大林新星和不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス ひばりが丘ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 谷戸町
  6. ザ・レジデンス ひばりが丘ってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-08-14 12:59:27
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/hibarigaoka270/
売主:大林新星和不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、三菱倉庫株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工アーベスト
ザ・レジデンス ひばりが丘について語りましょう。

所在地:東京都西東京市谷戸町2丁目3020番57、65(地番)
交通:西武池袋線「ひばりケ丘」駅(南口)より徒歩10分

【物件情報の一部を追加しました 2017.5.25 管理担当】

[スレ作成日時]2017-05-24 16:45:13

現在の物件
ザ・レジデンス ひばりが丘
ザ・レジデンス
 
所在地:東京都西東京市谷戸町2丁目3020番57(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩10分 (南口より)
総戸数: 270戸

ザ・レジデンス ひばりが丘ってどうよ?

1601: 検討中 
[2018-07-14 10:35:55]
>>1598
東京で買い物に困るようなマンションを探すほうが大変ですよ
1602: 周辺住民さん 
[2018-07-14 10:49:35]
>>1600
足をだいぶのばして小旅行しないと都心にいけない、ともいえると思います
地元愛にあふれた地縁者はいいとおもいますがここみたいな大規模では
それ以外の人も検討してますし、通勤、通学で都心部にでないといけない
人だっていますから。
もちろん、予算との相談なのでじゃあ、都心に住めばいいっていうわけにも
いかないことも理解してるので郊外の中でそのバランスを求めてるだけです。
別にここを批判してるわけじゃないですので誤解なきよう。

住環境としてはいわゆるふつうの典型的郊外型だとおもいます。
普段生活の買い物はイオン住民になるでしょう。いろいろあるって
よりも、イオンに集約されてる、言い換えればイオンしかない、
っともいえるかとおもいます。
駅周辺は寂れてるのが気になりますね。パルコは名前はパルコですが
中身(テナントや品ぞろえ)はいわゆる都心のパルコではありません。
ですが、別にそれはここに限った話ではなく郊外型店舗はその地域の
需要に即した形になるため、個々のエリアではそのテナントが需要
があるのだと逆にわかります。

もともと所得水準が高い地域ではなく公営団地も多いことから公立の教育
水準はあまり高くはありません。著しく低いわけでもないもないですので、
やや低め、という評価が妥当だと思います。
特段受験なんかを考えていない人にとってはそういう余計な雰囲気がないため
教育費もかなり抑えられるので良いと思います。

マンション価格自体はこのエリアに見合った価格になっており内容に見合ってます。ただし、都心への通勤はかなり苦痛でしょう。往復3時間コースなので
2日でタイタニックの上・下の映画がコンプリートできてしまう時間です。
西武池袋線ってやつなので基本的に乗り換え必須なのもちょっと痛いところです。
副都心線と乗り入れができるようになったこと自体は評価できるのですが、
の割に直通はごくわずかしかなく、逆に副都心線のための時間調整で
正直西武池袋線単品だけで見たら使い勝手は悪くなってしまったのも痛い点です。


1603: マンション検討中さん 
[2018-07-14 10:55:51]
1596がそう思ってるならそうなんじゃないの、1596の中では。

その理屈だと、自由が丘二子玉川成城学園前調布三鷹赤羽とかで徒歩10分以上のマンションは全部都心まで往復3時間コースだろ。1596の理屈だと駅近でも短縮できるのは往復15分程度。
上記駅は都心に行くなら住めないから最寄り駅で閉じる人向け。私はそう思わないけど、1596はそう思うならそれでいいんじゃないの。
1604: 匿名さん 
[2018-07-14 10:56:06]
>>1596 匿名さん

>>1596 匿名さん
都心まで一時間はかかる、明らかにミスリードだよ。渋谷まで電車42分。90 - 42 - 15 イコール 33 分。つまり渋谷から徒歩33分のとこでやっと一時間半。渋谷から徒歩33分てかなりじゃない?

1605: 匿名さん 
[2018-07-14 11:15:20]
いろいろと騒いでいる方がいますね。要は毎日の食材の確保が容易かどうかです。
転勤族で15回ほど転勤して各地に住みましたが、ここは最高の土地柄です。
あれこれ言っている人は、一度ここに住んでから批評したらどうでしょうか。食わず嫌いの批評はいただけませんね。
1606: マンション検討中さん 
[2018-07-14 11:33:33]
近隣マンションのページに比べスレが大きく伸びているのは良くも悪くも注目度が高いのかな?

ただあくまで
1. このマンションの契約を決めた人
2. このマンションを検討中の人
3. このマンションを検討したけどやめた人

の意見交換の場であり、鼻からネガティブな書き込みしかしない人の意見は求めていないのです
1607: 匿名さん 
[2018-07-14 11:47:21]
有楽町線直通西武池袋線、これがまた便利なんですよ。隣の保谷乗り換えで、座れる特急S-TRAINもありますね。
1608: 匿名さん 
[2018-07-14 11:49:29]
ネガティブな意見もありだと思いますが、嘘の情報は駄目だと思います。
1609: 匿名さん 
[2018-07-14 12:55:31]
東京駅ホームから15分も歩いたら例えばコレド日本橋あたりまで行けるのでは。そもそも東京駅下車やめて日本橋下車にしたらずっと早いですよ。ひばりヶ丘 - 日本橋 57分です。東京駅ホームから15分もあるくのはルートがよくない。
1610: 匿名さん 
[2018-07-14 13:42:18]
かなりネガティブな意見の人がいますが、審査に落ちた腹いせならやめて貰いたい。
1611: マンション検討中さん 
[2018-07-14 13:46:12]
メガバン本社勤務だが、日銀やいわゆる5大商社の系列商社含めひばりヶ丘ないしそれ以遠に住んでる人間はごろごろいる。タイタニック換算は意味不明。
まあ無知だから仕方ないが、あまりに幼稚で現実を知らない内容で驚いた。
1612: 通りがかりさん 
[2018-07-14 14:26:09]
>>1611 マンション検討中さん

当方もメガバンクですが、商社とメガバンクは二倍くらい年収ちがいます。
年収1000万前後ぐらいでは、都心には買えないですよね。
子供がいれば、ここでギリギリの生活です。
私もここか、保谷で検討中です。
1613: マンション検討中さん 
[2018-07-14 14:38:49]
ですよね。商事の年収聞くたびにつらくなるわ。日銀とか中央省庁の年収聞くと逆の意味でつらいが。退官後がおいしいとはいえ。
我々の上の世代はバブル入社でも大宮、柏、所沢か下手したら千葉ニュータウンなどもざらにいるのでそれよりは恵まれているのか、よくわからない。
1614: 周辺住民さん 
[2018-07-14 16:30:37]
近所で買い物ならパルコ、イオンモール。
電車なら池袋、有楽町に乗り換えなしで行けるし、
車でふじみ野や立川のららぽーとまで出かけるのも楽ちんだし、
住んでみると便利ですよ。
1615: マンション検討中さん 
[2018-07-14 16:30:59]
ひばりが丘在住、子供も1人立ちしたので住み替えで当物件検討者です。

私は出版社の編集、主人は大手精密機械メーカーの部長職で、いずれも「都心」勤務です。苦痛の定義は人それぞれですが、全く苦痛ではありません。そもそも3時間かかりません。

地域の学力、教育環境に関して、息子は中学まで公立で高校は開成、現役で東大文1です。娘は高校まで公立、大学は現役で慶應文学部です。周りもこういうお宅が多いです。

なので、ひばりが丘に関して、通勤、所得、学力いずれも理解できない主張が展開されて困惑しています。

あ!学生の時に落ちこぼれで現在低所得あるいは無職の方なのでしょうか。そうであれば理解できます。なるほど。かわいそうに。私はあなたの味方です。

生活が苦しかったら生活保護申請してくださいね。私と主人の納める税金と社会保険料であなた1人くらいは養ってあげることができます。


1616: 匿名さん 
[2018-07-14 16:31:08]
>>1605 匿名さん
東京で毎日の食料確保に困難なマンションを見つける方が困難です
1617: 匿名さん 
[2018-07-14 16:35:32]
>>1611 マンション検討中さん
なぜ急に職業や会社の話?
エリートでも住んでるんだぞ!っていうアピールなんでしょうか?
でも5代商社だろうがメガバンだろうが社員の給与なんて個人個人違いますからあまり意味は無いと思います。しょせん会社員なんですから。
ってよりもなぜ急にそういう話をしだしたかの方が不思議ですよね。選民思想的な話題は一切でてなかったのに。
1618: 匿名さん 
[2018-07-14 16:38:08]
>>1612 通りがかりさん

年収1000万程度では無理でしょうね
東京23区ではその程度では低い部類になりますし
たしかにここだと子育て世帯ではギリギリのところだと思うのでさすがメガバンク勤務だけあって良い金銭感覚をしていらっしゃると思います。同意します
1619: マンション検討中さん 
[2018-07-14 16:42:31]
5代商社って何ですか?
1620: 匿名さん 
[2018-07-14 16:43:48]
>>1613 マンション検討中さん
千葉ニュータウンとちょうど似たような感じなので同じじゃないかなと思います。郊外ですが安いですし今や郊外証明書でもあるイオンがありますから基本的には買い物は日用品から家電、衣服、医療に至るまでイオン生活ができるのでとても便利だと思いました。今日みたいに暑い日でもフードコートで一日中生活も出来ますし店舗間移動に風雨に晒されることもありませんから小さなお子様連れやお年寄りにも優しいと思います。子供から老人までまさにライフタイムで使えるので良いと思いました
1621: 匿名さん 
[2018-07-14 16:45:32]
>>1614 周辺住民さん
パルコもイオンも近所では無いですよね
買い物の事を考えれば車だと思いますし皆さん車所有前提が多いですね。バスの方も多いです
1622: マンション検討中さん 
[2018-07-14 16:45:43]
なんか面倒くさい人が増えましたね どこに勤めているとか子供の学校がどことか誰も聞いてないのにw
1623: 匿名さん 
[2018-07-14 16:46:58]
>>1615 マンション検討中さん

急に皆さん勤務してる会社業種や規模を語りだしましたがどういう流れなんでしょうか? 苦笑
1624: 匿名さん 
[2018-07-14 16:53:58]
>>1615 マンション検討中さん

本人が満足しててばいいんじゃないですか?
まるでひばりヶ丘にコンプレックスを抱えているように受け取られるだけですよ
安いエリアだしイオンがあって生活しやすいのだから経済的で良いと思いますよ
1625: 匿名さん 
[2018-07-14 16:56:13]
>>1622 マンション検討中さん

ほんとにそう思いますよね
マンション検討にはどうでもいい話です
都心羨望が強くて郊外になったのが本人的には納得できてないようにしか見えません
1626: 匿名さん 
[2018-07-14 16:58:11]
>>1619 マンション検討中さん
気にしなくていいのでは? 言いたいことはきっとエリートだって住んでるだもんね!ってことだと思います。狭い世界の話です
1627: ご近所さん 
[2018-07-14 17:13:43]
普段の日常的な買い物は脇の生協(コープみらい)、中原小学校前の団地西友で済ましています。
ちょっと良い物は池袋の西武百貨店とザ・ガーデン自由が丘が車を持たない我が家の買い物スタイルです。
定期券を持たない世代になりましたが12枚の時差回数券がお得です。
1628: 匿名さん 
[2018-07-14 17:17:39]
>>1627 ご近所さん

そうですよね、やはり池袋依存になっちゃいますよね
普段の買い物はネットスーパーですますしかなさそうです
1629: マンション検討中さん 
[2018-07-14 17:33:14]
>>1628 匿名さん
普段の買い物はコープか西友と書いてありますが
1630: 匿名さん 
[2018-07-14 17:37:16]
>>1629 マンション検討中さん

私は、です。
このマンション最寄りコープと西友では品揃え的にも店の雰囲気的にも私はつかってませんから。
ちなみに私も地元です。
1631: 匿名さん 
[2018-07-14 18:23:45]
盛り上がってきましたね。そら、どんどんやれ!
1632: 匿名さん 
[2018-07-14 18:52:49]
購入者なのかどうかわからないけど、擁護派はちょっと無理ポジすぎる感がよくない気がする
会社がどうとか年収がどうとか
1633: マンション検討中さん 
[2018-07-14 19:27:09]
どう見てもネガのが無理矢理すぎる
1634: 匿名さん 
[2018-07-14 19:42:30]
ネガティブ派の方が嘘を混ぜたり、無理矢理。ツッコミ入るとフェードアウトも多い。
1635: 匿名さん 
[2018-07-14 20:03:29]
ポジの方がひどいと思うが
メガバンやら東大やら慶応やら無関係な話ばかりでエリート面
1636: 匿名さん 
[2018-07-14 20:18:36]
でもポジ派は明らかな嘘はそんなにないでしょ。ネガ派は明らかな嘘多いよ。
1637: 匿名さん 
[2018-07-14 20:22:35]
ぱっと見でも、ネガティブ派の、都心まで一時間半はかかるとか、ひばりヶ丘駅前は衰退してきてるとか、明らかな嘘やん^_^
1638: 匿名さん 
[2018-07-14 20:26:25]
都心まで一時間半はかかる → 嘘
ひばりヶ丘駅前は衰退してきている → 理由を問われるとフェードアウト
1639: 匿名さん 
[2018-07-14 20:34:14]
>>1637 匿名さん
それは事実でしょ
1640: 匿名さん 
[2018-07-14 20:37:07]
>>1639 匿名さん
一時間半もかからんやん。
ひばりヶ丘駅前が衰退してきてると思う理由は?
1641: 匿名さん 
[2018-07-14 20:38:35]
>>1639 匿名さん
都心まで一時間はかかる?説明してみて下さい。
1642: 匿名さん 
[2018-07-14 20:42:47]
>>1639 匿名さん
訂正 都心まで一時間半はかかる?
説明してみて下さい。
1643: 匿名さん 
[2018-07-14 20:52:03]
>>1639 匿名さん
では、例えば池袋は、都心まで50分かかるの? かからんでしょ。レジデンスー池袋までだいたい 40分もかからんけどね。
1644: 匿名さん 
[2018-07-14 20:58:45]
>>1642 匿名さん

既に前レスあったよ
1645: 匿名さん 
[2018-07-14 20:59:35]
>>1643 匿名さん

池袋は都心じゃないです
新宿は副都心ですから都心じゃないです
1646: 匿名さん 
[2018-07-14 21:00:29]
>>1640 匿名さん

かかると既に前の方でレスして証明済みです
衰退の件も説明済み
1647: 匿名さん 
[2018-07-14 21:01:20]
最近、こそ泥のような者が出没してうるさいです。
大泥棒が出没すれば、こそ泥はしゅんとするのですが、大泥棒はいませんか。
1648: 匿名さん 
[2018-07-14 21:01:33]
>>1644 匿名さん
具体的にはどのレス?
1649: 匿名さん 
[2018-07-14 21:02:55]
>>1646 匿名さん
かからんて 笑 おかしいやろ。
衰退の件はどのレスで説明してました?
1650: 匿名さん 
[2018-07-14 21:06:25]
>>1645 匿名さん
それで、池袋から都心へは50分はかかるのですか?
新宿は既に都心と思うのが常識と思いますけどね。
言ってること無理ありすぎでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる