住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス浅草橋ステーションコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 浅草橋
  6. シティハウス浅草橋ステーションコートってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-05-22 23:24:44
 削除依頼 投稿する

シティハウス浅草橋ステーションコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/asakusabashi/

所在地:東京都台東区浅草橋二丁目37-5他
交通:都営浅草線「浅草橋」駅から徒歩4分
JR総武・中央線「浅草橋」駅から徒歩4分
間取:2LD・K~3LD・K
面積:54.56m2~67.67m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社 株式会社森本組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-06-16 14:59:23

現在の物件
シティハウス浅草橋ステーションコート
シティハウス浅草橋ステーションコート
 
所在地:東京都台東区浅草橋二丁目37-5他(地番)
交通:都営浅草線 浅草橋駅 徒歩4分
総戸数: 41戸

シティハウス浅草橋ステーションコートってどうですか?

21: 匿名さん 
[2017-11-19 17:45:11]
夜は夜で、路地でもお店があるようなところは
人が歩いていたりしますよ。
結構飲食店が豊富なんで…。
外食には全く困らない場所だと思います。
安くて美味しい店が多い。
独り身だと、外食ばかりになってしまいそうな
そんな予感まであります(汗)
毎日飲みに行っちゃうと
大変なエンゲル係数になってしまいそうです。
22: 匿名さん 
[2017-11-29 22:42:38]
なんか、随分前から公式サイト自体はあるようですが、全然情報が出てきていない状態なんですね。
12月上旬で販売開始になっていますが、まだマンションギャラリーが出来ていないようですのでまだ延びてしまう可能性もあるのかなと思いました。
ここだと、マンションギャラリーは秋葉原にあるところになるのかな。沿線ですので。
現地とモデルルームが離れているのはちょっと不便なんだよなぁ。
23: 匿名さん 
[2017-12-13 16:26:35]
もう事前案内会は行われていますから、販売自体はもう行われるというふうに
判断していっても良いのではないかなと思いました。
それに参加すると倍率が5倍優遇されるってありますが
そんなに抽選になるほどっていうのってあるのだろうか…
たまたま競合してしまったときに有利にはなるだろうけれど、ならないように調整してくれないのかしら。
24: 匿名さん 
[2018-01-06 15:21:47]
浅草橋は、普通に外食をしたりとかする分には恵まれた環境だと思います。安くて美味しい店が多い。暮らしていくという観点だとどうなんだろう。どういう層をターゲットにしているのだろうか。
総武線を使うことができる環境だから、
その沿線に勤務するDINKSなどがターゲットになる?
25: マンションは安く買うべき 
[2018-01-13 23:36:52]
どうも、このマンションの近隣住民です。
台東育英正小は1学年2クラスの小さな学校ですよ。
夜はとても静かです。電車の音も一切聞こえません。(高層階は知りませんが。)
その他聞きたいことあったらご質問ください。
26: マンション検討中さん 
[2018-01-26 12:19:56]
現地に見学に行きました。下町っぼさもあり、駅からもすごく近く、何よりも物凄く静かでした。こんな都心でこんな環境もあるんだなって、思いました。
27: 匿名 
[2018-01-26 13:21:14]
もうこの立地で大手デベでは建たないと聞きましたが、柳橋でも野村が着工してますね。
江戸通りを渡りたくなければこちらの物件ですが、問わない場合は野村と比較してみるのもいいと思います。
早く野村の情報も出るといいのですが・・・
28: 匿名さん 
[2018-02-02 23:31:57]
敷地の形がかなりデコボコしているのかな?
広さの割に建物が細長いのは、そのためなのかもしれないですね。

ファサードデザイン云々、ということが書いてあって、意味がわからなかったんですが、
外観のデザインもかなり頑張っています、ということだったようです。
バルコニーが飛び出しているような作りになっているのですが、柱は内側に入れるタイプの工法でしょうか。
29: 匿名さん 
[2018-02-02 23:49:15]
>>27 匿名さん
柳橋の野村ってギリギリ東日本橋の川沿いのやつでしたっけ?
アドレスが中央区なのはいいですけど、個人的には現地見た限りちょっと囲まれ感もありスパンも短そうで微妙でした。。(これで値段が日本橋価格だったらパークハウス東日本橋買うかな)
ここは浅草橋なのでもうちょっと安くなることを期待してますが、スミフだから厳しいかな…?
30: 匿名 
[2018-02-03 11:57:59]
>>29 匿名さん
ごめんなさい、どうやら建設中の野村は賃貸だったようです
ちなみに総武線の高架をほんの少し上野寄りに進んだ場所で、住所は柳橋1ですね

ここは明日金額聞いてきます
前回一部概算発表されましたが、あまりにも高すぎるというのは来場者全員言っていたそうです
営業さんいわく、多少下がるかもとのこと
しかしすみふ価格なのは間違いないでしょうね
東日本橋とほぼ同じです
31: 匿名さん 
[2018-02-04 15:12:48]
あれ、野村の柳橋ってこちらじゃないんですか?それは知らなかったです。
ここらへん、マンション建ちすぎてわけわかんなくなりますね汗
あれ、野村の柳橋ってこちらじゃないんです...
32: 匿名 
[2018-02-04 22:20:19]
>>31 匿名さん
こちらは知らなかったので、情報ありがたいです!
本当にこのエリアは乱立していますね
地下鉄ユーザーでしたらとてもいいと思いますが、総武線快速はどうも緩行に比べて使い勝手が劣るので、やはりまたスレ物件が優勢です
値段についてはあまり変わらないので、中央区アドレスは魅力的なんですけどね…

33: マンション検討中さん 
[2018-02-13 15:01:35]
>>27 匿名さん

野村は、賃貸ですよ。電話して聞いてみましたよ。
34: マンション検討中さん 
[2018-02-14 14:46:29]
良いマンションやね。
35: 匿名 
[2018-02-15 18:25:24]
>>34
どの辺りがいいと思いましたか?
36: 匿名さん 
[2018-02-21 16:58:24]
ここの場合は、駅まで徒歩4分というのが、一番わかりやすいメリットだと感じました。資産性も維持しやすいですし、駅までのアクセス自体が殆ど負担ではないからです。
総武線ってすごく混みますが、数駅行った秋葉原で人がかなり降りますから、一番辛い区間は短く済んでしまうというところもいいのではないかなぁと感じました。
37: マンション検討中さん 
[2018-02-22 08:32:57]
ここと比較対象になる物件としては、総武線の線路を跨ぎますが、ウエリス千代田東神田でしょうか。
価格的には千代田区にある分、ウエリスのほうが高いかもしれません。
38: 匿名 
[2018-02-23 20:52:38]
近所なのでウェリスも見に行きましたが、あれでは向き以前に日当たりがなさすぎますね
メリットは千代田区ということだけであって、かなり割高だと思いました
それなら馬喰町や東日本橋界隈のほうがいいのかなと
39: マンション検討中さん 
[2018-02-24 10:54:36]
たしかにウエリスは日当たりは期待できない立地かもしれませんね。
しかし秋葉原駅にも徒歩圏なのは良いです。あとスーパー・ライフも近いですし、シティハウス浅草橋の価格次第ですね。
40: マンション検討中さん 
[2018-02-26 22:45:51]
この間、見学に行きましたが、結構良かったですよ。現地の雰囲気が、凄く良くて、駅まで近いのに、あんなに静かなのはもしかしら珍しいのかも。金額も決して安くないのですが、住んだ時のことを考えて見たら、駅も近くて、静かで、都心まで凄く近い。住みたいです。
41: 匿名さん 
[2018-03-05 09:25:42]
外観のデザインを拝見すると、洗濯物の外干しなどできそうにない雰囲気ですが
周辺のマンションの様子はいかがですか?
一応バルコニーにミニシンクがついているのでお掃除にも配慮されているのかと
思いますが、立地的に乾燥機の使用推奨でしょうか。
42: 匿名さん 
[2018-03-21 10:26:11]
洗濯物の竿自体は、バルコニー柵よりも下の部分に来るようになっているでしょうから、干したとしても外観に与える影響は殆どないのではないか、と思います。中層階以上は、バルコニーの柵ってもしかして半透明とかになっているのでしょうか。それだと、気になる人は気になるので、部屋干しになるのかもなぁ。
外に干すかどうかは、ほとんどその人の好み。バルコニーが大通りに面していなければ干す人もいるでしょう。
43: 匿名 
[2018-03-23 12:17:37]
構造説明会で質問したところ、バルコニーの柵は透明とのことでした。
なお布団などを干すのはNGです。
せめてすりガラスくらいにしてほしかったですが・・・
第一期の部屋はすべて抽選になったと言われましたが、真偽のほどはどうなんだろうなぁというところです。
44: 匿名さん 
[2018-03-26 17:58:41]
災害対策設備を見ましたが、本当に充実していると思います。
仮にこの災害対策設備を自分好みに変更するのってできるのでしょうか。
さらに強化したいと思う人もいると思います。
45: 匿名さん 
[2018-04-15 16:10:00]
マンションってどこのマンションも、基本的にはバルコニー柵に布団干しは禁止のところが多いですよね。
バルコニーの内側に、通販とかで販売している布団干し竿みたいなものを使えば、
シーツとか掛け布団とか、そういうのは干すことができるのかしら、とは思いました。
46: 匿名さん 
[2018-04-23 16:41:48]
透明な柵は開放感と明るさが何よりの特徴だと思います。けれど、外から見えやすいのが難点と言えば言えるでしょうか。
たぶん、日中は反射などで思ったほど見えないかもしれませんが、日没後とかは丸見えなのかもしれませんね。
布団干しも洗濯干しも室内のほうが無難なのかな。浴室暖房乾燥機だと良く乾くらしいですけれど、干せる数が限られてしまいますものね。
47: 匿名さん 
[2018-05-09 12:48:40]
布団干しはそもそもマンションのバルコニーだと難しそうなかんじかな。バルコニー自体、そこまで奥行きがあるという感じではないので、
バルコニー内に布団干し用の竿を置くのは難しそうに思います。やろうと思えばできるとは思いますが。
夜になったら早めにカーテンを閉めるなどをしたほうが良いでしょうね。
48: 匿名さん 
[2018-05-19 18:42:08]
本当に地味なところなんですが、お風呂のリモコンから音楽が流れるのって初めて見ました…(笑)
これってプリセットしてある音楽だけなんですかね〜?リモコンなので、好きな音楽を入れられるほど高機能ではないのかな。
使う人がいるかとかはわかりませんが、
始めてみたなぁと思って書き込んでみました。
49: マンション検討中さん 
[2018-05-20 15:08:49]
>>48 匿名さん

何でも聞けると思いますよ。iポットをキッチンのとこに差し込んで聞けますよ。
50: 匿名さん 
[2018-06-08 13:59:43]
お風呂の音楽ってiPodで音楽が聞ける仕組みなのですか。
最近、スマホでばかり音楽を聞いているのであまり思いつかなかったです。
最近はそういう人も多いでしょうし、そうなるとiPodも風呂のところにさしておいても特段困らないということにもなるでしょう。
なんだか今時、いろいろと技術が進んでいるのですねぇ。
51: 匿名さん 
[2018-06-27 15:04:21]
角部屋の住戸はサブバルコニーがついているところが多いので、
エアコンの室外機を置くのに困ることは無いのかなと見てて思いました。
Bタイプは中住戸なので、
共用通路にもエアコンの室外機を置く形になるのでしょうか。
今時、どの部屋にもエアコンが欲しかったりしますよね。
52: 匿名さん 
[2018-07-04 16:51:22]
このあたりの物件にしては間取りも広く確保している印象があります。
浅草にもよいマンションがそろってきたので、比較するのが難しくなってきた感じがあります。
後は価格と折り合いがつくかどうか。
迷っていると、どんどん売れていくのでどこかで決断が必要なんですけどね。
53: 匿名さん 
[2018-07-12 17:18:53]
浅草橋ってあまり住むっていうイメージがある街ではなかったんですが、こちらの口コミを見たり、
現地を違って視点から見て行ったりすると意外と住みやすそうには思いました。

近所に交番があるのですね!
それならば安心かも。
わざわざ警察官のいる近くで悪さしようとする人はいないでしょう。
54: マンション検討中さん 
[2018-07-13 09:19:26]
ホームページには出てなかったですが、小学校の近くと、肉のハナマサの隣にまいばすけっともあるので、普段使いのスーパーも十分ですよ!
55: 匿名さん 
[2018-07-17 11:36:37]
お風呂で音楽が聴けるシステムは、「音楽プレイヤーをキッチンリモコンに接続すると、バスルーム内で音楽や音声プログラムを楽しむことができます」とあるのでipodだけでなくスマホもOKですか?
今はサブスクを利用する人が多いでしょうし、スマホを繋いだ方が使い勝手がいいですよね。
56: 匿名さん 
[2018-07-26 14:26:30]
スーパーカエデという店が近所にあります。確認してみたんですが、店の広さ自体はコンビニくらいしかないみたいなんですが、生鮮食品自体はきちんと揃っているみたいでした。

このあたりって仕事でたまに通っていたのに、
スーパーがあるのって全然知らなかったです…。
あまり大きくない店っていうのもありますし、住もうと思っている街じゃないと気にならないのかもしれないですね。
57: 匿名さん 
[2018-08-04 18:30:57]
浅草橋って大通り沿いは問屋街というイメージがあるかもしれませんが
奥の方に入ると、何気に普通に住宅街だと思います。
だから、小学校もありますし、
スーパーもあったりするのだと思います。
ここは、子供さんが居る人向けにはどうなのかな?
小学校も一応近くにはありますのでニーズはありそうと思いました。
58: 通りがかりさん 
[2018-08-06 15:47:47]
以前は中央区馬喰町界隈に住んでたのですが、そっちと比べると浅草橋界隈は住宅多いので、生活には困らないですね。

食べるところも多いので、暑くて料理作りたくない時も楽ですし。
59: 匿名さん 
[2018-08-10 11:37:47]
この辺のスーパーはほとんどが都市型となり、コンビニ程度の敷地の小さな店舗が
多いのですか?
営業時間は何時まででしょう。遅い時間まで開いているのでしょうか。
一番近い店舗はスーパーカエデですか?食品だけでなく日用雑貨の取扱もありますか?
60: 通りがかりさん 
[2018-08-10 19:18:20]
>>59 匿名さん

上のものです。
私は帰りが遅いのでハナマサの隣のまいばすけっとによる事が多いですね。
24時までやっていて普段つかうなら十分な感じですよ!
休みの日は気が向いたらライフまでいく感じですね。
お役に立てばいいですが。
63: マンション検討中さん 
[2018-08-12 09:41:41]
[No.61~本レスまで、自作自演、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
64: 匿名さん 
[2018-08-17 18:22:03]
分譲でも賃貸わりとありましたからね。
私も借りて住む側です。
売り出し少ないなら、サクッと契約決まらないと
いかんねえ。2割増しは難しいかな。
65: 匿名さん 
[2018-08-25 17:04:25]
まいばすけっとなら、ちょっとした野菜、牛乳、パンなどの日配品とか、雑貨などもあるので結構便利ですよね。
買い忘れがあるときにも対応できるくらいの品揃えだと思います。
大きなスーパーが少し離れたところにあって、
普段はこういうコンパクトスーパーで補っていく感じでもいいのかも。
66: 匿名さん 
[2018-08-25 18:54:51]
今まで、駅から近い物件に住んだ事があまり無かった事もあり、駅近物件をみると気になってしまいます。
もちろん、物件自体の条件もいいと思います。
通勤にも便利なので、良いマンションだよな。
67: 匿名さん 
[2018-08-25 23:50:37]
駅近いと暑い日、寒い日、雨の日にありがたみを感じますよ!
我が家は共働きなので、平日はミニスーパーで適度に買い足しして、やすみのひに少し大きめのところにいくライフスタイルですね。
今のところ、困ったことはないですよ!
最近は暑くてご飯作るのめんどくさいときは、食事できるところも多いので、外食に甘えてしまうことも多いですが...
68: 匿名さん 
[2018-08-26 10:24:56]
浅草橋といえば、開発にも期待したいと思います。
けっこうほかの地域よりも注目したい部分ですが。
かなり物件も多いのでさらなる開発と発展に期待したりして。
69: 匿名さん 
[2018-08-27 16:43:48]
ここは立地的に隅田川の花火が見られるので、あの混雑した中に行かずに毎年屋上から見られるのは優越感に浸れますね。
エントランスホール2層吹き抜けで開放感があります。
歩車分離で植栽もありデザインがいいと思いました。
マンションってゴミ出し24時間ですよね。
洋室が分離しているのはいいですが、間取りの広さがややコンパクト。
70: 匿名さん 
[2018-08-27 18:06:55]
眺望という価値は本当に難しいテーマのように思います。
人によって、その希望する価値観が大きく違うのが本当に選択を広くしています。
なかなか簡単に「これだからいい」ということは選びにくいのが現状です。
なるべく幅広い条件から「こういう物件を選びたい」ということを見つけたいですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる