東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川区京急沿線と運河地区(天王洲、シーサイドなど)の情報交換をしましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 品川区京急沿線と運河地区(天王洲、シーサイドなど)の情報交換をしましょう
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2024-05-23 12:48:41
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】品川区京急沿線と運河地区| 全画像 関連スレ RSS

品川区の中ではリーズナブルな地域

城南五山の超高級感には縁遠く、品川区内陸側の武蔵小山、戸越銀座、大井町のような住みたい街にランクインするようなこともない、地味な地域

でも、交通はなかなか便利で、この辺りでは希少なイオンもあり、ちょっと大きい公園や運河などの緑や水辺も多く、実際に住んでみると想像してた以上に住みやすい地域だったりする。

京急沿線には一戸建ても多いけど、埋立地はマンションばっかり。


この地域の情報をいろいろと交換できたらと思います。
具体的には、第一京浜の東側
・京急(北品川、新馬場、青物横丁、鮫洲、立会川、大森海岸)
・りんかい線、モノレール(天王洲アイル、品川シーサイド、大井競馬場)
・その他(勝島、八潮)
あたりを想定しています。
港南、御殿山、大井町、大森あたりの周辺地域の話題なども、特に排除する必要はないと思てます。

個別物件の比較や自慢はもちろん大歓迎、誹謗中傷はやめようね。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2017-06-26 13:09:38

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

品川区京急沿線と運河地区(天王洲、シーサイドなど)の情報交換をしましょう

301: 匿名さん 
[2018-03-17 09:57:42]
仲介会社がスミフのようですね。
近くでもうすぐ売り出すシティハウス品川サウスの値付けの参考にするとか、何か裏があるのかも? ←考えすぎ
302: 匿名さん 
[2018-03-17 10:25:14]
ルーフバルコニーが2か所あるから、眺望は良さそうだね。
303: 匿名さん 
[2018-03-18 11:45:00]
この地域も、今はシーサイド3兄弟が佳境にあるから何かと賑やかだけど、
その後に目を転じると目ぼしい新規分譲案件が無いような気がするが、どうなのだろうね。
304: 匿名さん 
[2018-03-18 13:48:15]
>>44047
随分先だけど、間違いなくありそうなのは、都営北品川アパート建て替えを含む品川駅南地域の再開発。そして北品川駅周辺の再開発

可能性としてあるのが勝島の倉庫群の再開発
更に可能性すくないけど大井競馬場の再開発の可能性もあります(駐車場の一部の再開発は大いにある)

ボツボツありそうなのは、古い倉庫や都営アパートの建て替え。天王洲アイルや東品川3丁目の都営アパートを建て替えるならビッグ案件になりそうです。

敷地が大きくない場所は分譲マンションではなく賃貸マンションになる場合が多いようですね。賃貸マンションはあちこちで建築中のようです。
305: 匿名さん 
[2018-03-19 09:29:05]
都営北品川アパートは品川駅近の希少な立地条件だから何れ再開発されるでしょうね。

将来、品川駅南口と南側自由通路が整備される時点で動きがあるかも知れません。
306: 匿名さん 
[2018-03-20 14:12:19]
北品川の都営アパートは都バス車庫をどうするかの問題でしょうね。
サウスゲートの有望地なので、都としても何とかしたいとは思っているでしょうが。
307: 匿名さん 
[2018-04-05 16:28:50]
北品川駅の高架の件、久々にニュースにでましたね。
今年度中に具体的な図面がみれるのかな?

4路線13kmで準備/JR埼京線十条駅付近 19年度に事業認可/東京都の連立事業
https://www.kensetsunews.com/archives/177158
-抜粋-
泉岳寺~新馬場駅間は、18年度の都市計画決定、20年度の事業認可が目標。
308: 匿名さん 
[2018-04-07 11:18:31]
駅前に広場ができ、第一京浜への踏切が解消され、道路も拡幅されるから、北品川駅界隈は様変わりとなりそうだね。
309: 匿名さん 
[2018-04-22 13:39:57]
4月16日から生放送番組をスタート
クラシック専門ネットラジオ「OTTAVA」が天王洲アイルにサテライト・スタジオをオープン
https://www.phileweb.com/news/audio/201804/09/19641.html
310: 匿名さん 
[2018-04-22 13:44:50]
再開発も進む交通の要所「品川区」の新築マンション人気ランキング トップ14
※2018年4月12日時点 不動産・住宅情報サイト『LIFULL HOME'S』調べ
https://zuuonline.com/archives/184617

1位 品川シーサイドと青物横丁を楽しむ グランドメゾン品川シーサイドの杜
2位 3駅3路線が利用できる荏原中延の大規模大開発レジデンス アトラス品川中延
3位 開発エリアの玄関口・大井町に生まれた住商一体型大規模耐震タワー シティタワー大井町
4位 品川に生まれた一体開発による快適なタワーライフ 品川イーストシティタワー
5位 商店街と公園を手に入れた武蔵小山野豊かな住環境 パークシティ武蔵小山 ザ タワー
6位 広大な「しながわ区民公園」の緑と水辺に隣接 シティタワー品川パークフロント
7位 商業施設や品川シーサイド駅へと直結した利便性 プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
8位 四季折々の自然を借景しながら不動前で都会の利便性を 目黒川シティタワー目黒
9位 木々の緑や風の通り道がある品川シーサイドに住む プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンス
10位 由緒ある城南五山の一角に住まう贅沢 ロイヤルシーズン池田山
11位 大崎再開発に隣接した伝統の御殿山 グランデバンセ御殿山ザ・レジデンス
12位 品川駅周辺と天王洲アイルを徒歩圏内にする シティハウス品川サウス
13位 昔懐かしい戸越公園の商店街に囲まれながら都会に暮らす ネベル戸越公園
14位 大規模再開発事業が進行する武蔵小山駅前 ルジェンテ武蔵小山
311: 匿名さん 
[2018-04-23 21:00:03]
平野屋のあとって何ができるんですかね。
場所もいいし。
312: 匿名さん 
[2018-04-23 21:34:57]
>>311 匿名さん

チェーンの食品スーパーじゃない?
オオゼキとか
313: eマンションさん 
[2018-04-23 22:11:51]
>>312 匿名さん

Facebook情報によると大手ドラッグストアチェーンだとの事
314: 匿名さん 
[2018-04-23 23:14:23]
>>313: eマンションさん 
良かったらソースのURLを貼ってください
315: 匿名さん 
[2018-04-24 06:53:19]
>>313 eマンションさん

ドラッグストアーならいらないなぁ。もうすでに。いっぱいあるし。
316: eマンションさん 
[2018-04-24 09:02:29]
>>314 匿名さん

Facebookの「大井町情報局」というグループをフォロー?することで参照できる記事です。
大井町だけではなく青物横丁あたりの地元情報が交換されてます

317: 匿名さん 
[2018-04-24 09:29:52]
>>316: eマンションさん
ありがとうございます。
フォローしなくても見れました
ドラッグストアたくさんありすぎですね
318: 匿名さん 
[2018-04-24 10:10:25]
>>309
天王洲アイルのボンドストリート界隈はますます尖ってきていますね。
楽しみです。
319: 匿名さん 
[2018-04-24 12:59:08]
>>316 eマンションさん

見れました。
ヤオコー情報はまだ不明みたいですね。
銀だこはジャスコにあるから何か違うものがよかったかな。

320: 匿名さん 
[2018-04-24 15:43:15]
天王洲アイルの夜間ライトアップがさらに充実するようです。

都の発表によると今年以降、天王洲水門、港南公園、楽水橋等が対象になるとのこと。
321: 匿名さん 
[2018-05-01 12:22:24]
青横の平野屋跡にはサンドラッグが入るようです

求人の貼り紙がありました
https://townwork.net/detail/clc_0082364609/?opf=A
322: 匿名さん 
[2018-05-01 12:24:00]
ジュネーブ平和通り八潮高校対面の新築賃貸マンションの下はコンビニが入りそうだけど、どこになるのかな?
323: 匿名さん 
[2018-05-01 12:27:29]
>>322
検索したらでてきた。
ファミマのようです
https://as.chizumaru.com/famima/s/sphDtl?acc=famima0&bid=22902
324: 匿名さん 
[2018-05-01 12:29:13]
TYハーバー対岸の新築賃貸マンションの下はセブンイレブンなんだ
https://www.sej.co.jp/arbeit/recruitment/jobfind-pc/job/All/164297
325: 匿名さん 
[2018-05-01 13:06:41]
あの辺りは楽水橋のファミマくらいしかコンビニがなかったので、良いかもしれない。
326: 匿名さん 
[2018-05-01 16:38:18]
正確には、新東海橋のファミマと楽水橋のローソンがあった。失礼。
327: 匿名さん 
[2018-05-01 19:35:40]
青物横丁はカレー屋や天丼屋、亀屋万年堂と店が閉店してきます。次に入る店はもう少しおしゃれな店舗が良いです。
328: 匿名さん 
[2018-05-01 19:39:56]
街にはそれぞれ色があるんだから、青横にお洒落な店はいらないよ。
329: ご近所さん 
[2018-05-02 12:30:33]
>>327 周辺住民さん

最近松のや(安いトンカツ屋)が出来ましたよ。オシャレではないですが一人暮らしの私やシーサイド方面から青横駅に向かうサラリーマンには需要がありそう。
330: 匿名さん 
[2018-05-02 15:17:41]
データで見る!品川区のタワーマンション相場が高い理由とは?

https://mansion-market.com/sapuri/shinagawa_tower_mansion_kakaku/

017年の新築マンション価格は、過去25年間の中でも最も高い水準でした。しかし、もちろん全てのエリアでマンション価格が上昇しているわけではなく、エリアごとに人気の差があります。特に、将来的に期待できるエリアや、開発が進むエリアはマンション相場が上昇しやすいです。
今回マンションサプリでは、品川区内のタワーマンション価格(平均㎡単価)が、2017年1月と2018年1月を比較して、どのくらい変動したかを調べました。
データで見る!品川区のタワーマンション相...
331: 匿名さん 
[2018-05-03 06:24:53]
>>330 匿名さん
記事内容いまいち。品川区についてあまり知らない人が書いたと思われる。
中央区との比較は面白い。中央区のタワマンの価格が下げ止まっているのに品川区のタワマンが上昇しているとのこと。但し、理由はどうだろう?中央区が先行して値上がりし、割安になった品川区が後追いで値上げしただけかもしれない。
品川新駅の波及効果をうたっているが、品川区への影響はほとんど無いと思う。品川駅周辺の再開発の影響は大きいと思う
332: 匿名さん 
[2018-05-03 09:40:19]
建築中のマンションは結構見かけるけど、賃貸ばかりなのが残念。
333: 匿名さん 
[2018-05-03 10:30:08]
賃貸が多いのは投資効率がいい証拠となので、前向きにとらえたい。
賃貸でも分譲でもいいんだけど、細切れの開発より大規模なのがいいな。
334: 匿名さん 
[2018-05-03 10:37:28]
羽田と品川に近いと言うのは大きなメリットだから、投資効率も良いでしょうね。
これからリニアができると更に注目されそう。
335: 匿名さん 
[2018-05-06 12:14:03]
北品川駅が高架化され、踏切がなくなるのも、地味なようだけど大きなメリットになる。
336: 通りがかりさん 
[2018-05-06 16:23:23]
台場小学校周辺は、木造密集住宅だらけでもったいない気がする。
いっそのこと、大規模再開発にして、タワーマンションを数棟立てた方が、良いと思う。
品川駅徒歩圏内だし。
街道沿いは、江戸の風情が残るように景観を統一してほしい。
337: 匿名さん 
[2018-05-08 10:13:39]
明治大正期の古い区画割りが残っているので、ごちゃごちゃ感があるね。
防災上の観点からも区画整理して欲しいところだ。
338: 匿名さん 
[2018-05-08 12:02:36]
台場小周辺は第三種高度地区で日影規制ありですね。
つまり、狭い敷地で北側に建物がある場合、建物の高さがかなり制限されます。
大規模な区画整理をすればタワマンも可能でしょうが、今現在はそれほど利用価値が高い土地ではないので区画整理はないと思います。

品川浦沿いならタワマンの可能性あるかもで、地図で適地を見てみた感じでは、メイツ品川と都営アパートのあたりぐらでしょうか。
ただし、その場所は品川駅南地域まちづくりビジョンによれば、品川グランドコモンズとインターシティーの間の遊歩道を品川浦を超えて延伸してくる場所にあたるので、再開発する場合は、公共的な役割の土地利用になる可能性が高いと思います。
339: 匿名さん 
[2018-05-08 12:25:21]
台場小周辺の木密地域への防災対策は必要が、同じ品川区内でもっと優先順位の高い問題地域が沢山残っている。
とすれば、暫らくはあのままで変わりそうもないと見た方が良さそうだ。
340: マンション掲示板さん 
[2018-05-10 18:45:05]
天王洲アイルはやっぱりおしゃれやね
品川区の運河地域は穴場的な存在
341: 匿名さん 
[2018-05-12 10:27:58]
特にボンドストリートあたりは雰囲気が出てきたね。
342: 匿名さん 
[2018-05-22 21:54:19]
天王洲アイル
、港南
雰囲気最高だね!
343: 匿名さん 
[2018-05-28 17:55:32]
日航機の金属片、23地点98個落下 医院など被害は5件 熊本県益城町
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180528-00010013-nishinpc-soci
344: 匿名さん 
[2018-05-31 16:14:42]
天王洲アイルにJALの新しい施設ができたようです

JAL、「JAL Innovation Lab」開設。社員の気付きと知恵をすぐに形にして検証、新たなサービスの実現へ
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1124697.html

住所が書かれてないんだけど、写真の背景から推測するとスタインウェイが入っている建物だと思います。
345: 匿名さん 
[2018-05-31 16:19:13]
羽田飛行ルート、東寄りにずれたので
品川区はモロ真下ですね。

やはり、3区は避けたのでしょうか。
346: 匿名さん 
[2018-06-24 10:02:29]
シーサイドのアマゾンファッション、昼はそうでもないけど、夜は内側がライトアップされて結構存在感がありますね。
347: 匿名さん 
[2018-07-03 11:11:46]
>>344
スタインウェイの入ったビルの高浜運河沿いにあります。橋の上から見えますね。
348: 匿名さん 
[2018-07-31 10:34:50]
京急品川駅の地平化・2面4線化、北品川駅の高架化プロジェクトが年内には都市計画決定され、2020年着工の予定。

事業費900億の大プロジェクトがいよいよスタートしますね。
349: 匿名さん 
[2018-08-02 10:32:43]
品達はどうなるの?
350: 匿名さん 
[2018-08-11 14:59:24]
案内板もできて、さらに街らしくなりました。
案内板もできて、さらに街らしくなりました...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる