野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド東白壁ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. プラウド東白壁ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-11-21 09:52:11
 削除依頼 投稿する

高台にあるプラウド東白壁について知りたいです。
落ち着いた街並みで、生活しやすいといいなと検討してます。
デザインや間取り、室内の雰囲気などはどうですか。
資産性や周辺の住環境、治安などについても知りたいです。

公式:https://www.proud-web.jp/nagoya/p-higashishirakabe/

所在地:愛知県名古屋市東区芳野1丁目1701番1(地番)
交通:名鉄瀬戸線 「尼ケ坂」駅 徒歩7分
「赤塚白壁(下り)」バス停から 徒歩4分(基幹バス(市営・名鉄))
「白壁(上り)」バス停から 徒歩6分(基幹バス(市営・名鉄))

構造・規模:鉄筋コンクリート 地上10階
総戸数:66戸
間取:2LDK~4LDK
面積:66.78平米~90.92平米
売主:野村不動産 名古屋支店
施工会社:矢作建設工業
管理会社:野村不動産パートナーズ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。

[スレ作成日時]2017-06-01 17:11:20

現在の物件
プラウド東白壁
プラウド東白壁
 
所在地:愛知県名古屋市東区芳野1丁目1707番1(地番)
交通:名鉄瀬戸線 「尼ケ坂」駅 徒歩7分
総戸数: 66戸

プラウド東白壁ってどうですか?

201: マンション検討中さん 
[2018-01-17 23:48:29]
今日前を通りました。ホームページで見ると白を基調とした感じでしたが、実際は大分違いました。
202: マンション検討中さん 
[2018-01-18 00:50:07]
模型や写真の想像より実物はけっこー残念な感じですよね…
203: 通りがかりさん 
[2018-01-18 08:11:33]
建物なんて、天候や日の当たり具合で印象は変わってくるのでは?雨降ってたり。。。白基調は特に左右されるでしょうね。パースと違い、実物の縮小版である模型の印象は、結構確かなものだと思うので、例えにあがっていると他意を勘ぐってしまう。
204: マンション検討中さん 
[2018-01-18 10:41:25]

実際の写真をお願いします。
205: 購入経験者さん 
[2018-01-20 00:41:21]
せっかくなので、この土地の江戸時代のことをよくよく調べてみました。

こちらは、3万石の尾張藩家老の竹腰新屋敷で、かつては東芳野町といわれていました。
市工芸とともに、大きなお屋敷の一角であると分かりました。

名古屋台地の北端で、1300年の歴史ある片山神社、縄文時代からの貝塚もあったとか。
由緒ある土地であることは間違いないです。

県外から転勤者ですが、縁があって、購入をしました。
購入してから調べて見れば見るほど、歴史を感じています。
蔵王権現、安閑天皇、社宮司神社、長久寺。天狗伝説、神田明神のおはやし。
貝塚、断層。

明日、入居者の集まりがあるそうで、楽しみにしています。
206: 匿名さん 
[2018-01-23 16:44:49]
205さん、由緒ある土地のようですね。
調べていただいてありがとうございます。
歴史のある土地だとなんだか特別な感じがします。
ただ、断層?それはどういう内容だったのでしょうか?
ちょっと気になりました。
1300年の歴史ある神社があるということで安心感もあるのですが。

もう最終期なのですね。
先着順が7戸、第7期(最終期)が7戸、計14戸残っているということで良いのでしょうか?
207: 通りがかりさん 
[2018-01-24 00:33:12]
>>206 匿名さん

205です。

昔、この場所よりもう少し北へこの名古屋台地の境目に、光が見えるとかどんどこ音がするとか、それが天狗がいると騒がれた原因なのかと理解しました。昔からの地層の堆積なのか、1300年前のものや、さらに、古い貝塚があったりとか、安定した土地のように思っています。


208: マンション比較中さん 
[2018-01-24 20:01:18]
柔らかい雰囲気ですね。
近所のプレサンス白壁ヒルズみたいな
風合いですかね。
209: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-24 20:39:05]
購入者です。入居楽しみにしております。
購入者です。入居楽しみにしております。
210: マンション比較中さん 
[2018-01-24 20:47:13]
プラウドは憧れられますから
羨ましいですね。
211: 匿名さん 
[2018-02-01 10:10:44]
お写真のアップをありがとうございます。
拝見すると日が陰っているようですが、マンションの北側になりますか?
近くの建物は何かの工場ですか?それとも民家でしょうか。

ところで、これから販売となる最終期販売は7戸のようですが、
先着順と合わせて14戸が現在残っている戸数ですか?
212: eマンションさん 
[2018-02-01 12:50:20]
>>210 マンション比較中さん
なぜプラウドだと憧れられると思いますか?
看板だけでそんなに変わるものでしょうか。
213: 通りがかりさん 
[2018-02-01 14:03:25]
>>211 匿名さん
写真は南側です。たまたま雲で太陽が遮られた瞬間ではないでしょうか。日当たりは良いですよ。
214: 匿名さん 
[2018-02-02 00:10:17]
>>209 検討板ユーザーさん
チラシと現物なんだか違いますね。
もっと白っぽくお洒落と思いましたがプラウドらしさがないですね
215: 匿名さん 
[2018-02-02 08:08:43]
個人的には落ち着いた住宅街に調和した柔らかな白で好感が持てました。あまり白すぎても汚れが目立ち、美観を保つのも費用がかかるだろうし。。。タイル選定時に微調整されたのでしょうね。
216: マンション検討中さん 
[2018-02-02 18:32:33]
CGのイメージとは少し違いますが、ホームページのコメントにもホワイトベージュって書いてあるからOKでしょ!
217: 通りがかりさん 
[2018-02-03 21:30:48]
実物見ればいいのでは? かなりの風合いを感じますが。
218: 匿名さん 
[2018-02-10 12:09:37]
>>209 検討板ユーザーさん
安ぽい感じ、実物はどうですか?もっといい写真はないですか?
219: 匿名さん 
[2018-02-10 12:34:34]
>>218 匿名さん
その様に感じた要因を、もっと具体的にお願いします。漠然としていてどの様な写真を欲してるのかわかりませんし。。。

220: 匿名さん 
[2018-02-10 12:55:44]
>>219 匿名さん
バルコニーは小さくて開口部は狭い感じます。外観はデザイン性なし、小さい部屋沢山はあって、築20年の賃貸専用マンション?に見えます。実際は立派なブランドマンションでしょう?なので、もっといい写真は見せた方はいいでしょう?そんな写真はないなら別ですけど。
221: マンション検討中さん 
[2018-02-10 13:08:25]
日本語でおねがいします
222: 匿名さん 
[2018-02-10 13:11:42]
>>220 匿名さん

必死感が受けますね
223: 匿名さん 
[2018-02-10 15:56:04]
玄関側からの写真ないですか?
224: 匿名さん 
[2018-02-10 15:56:22]
間違えたエントランス側
225: 通りがかりさん 
[2018-02-10 18:50:52]
現地に実物を見に行かれれば良いのではないですか。
226: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-10 19:08:59]
竣工済みなのにまだ14戸?残ります。大丈夫ですか?割引はないですか?
227: 通りがかりさん 
[2018-02-10 19:12:42]
値引きはそろそろでしょうか
228: 評判気になるさん 
[2018-02-10 19:22:44]
プラウドはいつも大幅値引きをします。早く決まった方は。。。
229: 評判気になるさん 
[2018-02-10 20:06:58]
プレサンス ロジェ 白壁とここはどっちはいいですか?
230: 通りがかりさん 
[2018-02-10 20:58:52]
竣工はしていないです。HPからは、全所供給済みで残り6所と読み取れます。本当にいるんですね、程度の低い間違った風評を流す残念な方が。
231: 通りがかりさん 
[2018-02-10 21:48:15]
日本語の使い方がおかしい人が連投してるだけなので、相手にしなくて良いと思いますよ。
海外の人かな??助詞が変だし。
232: 匿名さん 
[2018-02-10 22:50:12]
そんなことがないです
あんまりが日本語おかしかというのわよくないっです。
みんなさんも間違うって使うってことはあります。しっかりのマンションについて話がしないとここでも成立しないをと思います。
233: 匿名さん 
[2018-02-10 23:29:29]
その通り!
yes it eat!
234: 評判気になるさん 
[2018-02-11 00:19:30]

>>231 通りがかりさん
日本語よりは内容の方が重要です。
235: 評判気になるさん 
[2018-02-11 00:23:09]
>>219 匿名さん

エントランス側の写真はありますか?
236: 評判気になるさん 
[2018-02-11 01:26:22]
周りがお金持ちばかりのところ、安いマンションを作るのどうでしょうかなぁ。どう思われるんでしょうね。
237: 匿名さん 
[2018-02-11 01:55:16]
私の言葉を翻訳されましたGoogleが
おかしい日本語をだからでている
難しいとても日本語です

許すみなさんが私を
お願いしますよろしくを
238: 通りがかりさん 
[2018-02-11 07:47:56]
>>236 評判気になるさん
大きなお世話だろ。言葉遣いに比例して
内容もひどいな。
239: マンコミュファンさん 
[2018-02-11 23:03:41]
>>236 評判気になるさん
238さんのおっしゃるとおり、関係ないなら変なコメント、変な風評を流す必要はないと思います。
236さんがどう思おうが勝手ですが、実際にこのマンションを欲しい人の情報だけ流せば良いのではないでしょうか?
関係ないなら、コメントは不要だと感じます。
240: 匿名さん 
[2018-02-13 08:57:08]
236さんは外国人の方なんでしょうか。237の人もちょっとおかしい日本語になっています。

東白壁、立地、環境はとてもいいです。
ここだと、名鉄の瀬戸線、尼ヶ坂、森下駅に近いですし、あとはバスも走っています。市内でも地下鉄に近くないので(一番近くの地下鉄は高岳のようですが、地図にはないくらい遠い)、それがデメリットともいえます。

価格が4088万円で平面駐車場が中心なのがいいように思いました。来場キャンペーンは12日まで3連休で終わってしまったようです。

来場キャンペーン、バルミューダのThe Pot、ブラウンのハンドブレンダー、ティファールのインジニオ・ネオの3セット、買うとそれなりの金額がする商品ばかりですよね。
241: 評判気になるさん 
[2018-02-13 15:55:05]
>>240 匿名さん

尼ヶ坂駅までの坂はちょっと無理ですね。
242: 名無しさん 
[2018-02-13 17:57:08]
尼ヶ坂駅、春の桜並木が良い雰囲気ですよね。
243: 通りがかりさん 
[2018-02-13 20:47:53]
まあ主観による所ですが、苦になる程ではない、高低差と坂の距離に思います。工芸高校のすぐ西側の道は幾分緩やかですよ。
244: 匿名さん 
[2018-02-14 07:15:27]
マンションは非常にいいと思いますが周辺の治安や夜間の周辺が暗く、人通りが少ない等情報頂けませんでしょうか。

東山公園のマンションと比較検討中です。
245: 通りがかりさん 
[2018-02-14 07:59:11]
HP更新され残り5戸のようですね。
246: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-14 10:10:07]
価格は安めですね
247: マンション検討中さん 
[2018-02-14 10:48:06]
>>244 匿名さん

でかい買い物なんだから見に行けばいいじゃん。
248: 匿名さん 
[2018-02-14 11:38:10]
>>247 マンション検討中さん

見に行ったんですけど治安悪そうで暗くて不安のためよくご存知の方にお聞きしたかったんです。
249: 通りがかりさん 
[2018-02-14 12:54:08]
>>248 匿名さん
愛知県警HPで校区別犯罪発生状況を閲覧できます。今年は1月分しかありませんが、東区のなかでも悪くない地域だと客観的に言えるのではないでしょうか。
250: 評判気になるさん 
[2018-02-14 18:39:12]
>>249 通りがかりさん
住民は犯罪にあっても恥ずかしくて言えないことはないですか?
251: 評判気になるさん 
[2018-02-14 18:41:03]
>>248 匿名さん
直感は重要です。リセールの時他の人も同じように見えるはずです。
252: 匿名さん 
[2018-02-14 18:55:51]
>>249 通りがかりさん
未遂とかもありますのでなんともいえないですね。
客観的に明るい場所か暗い場所かになると人通り少ない暗い場所なんですかね?
253: 通りがかりさん 
[2018-02-14 18:59:23]
>>250 評判気になるさん
それを言い出しちゃうと、どんな治安がいい地域でも、潜在的な治安の悪さを含んでいますよ(笑)
254: 通りがかりさん 
[2018-02-14 19:15:23]
リセール時他人が同じことを思うかなんて、全く不確かな事ですが、直感を信じておやめになってはいかがですか。ただ、人間の感覚は錯覚しやすいもので、冬で当然のごとく樹木に葉がなく、徒歩等での外出が進まない時期に、雰囲気が暗く人通りが少ないと思えることもあるのでしょう。
255: マンション検討中さん 
[2018-02-14 20:42:03]
東京に比べたらそもそも名古屋は治安悪く感じます。
256: 通りがかりさん 
[2018-02-14 20:59:32]
>>255 マンション検討中さん
ここにきて、まさかの名古屋批判。
257: 通りがかりさん 
[2018-02-14 21:04:17]
東京よりマシだと思いますけど?
258: 評判気になるさん 
[2018-02-14 22:36:33]
>>255 マンション検討中さん
理由は聞きたいです。
259: 評判気になるさん 
[2018-02-14 22:40:52]
>>255 マンション検討中さん

名古屋は***がないです。あっても静かなところは選べないです。人通り少ない、悪いことはやりにくいです。
260: マンション検討中さん 
[2018-02-14 22:46:45]
このマンションができたらこの周辺少しは明るくなるからいいと思いますよ。
261: 評判気になるさん 
[2018-02-14 22:52:50]
東京との比較は必要無いです。論点がずれています。外国の投資家らしき方が食いついていますし、大した根拠も無いでしょう、不毛なやり取りです。マンション付近の治安についてコメントお願いします。
262: 評判気になるさん 
[2018-02-14 23:29:12]
1階の80.11平米は5348万円です。高いですね。
263: 匿名さん 
[2018-02-14 23:30:40]
>>262 評判気になるさん

高いですね
一階でこれなら上はさらに高い
264: 通りがかりさん 
[2018-02-15 00:09:54]
上記に示されている住戸は、あえて説明するまでもなく、角住戸、一階は専用庭が付いている為割高感があります。マンションの価格設定は一定のルールが存在しますが、それを抜きに高い、安いを安直に言うべきでは無いのでしょうね。ちなみに同じ間取りであれば今回は2階の方が1階に比べお求め易い価格ですね。
265: 通りがかりさん 
[2018-02-15 00:33:51]
上から丸見えの専用庭とか要らんわー
266: 評判気になるさん 
[2018-02-15 01:07:26]
>>264 通りがかりさん
2階はいくらですか?
267: 評判気になるさん 
[2018-02-15 01:58:29]
>>266 評判気になるさん

2階の85.31平米は5498万円です。
268: マンション検討中さん 
[2018-02-15 17:35:07]
プラウド白壁町に比べて、お値打ち感がありますね。
同じ学区なこっちの方がいいかな。
269: 通りがかりさん 
[2018-02-15 19:58:18]
>>268 マンション検討中さん

同じ野村、同じ地域、こちらは安いのはないですね。作りは大衆向きで、安い材料は使うかもしれません。白壁町の子供と同じ学校に入ったら、マンションを比べられて、子供はどう思いますか。プラウドを買ったのにプレサンス白壁より安いとかの噂になるとか、これは本当にいい話でしょうか?
270: 通りがかりさん 
[2018-02-15 20:05:14]
>>268 マンション検討中さん
ブランドのもの買うなら高いランクのは買わないと意味ないです。雑誌の付録の使用と同じ、ちょっと恥ずかしいでしょう。
271: 通りがかりさん 
[2018-02-15 22:00:37]
269、270両者とも発想が貧しいですね。考えすぎでは?子供がそんな些末な事で負けないように育てればよいし、雑誌の付録に例えられても全然ピンと来ませんね~
272: マンション検討中さん 
[2018-02-15 23:15:48]
>>269 通りがかりさん

小学生がマンション比べられて恥をかくなんてありえるのでしょうか?
大きいお家で羨ましいとかはあるかもしれないですが、プレサンスより安いなんて比較します?
もし、そういう発言をしてる子供がいたら親がそういう風に話してるんだなー。下品な親子だなー。と逆に孤立してしまうと思います。

273: マンション検討中さん 
[2018-02-15 23:22:38]
268です。
同じ5500万なら85平米か、73平米かどちらをとるかは、人それぞれだと思います。
高層階じゃなきゃいや、低層階でもいい
269.270さんみたいにブランド力の高い所ではなくてはいやなど、いろんな価値観があるので。
でも、269さんは白壁町の最上階(2億越え)でなくては満足できないのでは?
あちらのマンションでも値段の高い低いはあるので
274: 通りがかりさん 
[2018-02-15 23:49:15]
269さんの場合、購入金額が高い=ブランド力あり、購入金額が高い=仕様が良い、結果自慢できるし、子供も威張れるといったことでしょうか?何だか文章もおかしなところがありますね。
275: マンション検討中さん 
[2018-02-16 14:58:24]
この学区にプラウド3つたちますね。東白壁小学校の生徒数増えますかね?

でも、白壁町のプラウドの億ション前後に住まれる方は私立かな?
276: eマンションさん 
[2018-02-16 16:05:21]
>>275 マンション検討中さん
私立かな?とはどう言う意味ですか?
277: 通りがかりさん 
[2018-02-16 18:55:02]
>>276 eマンションさん

名古屋は私立の方がいいですか?
278: 通りがかりさん 
[2018-02-16 18:57:20]
>>275 マンション検討中さん

私立の学校はいいであれば、学区を見るのは意味不明です。わざわざ不便なところで生活するなんか。。。
279: 通りがかりさん 
[2018-02-16 19:04:48]
名古屋では白壁に家があるというだけで
凄い❗
となるのです。
馬鹿馬鹿しいと思ってもそれが現実なのです。
280: マンション検討中さん 
[2018-02-16 20:54:58]
>>276 eマンションさん

東白壁小学校は、名古屋市屈指の名門というわけではないので、
小学校の学区ではなく、金城、東海に近いのがメリットで引っ越すのかな?という意味です。
281: 通りがかりさん 
[2018-02-17 00:55:49]
>>279 通りがかりさん
撞木町と主税町はどうですか?
282: 名無しさん 
[2018-02-17 01:19:03]
これ以上マンション増えないで欲しい
静かな街だったのに...
283: マンション検討中さん 
[2018-02-17 08:01:41]
>>279 通りがかりさん

今はそんな事ないですよ。
今は5000万円しない物件も出てますよね。

羨望の眼差しで見られたのは過去のことです。白壁に100平米越えの一軒家を持っておられるなら別ですが。

現在はマンションで言えば伏見、丸の内などの都心の方が坪単価も高いです。名古屋都心には億越えのマンションのお部屋もいくつもあります。

なので白壁に住んでると言われたら[静かで良いところにお住まいね]です。
[すごい!]とはならないですね。
284: マンコミュファンさん 
[2018-02-17 08:42:40]
>>283 マンション検討中さん
まぁまぁ金がなくて買えないからって僻むなよ
285: 通りがかりさん 
[2018-02-17 08:48:39]
今は昔ではなく、都心部に一番近い東側の歴史ある「住居系用途地域」エリアであり、都心部の利便性を享受し、住宅地としても成立する希少性が、現在においても魅力があり羨ましく思われる理由ではないでしょうか。
286: マンション検討中さん 
[2018-02-17 09:51:17]
>>284 マンコミュファンさん
伏見→白壁の住み替えです。
夫婦2人→子供を育てやすい環境の為に住み替えます。

人それぞれでしょうが、ファミリーで入居し、静かなに過ごすには最適な場所ですが、それ以外に白壁だからという付加価値はよくわかりませんね。以前のマンションの方が利便性、坪単価も高いですし。

ましてや、すごい!とは思いません。都心に割と近くて、安心して子育てできる優良地区です。なので、白壁ですごい!高級でしょ!って鼻高々の方は不思議に感じますね。

新しくできる全邸億越えのヴィークなどにお住まいなのはすごい!とは思いますが。
287: 通りがかりさん 
[2018-02-17 10:00:52]
選択を誤りましたね。
丸の内三丁目にすべきでしたwww
288: 通りがかりさん 
[2018-02-17 10:16:59]


>>287 通りがかりさん
横槍すいません。

拝読すると、
丸の内のファミリー 学区・利便性重視、
白壁のファミリー 学区・歴史やブランド重視という事ですか?
あと、丸の内3丁目と限定されるのはなぜですか?2丁目も名城学区ですよね?

289: 通りがかりさん 
[2018-02-17 11:36:05]
三丁目は久屋大通公園も近く環境が良いです
東区になりますが泉一丁目の西寄りもオススメです。
東桜小学校 富士中学校と学区もまずまずです。
290: 通りがかりさん 
[2018-02-17 12:00:10]
>>287 通りがかりさん
それはあなたの価値観上での話でしょう。
不躾なコメントですね~


291: マンション検討中さん 
[2018-02-17 12:41:46]
みんな白壁に一戸建てを建てられない貧乏人なんだから仲良く慎ましく生きようよ

金持ち喧嘩せずって言うから
貧乏人喧嘩するってか
292: 通りがかりさん 
[2018-02-17 15:16:15]
>>288 通りがかりさん
利便性重視ではなく、商業地域等の用途地域はパチンコ屋が真南に建っても文句言えませんよ。ということです。
293: 通りがかりさん 
[2018-02-18 11:55:54]
ここは駐車場が少ないです。
294: マンション検討中さん 
[2018-02-18 12:48:55]
最近は車を持たないご家庭も多いようで、借手がいない機械駐の整備費、処分費が問題になっているようです。ここはそういった言った意味では、適度な台数と平面駐車場中心で好感が持てます。
295: マンション検討中さん 
[2018-02-19 10:18:52]
駐輪場は多めの設定ですね。地下鉄高岳駅、瀬戸線尼ヶ坂駅共に駐輪場が無料なので、自転車での移動もしやすいかも。
296: 通りがかりさん 
[2018-02-19 12:55:54]
一軒家の方は安いですね。下の新築は安いです。

東区白壁3丁目
【所在】愛知県名古屋市東区白壁3丁目 名鉄瀬戸線「清水」駅 徒歩4分
【概要】価格:5475万円 売主:寿住宅販売株式会社(売主)
    建物面積:122.92㎡ 5LDK
    土地面積:109.80m2 駐車場:2台
https://www.mansion-review.jp/su/?NPqd
297: マンション検討中さん 
[2018-02-19 14:49:32]
>>296 通りがかりさん
でっ?
298: 通りがかりさん 
[2018-02-19 16:54:19]
>>297 マンション検討中さん
推測ですが、白壁はそもそも土地は安い?ではないでしょうか?
299: マンション検討中さん 
[2018-02-19 20:09:04]
坪単価はそれほど高い場所ではないですよね。ここはいかに広い土地に平屋を持っているかかな?
300: 評判気になるさん 
[2018-02-20 02:26:59]
>>299 マンション検討中さん
でもここら辺は広い土地はなかなか出ないですね。土地の売買が激しくできないから人気地区でもあるし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる