株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ディアナコート都立大学ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 中根
  6. ディアナコート都立大学ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-11-18 22:40:08
 削除依頼 投稿する

ディアナコート都立大学についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/dc-toritsudaigaku/index.html

所在地:東京都目黒区中根2丁目73番1(地番)
交通:東急東横線「都立大学」駅徒歩5分
東急東横線「自由が丘」駅徒歩14分
間取:1LDK+S~3LDK
面積:54.19m²~77.02m²
売主:株式会社モリモト
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-06-08 17:40:05

現在の物件
ディアナコート都立大学
ディアナコート都立大学
 
所在地:東京都目黒区中根2丁目73番1(地番)
交通:東急東横線 「都立大学」駅 徒歩5分
総戸数: 31戸

ディアナコート都立大学ってどうですか?

1: マンション検討中さん 
[2017-06-08 18:56:35]
注目してます。
が、やはり高いですかねぇ。。
2: マンション検討中さん 
[2017-06-08 19:01:15]
良さそうな物件ですね!!
最近のアールブラン馬込で坪単価320万くらいでしたから、400はいきそうですね。。。
3: 匿名さん 
[2017-06-09 08:23:02]
東横線駅5分以内はなかなかない希少物件ですね。コノエ代官山以来でしょうか。
4: 匿名さん 
[2017-06-09 23:17:55]
420くらいかと思いきや500だという書き込みが尾山台の板でありましたよ。
普通の人にはお呼びでなさそうなので検討やめました。3Fでようやく1Fだし、大枚はたいて地下には住みたくないし。
期待してましたが、個人的に残念でした。
5: 匿名さん 
[2017-06-10 09:49:26]
坪500だと中目黒や代官山も検討対象になりますね。
都立大学でその坪単価は論外でしょう。
6: マンション検討中さん 
[2017-06-13 00:00:05]
さすがに中目黒より高いことはないと思いますが…それでも400はしちゃうんでしょうか。であれば、残念ながら検討撤退です。
7: 匿名さん 
[2017-06-14 00:07:22]
そりゃ、坪400は超えるでしょう。
相場観を持たないと…。
9: 匿名さん 
[2017-06-14 09:55:42]
[削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
12: 匿名さん 
[2017-06-14 19:12:01]
まだ価格は決まっていないと言われましたが、、、
購入者がいるということは、、、??
価格は、何度かモデルルームに通わないと教えてもらえないのね。

大理石、、モリモトが使用するのは上級品ではないですね。
欠けや亀裂は覚悟した方が良い。
13: マンション検討中さん 
[2017-06-14 20:41:35]
物件サイトの概要に下記注釈がありますね。
これですかね?

※総戸数は、友の会会員住戸15戸を含みます。一般分譲16戸となります。

http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/dc-toritsudaigaku/outline/
14: 匿名さん 
[2017-06-14 21:38:01]
森本マンションは納戸がない間取りが多いよね。
15: 購入者 
[2017-06-15 07:04:03]
[No.8~本レスまでは、ご本人様からの依頼により、一部の投稿を削除しました。管理担当]
16: 匿名さん 
[2017-06-15 18:30:12]
削除されてもね、、、、
モリモトに、嘘つかれた事実(価格はまだ決まっていないと言われた)は存在する。
億近い買い物で嘘つかれたらね、、、、、不信感がある状態で購入出来か???
17: マンション検討中さん 
[2017-06-15 19:55:02]
一般分譲の価格はまだ決まってないということでは?私もマンション色々検討してますけど、よくあることですよ。というか大体最初は価格未定で出てきます。ここなんてまだ一般に出たばかりですし、嘘ということはないかと。会員が買った住戸があるとホームページでも明記されてますしね。
ただ、少しでも気になるなら撤退で良いと思います、高い買い物ですしね。
18: eマンションさん 
[2017-06-15 20:16:23]
モリモトの不透明販売は今に始まったことじゃないからね。
19: 匿名さん 
[2017-06-15 20:34:12]
NO,17さん

一般ではなく、友の会会員(既に他のモリモト物件を所有)です。
お客として認められなかったということでしょうが(キャッシュ購入ですが)、
無駄足を運ばせないで欲しいな。

20: マンション検討中さん 
[2017-06-16 09:44:21]
なるほど、会員さんなんですね。会員向けに既に販売したことはホームページでもオープンにしてますし、そこは隠す気はないようなので、よくわからないですね。
とりあえず現在販売中のものは価格未定のようなので、早く知りたいものです。
21: マンション検討中さん 
[2017-06-16 23:56:29]
アンケートに十分な予算を書いたら連絡あるよ。
前にモリモトで想定価格より低めに書いたら連絡こなかったよ。 その後ちゃんと予算を書いたら、連絡きた。
22: マンション検討中さん 
[2017-06-18 11:44:54]
ああ、そういうことですか。相場価格みたいなものがあって、それをだせるお客さんから売っていくと。そういうお客さんがいなければ値下げしていくのかもですね。
うーん、ただ会員で半分はけてるぐらいですから人気なんでしょうし、あまり期待できなさそうだなあ。
23: 匿名さん 
[2017-06-19 14:03:47]
このあたりは人気が高そうですから、価格帯もそこそこしそうですね
駅からも近いですし、将来性も十分ありそうなので
リセールする場合や賃貸に出す場合でも十分な需要がありそうだなと個人的に思います。
自由が丘までも自転車で行けちゃうというのが、いいですね。
どちらかというと若い世代のファミリーやDINKSに人気が出そうかな
24: 匿名さん 
[2017-06-20 14:24:25]
モリモトは潔く間取りを見せてくれるデベダト思ってたけど、今回は違うのですね...
25: マンション検討中さん 
[2017-06-27 02:16:45]
ホームページに間取りでましたね。63平米と70平米の部屋が数種類。54平米と77平米の部屋はまた違うタイミングになるのかな。
あとは目黒平町にもマンションができるんですね。そちらも気になりますが、環七沿いなのがネックです、、
26: 匿名さん 
[2017-06-27 02:23:39]
これって有線販売で売れなかった間取りでしょ…?
スタートラインは平等にしてほしいよ。
27: マンション検討中さん 
[2017-06-27 12:45:08]
オープンレジデンシア目黒柿の木坂がありますよ。
28: 匿名さん 
[2017-06-28 14:11:33]
都立大学から徒歩5分という距離は通勤通学のことを考慮すると近くていいなと思います。
マンションの立地はちょうど坂の途中に建っているのかな
周辺にはあまりお店などの商業店がありませんが、そのかわりに夜間は静かに過ごすことが出来そうな点は音に敏感な方にとっては良いのかもしれません。

住宅街は静かに過ごすのに適していますからね。
29: マンション検討中さん 
[2017-06-29 17:17:49]
ここの用途地域は、準工業地帯。
12ランクある中、下から3番目。
一番下は住宅が建てられない地域となるから、実質下から2番目。
騒音等で一番トラブルが起こる可能性がある地域。
ここを住まいとするなら、今後の周辺環境の変化に覚悟が必要。

30: 通りがかりさん 
[2017-06-29 23:31:37]
確かに用途地域は気になるますよね。 
準工業地域なんて言われるとひよってしまいますが、
もともと工場があったので準工業地域になっているみたいですね。
隣接する既存工場で騒音等の問題はないようですし、
このご時世あえてこのエリアに工場を持ってくる経済的意義はないので、
工場問題点は現実的じゃないですね。
31: マンション検討中さん 
[2017-07-01 10:47:12]
昨日場所を見てきましたが、駅から近いのに閑静な高級住宅街で場所は最高でした。外観、内装、スペックも高級感があり素敵な物件です。
しかし、お値段が予想以上に高い、、、私には無理なので諦めます。
となりのブースでは即決している人の声も聞こえました。お金持ちはたくさんいるんだなぁ。。
32: 名無しさん 
[2017-07-01 11:12:18]
価格帯はどれぐらいでしたか?
33: マンション検討中さん 
[2017-07-01 12:59:56]
坪430くらいですか?
34: マンション検討中 
[2017-07-01 14:15:34]
>>31 マンション検討中さん

即決?まだ販売開始してないですよね?

35: 匿名さん 
[2017-07-01 14:30:28]
>>34 マンション検討中さん
予算的に大丈夫で、買うと言う意志表明して、この部屋かな、って話してたと言うことでは。
36: 匿名さん 
[2017-07-01 14:44:17]
下は420くらいからありますよ。
37: マンション検討中 
[2017-07-01 15:01:51]
>>36 匿名さん

地下に埋もれた一階で坪単価420なんですか?

38: 匿名さん 
[2017-07-01 15:36:30]
いえ、1階が最安の単価ではなかったですよ。
39: マンション比較中 
[2017-07-01 15:49:09]
>>38 匿名さん

最多価格帯はどんな感じでした?
450とかだともっと都心のタワーとか買えますよね。
40: マンション検討中さん 
[2017-07-01 17:34:14]
31です。
即決というのは買う意思を示していただけかもしれません。隣のブースの話が所々聞こえただけですので。私は値段を見て諦めたのでこの場で決めてしまう人がいて少しショックでした。
東側のNTTのビルに面した地下1階が1番安くて、南側に面した部屋は坪単価400万円を大きく超えていました。
とてもいいマンションですがOLの私にはお値段的に難しい、というより、無理です。
41: 名無しさん 
[2017-07-01 17:49:24]
いちばん安い部屋でいくらぐらいでしたか?
42: 匿名さん 
[2017-07-01 18:28:35]
400を大きく超えるとは450?それとも500近いということですか?
43: マンション比較中 
[2017-07-01 23:53:19]
>>40 マンション検討中さん

そんなに高いんすか?

44: 匿名さん 
[2017-07-02 06:03:45]
>>39 マンション比較中さん
坪450じゃ都心のタワーは買えないでしょ?今売ってる白金とか、浜離宮見ればわかるが。
45: 匿名さん 
[2017-07-02 09:15:29]
高くはないですな。
46: マンション検討中さん 
[2017-07-02 21:30:12]
一見の客には価格見せてくれませんでした。ケチ。
47: 匿名さん 
[2017-07-02 23:27:15]
そもそも都立大学の徒歩圏に住む人なんて一般的に金持ちなんだから400だろうと450だろうと買う人はすぐ買うんだろうな。
48: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-03 14:44:00]
で、結局いくらなの?
スレみてもよくわからん。南向き何階何平米でいくら?
49: eマンションさん 
[2017-07-03 18:21:49]
内廊下と思ったら外廊下なのねここ
50: マンション検討中さん 
[2017-07-03 21:07:01]
3階(実質1階)南向きで、坪500弱でしたよ。周囲の雰囲気が良くなく、とても高級住宅街とは言えないと思って、友の会メンバー案内時に見ましたが、見送りました。準工業地域だと知って納得です。
51: 匿名さん 
[2017-07-03 21:41:39]
坪500なら中目黒(青葉台、諏訪山)や代官山辺りの物件に手が届きますね。
ちょっと高すぎるような気が・・・
52: 匿名さん 
[2017-07-03 21:47:42]
>>51 匿名さん
代官山は坪600オーバーの世界。
今だと青葉台、諏訪山も坪500は普通に超えてるかと。
53: 通りがかりさん 
[2017-07-03 21:56:25]
エントランスのソファーが、竹早と色違いだね。
54: マンション検討中さん 
[2017-07-03 23:32:47]
近隣分譲物件よりも高価格の前提でプライシングしてましたよ。直近売出し物件の中では最高値だったと思います。4階(実質2階)やそれ以上の階は坪500万弱よりもっと高かったですが、友の会メンバーには先行して出来るだけ高い物件を買ってもらおうというスタンスでした。地下二階まであり、地下は上層階より小ぶりなサイズが多かったので、もう少しリーズナブルだったと思います。
55: 匿名さん 
[2017-07-04 02:27:28]
>>54 マンション検討中さん

大井町タワーの3LDK余裕で買えますね。

56: 匿名さん 
[2017-07-04 02:28:09]
>>52 匿名さん

ちょっと無理して諏訪山の方がいいすね。

57: 匿名さん 
[2017-07-05 22:32:13]
坪500出して外廊下・・・
58: 匿名さん 
[2017-07-05 22:45:17]
>>57 匿名さん

管理費が高くて外廊下なら違和感あるけど、
分譲単価は関係なくない?
59: 匿名さん 
[2017-07-05 22:57:00]
詳しい事はわからないが、高いんだから内廊下にしてほしいよ。
60: 匿名さん 
[2017-07-05 23:18:55]
施工が下請けに丸投げで手抜きの噂が絶えないところか。いやだな…。
61: 匿名さん 
[2017-07-06 00:01:23]
こんな何も無い高級感も無い土地で、普通の狭い3LDKが億だとか聞いて呆れるわ。
都立大を過大評価し過ぎ。
62: 通りがかりさん 
[2017-07-06 08:42:00]
いまの時代、価格が相場もしくは割安っていう物件はないんですよね。いいなと思った物件は高いし、あれ安いな?と思った物件は明らかなネックがある。

ここも高いみたいですが、立地と建物は素晴らしいし、すぐに売れると思う。
63: 匿名さん 
[2017-07-06 09:13:05]
俺もこの価格で外廊下か・・・とは思った。
64: 匿名さん 
[2017-07-06 11:12:29]
>>63 匿名さん

私もそう思いました。立地以外に買い要素ないすね。建物が素晴らしいと思うのはCG画像がよくできてるだけだと思います。

65: マンション検討中さん 
[2017-07-06 21:21:27]
なんかこのマンションに批判的な人が急に増えましたけど、なぜその方々はこの掲示板見に来てるのでしょう。高い、他のマンションが良い、外廊下おかしい、手抜き施工、過大評価、買い要素ない、、、そう思うならこなきゃいいのに。
大勢いるみたいに書かれてますが、ほぼ同じようなタイミングで匿名さんの名前で連続して書き込まれてるのもきになります。
私は都立大学近隣の中古とかもみてますが、それと比べて高いとは思いませんでした。今は相場自体が上がってますからね、駅歩五分ですし新築なわけで、現在の相場からすれば普通です。一昔前の相場に比べて高いというならわかりますが、、、
66: 匿名さん 
[2017-07-06 23:02:31]
アマリモンしか選べないのが、なんだかなあという感じです。
まあ、友の会に入ればいいんだけどね。
67: 匿名さん 
[2017-07-06 23:10:31]
友の会会員ではないですが、あまりもんの3LDK買おうと思ってます。
68: 匿名さん 
[2017-07-06 23:44:33]
友の会ってどのように入会するのですか?
69: マンション検討中さん 
[2017-07-07 19:21:40]
友の会の案内をもらうには、モリモトの新築分譲マンションのメンバー登録をするか、近隣でモリモトが直近分譲したマンションを見に行っていたか(資料請求だけでも可〉、等の方法があるみたいです。予算は事前に聞かれてますので、彼らがマーケティングしたい価格帯と申告した価格が大きく乖離していれば、案内が来ない可能性があると思います。予算金額はガン見されてる印象。
70: マンション検討中さん 
[2017-07-07 22:41:35]
>>65 マンション検討中さん
それだけりっちもふくめあ注目してる方が多いマンションということだと思います。
ただ、プランは63から70平米の狭小3Lメインだし、外廊下だし、値段は高いし、残念だなと。
デベ的には高く売れれば言い訳ですから極力高値を追求するのは当たり前ですが。
71: マンション検討中さん 
[2017-07-07 23:25:50]
こことプラウド奥沢の中古、どっちがオススメ?
72: 匿名さん 
[2017-07-07 23:29:09]
>>69
ありがとうございました。
73: 匿名さん 
[2017-07-08 01:18:55]
>>71 マンション検討中さん

プラウド奥沢です。
74: 匿名さん 
[2017-07-08 15:38:05]
>>71 マンション検討中さん
プラウド奥沢、内廊下で立地もグレードも良さそうですね。
75: マンション検討中さん 
[2017-07-08 15:40:11]
野村は内装チープなイメージありますけどねえ。
76: マンション検討中さん 
[2017-07-08 16:23:34]
オハナウドですか?
77: 通りがかりさん 
[2017-07-09 00:47:29]
立地がよくてかっこよくていいマンションですね。住み心地良さそうです。
78: 匿名さん 
[2017-07-09 02:39:47]

外観というのも、印象のおおきなポイントなので、気にする人もいるんでしょうね。
このあたりは、実際に見て見ないと、分からないことも多いような気がします。
私は内装重視ですが、それでも気になってしまい、立ち止まっています。
79: マンション掲示板さん 
[2017-07-09 15:02:01]
モリモトのデザインって、素敵ですよね。リビングの床がタイルなのもお洒落でいいですよね。
80: マンション検討中さん 
[2017-07-09 15:10:34]
モリモトはデザインも室内グレードも高いですよね。アールブラン、ディアナコートは特に素晴らしいです。
81: 匿名さん 
[2017-07-09 16:30:28]
長く住むときに不自由しないのが一番いいと思います。
実際に、値段や資産価値がいくら高くても住みにくい物件ならぜんぜん、良さを感じません。
最終的には自分の希望や条件に合致していることが大切なのではないでしょうか。
82: マンション掲示板さん 
[2017-07-09 16:37:04]
駅近でお洒落なマンション、価格との折り合いがついて買えたら嬉しいなぁ。
83: 匿名さん 
[2017-07-09 16:41:34]
ディアナコート尾山台、アールブラン馬込、そしてここと、即完売続きとなりそうだね。モリモトは勢いあるね。
84: 匿名さん 
[2017-07-09 16:51:40]
このあたりは全体的に住み心地のよい地域なので、本当にありがたいと思います。
やっぱり、全体的に住みやすい地域には魅力を感じます。
地域性もバランスが取れていますが、安心して暮らすことが出来ることが特徴ですよね。
85: マンション掲示板さん 
[2017-07-09 16:57:21]
確かに、モリモト勢いありますね。しかも、東横線駅近の静かな環境であれば、高くてもすぐに売れるでしょうね。
86: 匿名さん 
[2017-07-10 07:57:09]
自由が丘のディアナガーデンも、2億円からでしたが、即完売だったみたいですね
87: マンション検討中さん 
[2017-07-10 13:06:44]
モリモトって大手程広告費かけてないから「いい物件だな」て気付いた時には完売しているケース多いですよね。
ディアナシリーズとかは基本、立地がよくて仕様が高い上にデザイン性に優れているから当然なのでしょうが。
アンテナ張ってなかった私が悪いんでしょうが過去に買えなくて悔しい思いをしました。
88: 通りがかりさん 
[2017-07-12 09:36:23]
>>87 マンション検討中さん

最近だと、尾山台、馬込が即完売でしたね。ここも早そう。
89: 匿名さん 
[2017-07-15 21:12:39]
NTTの建物が視野に入って、イメージがどうも。。。

自由が丘のディアナコートの立地が、良すぎましたね。
90: 通りがかりさん 
[2017-07-15 23:27:10]
>>89 匿名さん

ディアナガーデンですか?あれはディアナ史上最高傑作と言っても過言ではない物件ですよ。比較対象としてハードル高くないですか?

91: 匿名さん 
[2017-07-17 16:04:35]
結局のところ、ここの最安値はいくらだったんでしょうか?庶民なので恐ろしくてマンションギャラリーに行く勇気がありません。
92: 匿名さん 
[2017-07-17 16:09:28]
ここを検討するなら、中古でも自由が丘のプラウドか学芸大のパークコートかな。

やはり隣の建物がどうも。。。
93: 通りがかりさん 
[2017-07-17 18:36:12]
>>91 匿名さん

かなり良心的でした。
94: 匿名さん 
[2017-07-17 19:43:16]
>>91 匿名さん
最安値は全然庶民で手の届くレベルだから大丈夫ですよ。
95: マンション検討中さん 
[2017-07-17 20:17:42]
庶民でも最上階以外は手出ますよ。会の会員が軒並み先契約してるからほとんど部屋残ってないすけどね。
96: 匿名さん 
[2017-07-18 00:41:29]
最安値は具体的に何千万円台でしたか?
97: 匿名さん 
[2017-07-18 00:48:24]
具体的にも手の届く値段でしたよ。
98: マンション検討中さん 
[2017-07-18 00:57:06]
>>96 匿名さん

確か6千万円代前半ありましたね。
99: 名無しさん 
[2017-07-18 01:00:08]
>>98 マンション検討中さん

平米はいくつでしょうか?
100: マンション検討中さん 
[2017-07-18 01:05:00]
>>99 名無しさん

54平米の方ですね。6千万円代の枠では64平米のお部屋もあったと思います。凝視したわけではないのでうる覚えですいません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる