エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ウエリス仙川調布の森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 入間町
  6. ウエリス仙川調布の森ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2019-07-02 13:25:56
 

ウエリス仙川調布の森についての情報を希望しています。
「つなぐTOWNプロジェクト」の第5弾なんだそうです。
マンションとサービス付き高齢者向け住宅の一体開発でどんな街になるのか気になります。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.wellith.jp/sengawa/

所在地:東京都調布市入間町2-28(地番)
交通:小田急小田原線 「成城学園前」駅 バス5分 「NTT中央研修センタ」バス停から 徒歩4分
京王線 「つつじケ丘」駅 バス11分 「NTT中央研修センタ」バス停から 徒歩4分 、「稲荷前」バス停から 徒歩9分
間取:3LDK、4LDK
面積:70.61平米~100.37平米
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング、丸紅不動産販売
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス

完成時期:2018年11月中旬完成予定
入居時期:2019年1月下旬予定
総戸数:155戸(他にサービス付き高齢者向け住宅131区画、食堂1区画等)
構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上6階

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-06-15 23:49:04

現在の物件
ウエリス仙川調布の森
ウエリス仙川調布の森
 
所在地:東京都調布市入間町二丁目28番18(地番)
交通:小田急小田原線 成城学園前駅 バス5分 「NTT中央研修センタ」バス停から 徒歩4分
総戸数: 155戸

ウエリス仙川調布の森ってどうですか?

361: 匿名さん 
[2018-04-14 16:35:19]
以前340のレスで仙川にこだわりがなければ「ジオ多摩センター」はいかがでしょうか?というお誘いがありましたが…どんな点がここのほうが良いのでしょう?
362: マンション検討中さん 
[2018-04-14 17:39:24]
とても惹かれています。定年目前の年代には、高齢者サービスが優先的に受けられる点も、現地の開放感や学校誘致などや、両駅の環境や利便性もいい。
なによりこの価格でこの広さが得られるなら定期借地でも。

日常生活は車なので困らないけれど、通勤などやはり駅から遠いのはデメリット。
環境いい=森が鬱蒼としている、寂しい?高齢者住宅や学校=人が繋がれたり、若者で明るくなる反面、問題もある?などなど検討しています。

バスもすごく便利で、降りたらすぐ改札で、成城の街や仙川まで20分歩くのも時間があれば悪くないし、考え方かなと思いつつ検討中です。
363: 周辺住民さん 
[2018-04-14 23:48:21]
成城の駅近なら・・・・仙川まで20分って!多摩駅前の方が良いかな?
364: 匿名さん 
[2018-04-15 07:30:04]
高齢者に優しいサービスが売りなんでしょうが、逆に高齢になったら20分歩くのは辛いから引きこもりになりそう。
365: 匿名さん 
[2018-04-15 09:30:19]
こういう場合は駅まで送迎バスが出るでしょうし、スーパーの移動販売も来るでしょう。
あまり不自由なく、環境の良いところで過ごせるのではないでしょうか。
高齢者という目線では、良い物件だと思います。
366: 匿名 
[2018-04-15 13:31:08]
バス便マンションではあるが、、
駅から離れるとどんどん寂しくなり
最後は数名の乗客が下りる一般的な郊外マンションとの違いは
成城学園と仙川、調布など主要駅を結んでいるので
上り下りとも絶えず乗客が多いですね。
だから便数も多い。
効率が良いので多分バス会社は儲かっているでしょう。
上に書いてある”しかも成城から帰宅する時のバスの本数が物凄く少ない。夜10時過ぎるとほぼなし” は事実に反します。
367: 匿名 
[2018-04-15 13:45:43]
>361

ジオ多摩センター
昨年2月竣工の300戸マンション。
まだ28戸売れ残っていて、
在庫処分で困った業者が勧誘の書き込み?
368: 周辺住民さん 
[2018-04-15 17:37:26]
生活スタイルにもよるでしょうね、駅近で買えない人にはねらい目かな?成城と調布利用は便利でしょう、仙川はいらんけど。
369: 匿名さん 
[2018-04-15 19:02:30]
そうなんですよ、それなのになんで仙川?こんな遠いマンションが仙川なんて、誤解しますよね。
370: 匿名 
[2018-04-15 20:37:04]
日常的に調布利用はないだろう、現実問題として。
371: 匿名さん 
[2018-04-15 20:51:13]
ここは、成城学園前とつつじヶ丘だよね。
372: 周辺住民さん 
[2018-04-15 20:55:24]
つつじが丘なんですね。
373: 周辺住民さん 
[2018-04-16 10:32:44]
この辺りは緑が濃いですね。
仙川(駅南側)に住んでいますが
NTT研修所周辺や野川に下るのが好きな散歩道です。
374: マンション検討中さん 
[2018-04-17 15:12:56]
「この価格でこの広さが得られるなら定期借地でも。」という書き込みがありましたが、
確かにパッ見は安いけど、解体費の積立、土地のレンタル代が毎月発生するから、
実際には通常のマンションと同等、もしくはそれ以上に割高になってしまいますよね。
長生きするほど損するマンションって嫌じゃないですか?

375: マンション検討中さん 
[2018-04-17 20:57:22]
「解体費の積立、土地のレンタル代」=月約1万5000円、
70年払ったとして約1200万円。

価格に換算すると安くはないかもしれませんが、
ローンで払うか、毎月地代払うかということですよね。
同じことなのでは・・?売れば不要になります。

所有権はありませんが、分譲マンションの土地所有分は所詮わずかですし
マンション老朽化の末はいずれにしても暗いです。
376: 匿名さん 
[2018-04-17 21:30:56]
じゃあ、マンション検討なんか止めれば。
377: 周辺住民さん 
[2018-04-17 21:45:00]
>375

土地返還期日が決まっている
定借マンションは月日がたつほど
相当の値引きをしないと
リセールが難しいと思うけれど。

最後は資産価値ゼロだからね。

378: 匿名さん 
[2018-04-19 12:38:32]
定借だとあとくされがないというか、年数たてばその時代に合わせて新しく生まれ変わる可能性もあるので期待できる部分もあるかと思います。街づくりの環境や技術も変わりますし、自分のライフスタイルも変わるかもしれません。資産として持つとなると早く賃貸に出すとか活用しないといけないでしょう。
379: マンション検討中さん 
[2018-04-23 17:32:35]
「解体費の積立、土地のレンタル代」の件、
70年は極端かと思うので、半額の600万であっても、
修繕積立金、管理費の他に払うことに疑問を感じてしまいました。

376さんの言う通り、売れば払わなくて済む、
どうせ老朽化するというのなら、
買わない方が良いのでは?賃貸で充分。

全くわからないのが、378さんの書き込み。
定借だと、「新しく生まれ変わる可能性がある」って、
具体的に何が期待できるのでしょうか?
※まさか費用売主持ちで建て直してくれると期待してる?

定借のほうが所有権物件と比べて急激に資産価値が落ちていくから、
売る時に不利(安くなる、もしくは売れない)のは定借です。
つまり、自身のライフスタイルの変化に対応しづらいのは定借ですよ。
380: マンション検討中さん 
[2018-04-23 22:12:46]
↑その分、販売価格が安いということですよ。
調布市で70平米超3千万台は希少でしょう。

定借にこだわるかどうか人によって違うと思います。
サ高住付も付加価値になりうる。

自分にとってメリット、デメリットや嗜好を考慮して選べばよいのでは?

すでにかなり分譲済みのようです。

以前の投稿にあった野川沿いに地下外観道路建設中との情報、直接影響はないようですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる