東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川区京急沿線と運河地区(天王洲、シーサイドなど)の情報交換をしましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 品川区京急沿線と運河地区(天王洲、シーサイドなど)の情報交換をしましょう
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2024-05-23 12:48:41
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】品川区京急沿線と運河地区| 全画像 関連スレ RSS

品川区の中ではリーズナブルな地域

城南五山の超高級感には縁遠く、品川区内陸側の武蔵小山、戸越銀座、大井町のような住みたい街にランクインするようなこともない、地味な地域

でも、交通はなかなか便利で、この辺りでは希少なイオンもあり、ちょっと大きい公園や運河などの緑や水辺も多く、実際に住んでみると想像してた以上に住みやすい地域だったりする。

京急沿線には一戸建ても多いけど、埋立地はマンションばっかり。


この地域の情報をいろいろと交換できたらと思います。
具体的には、第一京浜の東側
・京急(北品川、新馬場、青物横丁、鮫洲、立会川、大森海岸)
・りんかい線、モノレール(天王洲アイル、品川シーサイド、大井競馬場)
・その他(勝島、八潮)
あたりを想定しています。
港南、御殿山、大井町、大森あたりの周辺地域の話題なども、特に排除する必要はないと思てます。

個別物件の比較や自慢はもちろん大歓迎、誹謗中傷はやめようね。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2017-06-26 13:09:38

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

品川区京急沿線と運河地区(天王洲、シーサイドなど)の情報交換をしましょう

701: 匿名さん 
[2020-06-16 14:51:12]
>>700
少し古い記事ですが

品川区 三菱ふそうが品川支店を建て替え 2019/5/7 東京
https://www.kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=190507500030&area=1&y...
702: 匿名さん 
[2020-06-16 15:35:20]
なるほど、有難うございます。
自社営業所の建て替えのようですね。
703: マンコミュファンさん 
[2020-06-16 20:10:34]
三菱ふそうの営業所があるってのが湾岸の埠頭っぽくてアレですね。
704: 匿名さん 
[2020-06-17 09:27:09]
小松自動車本社の品川シーサイド移転が完了したようですが、旧本社はどうなるのでしょうね。場所的にはマンションが建ちそうな感じですが。
705: 匿名さん 
[2020-06-17 10:46:33]
周辺はマンションが林立しているので、ニーズはありそうだ。
706: 匿名さん 
[2020-06-22 10:59:22]
都営の北品川アパートは築54年なのですがそろそろ建て替えあると思いますか?
707: 通りがかりさん 
[2020-06-22 17:32:06]
都営北品川アパート41へーべーでコンセントの差込口9個しかないみたいです。
タコ足や延長コードの使用で火災がおきないか心配ですよね。建て替えは急務かと思います。
708: 匿名さん 
[2020-06-22 18:14:45]
>>706 匿名さん

品川浦周辺再開発協議会というのが作られているようです。土地の権利関係は複雑ではないでしょうから、方向性が決まれば再開発着手ははやいでしょうね。

709: 通りがかりさん 
[2020-06-23 11:58:39]
>>708 匿名さん
教えていただきありがとうございます!都営の3棟をタワーで集約して空いた土地に分譲マンションを売る可能性ありそうですね!!
710: 東品川 
[2020-06-25 22:17:54]
東品川清掃作業所は暫定活用として、広場になるみたいですね。

https://www.kentsu.co.jp/sp/config/login.asp?type=bid&bidkbn=3&...
711: 匿名さん 
[2020-06-26 09:22:23]
>>710
敷地全体をどう使うかは未定だと思う
6/12付け記事
https://www.kensetsunews.com/archives/462017

とすると、敷地の「一部分だけ」を暫定的に広場として利用する工事なんでしょう。
モノレール駅南口の拡張工事をしているので、その出入口あたりをを整備するとかそんな感じではないかと想像します。
712: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-27 16:29:58]
>>711 匿名さん
現場を見る限り、モノレールのエスカレーター追加部分の幅が、地上階の出入り口の公道接続部分の清掃作業所敷地のブロック壁に当たるので、そのブロック壁の取り壊しとその付近の通路の整備かなと思います。
713: 匿名さん 
[2020-06-28 08:35:24]
中途半端なエスカレータ工事だけでなくて、清掃作業所の解体と再建築を含めた一体開発ができたらいいのに。
714: 周辺住民さん 
[2020-06-28 10:25:10]
品川駅南地域の未来を創る推進協議会
http://shinagawa-mirai.org/
715: 匿名さん 
[2020-07-03 09:10:35]
品川シーサイドのイオンの北側、海岸通り沿いのベンツ販売店がある建物が改装されて、「都市型物流施設」というのになったようです。
マンションが建てば品川シーサイド駅No.1立地となる場所だと思いますが、建物がリニュアルされてしまったので、当面再開発されることはなさそうですね。

https://www.prologis-sp.jp/pu_tokyoshinagawa1/
プロロジスアーバン東京品川1について
「プロロジスアーバン東京品川1」は、海岸通りに面した既存の施設を、プロロジスがリノベーションしたマルチテナント型の都市型物流施設です。
716: マンコミュファンさん 
[2020-07-23 17:07:47]
天王洲アイル
(旧)内山コンクリート の
本日の様子ですが、
(すっかり更地、案外と広い)
ここは何が建つのでしょうかね

タワーは飽きたし
質の良い低層が建つんなら、
買いたいと思います
天王洲アイル(旧)内山コンクリート の本...
717: マンコミュファンさん 
[2020-07-23 17:09:23]
天王洲アイルの東横インが
コロナ陽性患者の受け入れ先になり
しばらく休業との張り紙。

まぁ空室にしてるよりかは
そりゃ運用してないとならんしな
天王洲アイルの東横インがコロナ陽性患者の...
718: 匿名さん 
[2020-07-24 06:59:32]
>>716 マンコミュファンさん

土地の状況ですが、地図上の計測で面積約3000㎡弱、容積率500%の商業地のようです。
この条件で低層マンションはないでしょうね。
マンションが建つとすれば総戸数200~300戸程度でしょうか。高さ制限60mギリギリの19階程度の高層マンションかその高さを超えて25階や30階程度のタワーが有力だと思う
719: 匿名さん 
[2020-07-24 07:21:51]
斜め向かいのパークホームズ品川が、用途地域が商業地域で、容積率600%、建蔽率80%、敷地面積2,580.55平米、延床面積19,176.10平米、総戸数209戸で、16階建てです。
これからすると、内山コンクリートの敷地は角地、商業地域、建蔽率が80%という点は同じですが、容積率が500%と少なくなっていて、敷地面積はGoogle Earthだと約3000平米。割り増しがどのくらいあるか?わかりませんが、敷地面積×容積率×建蔽率の数値からすると、延べ床面積もほぼくらいになりそう。
形状がパークホームズ品川と同じ感じ(1階あたりの面積が敷地の40-50%くらい)だと15階くらい、1階あたりの面積を今の面積の1/3くらい(1000平米前後)に抑えると20階くらい、1/4くらいにすると25階くらい、と推測できます。高さ制限っぽいものがあるので、最大25-26階くらいでしょう。
720: 匿名さん 
[2020-07-24 22:13:43]
是非、店舗付きのマンションにしてほしいですね!
721: マンション検討中さん 
[2020-08-15 00:30:58]
何かアップデートないですかね??
722: 匿名さん 
[2020-08-26 10:59:47]
東品川海上公園の拡張工事が始まってますね
来年2月に完了する予定のようです
https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/pdf/hpg000000350_2.pdf

また、同時なのかその後なのかわかりませんが、船着き場もできるようです
https://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/200811500003.html
https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/pdf/hpg000025843_26.pdf
https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/pdf/hpg000025843_28.pdf



723: 匿名さん 
[2020-08-26 11:49:20]
>>722 匿名さん

船着き場は、公園拡張部分ではなく、ミッフィー広場の方のようですね
724: 匿名さん 
[2020-08-26 21:26:51]
>>723 匿名さん

ここを拡張するのかな?
楽しみですね
ここを拡張するのかな?楽しみですね
725: 匿名さん 
[2020-10-01 18:12:42]
船着場工事始まってます。
726: 匿名さん 
[2020-10-23 14:25:27]
10月23日のアド街は新馬場です。
727: 通りがかりさん 
[2020-10-23 18:05:39]
>>726 匿名さん

情報ありがとうございまいす。
明日24日の放送ですね。
録画して見ます
728: 匿名さん 
[2020-10-25 11:10:31]
先週な「危険なビーナス」ロケ地
水辺は良いね!
先週な「危険なビーナス」ロケ地水辺は良い...
729: 匿名さん 
[2020-10-25 11:10:57]
先週の「危険なビーナス」ロケ地
水辺は良いね!
先週の「危険なビーナス」ロケ地水辺は良い...
730: 匿名さん 
[2020-11-11 11:11:34]
水辺の街はお洒落!
https://www.ikyu.com/vacation/00051198/
731: 匿名さん 
[2020-11-12 05:30:12]
芝浦のグローヴタワーはモノレールと同じ高さぐらいの部屋はモノレール車内から部屋の中が丸見えになってますね。
モノレール運行中はずっとカーテンを閉めないと生活できませんね。 
732: 匿名さん 
[2020-11-17 19:04:58]
東京・東品川の土地譲渡し、譲受先がオフィスなど建設 シナネンHD
https://www.jutaku-s.com/news/id/0000027845

 LPガス販売などエネルギー事業を手掛けるシナネンホールディングス(東京都港区)は、東京・東品川で保有する土地を等価交換方式で2020年11月9日に国内事業会社へ譲渡した。譲渡先の事業法人では隣接地と合筆した上で、A土地とB土地に敷地を均等に分筆し、「オフィス棟」と「マンション棟」を建設する。シナネンHDでは、その「オフィス棟」を譲り受けて本社機能を移転する。「オフィス棟」として活用するA土地は2021年3月下旬に引き渡す。

 対象の土地は東京都品川区東品川296の1ほかの全体敷地約2820平方メートル。このうち、「A土地」の約1412平方メートルにオフィス棟を建設し、「B土地」の約1412平方メートルに「マンション棟」を建設する。なお、「B土地」の引き渡し時期は未定となっている。
733: 匿名さん 
[2020-11-17 19:09:12]
隣接地は天王洲ヤマツピア?
オフィスとしては、駅から遠いのでいまいちでしょうが、マンションとしてはいい立地だと思う
ただ、そんなに広い土地ではないので、100戸程度の規模でしょうか?
734: マンション検討中さん 
[2020-11-17 23:18:40]
そうなんですね!
どこが取得したんだろう
735: 匿名さん 
[2020-11-17 23:44:19]
高浜水門のあたりの下水臭が気になりますね
736: 匿名さん 
[2020-11-20 11:02:31]
アイル橋ライトアップ楽しみです。
https://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/wp-content/themes/shinagawakugik...
737: 匿名さん 
[2020-12-04 16:01:46]
新馬場駅近く、北馬場参道通り商店街沿いの新築マンション情報です
総戸数50戸で、シングル用住戸が中心のようです

旭化成不動産レジデンス (仮称)北品川二丁目計画
https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/kitashinagawa/index.html/

マンションコミュニティの新築分譲マンション掲示板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666590/
738: 匿名さん 
[2020-12-04 19:31:11]
1泊約8万円はすごいですね。

https://www.timeout.jp/tokyo/ja/ニュース/寺田倉庫-天王洲の運河沿いに水上ホテルをオープン-120220
739: 匿名さん 
[2020-12-05 13:27:40]
キャナルフェスですよー!
740: 匿名さん 
[2020-12-10 14:44:12]
天王洲地区、東京初のプロジェクションマッピング活用地区に指定
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000207.000014158.html

寺?倉庫株式会社(東京都品川区 代表取締役社長:寺田航平)が参画する一般社団法人天王洲・キャナルサイド活性化協会(東京都品川区 理事長:三宅康之)は、東京都知事が指定する「プロジェクションマッピング活用地区」への申請を行い、当該地区は2020 年12月10日より「天王洲プロジェクションマッピング活用地区」として指定されましたのでお知らせいたします。
(以下省略)
741: 匿名さん 
[2021-04-01 00:18:53]
残念シーフォートホテル閉鎖!
いきなりステーキ品川シーサイド閉店
(≧∀≦)
742: 通りがかりさん 
[2021-04-05 18:48:14]
品川埠頭の日本郵船の売却地の特定目的会社は会社名から予想通りDPL東品川、2026年予定。検索したら出てきた。
743: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-05 18:51:24]
>>742 通りがかりさん

物流施設ってことですか?
744: 通りがかりさん 
[2021-04-05 18:56:42]
>>743 検討板ユーザーさん
一応直リンクです。プレスリリースは見つからなかったですが、ひっそりと公開。
https://www.daiwahouse.co.jp/business/logistics/dproject/list/index.ht...
745: 匿名さん 
[2021-04-05 19:01:13]
あーまた大型トラック増えちゃうね
746: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-05 19:06:28]
ダイワハウスだから、ユニクロのオフィスって可能性あるね。
747: 匿名さん 
[2021-04-06 09:12:35]
>>746 検討板ユーザーさん
DPLはダイワの汎用物流施設につけるブランド。だからユニクロは無いよ。
748: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-18 01:59:23]
竣工2026年だから、品川埠頭の用途変更で、計画変更にならないかな。
東雲では住民が反対運動起こしてますね。
749: 匿名さん 
[2021-04-18 02:04:02]
住宅街の東雲と火力発電所横の東品川では流石に違いすぎる
750: 匿名さん 
[2021-04-30 15:16:15]
品川シーサイドの相鉄グランドフレッサ閉店。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる