旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス品川中延ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 中延
  6. アトラス品川中延ってどうですか
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-08-08 16:21:45
 削除依頼 投稿する

所在地:東京都品川区中延二丁目283番104(地番)
交通:東急池上線 「荏原中延」駅徒歩4分東急大井町線「中延」駅徒歩10分
都営浅草線「中延」駅徒歩11分(A3出口)
公式URL: http://www.afr-web.co.jp/atlas-club/nakanobu/index.html/
売主: 旭化成不動産レジデンス株式会社 国土交通大臣(4)第5344号・(一社)
    不動産流通経営協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計会社:株式会社日建ハウジングシステム
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社
建物竣工予定:平成31年2月下旬予定
入居予定:平成31年3月下旬予定

[スレ作成日時]2017-06-22 16:05:54

現在の物件
アトラス品川中延
アトラス品川中延  [【先着順】]
アトラス品川中延
 
所在地:東京都品川区中延二丁目283番104(地番)
交通:東急池上線 「荏原中延」駅 徒歩4分
総戸数: 195戸

アトラス品川中延ってどうですか

141: マンション検討中さん 
[2017-08-26 02:21:42]
>>136 マンション掲示板さん

旗の台は大井町線も使えて良いですよね。戸越と小山はまさに商店街のイメージですが、荏原中延も商店街立派なんですね。
行かない割には、実は自転車でいけるくらいのとこに住んでいるので今度行ってみます。
書いてて思い出しましたが、昔そこそこおいしいもつ鍋屋行ったけどもしかしたら荏原中延だったかも。
142: マンション検討中さん 
[2017-08-26 02:26:28]
>>137 検討板ユーザーさん

私は350 までです。で、その中で階数向きは妥協するので330くらいの部屋ないかなと。
今の市況で予算ぎりぎりだとリスキーなので7000万円くらいまでに抑えたいです。
143: マンション掲示板さん 
[2017-08-26 08:05:02]
80平米で8000万未満だといいんですけど、難しいかな?
144: マンション掲示板さん 
[2017-08-26 08:10:04]
>>141 マンション検討中さん

私は池上線大好きなので、池上線沿いのマンションは一通り見てます。戸越銀座、長原あたりの雰囲気は特に好きです。
145: マンション検討中さん 
[2017-08-26 10:47:35]
>>143 マンション掲示板さん

前にも出てたかもしれませんが、1坪が3.24平米だから坪単価で324万以下になりますね。
下限でも330以下は厳しいんじゃないでしょうか…
階数とか日照条件、また売行次第によっては販売後期に出てくる可能性もあるかもしれませんが。
146: マンション掲示板さん 
[2017-08-26 11:07:42]
>>145 マンション検討中さん
確かに・・。そこまでは安くないでよね。
147: マンション検討中さん 
[2017-08-26 14:36:50]
>>145 マンション検討中さん

平均が350くらいであれば、西または東向きの前建てありの低層なら330切ってもおかしくないと思いますけどね。
148: マンション検討中さん 
[2017-08-26 14:48:42]
>>144 マンション掲示板さん

長原って大田区でしたっけ?私はできれば区をまたぎたくないのですよね。戸越銀座、旗の台あたりは希望エリアですが、
一定規模の新築って他にありましたっけ?武蔵小山のタワーは価格で諦めました。
149: マンション掲示板さん 
[2017-08-26 15:42:22]
>>148 マンション検討中さん

武蔵小山以外だとここか、あとは大田区の物件になります。
150: マンション検討中さん 
[2017-08-26 22:37:08]
>>149 マンション掲示板さん

ありがとうございます。なかなか大規模マンション出ないエリアですよね。工場とか施設が少ないエリアだから当たり前なんでしょうけど。
151: マンション掲示板さん 
[2017-08-26 23:14:32]
>>150 マンション検討中さん

今日、近所を散歩してたら、香蘭女子高の横辺りに旗の台六丁目プロジェクトとか言う名でマンションらしき工事をしてました。ネットではまだ出てないみたいですが、立地は良いです。
152: マンション検討中さん 
[2017-08-27 00:20:04]
>>151 マンション掲示板さん

そうなんですね。早速、地図検索したら昭和医大のちょっと先あたりなんですね。分譲マンションなら気になります。
個人的な感覚なのであまり参考になりませんが最近の不動産市況厳しくなってきてると感じるので、今後出る物件は徐々に価格期待できるようになると思いますね。
153: マンション掲示板さん 
[2017-08-27 07:55:43]
だといいんですけどね。

世の中にはお金を持っている人は結構多いですからね。
154: マンション検討中さん 
[2017-08-27 13:06:59]
>>153 マンション掲示板さん

そうですね。超都心あたりはいくら高くても買うって富裕層がいますよね。
ただ、6000万円〜8000万円くらいの物件見てるとかなり動き鈍くなってますね。この辺りは供給自体が少ないからそれでも強気の価格で来るかもしれませんが。早く価格落ち着いて欲しいなと思ってます。
155: マンション検討中さん 
[2017-08-27 18:04:24]
http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=37842

うまくリンク貼れてるかわかりませんが…これですかね。15階建。分譲か賃貸かまではわかりません。
土地取得と建材類の契約時期で、どうにも下げられないデベ側の立場があるのでしょうが、庶民は都内に住めないんですかね。

中延2丁目のこの物件は地権者割当ての分、地代がかかってないと期待をして良いのかどうか…
156: 匿名さん 
[2017-08-27 20:23:49]
昔の話をしてもしょうがないとは思いますが・・
本物件と同規模のブリリア品川中延(2006年販売、166戸)では坪単価260~270だったようで、
今じゃ考えられない価格でした。あと10年たてばこれくらいに落ち着くのか?
10年も待てないなら、オリンピック後に期待でしょうか。
157: マンション掲示板さん 
[2017-08-27 20:28:16]
>>155 マンション検討中さん

そうです。これです。
中原街道沿いではなく、少し中に入った場所なので、場所は悪くないと思いますよ。
158: マンション検討中さん 
[2017-08-27 20:56:13]
>>155 マンション検討中さん
おーすごいですね、ありがとうございます。なんか分譲マンションではなさそうですね。
よほどの事がない限り今後下がるはずなので、また庶民が都内(城南エリア)で買える時代は来ると思ってます。オリンピックは一つですが、サブプライムの様なトリガーがあればそこが節目だと思ってます。過去の市況を見る限り忘れた頃にやってきます。

159: マンション掲示板さん 
[2017-08-27 21:56:39]
>>156 匿名さん

このマンションいいマンションですよね。一度、賃貸で住もうか悩みました。

10年前はそんなに安かったんですね。
160: マンション検討中さん 
[2017-08-29 08:54:10]
昨日、プロジェクト説明会の案内がメールで来ました。予定価格もそこでわかるでしょうし、いよいよ動き出し始めましたね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる