住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス赤羽レジデンスってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 赤羽
  6. シティハウス赤羽レジデンスってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-10-02 10:47:10
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/akabane4/


赤羽駅東口からアーケードを通って8分。
生活至便な住宅街に建つマンションについて情報交換をお願いします。


所在地 東京都北区赤羽2丁目28-15他(地番)
交通 JR「赤羽」駅から徒歩8分
  東京メトロ南北線「赤羽岩淵」駅から徒歩8分
  東京メトロ南北線「志茂」駅から徒歩9分

総戸数 39戸 
完成予定日 2019年1月下旬 
入居予定日 2019年4月下旬
 
敷地面積 567.86m2 
建築面積 253.62m2
建築延床面積 2,571.32m2  
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上14階建
 
 
売主 住友不動産株式会社
設計 西松建設株式会社関東建築支社一級建築士事務所
施工 西松建設株式会社
管理会社 住友不動産建物サービス株式会社

 
 

[スレ作成日時]2017-05-27 09:44:55

現在の物件
シティハウス赤羽レジデンス
シティハウス赤羽レジデンス
 
所在地:東京都北区赤羽2丁目28-9(地番)
交通:高崎線 赤羽駅 徒歩8分
総戸数: 39戸

シティハウス赤羽レジデンスってどうですか

141: 匿名さん 
[2017-10-09 07:03:54]
この広さでの分譲は本当に残念ですね。
せめて各階一部屋くらいは70にして欲しかったです。坪350でも買い手はあると思いますがどうでしょうか?

142: マンション検討中さん 
[2017-10-09 09:02:36]
赤羽の物件はいつ買えばいいんですか?
143: 匿名さん 
[2017-10-10 21:24:46]
>>142 マンション検討中さん
リビングでしょう

と言いたいところですが4年前でしようかね〜
144: 匿名さん 
[2017-10-11 15:14:14]
18年前から赤羽駅前に住んでますが、4年前から街はそんなに変わってないですよ。
イトーヨーカドーが出来て、すずらん通りにアーケードが出来て、駅の完全高架化が完成し高架下にオシャレな店が出来た頃からずいぶんと街が変貌しました。
その当時からすると地価が上がってきてるので、他人に何を言われようが、将来性を見越して買って良かったと思っています。
145: 職人さん 
[2017-10-11 21:07:43]
>>144さん
ライオンズタワー乙
146: 匿名さん 
[2017-10-11 21:14:39]
>145
詳しいですね(笑)
当時、ライオンズタワーも販売中でしたが、高い~の声が多かったです。
147: 匿名さん 
[2017-10-11 23:02:25]
インプレストコア赤羽は平均坪単価300のようです。低層280~上層340。ここも同じようなレンジになりそうですね。
https://manmani.net/?p=9006
148: 匿名さん 
[2017-10-12 07:48:26]
スミフなら最低でも300スタートは確定ですね。
赤羽も庶民が買えるエリアではなくなりましたか。
149: 名無しさん 
[2017-10-13 20:39:18]
赤羽は西口と東口では街の雰囲気が全然違うよね。プチセレブの西口と庶民の東口では全然住民の層が違うから、ライオンズタワーとは比較的にならないよ。
150: 匿名さん 
[2017-10-17 00:39:11]
>>149 名無しさん

どっちもどっち
151: 名無しさん 
[2017-10-17 20:43:15]
昭和の時代、 赤羽はブルーカラーの街だった。
汚かった。貧しかった。でも豊かさはあった。今はどうだろう。すずらん通りの頃が懐かしい。こんなになるとは思ってもいなかった。
あの頃に戻りたい。
152: 匿名さん 
[2017-10-17 23:01:36]
池袋まで電車で8分だけど、わざわざ行かなくても赤羽駅前だけでほぼ何でも安く手に入るのは大きいね。
153: 匿名さん 
[2017-10-19 13:39:21]
赤羽駅前は割と充実していますよね。
昔に比べてだんだん街並みも変わってきていますし、住みやすそうな町だと思います。
駅袋までも近いですし、立地としては申し分ありません。
154: 匿名さん 
[2017-10-19 19:54:24]
>駅袋までも近いですし、立地としては申し分ありません。

池袋の事でしょうけど、上野も2駅10分程で行けるのは大きいですよ。
上野公園内の博物館や美術館、アメ横、丸井・松坂屋・アブアブ・ヨドバシカメラ・・
赤羽から一番近いショッピングモールは2駅目のさいたま新都心駅の「コクーンシティ」かな。
川口のモールはどこも駅から遠いけど、コクーンシティは駅とつながってて歩かなくて済みます。
155: 名無しさん 
[2017-10-19 20:16:09]
>>154 匿名さん

赤羽の住民はいくらなんでも北上はしませんよ。川口すら行くことはありませんね。
156: 匿名さん 
[2017-10-20 18:46:18]
中央区のパークタワー晴海、安い部屋は坪300以下で買えるようです。赤羽は値上げのまま売れますかね。
157: 匿名さん 
[2017-10-20 20:35:31]
>155
赤羽住民ですけど、モール行きたい時は埼玉行きますよ。
都心寄りにはショッピングモール無いので。
家族が買い物している間にフードコートで待ってる事できるし、映画観れるし。
158: 匿名さん 
[2017-10-20 21:08:12]
川口のなんていうモールですか?
159: 名無しさん 
[2017-10-20 22:20:23]
>>157 匿名さん

>>157 匿名さん
そもそも東京23区民、特に交通の便が良い赤羽住民はモールなんぞやには行きませんわ。新宿、渋谷、池袋、銀座どれも一本で行けるからね〜 そもそもそんなに行きたければ、、ヨーカ堂もあるしね。
160: 匿名さん 
[2017-10-20 23:40:37]
>159
雨の日は赤羽ヨーカ堂でウォーキングしてるくらい馴染みあるけど、
都心へ買い物行く、郊外へモール行く・・は人それぞれなので、決め付けるはどうかと思いますよ。
赤羽なら、電車に乗っても徒歩感覚で行けるというのを言いたかっただけなのに。
お子さんいたら、混んでる都心よりモールの方が都合いい人もいると思いますが。

ついでに言うと、越谷レイクタウンも南浦和で乗り換えればそう遠くないし、新三郷にららぽーともある。
161: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-22 08:01:21]
>>158 匿名さん
アリオ川口でしょうか
昔ビール工場だったとこですね
車が必要な場所です
162: 匿名さん 
[2017-10-23 14:46:23]
お店を選ばなければ車がなくても十分な暮らしを出来る環境って事ですね。
池袋も上野も、数駅で行ける距離はとても利便性が高いと言えます。
赤羽に住まいの人は川口などに北上しないとありますが、
なにかこだわりがあるのでしょうか。
163: 匿名さん 
[2017-10-23 15:21:54]
>162
「赤羽最強!」の信者は割と多いですからね。
柔軟に考えれば、東西南北に行きやすい立地だからこそ便利という事です。

新三郷ららぽーとの隣にはイケアとコストコがあるんですよ。
関東でも車無しで行けるのはここだけでしょ。
北上しないさんも観光気分で行ってみたらいいと思います。
164: 匿名さん 
[2017-10-23 20:43:18]
赤羽住まいの人があまり北上しない理由は簡単、埼玉の道が狭くて週末は混んでいるから。
逆に都心方面は週末道が空いていて運転しやすい。
165: 匿名さん 
[2017-10-25 16:20:25]
確かに考え方を変えれば、東西南北どちらにも行きやすい環境かもしれませんね。
週末に混むのは都心方面かと思いきや、以外と埼玉方面の方が混むものなんですね。
車を使っている人からすれば、確かに混み具合は気にしそうです。
166: 匿名さん 
[2017-10-25 17:03:20]
シティハウス赤羽レジデンスには駐車場無いですよね?
車使う時は駅周辺に4つのレンタカー屋さんがありますが。
167: 匿名さん 
[2017-10-26 18:38:14]
すみふだし、ここはただ高いだけのダメマン。無理やり部屋作って仕様も低い感じのすみふになると思います。
168: 匿名さん 
[2017-10-28 11:26:52]
>>162
>赤羽に住まいの人は川口などに北上しないとありますが、 なにかこだわりがあるのでしょうか。

ギリギリやっと都内に住めたんだから意地でも埼玉に行くか!って感じだよ
東京の北の外れなのになんか勘違いしてんじゃない
169: 匿名さん 
[2017-10-28 14:25:39]
東京に行けばなんでもあるからなぁ。
電車の定期も上り方向だし
170: 匿名さん 
[2017-10-28 17:58:14]
赤羽に来る電車に大量の埼玉県民が乗ってるせいで、
赤羽民が快適に乗れないから、埼玉が嫌いになる。
171: 匿名さん 
[2017-10-28 18:20:11]
欲しい物があれば、必要に応じて東西南北に電車に乗ればいいだけの事です。
赤羽駅高架下のビバホーム、ダイエー内のヤマダ電機、ヨーカ堂、でっかいダイソーで家電や雑貨品は地元で買えますけど。
また、隣駅の十条でお惣菜など安く買えるし、北赤羽駅から歩くけどでっかい島忠ホームズとOKストアがありますね。
172: 匿名さん 
[2017-10-28 19:48:38]
いくら赤羽が良いといっても家族で住めないような狭さでこれだけ高騰するとね。
浦和はさらに洒落にならない高騰だし、川口で我慢しようかって話になるよ。
173: 匿名さん 
[2017-10-29 00:57:03]
惣菜買いに十条?電車に乗ってOK? なんか阿呆なこと言ってんな
174: 匿名さん 
[2017-10-29 13:51:59]
赤羽には総菜屋が存在しない。
たまに惣菜天国の十条行くと楽しいよ。
赤羽とはまた別世界の感じがする。
175: 匿名さん 
[2017-10-29 13:55:26]
いくら店がたくさんあると言っても、毎日毎日だと飽きるよ。
都心だけじゃなく隣駅も含めると行動範囲が広がる。
176: マンション検討中さん 
[2017-10-30 22:38:27]
赤羽駅近辺で買い物してる人がは埼玉県人ばかりじゃないかと思う。特に駅ナカは80%の確率で彩乃国の住民にに遭遇するだろうな。
177: 匿名さん 
[2017-11-05 13:18:51]
埼玉県民が買い物目的で上りの埼京線に乗っていちいち赤羽で降りないよ。
降りるとしたら池袋新宿渋谷台場。
赤羽で買い物するのは北、板橋区民。
178: 匿名さん 
[2017-11-06 17:21:52]
埼玉県民は赤羽で降りる事はまずないでしょうが、赤羽の人からすると都内と埼玉のどちらにも行けるのは便利ですね。
もっとも、買い物や遊びで埼玉に行くという事はほとんどないでしょうが。
いずれにしてもここは駅近ですし、立地としては便利そうな印象でした。
179: マンション検討中さん 
[2017-11-12 23:00:41]
建築でミスが出てしまい、販売延期みたいですね。
180: 匿名さん 
[2017-11-13 08:18:44]
建築のミスなの?

--
本ホームページにおいて次の誤りがありました。
お詫びするとともに訂正させていただきます。
(誤)販売開始予定時期:平成29年11月下旬
(正)販売開始予定時期:平成30年1月下旬
181: 匿名さん 
[2017-11-15 17:16:54]
販売が延期になったとは言え、具体的な詳細が見れないのは少々残念ですね。
赤羽は好き嫌いが激しそうな場所ではありますが、個人的には住みやすい印象はあります。
お店はそこそこありますし、飲食店も少なくないので便利ですよね。
182: 匿名さん 
[2017-11-16 00:23:41]
スミフっていつもそうじゃん
マンション建てますよーって最初にちょろっと情報小出しして実際の販売はずっと先延ばし。
物件比較中の人に唾を付けてるんだよ。スミフの常套手段。
183: 通りがかりさん 
[2017-11-19 11:59:03]
中古、新築含め南赤羽か赤羽二丁目付近で探してます。公園前の中古安いと思ったら2つとも事故物件だし、プラウドは高いし、ここは狭そうだし。。オイコスは遠いしで難しいです。住友さんは同じ地区に乱立してくる印象なんでまた新しいの建てそうな予感もするし。70以上の部屋があれば。。
184: 匿名さん 
[2017-11-19 18:22:13]
新築だと赤羽には70以上の部屋ができるマンションの敷地はもうありません。
南赤羽もDNPが土地を手放さない限り同じくありません。
妥協してこの新築を買うか気に入った中古が出るまで待つかの2択になると思いますね。
185: 名無しさん 
[2017-11-20 12:37:14]
二丁目のパークホームズが売りに出てるけど 二階だから安いんじゃないのかなぁ。
186: 通りがかりさん 
[2017-11-20 20:07:03]
スレ違いで申し訳ないですけどパークホームズ良いですね!!
187: 名無しさん 
[2017-11-23 01:15:28]
>>185 名無しさん
以前の相場で出しちゃったんだね
そろそろ赤羽も落ち着いてきてるからこの価格では難しいかも
188: 名無しさん 
[2017-11-23 14:42:22]
>>185 名無しさん

あの物件は全戸即日完売だった思いましたが、元々が安かったんだよね。あれ以降、一気に相場が上がっちゃったな〜。買えた人はお得でしたね。
189: 匿名さん 
[2017-11-23 15:11:16]
立地はパークホームズよりこちらの方がずっと上だよね。
目の前には保育園。園児の叫び声と迎えに来た親の雑談での騒音被害が凄そう。
しかもその向かいの空地に高層ビルでも建てられたら目も当てられないよね。
190: マンション検討中さん 
[2017-11-29 12:54:00]
建築違反があったみたい。全戸完成してから売るんだって。
191: 匿名さん 
[2017-11-29 13:02:59]
>>190 マンション検討中さん

それ、何の情報?
192: マンション検討中さん 
[2017-11-29 22:54:16]
どこ情報かは言えませんが事実です。
193: 匿名さん 
[2017-11-29 23:33:20]
建築認可はおりているから、施工の問題?
来年1月の販売予定が更に1年伸びるってことかな。はてさて。
194: 匿名さん 
[2017-11-30 09:08:50]
設計変更だと販売時期だけでなく竣工も延期になると思うけど。
195: 匿名さん 
[2017-11-30 18:56:10]
ここを見てる住友不動産の社員さんは業務妨害として警察に相談した方が良いのでは?
悪質なデマですよ。
196: 匿名さん 
[2017-11-30 19:38:25]
間取りはいつ見せてもらえるのでしょか?
既に一年くらい待っているんだけど。。。
197: 匿名さん 
[2017-12-02 10:23:02]
あれ、公式HPにつながらない。どうしたんだろ?
198: 匿名さん 
[2017-12-02 14:14:25]
スミフのマンション一覧に出てきますが、個別のページが無くなってますね。
単純な更新ミスか、開発中止か。
スミフのマンション一覧に出てきますが、個...
199: 周辺住民さん 
[2017-12-02 17:10:21]
普通に工事を続けていたので少なくとも販売中止はないですね。
200: マンション検討中さん 
[2017-12-03 06:23:37]
何が起きたんだろう?
どっかのデベに丸ごと売っちゃったのかなぁ?
すみふで無ければ価値下がると思うけど。

201: 匿名さん 
[2017-12-03 07:00:34]
販売やめて賃貸にしたとか。
そろそろ完成する頃だが、大崎西口のマンションがホームページ立ち上げて、いよいよ販売!かとおもったら、すぐにホームページを削除してとんずらした過去あり。
別な物件のとき、営業に聞いたら、「うちはマンション業者じゃありません。デベロッパーなので貸した方が儲かると判断しました。」と上から目線で偉そうに言われた。
やっぱり住友の企業体質は、自分には合わないとつくづく思ったよ。
202: 匿名さん 
[2017-12-03 10:40:46]
数少ない赤羽駅徒歩圏内の新築だったのに本気の検討者にとっては辛いですね。
残るはインプレストだけに。
203: 匿名さん 
[2017-12-03 10:56:27]
スミフの物件一覧には載ってますね。
でもYahoo!不動産からは消えてる。
SUUMOやホームズなどのサイトは残ってる。
204: 匿名さん 
[2017-12-03 10:59:18]
過去の類似事例だと

・単なるサイトの不具合
・コンテンツの大幅変更に伴う一時停止
・一棟まるごと販売が決まって分譲中止
・工事になんらかの問題が発生して一時公開中止

…などがありました。ここはどうなのでしょう。
205: 通りがかりさん 
[2017-12-03 16:25:08]
赤羽の相場が高騰し過ぎているから、全てリセットして販売計画を練り直してるのではないでしょうか。
206: 匿名さん 
[2017-12-04 21:53:51]
住友不動産販売に聞きました
207: 匿名さん 
[2017-12-05 00:47:29]
単純ミスはありえないですね。販売中止かな。
208: マンション検討中さん 
[2017-12-05 21:02:52]
残念でなりません。
もう赤羽アドレスの分譲は無いのですかねー
209: 匿名さん 
[2017-12-05 22:50:22]
サイトが何事もなかったように復活してるw
210: 匿名さん 
[2017-12-05 23:04:58]
ほんとだ。
公式と言ってもわりとテキトーなんですね〜。
211: 匿名さん 
[2017-12-06 18:51:32]
すみふは情報出してから販売開始するまでほんと〜〜に長いよね。
間取りを公開するのもいつも販売開始間際。
勿体ぶるこの姿勢本当に嫌。
212: マンション検討中さん 
[2017-12-06 22:33:59]
良かったです。\(//∇//)\
本気で検討してたので、あとは価格ですね。
パークホームズの中古も値下げしてましたので、手が届く範囲になることを期待です。
213: マンション検討中さん 
[2017-12-21 10:47:34]
竣工売りになり、値上げ予定だそうです。
350目線みたい。
それでも売れるんだろうけど。
214: 匿名さん 
[2017-12-25 02:19:16]
>>213 マンション検討中さん
350?
売れる訳ない
215: 匿名さん 
[2017-12-25 08:13:46]
色々な住んでみて良かった街ランキングや住みやすい街ランキングで毎回上位の赤羽。
そこで希少な新築物件を考えたら350でも間違いなく売れるでしょうね。
216: 匿名さん 
[2017-12-25 08:37:16]
北千住アドーアがあの価格なら、新宿東京どちらも近い赤羽は売れるでしょう
217: 評判気になるさん 
[2017-12-27 12:39:30]
>>215 匿名さん

今赤羽はプチバルブなのですね。
プラウドシティより高いってことで
218: 匿名さん 
[2017-12-27 19:11:18]
北千住でさえ坪320ならさらにランクが上の赤羽なら330~350でしょうね。
219: 匿名さん 
[2017-12-28 23:19:44]
今買うのが馬鹿馬鹿しい高さだな
220: マンション検討中さん 
[2017-12-30 07:26:46]
だったらいつ買うんですか?
221: 匿名さん 
[2017-12-30 08:52:10]
価格高いのは買える人がいるから。
その根本となる無謀ローンの破綻者が増えれば、金利が上がったりローン上限が政策で規制されるようになるだろうが、まだ先だろうな〜。

もうひとつ価格高騰の要因となる建築費の高騰だけど、先日カンテイかどこかの公表で戸建はあんまり変わってないというのが判明。マンション建設はゼネがぼったくってる可能性があって、それがいつまで持つかというのも注目。(長谷工なんか4年前から営業利益が右肩上がりだったりするわけ)
222: 匿名さん 
[2018-01-02 02:13:14]
このレンジの中古の相場もかなり落ちて来てるけどね。ファミリーには厳しいサイズで350では相当苦戦するのでは。
223: 匿名さん 
[2018-02-07 00:42:39]
300前後であることを願っています。。。
224: 匿名さん 
[2018-02-09 06:25:43]
そこまで行かないと思うよ
225: 匿名さん 
[2018-02-09 07:11:35]
DNPの赤羽南跡地に新築マンションが建つだろうから高い設定はできないでしょ。
226: マンション検討中さん 
[2018-02-12 20:21:29]
最近の赤羽駅近分譲マンションはアンダルシア、ミオカステーラ、パークホームズ、プラウドとどれも竣工前に完売してることを考えれば、ここも早々に完売してもおかしくないと思う。まあプラウドは別格だけどね。
227: 匿名さん 
[2018-02-12 21:49:19]
DNP跡地のマンションは新境地の高価格になることは間違いないでしょう。エリア的にレア過ぎる。

228: 匿名さん 
[2018-02-13 19:03:40]
ここから2分くらいのノブレス赤羽は竣工後も売れ残っていたんだよね。
無名のブランドだけどここより広いし免震だった。
坪が260~280くらいだったことを考えるとここも300前後にしないと売れ残るでしょ。
229: 匿名さん 
[2018-02-15 10:31:28]
>>226 マンション検討中さん
パークとプラウドは思いのほか安かったからね。このマンションはスケール的にも場所的にもそんなに魅力ないからね。
230: 匿名さん 
[2018-02-15 19:04:07]
パークホームズは目の前に保育園やらビルが建ちそうな空地やらでこちらの方が立地は上だね。
231: マンション検討中さん 
[2018-02-15 22:53:14]
>>230 匿名さん
パークホームズは坪210位で売り出してたのに、今坪300で取引されてるのにはビックリだけど、それを考えると立地面からも300を下回ることは考えにくいと思うが?
232: eマンションさん 
[2018-02-16 07:50:15]
>>231 マンション検討中さん

ところで2階 6200万で出ていた中古売れたのかしら?
233: マンション検討中さん 
[2018-02-16 14:06:15]
>>232 eマンションさん
6290 → 5980 へ下がったら程なくしてサイトから消えてたので売れた見たいですね
234: 匿名さん 
[2018-02-16 14:39:57]
DNP跡地売却されたようですね。
仮にマンションができるとしたらいつ頃になるでしょうかね。
235: 通りがかりさん 
[2018-02-17 07:14:36]
東京オリンピック前には竣工させるとしたら、今年秋頃には売り出さないと間に合わないと思うが
236: 通りがかりさん 
[2018-02-18 21:17:31]
築4年パークホームズ低層2Fが坪300だとしたら、ここは坪330以上は間違いない!
237: 匿名さん 
[2018-02-19 01:57:30]
>>236 通りがかりさん
さすがのすみふでも予定通りは売れないと判断してるよ。
238: 名無しさん 
[2018-02-23 23:16:55]
あのパークホームズがあの値段で売れたの?
ちょっとびっくりです‼️
実より名なのかなあ⁉️だとしたら すみふのブランド力は三井と変わらないから強気になるなあ
239: 通りがかりさん 
[2018-02-24 15:27:11]
>>233 マンション検討中さん

レスありがとうございます。
しかし坪300はすごいですね。
240: 匿名さん 
[2018-02-24 15:42:39]
目の前が保育園と低層階なのにあの値段で売れるとかパークホームズがすごいのか赤羽がすごいのか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる