なんでも雑談「ソープランダー集まれー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. ソープランダー集まれー
 

大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2024-04-13 09:54:38
 削除依頼 投稿する

桃源郷です

[スレ作成日時]2010-01-08 01:37:26

 

ソープランダー集まれー

137: 匿名さん 
[2010-01-27 22:39:18]
あ~あれね。生クリームみたいな泡立ちですよ。
高価ですからうちのはしまいこんで、私が使わないようにしてますよ。
138: 匿名さん 
[2010-01-28 03:13:59]
>>133 指名じゃなくて使命?
まだ明るいうちは、源氏名ではなく普通に氏名でお願いします。
139: 匿名さん 
[2010-01-28 03:22:05]
では、私は堂々と中坊のふりをします。

>>118
なんでトルコなんですか?
昔からトルコの方々に失礼ではないかと気になっていました~。
江戸の風俗より気になってしまいます~。
140: 匿名さん 
[2010-01-28 07:37:04]
>>139

トルコの方に失礼だから、ソープになったんですよ。(20年ぐらい前かな)
141: 匿名さん 
[2010-01-28 08:29:04]
私も堂々とマジレスしちゃいます。

トルコ風呂とは、本来は中東の伝統的な公衆浴場であるハンマーム(アラビア語。トルコ語ではハマム )を意味する言葉である。
だが、日本では個室付特殊浴場の通称として「トルコ風呂」が使われた。しかし、1984年に元トルコ人留学生の抗議運動がきっかけになって「ソープランド」と改称された。
ハンマームは、もともとは一般的な公衆浴場である。歴史的には、自由な外出を制限されてきた中東の女性たちに社交の場として活用された経緯があり、オスマン帝国時代にトルコを訪れた西欧の旅行者たちは、様々な出自の女性たちがベールで顔を隠して浴場に赴く様に目を瞠った。けれども、こうしたイメージの伝播は、ハンマーム本来の社交的な機能とは裏腹に、セクシャルなハーレムに対する幻想と相まって、ある種の誤解をもたらすことにもなった。
日本に紹介された「トルコ風呂」も、こうしたオリエンタルなイメージをもった「トルコ風呂」であった。中東では男性客には男性の垢すり師がつくが、外国に紹介されたトルコ風呂では、男性に対しても女性の垢すり師がつくと好き者に都合の良い解釈がなされていた。

以下は余談
日本のトルコ風呂に感銘を受けた韓国人が、自国でもこの種の風俗店を展開した。その「トッキータン」の名称は問題視されることなく、長らく存続した。このことはトルコのお堅いかたがたを激怒させ、対抗して自国の風俗街を「コリアンストリート」と呼ぼうというキャンペーンも行われたそうである。
142: 匿名さん 
[2010-01-28 08:36:07]
>>141

いやあ、お勉強になりました。
お風呂屋さん歴25年のわしもそこまで知らなかったよw
143: 匿名さん 
[2010-01-28 08:54:55]
チョコレート風呂なるものがあるそうですが、どなたかご存じないですか?
146: 匿名さん 
[2010-01-28 15:45:18]
バラの香りのソープは老化防止にいいそうですよ。
美肌効果もある乳液と一緒に使うと、とても美しいご婦人がおっしゃっていました。
種類が豊富だけれどお値段もピン桐、自宅のバラでは作れないのかしら?
147: 匿名さん 
[2010-01-28 15:59:20]
ローションより泡の方がいいな。
153: あ ふン 
[2010-01-29 09:13:07]
ン ふン ッ ゥふン あ そ こきもち ィ ィ ヒッ あァ ィ ンふ  ! く ふ ~ ♪
154: 匿名さん 
[2010-01-29 09:52:17]
あんパンといえば木村屋だな。
イチゴジャムパンは山崎パン。
クリームパンはフジだと思うが、みなさんどうですか?
155: 匿名さん 
[2010-01-29 11:04:28]
中村屋の豆カレー旨いうまいですよ
156: 匿名 
[2010-01-29 12:17:54]
豆って、もしかして女性の陰部の?
157: ↑さん 
[2010-01-29 12:19:16]
強引に話をそっちに持っていくなよ。
バカじゃないの。
158: 匿名さん 
[2010-01-29 12:55:08]
カレーには豚肉だと思うのですが、牛肉派の方に邪道だと言われました。
私は、ビーフカレーは外食でならおいしいと思うことも多々ありますが。
素人カレーだとビーフは臭くて不味いです。
おいしい素人のビーフカレーは食べたことがありません。
邪道だというこの人のビーフカレーも臭かった。

だいたい、この人豚カレーは邪道だというのに豚カツカレーが好きなんですよね?
159: 匿名さん 
[2010-01-29 13:11:27]
私もカレーは豚肉派です。
あらかじめ酒と醬油でもみこんでおくと旨味が増しますよ。
160: 匿名さん 
[2010-01-29 13:28:05]
そういえば、牛肉の売り場が狭くなってませんか?
狂牛病騒動から悪印象を持たれてるのか?

しゃぶしゃぶは豚が好きですが
すき焼きは牛肉ですね。
161: 匿名さん 
[2010-01-29 15:01:00]
肉じゃがは豚ですか?牛ですか?
我が家は豚です。
162: 匿名さん 
[2010-01-29 15:18:04]
うちは、肉じゃがは牛です。

売り場が狭くなったのは、やはり不況で
より安い豚肉や鶏肉に需要が移っているのでしょう。
163: ペラミ 
[2010-01-29 17:27:09]
私がソープマンだ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる