野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド東白壁ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. プラウド東白壁ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-11-21 09:52:11
 削除依頼 投稿する

高台にあるプラウド東白壁について知りたいです。
落ち着いた街並みで、生活しやすいといいなと検討してます。
デザインや間取り、室内の雰囲気などはどうですか。
資産性や周辺の住環境、治安などについても知りたいです。

公式:https://www.proud-web.jp/nagoya/p-higashishirakabe/

所在地:愛知県名古屋市東区芳野1丁目1701番1(地番)
交通:名鉄瀬戸線 「尼ケ坂」駅 徒歩7分
「赤塚白壁(下り)」バス停から 徒歩4分(基幹バス(市営・名鉄))
「白壁(上り)」バス停から 徒歩6分(基幹バス(市営・名鉄))

構造・規模:鉄筋コンクリート 地上10階
総戸数:66戸
間取:2LDK~4LDK
面積:66.78平米~90.92平米
売主:野村不動産 名古屋支店
施工会社:矢作建設工業
管理会社:野村不動産パートナーズ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。

[スレ作成日時]2017-06-01 17:11:20

現在の物件
プラウド東白壁
プラウド東白壁
 
所在地:愛知県名古屋市東区芳野1丁目1707番1(地番)
交通:名鉄瀬戸線 「尼ケ坂」駅 徒歩7分
総戸数: 66戸

プラウド東白壁ってどうですか?

No.101  
by マンション検討中さん 2017-09-17 07:24:33
>>80 評判気になるさん
利便性は△でしょ
No.102  
by マンション検討中さん 2017-09-17 10:41:50
永住には住み易そうですね。
No.103  
by マンション検討中さん 2017-09-18 23:55:56
かなり申込みあるみたいです!
No.104  
by マンション検討中さん 2017-09-19 00:14:39
ここの物件に限りませんが、たくさん申込があるとか人気があるように見せかけて、お客の購買意欲や競争率を掻き立てるのは営業の鉄則です。
実際は全く売れてなかったり、売れ行き悪くても『○○○号室商談中』と言うフリを表記したりとか…。
既に商談中や売約済みの表記のところを別のお客が欲しがった時には、そこがダミーだった場合は『キャンセルが出ました』とか『その人はローン通りませんでした』というフリをして欲しい客を
取り込む仕業を使うとかね。
No.105  
by マンション検討中さん 2017-09-19 23:11:24
>>104 マンション検討中さん

そんなもんですか
No.106  
by 評判気になるさん 2017-09-21 01:01:45
101》
利便性△かなぁ?
この値段で駅までボチボチ近いから◯だと思うが…△の理由は?
No.107  
by マンション検討中さん 2017-09-21 08:47:37
>>106 評判気になるさん
瀬戸瀬だからでしょ。
No.108  
by マンション検討中さん 2017-09-21 09:17:24
駅は駅でも名古屋市内で名鉄瀬戸線沿線じゃ、そんなに需要はナイでしょうね
No.109  
by マンション検討中さん 2017-09-21 12:46:21
スーパーも近くにないからこの環境が好きな人にはいいのでは。
前は桜並木みたいですし。りセールは期待できないでしょ。
No.110  
by マンション検討中さん 2017-09-21 13:44:22
都心にこんなに近いのにもったい場所だな⁈
No.111  
by 評判気になるさん 2017-09-22 00:54:02
109
桜並木だとリセール期待出来ないんですか?
理由を教えて下さい。
No.112  
by マンション検討中さん 2017-09-22 01:40:20
おそらくですが
リセールは期待できないけど
桜並木だし環境が好きな人には良いと思う
という意味じゃないですかね
No.113  
by マンション検討中さん 2017-09-22 08:19:07
立地的に中途半端だからリセール期待できないってことでしょ。
No.114  
by マンション検討中さん 2017-09-22 08:31:22
いずれにせよ
桜並木がリセールしにくい理由ではないとおもいますよ
No.115  
by マンション検討中さん 2017-09-22 15:40:34
言葉足らずですいません。
桜並木は良いと感じたポイントです。
ただ場所がという意味です。
栄は良いですが名駅までが少し不便です。
No.116  
by 評判気になるさん 2017-09-22 20:35:08
この物件を買うならここがオススメって物件ありますか?ローレルアイ泉も良いのかなと思ってます。学区も良いし駅も近いし。ただ近鉄と言うので悩んでます。他にオススメ物件ありますか?
No.117  
by 匿名さん 2017-09-22 20:37:58
売れちゃいましたが、三井の白壁四丁目の物件が良かったのでは?
No.118  
by 評判気になるさん 2017-09-22 20:56:13
>>117 匿名さん
この物件知ってます。
確かに良いなぁと思ってました。
他は無いですか?
No.119  
by 通りがかりさん 2017-09-22 21:55:13
>>116 評判気になるさん

近鉄、良いと思いますよ。
財閥系ほどのネームバリューはないかも知れませんが、電鉄系もなかなか良いと思います。
No.120  
by マンション検討中さん 2017-09-22 22:07:09
リセール考えるならローレルアイ泉の方が泉1丁目なので値崩れ幅は少ないでしょうね。プラウド東白壁より、今度販売になるプラウド白壁町の方が資産価値は高いでしょう。
No.121  
by マンコミュファンさん 2017-09-22 22:30:10
ローレルアイは駅から遠いし空気が悪い
No.122  
by 通りがかりさん 2017-09-22 22:33:06
>>121 マンコミュファンさん

やはり都心に近ければ空気は悪くなりますね。
No.123  
by 匿名さん 2017-09-22 22:34:24
>>121
おじさんが気に入る物件は名古屋にはなさそうだね
No.124  
by 匿名さん 2017-09-22 22:36:56
>>121
どうせ名駅から栄位しか行く事ないんだから
わざわざ駅なんか使わなくてもすぐバス停だからいいんだよ
道は平だから自転車乗ってもいいしね
No.125  
by 匿名さん 2017-09-22 23:52:36
都心が良いなら伏見が熱いですよね
No.126  
by マンコミュファンさん 2017-09-23 05:11:36
外堀通りと空港線
名古屋高速が至近距離なので空気が悪いと言ってるんですよ。同じ泉一丁目でも位置によって全然違いますよ。
土地勘ないんですか?
No.127  
by 匿名さん 2017-09-23 05:42:49
>>126

スカされてるのだとご理解下さい
No.128  
by 評判気になるさん 2017-09-23 06:02:28
>>125 匿名さん

伏見にオススメ物件あれば教えて下さい。どれも高くて手が出そうに無く、検討から外してました。
No.129  
by 匿名さん 2017-09-23 06:08:41
>>128
具体的にはどんなのをご希望ですか?
間取りとか予算とか
No.130  
by 評判気になるさん 2017-09-23 07:35:54
>>129 匿名さん
3LDK 75平米 予算は5000位です。
No.131  
by マンコミュファンさん 2017-09-23 08:45:25
>>130 評判気になるさん
都心が良いなら上前津の三井はどうですか?
白壁とは雰囲気だいぶん違うけど、価格的には合いそう。
No.132  
by マンション検討中さん 2017-09-23 09:34:19
芳野とはいえ東区考えてる人が上前津はないでしょ
No.133  
by dewks 2017-09-23 10:21:10
居住階にもよりますが、道路通り沿いだと、ベランダにススが付着する印象なので、避けたいですね。ベランダの壁や床に洗濯物が触れると、黒くなるので何かとイライラします。
それでも都心思考なので、上前津、伏見、丸の内、高岳で検討しております。
子供達も幼稚園に入るので、普段使いのマイカーとカーシェアから、カーシェアとタクシーとチャリに切り替えてコストカットするかお悩みです。
No.134  
by 通りがかりさん 2017-09-23 12:18:12
>>126 マンコミュファンさん

その泉一丁目に住んでる私が言うんです。都心はやっぱり空気が悪いと。
No.135  
by 匿名さん 2017-09-23 12:19:59
>>134 通りがかりさん
あなたの主観を一般論にすり替えるのはやめてください。
No.136  
by 通りがかりさん 2017-09-23 12:32:48
>>135 匿名さん

もちろん、私の主観です。
これが一般論とは一言も言ってませんよ。

別に主観を話しても良いですよね?
皆さんもそうされてますし。
No.137  
by 評判気になるさん 2017-09-23 17:53:39

>>132 マンション検討中さん
やはり5000万の予算で東区3LDKを希望するならローレルアイが良いのでしょうか?
素人なのでグレードとか気になりまして。
No.138  
by マンション検討中さん 2017-09-23 18:17:55
ローレルアイ泉の外観お洒落ですよね
No.139  
by 匿名さん 2017-09-23 19:12:52
A)都心のマンションに金銭的余裕を持って住む
  ・余裕を持ってると言っても本当の大金持ちはほんの一握りだけ

B)他を削って都心のマンションにも住む(一人暮らし・DINKSに多い)
  ・都心のファミリーとしては下層に入るケース有  
  ・ハイクラスと付き合いが増えれば出費も増えるが大丈夫か
  ・夫婦の金銭的・物質的・生活的妥協点、価値観は一致できるのか

C)カツカツだけど無理して都心に住む(一人暮らし・DINKSに多い)
  ・車も持ってない、預金もなく生活に余裕もないけど都心に住んでる
  ・都心にはこのケースも非常に多い
  

例えばAというマンションに住む場合、自分の家族はその入居者の中で
どの位置付けになりそうなのかを考えて、トップではなくても上~中位に収まる所に住む方が気が楽。
下層のポジションで生きていくのはなかなかしんどい。
(特定のマンションじゃなく、地区でも基本的には同じ)

自分はどこまで我慢できるのか、妻・夫はどこまで我慢できるのか
子供たち、家族にどこまで我慢させられるのか
No.140  
by 検討板ユーザーさん 2017-09-23 19:30:44
ちょっとなに言ってるかわかんない
No.141  
by 通りがかりさん 2017-09-23 20:40:12
>>137 評判気になるさん

久屋にモデルルームがあるので、一度見に行かれてはいかがでしょうか?
グレードの良し悪しは見てみないとわからないし、何を重要視するかも人によってそれぞれですしね。
No.142  
by 検討板ユーザーさん 2017-09-23 20:49:27
プレサンスグラン泉は4部屋提案してもらったけど、とれも10階以上で、3LDK 4000万円後半だった ただ70平方メートルくらい
ローレルアイ泉とゼスタタワーは5000万円代
No.143  
by 匿名さん 2017-09-23 21:53:23
>>140
身の丈に応じた買い物せんとあかんよ

という事が書かれています
No.144  
by 匿名さん 2017-09-23 22:30:29
小学生3人を持つdewksだけど、都心で購入検討中です。
何故なら・・都心から離れた御器所や星が丘の辺りが高騰しているので、同額以下で新築が買える都心でも良い感覚です。
物質的な見直しもしようかと思い、車を手放し普段使いのアクセスが良い公共交通機関や自転車をを使うとか、身の丈の購入額に合わせて新生活の基盤を変えようと思っていますよ。子供の生活も含めて。
ほんの一握りに該当しているかもしれませんが。
No.145  
by 評判気になるさん 2017-09-24 03:11:33
>>143 匿名さん
そんな簡単な事が書かれてる文章だったんですね。読み返してもそんな事が書かれてるとは気付きませんでしだ
No.146  
by 匿名さん 2017-09-24 13:25:23
>>145
簡単な事かどうかわかりませんが、家族持ちにとっては大事な事だとも思いますよ
No.147  
by マンション検討中さん 2017-09-24 15:50:16
申し込み始まってるみたいですけどどうなんでしょう?どなたか知ってますか?
No.148  
by 匿名さん 2017-09-25 17:43:49
AとIのみ間取りが公開されていますが、それ以外の間取りも知りたいです。あと申込みはどの間取りや何階からなのか知っている人はいますか?

>>144
>>都心から離れた御器所や星が丘の辺りが高騰しているので、同額以下で新築が買える都心でも良い感覚

名古屋、白壁のエリアが御器所、星ヶ丘と同額なら白壁いいですよね。星ヶ丘ってなんだかブランドになって高値になっている気がします。通勤時間を考えて、勤務地に近い場所を選ぶのって賢い選択と思います。
No.149  
by マンション検討中さん 2017-09-25 19:21:47
リセール考えたらここの物件より星ヶ丘の方が需要は高いかもしれませんよ。星ヶ丘などの東山沿線は転勤族や他府県から移り住んでくる層にもウケが良いですからね。
No.150  
by マンション検討中さん 2017-09-25 22:07:06
今からの星ヶ丘の物件なんてありますか?
No.151  
by マンション検討中さん 2017-09-25 22:08:16
第1期で何邸ぐらい販売になったんですかね?
No.152  
by マンション検討中さん 2017-09-25 22:53:22
>>150 マンション検討中さん
星ヶ丘は住友の物件以外は知らないですが、
東山や覚王山はこれから出てきますよね
No.153  
by マンション検討中さん 2017-09-25 23:17:11
>>152 マンション検討中さん
有難うございます!
No.154  
by マンション検討中さん 2017-09-26 21:09:56
この物件作りは良さそうですね!
No.155  
by マンション検討中さん 2017-09-29 00:15:52
40ぐらい売れてるようです。
No.156  
by マンション検討中さん 2017-09-29 00:45:49
>>155 マンション検討中さん

どこからの情報ですか?ここの立地で第1期でそんなに売れるのか?
売れてるように見せる偽装工作でなくて?
No.157  
by マンション検討中さん 2017-09-29 19:02:40
>>156 マンション検討中さん
そんな偽装工作しますか?
No.158  
by マンション検討中さん 2017-09-29 19:13:55
どの業界でも、自社商品を売れてないと言ってしまえば終了なので売れてるようにとか人気があるように装うとか競争心をあおるための演出は有り得ると思います。まぁ入居時期に完売しているかどうかで進行状況がどうだったかが予想つきますけどね。
No.159  
by マンション検討中さん 2017-09-30 11:23:02
プラウドだから売れるかもわからんですね。
私は少し離れて落ち着いている環境、自走式駐車場だから狙ってますけど。
もちろん居住目的です。
No.160  
by マンション検討中さん 2017-09-30 14:14:24
>>159 マンション検討中さん
プラウドなら売れるんじゃないですか?
駐車場は早く契約されたから優先のようです!
No.161  
by 通りがかりさん 2017-10-04 21:25:33
いくつかプラウドがでてきてるからどんどん存在感が無くっていくような気がしますね!
No.162  
by 匿名さん 2017-10-07 08:07:45
1期で40も売れてしまったのでしょうか。
竣工時期は来年の2月下旬、完成までにまだあるのに、
すごく人気があるんですね。
最寄り駅が瀬戸線だったり、市バスだったり、
地下鉄ではないのが残念ですが、
静かな環境にあるので住み心地は良さそうです。
No.163  
by マンション検討中さん 2017-10-07 12:55:25
最初に要望を聞いてその数を第1期に販売してるのでその40は売れてると思います!
No.164  
by 匿名さん 2017-10-07 17:56:40
プラウド西白壁とか、白壁南とか、今後でてくるのかね?
No.165  
by マンコミュファンさん 2017-10-07 18:36:25
出るわけない
No.166  
by マンション検討中さん 2017-10-07 21:48:49
出だし好調ですね。年内の完売ありえますね。
No.167  
by 名無しさん 2017-10-08 19:50:46
>>152 マンション検討中さん

こんにちは。
覚王山で、いつぐらいにどの辺りにできそうとか具体的にご存知のところあればぜひ教えてください!
No.168  
by マンション検討中さん 2017-10-08 20:45:46
>>167 名無しさん
覚王山はグランドメゾンがおそらくできる予定があるはずですよ
No.169  
by マンション検討中さん 2017-10-18 23:54:56
2期まだですか?
No.170  
by デベにお勤めさん 2017-10-19 10:15:31
プラウド東白壁とプラウド白壁町ではどちらが勝者ですか?
No.171  
by マンション検討中さん 2017-10-19 12:20:53
>>170 デベにお勤めさん

どうゆう意味での勝者?
ステイタスで言えば断然、白壁町でしょ。
手の出しやすい価格、平面駐車場の占有率で考えれば東白壁だとは思いますが。
リセールでいけば東白壁の立地はけっこー値落ちすると思います。
No.172  
by 匿名さん 2017-10-19 19:39:34
アドレスなら白壁町、
交通の便なら東白壁なんじゃないでしょうか。
駅が尼ケ坂とはいえ、徒歩7分は近いですよ。
No.173  
by マンション検討中さん 2017-10-20 08:09:44
永住ならとってもいいと思いました。
No.174  
by マンション検討中さん 2017-10-23 20:31:20
2期延期ですか?まとまった要望入ってから契約することが多いのでしょうか?
No.175  
by 匿名さん 2017-10-28 07:19:02
ホームページには「来場者様限定サイトを公開中」とあります。モデルルーム来場した人限定で見ることができるようです。白壁って高いイメージがあったんですが、3LDK4000万円台とありました。4000万円台=4980万円なのかもしれないですけど。

市立工芸高等高校近く。利用するなら名鉄瀬戸線?市バスも使えるようです。地下鉄に近くないので不便と感じる人はいるかも。

小学校、中学校、高校も多いです。文教地域みたいです。
No.176  
by マンション検討中さん 2017-10-28 14:19:54
欲しいなー
No.177  
by マンション比較中さん 2017-10-29 22:58:52
2期7戸。順調かな?
No.178  
by 匿名さん 2017-11-10 21:36:31
白壁に相生町に自社のプラウドがたつけどちゃんと差別化出来てるんだろうか
今度聞きに行ってみよう
No.179  
by 購入者 2017-11-17 23:08:56
東京都心育ち。8年の海外駐在から戻り、名古屋で暮らし始めました。あと10年くらいはこの地で家族を育てる事になります。そんななか、雰囲気が合いまして購入させて頂きました。大須、上前津あたりも検討しましたが、学校の事を考えこちらにしました。たしかに、白壁町は魅力的でしたが、何年も待ってられなかったです。今は、ちょくちょく現地を視察しイメージを高めています。予想では、外観に華があって、現状は若干薄暗い通りを明るく照らすと期待してます。10年後あの界隈が活気づくと思ってます。
No.180  
by 通りがかりさん 2017-11-17 23:52:56
その辺は何十年前から相変わらずの地区です。
ネイティブ名古屋人です。
過剰な期待は禁物です。
No.181  
by 購入者 2017-11-18 00:04:09
ありがとうございます。正直どうかな。って思う気もあるのですが、何かを感じて購入したので、結果はどうあれ、お買い得ないい買い物をしたとおもってます。
No.182  
by 通りがかりさん 2017-11-18 00:26:50
インスピレーションは重要です。
名古屋は外野があれこれ揶揄するような嫌な土地ではありません。
貴方がその地で素晴らしい10年を送れると確信しています。
No.183  
by 匿名さん 2017-11-18 01:00:01
マンションとしては駅から遠くて不便な土地ですね
No.184  
by 購入者 2017-11-18 07:14:15
会社が栄ですが、バスですぐだし、自転車、タクシー、車で、私は電車乗らないので関係ないです。
No.185  
by マンション検討中さん 2017-11-18 10:49:00
個人的には駅まで徒歩7分は、住環境として近すぎず、遠すぎず最適だと思います。
尼ヶ坂駅は前後の駅に先だってエレベーターが設置されますし、
栄えまで直通5分は利便性もよいと感じています。
誰にとって便利かが重要ではないでしょうか。

No.186  
by 口コミ知りたいさん 2017-12-07 11:23:37
尼ヶ坂駅は敬老パスは使えますか?
No.187  
by 口コミ知りたいさん 2017-12-07 11:32:06
>>179 購入者さん
ここはプラウド伏見より凄く安いです。もしここはいい土地であれば、プラウド伏見をかう人はとても損ですね。同じ会社は何でこんな値段設定ですね。それとも、土地とか駅とかは関係ないで、建物の作りは違います。高いのは金持ち向けです?
No.188  
by 匿名さん 2017-12-09 00:40:58
>>186
尼ケ坂駅に限らず、敬老パスというもの自体が市営交通しか使えませんよ。
ですからJRも名鉄も現在は使えません。

そんなことは心配するような内容ではないと思いますけどね、栄までたった190円の話ですし。
どちらかと言えばバリアフリーの件や駅からの帰宅ルートに買い物ができる場所があるのか、そちらが気になります。
No.189  
by 匿名さん 2017-12-09 01:16:21
>>187 口コミ知りたいさん

出たな!
定期的に安い安い連呼してるやつ。
別に全然安くないから。
伏見とこの地域比較しても意味ないでしょ。
同じ駅からの距離の他の物件と比較しなきゃ。
No.190  
by マンション検討中さん 2017-12-09 11:43:53
伏見よりかは住環境は良いけど、
資産価値はまた別だからね。
No.191  
by 通りがかりさん 2017-12-09 13:18:17
いまどき分譲マンション買って資産価値とは。もはや資産価値などどんな分譲にもないとおもいますが。。。投資したいならファミリータイプじゃないでしょ。転売して儲けたとしてもたかが知れてるし利用価値のほうが大事と私は思っています。
No.192  
by 評判気になるさん 2017-12-27 12:32:56
東京労働局は26日、調査や企画を担う労働者が対象の「企画業務型裁量労働制」を適用していた社員に、営業など対象外の業務をさせていたとして、不動産大手「野村不動産」(東京都)の宮嶋誠一社長に対して特別指導したと発表した。指導は25日付。各労働基準監督署が関西、名古屋、仙台、福岡の4支社・支店に是正勧告や指導をした。

 同労働局は「重大な事案で、放置すると影響が大きい」としている。
No.193  
by 評判気になるさん 2017-12-27 12:37:09
>>189 匿名さん

ここは東区ですけど、土地価値は北区ぐらいですね。これからこの辺も発展しないですけど、安いので、買い得です。
No.194  
by 通りがかりさん 2017-12-27 18:22:06
>>193 評判気になるさん
発展しないですけどってなんで未来のことがわかるんですかね。
No.195  
by 評判気になるさん 2017-12-27 20:19:54
>>194 通りがかりさん
発展ための土地はないです。住民人口と会社は少ないです。道路の幅は狭いです。開発するなら相当お金と時間かかります。
No.196  
by 匿名さん 2017-12-30 06:38:33
東白壁、の名前はかなり魅力。ただし、現地は市立工芸高校近くでそこまで駅から近くはない。瀬戸線の尼ヶ坂駅が近いけど、栄までのろのろと進むイメージだったような。

市バスの停留所があるので、そこから栄に行けたりもしそうです。

自動車通勤なら19号線近く。

プランを見ましたがDタイプ4088万円の間取り、収納が広いです。他の物件でもウォークインクローゼットがダイヤモンドみたいな形でドアがついているタイプを見たんですが、流行しているんでしょうか。今は観音開きのタイプのクローゼットなので、ドアつきクローゼットって便利なのかと思っています。
No.197  
by マンション検討中さん 2017-12-30 11:43:22
もう最終ですね。
No.198  
by マンション比較中さん 2018-01-02 20:35:40
>>197 マンション検討中さん

この立地でしたら、直ぐに完売してもおかしく無いですね。プラウドというブランドも魅力的です。

No.199  
by 評判気になるさん 2018-01-02 23:15:11
2階85平米5598万ですね。他の部屋より坪単価高いです。角部屋ですかなぁ。
No.200  
by マンコミュファンさん 2018-01-11 22:22:08
>>199 評判気になるさん

東京労働局は26日、調査や企画を担う労働者が対象の「企画業務型裁量労働制」を適用していた社員に、営業など対象外の業務をさせていたとして、不動産大手「野村不動産」(東京都)の宮嶋誠一社長に対して特別指導したと発表した。指導は25日付。各労働基準監督署が関西、名古屋、仙台、福岡の4支社・支店に是正勧告や指導をした。

 同労働局は「重大な事案で、放置すると影響が大きい」としている。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる