高が板マン以下だったのはとても残念だった記憶がありますので、2棟目以降ここが改善されれば実需として魅力的な部分も出てくるかと思います。
6765: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-22 20:44:28]
>>6764 検討板ユーザーさん
ありがとうございます。

マンマニさん観は私も
No.1リーフィア、No.2グレーシア、 実需グレーシア、投資リーフィア、と思ったのですが、

No.1に実需も投資もありません。
それらを全部含めてはじめてNo.1です。
との意見もあり、良く分からなくなり、
いつものマウントの人かと思ってしまった次第です。

とは言っても、リーフィア実需として仰るところまでは悪く無いと思うのですがね・・

後は私的に納得感合ったのは、
マンマニさんも三井健太さんもリセールバリューは大差無い、決定的なものは無いと評してますが、損を考えるのならそこまで大差は無いと言ったところです。

なので、単純にNo.1ステータスを求めないならリーフィア、グレーシア気に入った好きな方を選ぶのが良い。もちろん大差は無くてもリセールバリューが良く、資産価値の額も高いリーフィアの方が投資的に優れてるのも納得です。

と言っても、リーフィア+富士山方面眺望確定の2棟目も実は捨て難いと検討迷っており、前に比べるの心外とダメ出しされてショック中でした。。やっぱりリセールバリューはそんなに落ちるのですかね・・
6766: 匿名さん 
[2019-03-22 21:07:49]
>>6748 マンション検討中さん

アクロスコートの公式HPにアクセスすると新しく出来たブリスコートのHPに飛ばされるようになりましたね。販売のメインをブリスコートに移行するためSUUMOやatHOMEからアクロスコートの広告を引き上げたのかもしれません。
6767: マンション検討中さん 
[2019-03-22 21:24:27]
平均的に見れば中古市場ではA棟の方が人気になるとは思いますが、そこまで大きな差がつくとも考えづらいですよね。B棟の西側は確定眺望なのでそれだけ価値は高いと思いますが、MRで見せてもらったざっくりの予定価格ではその分高い値付けになってましたから、資産価値的な意味でのお買い得感はあまりないかなと予想してます。
6768: 口コミ知りたいさん 
[2019-03-22 21:41:20]
>>6767 マンション検討中さん
成る程。逆に1棟目と比べるまでも無いと言う人が多くて、あまり売れずに、安くなって、その分リセールバリューとしては大差無いが理想でした。でも、結構確定眺望狙ってあえて2棟目の人もそれなりに多そうですし、厳しいかもしれませんね。

まぁ、三井健太さんも言われる様にミクロ的な視点では良いのでしょうが、マクロ的視点では、海老名自体が都心と比べステータス感がそもそも厳しい事実もあるので、誰もが皆狭い範囲でのステータスを求め1棟目しか検討の頭に入らないとはなりませんよね。

意外と2棟目狙い目になったらと淡い期待はしてました。
6769: 匿名さん 
[2019-03-22 21:52:06]
下記酷過ぎ
>>6735 eマンションさん
>>6744 マンション検討中さん
6770: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-23 07:13:09]
今日のリーフィアです。
今朝は雨の為、地上からの写真です。
今日のリーフィアです。今朝は雨の為、地上...
6771: 評判気になるさん 
[2019-03-23 08:01:25]
色々と見解が書かれているようです。

https://manmani.net/?p=23014
6772: 匿名さん 
[2019-03-23 08:43:34]
>>6760 名無しさん
いよいよ2棟目ですねー。今から楽しみです。

>>6770 検討板ユーザーさん
いつもありがとうございます。

将来更に3棟立つ事も想像すると
壮観さ・ランドマーク性は随一ですね。

タワマンの大パノラマ眺望を重視するならば、
2棟目西や北。3棟目(建てられれば)の西や北ですかね。

タワマンなので南側である必要は無いと感じてますし、1棟目はビナマークスなど海老名方面見てもなと思い、見送ってはいます。
(海老名1のステータスまでは求めていません)

図書館なども近いし、それら重視なら
2棟目最高なのですが、価格やリセールバリューが気になります。1棟目やグレーシアなどと
決定的な大差が無ければ万々歳くらいに考えています。
6773: マンコミュファンさん 
[2019-03-23 09:05:26]
>>6771 評判気になるさん
昨日か一昨日の6754以降で既出です。
解釈に関しては検討板らしく議論されてますが、関係あるのは
・No.1リーフィア、No.2グレーシア、 実需グレーシア、投資リーフィア
・リーフィアNo.1なものの、リセールバリューとしてはタワマン同士で大差無し
と思います。

なお補足までですが、実需はグレーシアと言ってもマンマニさんの嗜好はと言う事で、人によっては1棟目の方が実需適している。人によっては2棟目の方が実需適しているとなると思います。後は2棟目もリセールバリュー大差無しなら私的には有難い期待。
6774: 通りがかりさん 
[2019-03-23 17:36:36]
都内の人からすれば海老名は田舎でサービスエリアのイメージくらいしかなさそうだからステータスとかはなさそうですね。
6775: 通りがかりさん 
[2019-03-23 17:43:15]
No.1とか実需No.1とか盛り上がってるのは海老名の近隣住民だけでもっと都会の住人からすると海老名のNo.1決めてどうするの?笑とか言われそう。
6776: 評判気になるさん 
[2019-03-23 22:46:56]
どんなに物件の質がナンバーワンであったとしても、価格が見合わないと意味が無い。
今、売れていないのであればリセールバリューは見込めない。
つまり、こんなにお金払って買わないということ。
早期完売するマンションこそ海老名に見合った価値のあるマンションである気がします。
6777: 匿名さん 
[2019-03-24 01:33:43]
>>6776 評判気になるさん

??
海老名で一番売れていますよ。
完売が見えて広告も終了しましたし。
仕様の無駄を省いて値段を極力落とした設定になっていますから、リセールバリューもかなり期待できます。
どちらか他のマンションと勘違いされていませんか?M
6778: 通りがかりさん 
[2019-03-24 04:06:11]
>>6777 匿名さん
がんばれ?!
6779: 匿名さん 
[2019-03-24 09:41:31]
完売が見えたと言うよりも2棟目販売の為に閉じただけ。1棟目完売してないと売りにくいからね。
本当に完売したならそれをアピールするはず。
6780: マンション検討中さん 
[2019-03-24 21:38:44]
>>6779 匿名さん
また連打くん復活したの?

6781: 匿名さん 
[2019-03-25 07:57:41]
>>6780 マンション検討中さん
6799ですが、「参考になる」の数の自演を指してるのであれば、そんなことしてませんよ。
別の方が連打してる可能性もありますが。
6782: 匿名さん 
[2019-03-25 10:34:56]
失礼しました。6779でした。
6783: マンション検討中さん 
[2019-03-25 16:17:33]
>>6777 匿名さん

海老名で1番売れてるのはパークホームズでしょ。
こちらは40戸残しで販売進捗止まってる中、2棟目の販売始めるから竣工前完売難しくなりそうですね。グレーシアのイーストも同様に止まってるし、板だと海老ミラも動いてないから明らかに供給過多。
6784: マンション検討中さん 
[2019-03-25 20:27:20]
>>6777 マンション検討中さん

販売戸数で比べればどこが売れているか明らかでしょ 笑
パークは売れているように見えるけど、戸数少ないからね。
見せかけに騙されると失敗しますよ。
中身が充実したマンションが実際には売れているのです。
6785: マンション掲示板さん 
[2019-03-25 20:29:56]
>>6783 マンション検討中さん
同意見です。もしも売れてる物件がリセールバリュー1番なら、パークホームズ間違いないですね。東口プラウドの他、エビミラ跡地の商業施設複合マンションや今後市役所周辺開発も控える供給過多の中、2棟共にの短期完売は目を見張るものがあると思います。

近年なら板マングレーシアも短期完売でしたが、ライバルがいない当時なので、パークホームズが売行きで言えばNo.1だと予想しています。
6786: マンション検討中さん 
[2019-03-25 21:00:37]
>>6784 マンション検討中さん

戸数なんて供給量違うんだから比べる意味無いね。リーフィアは入居者の平均年齢見たら察しがつくけど住んだまま買取保証のお陰で年配の方に売れてるだけ。住んだまま買取保証無かったら在庫の山だったかもね。
6787: 匿名さん 
[2019-03-25 21:28:03]
>>6786 マンション検討中さん

買取保証を出すのと老人ネガは連打くんのお得意ネタですね。
本当に連打くん復活してきたようですね。
これからまた荒れそうな予感。

No.1連発してた人は責任を感じて欲しい。
巨神兵 を目覚めさせたようなもの。
6788: マンション検討中さん 
[2019-03-25 22:41:57]
たしかにそのサービスのおかげで年配の方が多そうですね。
6789: 匿名さん 
[2019-03-25 23:13:25]
>>6788 マンション検討中さん
そうですね。
こんな感じで各年齢層バランス良いですね。
そうですね。こんな感じで各年齢層バランス...
6790: マンコミュファンさん 
[2019-03-25 23:39:32]
>>6789 匿名さん
三菱地所レジデンスのアンケートまとめも。
https://www.mecsumai.com/sumai/knowledge/1812-1/
6789さんグラフも含まれてそう。
6791: マンション検討中さん 
[2019-03-26 02:05:32]
>>6789 匿名さん

確かにバランスいいですね。
素敵なコミュニティが形成されそうです。
6792: 匿名さん 
[2019-03-26 08:41:45]
>>6789 匿名さん
リーフィアの購入者の世代別の割合ですかね?

だとすると、母数が131ということは購入者の全世帯が対象ではないので、調査側の都合がいい数字に出来る可能性があります。
こういうデータは情報操作されやすいので、全否定する必要は無いけど、少し疑って見た方がいい気がします。
6793: マンション検討中さん 
[2019-03-26 08:54:15]
>>6792 匿名さん
なぜそんなひねくれてた解釈するのかな。
一期の時点で回答が得られた数字だから妥当なn数でしょう。

https://www.odakyu-fudosan.co.jp/corporate/news/pdf/2018/news180412.pd...
6794: 口コミ知りたいさん 
[2019-03-26 09:17:58]
>>6784 マンション検討中さん
戸数が多くても本当に買いで、人気のあるマンションはすぐに完売すると思います。
得てして物件価値に対して価格が安いか、価格が高くても希少性のある突出した物件価値を持つ場合が多いです。後者はそういう意味では価格が高いと思っても市場価値からすれば安いのかもしれません。

そういったマンションは購入が安いので、売る時に高く売れて、リセールバリューが良いことに繋がるのでしょうね。
リーフィアはマンションブロガー専門家からはリセールバリューは突出してない評価なので、売行きも突出したものにならない予想です。

その微妙な差を売れてると評するのは人それぞれですが、皆がそう思うレベルで売れてるならば、そもそもマンションデベロッパーが大々的にアピールするものと思います。

6795: マンション検討中さん 
[2019-03-26 11:07:17]
>>6792 匿名さん

残りの40人はどこへ笑
6796: マンション検討中さん 
[2019-03-28 00:59:43]
>>6789
データは真実だと思いますが、よく考えてみてほしい。50~70代を合わせるとと47%ですよ。偏ってるなと感じます。30~40代もみんな子持ちではないでしょうから、子育て世代に冷たくならないか心配です。寛容であって欲しい。
6797: 匿名さん 
[2019-03-28 06:35:43]
>>6796 マンション検討中さん
こういうのを偏見と言います。
あらゆる世代がバランスよく入居するっていいですね。
まぁ、ネガしたいだけだと思うけど、無理矢理絞り出したようなネガで痛々しい。
相手にしないことが一番です。
6798: 名無しさん 
[2019-03-28 07:19:36]
>>6797 匿名さん
偏見? 感じ方は人それぞれでは?
6799: マンション検討中さん 
[2019-03-28 12:08:37]
>>6797 匿名さん

本当にその通りです。
こんなにバランスがとれているマンションはなかなかありません。
若い世代がたくさんはいるマンションがいいマンションのように勘違いされている人も多いようですが、若い方が多いと落ち着きがないマンションになります。子供たちが共用部で走り回ったり、飲み会帰りに夜遅くに廊下から声や音がしたり。後に物件価値にも関わるので、やはり好ましくありません。
このようにバランスがとれているマンションではお互いに適度なバランス感覚が生じるので、そのような問題は少なくなります。
この割合は絶妙です。本当にいいマンションになると思います。
6800: 評判気になるさん 
[2019-03-28 12:54:17]
>>6799 マンション検討中さん
そのような側面もあるかとは思いますが、年齢層が高くなると、相続や賃貸、修繕費滞納等のリスクも高まります。
若い人が多い=好ましくない、と短絡的に結び付けると、争いの種を生むだけだと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる