大林新星和不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス ひばりが丘ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 谷戸町
  6. ザ・レジデンス ひばりが丘ってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-08-14 12:59:27
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/hibarigaoka270/
売主:大林新星和不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、三菱倉庫株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工アーベスト
ザ・レジデンス ひばりが丘について語りましょう。

所在地:東京都西東京市谷戸町2丁目3020番57、65(地番)
交通:西武池袋線「ひばりケ丘」駅(南口)より徒歩10分

【物件情報の一部を追加しました 2017.5.25 管理担当】

[スレ作成日時]2017-05-24 16:45:13

現在の物件
ザ・レジデンス ひばりが丘
ザ・レジデンス
 
所在地:東京都西東京市谷戸町2丁目3020番57(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩10分 (南口より)
総戸数: 270戸

ザ・レジデンス ひばりが丘ってどうよ?

1801: 匿名さん 
[2018-07-22 19:51:46]
鉄道利便性がかなり悪いのが気にかかる
リセールの前に普段の生活でかなり効いてくるだろうな
1802: マンション検討中さん 
[2018-07-22 19:54:48]
冷静に検討と言いながら悪口ばかり並べてスレを荒らしたいだけの人なので、皆さん無視しましょう
1803: 匿名さん 
[2018-07-22 20:02:16]
車も持てて駅まで徒歩圏内で、都心までの利便性を考えるとやっぱここかなぁ
1804: 匿名さん 
[2018-07-22 20:06:14]
あまりにレベル低い、しつこい悪口は、前向きな情報交換を妨害するもので、掲示板管理人に削除されるべきだよね。
1805: 匿名さん 
[2018-07-22 20:08:47]
>>1803 匿名さん

普通所得だと金額的にはここが精一杯だしね
1806: ご近所さん 
[2018-07-22 20:08:52]
メインエントランス~ひばりヶ丘駅(850m・徒歩11分)
メインエントランス~田無駅(2500m・徒歩31分、又はバス利用)

圧倒的にひばりヶ丘駅利用だね。
なお、田無駅方面のバスは定刻に来るから田無駅利用もある。
1807: 匿名さん 
[2018-07-22 20:25:03]
>>1806 ご近所さん

新宿まで実質40分ですね マンション自室ドアから新宿駅まで。
1808: 周辺住民さん 
[2018-07-22 20:29:10]
近所の複合商業施設フレスポの工事がちんたらやっていて余り進んでいないね。この調子では完成が遅れるね。
1809: 匿名さん 
[2018-07-22 20:31:25]
このエリアで車を買うとナンバーは多摩なのかな
それとも西東京になるのかしら
1810: 匿名さん 
[2018-07-22 20:40:14]
駅の新しいテナント何入るかも楽しみだなー。
1811: 匿名さん 
[2018-07-22 20:43:50]
駅の店は潰れてばかりですからね
長続きしないのでテナント楽しみにはなれないですね
1812: 周辺住民さん 
[2018-07-22 20:45:06]
西東京ナンバーはありません。多摩ナンバーになります。

・品川ナンバー
千代田区、中央区、港区、品川区、目黒区、大田区、渋谷区、大島支庁、三宅支庁、八丈支庁、小笠原支庁

・世田谷ナンバー
世田谷区

・足立ナンバー
台東区、墨田区、江東区、荒川区、足立区、葛飾区、江戸川区

・練馬ナンバー
新宿区、文京区、中野区、豊島区、北区、板橋区、練馬区

・杉並ナンバー
杉並区

・多摩ナンバー
立川市、武蔵野市、三鷹市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、東村山市、国分寺市、国立市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、西東京市

・八王子ナンバー
八王子市、青梅市、日野市、福生市、羽村市、あきる野市、西多摩郡
1813: 匿名さん 
[2018-07-22 20:46:18]
フレスポには蔦屋書店とスタバコラボで入ったらそれだけで個人的にまちの価値上がる
1814: 匿名 
[2018-07-22 21:23:21]
>>1811 匿名さん

潰れてる?エミオの改装で閉店しているだけで、潰れてはいないでしょ?
1815: 匿名 
[2018-07-22 21:24:32]
>>1813 匿名さん
わかる!プラスカルディも入ったら最高!

1816: マンション検討中さん 
[2018-07-22 21:27:18]
あおい書店なくなっちゃったから、あの位置に本屋があると嬉しいなぁ
1817: 匿名さん 
[2018-07-22 21:27:27]
>>1812 周辺住民さん

やはり多摩ナンバーですか
ちょっと恥ずかしいんですよね、多摩ナンバーは。
早く西東京ナンバーが得たいですね
ひばりヶ丘ナンバーが1番良いですけど
1818: 匿名さん 
[2018-07-22 21:28:29]
>>1815 匿名さん
つまりイオンですよね(笑)
1819: 匿名 
[2018-07-22 21:32:17]
>>1818 匿名さん
ん?イオンはカルディもスタバも蔦屋もありませんが、、

1820: 匿名さん 
[2018-07-22 21:47:14]
[前向きな情報交換を阻害 する投稿の為、削除しました。管理担当]
1821: 評判気になるさん 
[2018-07-22 21:49:15]
>>1813 匿名さん
気持ちはわかるがひばりケ丘って土地やブランド性を考えたら無謀な願い。ユニクロやGUが入れば万々歳なくらい。
1822: マンション検討中さん 
[2018-07-22 21:50:57]
イオンには蔦屋書店もスタバもカルディも入ってないですよー
未来屋書店と上島珈琲店とカフェランテのこと言ってるのかな。全然違うけど。
1823: 匿名さん 
[2018-07-22 21:51:02]
まーた変な奴紛れこんでる 笑

1824: 匿名さん 
[2018-07-22 21:52:55]
誰かに相手にして欲しいんだな 笑
1825: マンション検討中さん 
[2018-07-22 21:58:29]
>>1820 匿名さん
何のためにこのスレに居るんですか?
1826: マンション検討中さん 
[2018-07-22 22:10:17]
蔦屋書店、スタバ、カルディって、イオンによく入ってるんですか?
1827: 匿名さん 
[2018-07-22 22:14:54]
>>1822
イオン御用達でしょ
1828: 匿名さん 
[2018-07-22 22:15:52]
>>1826
イオン住民が大好きだから入ってるよね
1829: 周辺住民さん 
[2018-07-22 22:30:09]
フレスポは車両出入口問題が起きていましたね。
レジデンス南側道路にすると歩行者安全の問題が、東側バス道路にすると渋滞問題とか。
また駅方向からの進入を抑止して右折禁止にすると地元居住者やフレスポに関係ない車が不便になるとか。
イオンが出来た時にも地元の裏道に大量に買い物客の車が押し寄せてきたりしたので懸念も大きい様です。
中原小学校やCOOP方向から向かってくる車まで出てくると駐車場待ち渋滞はバス通りだけでは済まなそうです。
おそらく新規開店当初だけの混乱で終わると思いますが住宅地近隣に大型商業施設が出来るのは一筋縄ではいかないようです。
1830: マンション検討中さん 
[2018-07-22 22:40:59]
悪口書いているのは多分一人でしょう
マンションやひばりヶ丘駅の悪口だけでなくこの地域の悪口も書いているのに
保谷スレには出入りしていないので、よっぽどレジデンスが憎いのでしょうね
1831: 通りがかりさん 
[2018-07-22 22:43:18]
>>1828 匿名さん えー!そうなんですね!東久留米のイオンにも入ってくれればよかったのに残念。。

1832: 匿名さん 
[2018-07-22 22:52:03]
悪口書いているのはレジデンスの審査に落ちた人で、その腹いせでしょう。みじめですね。
1833: マンション検討中さん 
[2018-07-22 22:58:31]
>>1828 匿名さん
でかいイオンには入ってますが、東久留米みたいな小型イオンにはありません。
小型イオンは地域密着みたいな店舗が多くあまり大手の店が入ってないのは残念です。
1834: マンション検討中さん 
[2018-07-22 22:59:05]
>>1829 周辺住民さん

どこで問題になっているんですか?
1835: ご近所さん 
[2018-07-22 23:05:35]
「また駅方向からの進入を抑止して右折禁止にすると地元居住者やフレスポに関係ない車が不便になるとか。 」は意味不明の誤記です。
ここでの右折禁止は信号の所ではなく、ひばりヶ丘駅方面から店舗駐車場に右折で入る所のことです。
右折禁止で何の問題もありません。
もし、右折可とすると、地元居住者やフレスポに関係ない車(後続車)が渋滞し不便になります。
1836: 周辺住民さん 
[2018-07-22 23:59:06]
>1835
右折禁止は市道1104号線への信号のある交差点に対して住民からの意見書が出されています。
フレスポの「顧客用」車両出入口は東側の都道でも「搬入用」車両出入口は市道1104号になっているからです。
また「顧客用」も南側隣地からは北の交差点寄りにせよと意見書が出ています。
4月16日着工の協定締結書の内容をご存知でしたらご教示下さい。



1837: ご近所さん 
[2018-07-23 00:51:51]
顧客用の店舗駐車場への右折禁止のことだと思っていました。
市道1104号線の都道寄りに電柱があるので、搬入用車両は都道から進入(左折も右折も)が困難です。
よって、この電柱を移設しない限り西側からの進入になると思います。(狭くてすれ違いできないため)
恐らく、この電柱の移設は無いと思います。(店舗と直接関係がないので)
逆に、電柱を移設するとこの部分の車の通行量が増えることになります。(都道が混雑します)
1838: 周辺住民さん 
[2018-07-23 09:52:19]
最後の協定締結書が無いので最終の合意事項は判らない点がありますが、
西側からの搬入は地元の反対が強いのでフレスポから市道1104号線に都道から搬入口までは
歩行者安全確保の為の歩道を設置すると提案があったそうです。
1839: 匿名さん 
[2018-07-23 10:39:44]
マンション接道の道路が狭いのでこれ以上交通量増えると子供が心配ですね
1840: 通りがかりさん 
[2018-07-23 11:38:24]
>>1833 マンション検討中さん
そうなんですよね、大手の店があまり入ってないのが残念です。カフェランテもまあまあだけどやっぱりカルディがいい!と思ってしまいます笑
1841: ご近所さん 
[2018-07-23 11:42:22]
フレスポから市道1104号線に都道から搬入口までは歩行者安全確保の為の歩道が設置されます。
その歩道横の車道に電柱が立っていて大型車のすれ違いが困難であり、都道側からの進入には無理があります。
この電柱は東京電力のもので、電柱の問題を東京電力がどのように考えるかです。
なお、電柱を移設しても新たな問題が発生します。
つまり、電柱を移設しても都道側からの搬入は都道に渋滞を招くことになり、個人的には西側からの搬入を推奨します。
これにより、顧客車両(都道)と搬入車両(市道)を都道と市道で分離し、都道の渋滞を避けることができます。
西側からの搬入は地元の反対が強いとのことですが、この方たちは都道の渋滞をどのように考えているのでしょうか。身勝手ではないでしょうか。
恐らく、電柱がそのままであれば必然的に西側からの搬入になるのではないでしょうか。
1842: 匿名さん 
[2018-07-23 11:42:46]
>>1840 通りがかりさん

所得層を考えて出店してますから規模の大小は出店の有無には関係ないですよ
1843: 匿名さん 
[2018-07-23 12:29:42]
野村総研の調査データによるとひばりヶ丘の所得水準は概ね高い水準を示しています。
http://president.jp/articles/-/1437?page=3
駅南側は高い水準示すピンクから赤のエリアが広がっています。
一部青いエリアがありますがこれは旧ひばりヶ丘団地で再開発前の立ち退き時期のデータであるためです。
ご存知の通り現在は再開発が完了し現在はピンクから赤であると推察されます。



1844: 匿名 
[2018-07-23 12:40:25]
>>1842 匿名さん

どう考えても規模の大小関係ありますよ。
武蔵村山イオンやふじみのららぽーとなんて
東久留米より所得低いですから。
でも集客力がある大型店舗なんで、大手の店が入ってますよ。
1845: 匿名さん 
[2018-07-23 13:42:09]
幹線道路(都道)の渋滞緩和を生活道路(市道)に転嫁するのは都市計画の理念からも逆行するものではないでしょうか。商業施設への車両は渋滞の原因となろうとも幹線道路を通行すべきです。利便性の追求と生活環境の維持は相反する問題を含みますが渋滞だけの視点で論ずるべきではないでしょう。
1846: 匿名さん 
[2018-07-23 13:52:02]
>>1840 通りがかりさん

そうですよね!私もカルディがよかったです。イオンはいろんな店舗が入ってとてもありがたいお店ですが、肝心なお店がないような気がします、、

ユニクロやギャップ、カルディ、スタバ、アフタヌーンティーなどなど、、。
正直個人的にはこういう当たり前のお店がほしかった。フレスポにはそれを求めます。さてどんなお店が入るかな?
1847: 匿名さん 
[2018-07-23 13:55:04]
都市計画上の住宅専用地域ならそうかもしれないけどあそこは工業地域だしそこまで配慮する必要はない。
反対運動なんかするのは近隣住人の非常識なワガママでしかないよ。
1848: 匿名さん 
[2018-07-23 14:09:55]
>>1844 匿名さん

あの、西東京よりもそちらは所得水準が高いのです。日用品にかける水準がね
1849: 匿名さん 
[2018-07-23 14:13:05]
>>1847 匿名さん
ほんとそう思います。
反対運動すればお小遣いが貰えるからでしうけどモラル水準が伺えますよね。
法律法令遵守してても叩くというのは法治国家としては有るまじき行為かと思います。なんのために用途地域をわけてるのかわからなくなりますよね
1850: 匿名さん 
[2018-07-23 14:14:25]
>>1845 匿名さん
そういう話はここで言っても無意味なのでよそでお願いしますね 物件の検討とは路線がズレすぎです

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる